トップページへ戻る バイクのメインページへ戻る ツーリング日記のメインページへ戻る

2000年北海道


2. 函館〜江差〜奥尻島
checkblue.gif 8月22日(火) 天気:雨時々晴れ checkblue.gif

朝市に出掛けようかと思ったけど起きれなかった。
雨の予報だけど、とりあえず降ってはいない。
前日函館山に一緒に登った学生ライダーと別れ出発。 雨が降る前に出来るだけ足を伸ばしたかった。

今日は奥尻島に渡るつもりなんで、12時過ぎには江差に行かなくちゃならない。
トラピスト修道院を横目に過ぎたあたりで雨が降り出した。
昨日と違ってかなり強い雨でザンザンと音がする。
青函トンネル記念館や松前城も寄りたかったけどこの雨ではパス。
つ、つらい・・「また今度ねー」と呟いてひたすら走る。
と、日本海側に出た頃だろうか、雨が上がり晴れ間が・・・
鉛色の海が突如コバルトブルーに!「おおっ!」
気が付けば快晴の中、一人カッパを着ている俺。

江差.jpg
「あれ?いつの間にかいい天気。海も綺麗だなー」

奥尻へ.jpg
「これから奥尻へのフェリーに乗りま〜す」

江差からフェリーで奥尻島へ。料金は5560円。
もう時間は3時を回っていたので、観光はそこそこにして買出しをする。
今日はキャンプ。場所はフェリーターミナルの反対側にある北追岬キャンプ場。 ところがキャンプ場に着いてビックリ!「だ、誰もいない・・」
山奥とかじゃないんでまだ気分は楽なんだけど。
テントを張っていると雲行きまで怪しくなってきた。

奥尻島にも温泉がある。神威脇温泉はキャンプ場からバイクなら近い。 お客は俺以外は道路工事で一仕事終えた人達だけ。
夕日が沈む海を眺められるはずなんだけど今日はダメみたい。 風呂から上がると雨がポツポツと・・・
小降りなのでとっととキャンプ場に戻りテントの中へ。

バーナーでお湯だけ沸かしてカップメンを食べると後は何もする事が無い。
んで、しかたなくラジオでナイターを聞いていると、何か時おり「ザザッ」と雑音が入って来る。
いや〜な予感がしてテントの外へ出てみると、海の向こうにカミナリが光ってるじゃないか!
「うわ〜こっち向かってるよー」と思っていると、音とともに雨も激しくなってきた。
テントに落ちたらシャレにならないので、近くのトイレに避難してやり過ごすことに・・
2時間ほどすると雨が止んで、今度は一面の星空に変わってしまった。

キャンプ場.jpg
「キャンプ場を遠くから撮ってみた。岬の高台ってのが分かるでしょ?」

BACKNEXT

トップページへ戻る バイクのメインページへ戻る ツーリング日記のメインページへ戻る