記事一覧

やっぱ越後の酒はうまい!だが・・・

ファイル 479-1.jpgファイル 479-2.jpgファイル 479-3.jpgファイル 479-4.jpgファイル 479-5.jpg

赤坂で飲み会のお誘いがありさっそく出かけたのであった。
お店は越州というお店で行くまではわからなかったのだが朝日酒造直営店とのことで新潟の酒・料理は最高であった。普段日本酒を飲まないのだがこの越州というお酒はあまりにオイシイのでついつい飲み過ぎてしまった。〆におそばをいただいたがこれもまた最高であった。店を出て気がついたら光が丘の駅に着いていた。

写真1
六本木から待ち合わせの場所をとおって赤坂へ行ったのだが六本木ミッドタウンの下にある檜町公園はさすが!六本木の公園と思いましたねぇ。このブランコデザイン料はいくらになるのだろうか・・・。(ついついお金の計算に・・・涙!)

写真2
これがすべりだいかぁ!大人でもすべりたくなりますよねぇ。
(ならないっちゅうの・・・!)

写真3
今が旬!の東京タワーが一望できますねぇ。
(じつは東京に住んでいるけどタワーツリーをまだ見てないのでR)

写真4
なんか東京フォーラムに似ているような・・・。

写真5
看板の感じ通り中は落ち着いた雰囲気で過ごしやすく時間がたつのを忘れてしまったような・・・。(飲み過ぎてなのかも・・・汗!)

口は災いの元とわかっていつつ

昨日リハに行ったらDrのY本氏がいつも着ないような感じのシャツを着ていたので開口一番私は「なんでそんなの着てんだ?」といったら、Y本氏はにこにこしながら私に「これは昨日僕の誕生日祝いにW子さんとヒロちゃんからプレゼントされたんぞ!」言われそれはやばい!と気がつきすぐに「それは大変お似合いですねぇ」と言ったときにはすでに後ろにW子さんがいたのであった。デモ、その後私は名誉挽回にと思い「表に着ているシャツでなく中に着ているシャツがいまいちなんだよ」と言ったら、Y本氏は「表のシャツはヒロちゃん、中のシャツはW子さんのプレゼントだけど・・・」と言われそこからはますます気まずい空気が渦巻いてしまったのであった。その後はまあいつものようにいろいろな事がありつつ無事?にリハが終わり飲み会となったのであった。
飲み会に着くなりWaraさんがY本氏に向かって「朝から言おうと思っていたんだけどYちゃん、なんで!そんなシャツ着てんだ?」言い出してくれたのであった。それもWaraさんの隣にはW子さんがしっかりにらんでいるのでR。勿論!私は間髪入れず表のシャツはしょうがないけど中に着ているシャツはいいんじゃぁないかい?とつっこんだら案の定中のシャツにもしっかりとNGをだしてくれた。それからおもむろに誰からシャツをプレゼントをしてもらったか言ったとたんWaraさん絶句してしばらく下向いていたなぁ。
久しぶりにWaraさんと私の楽しいおおボケ話であった。

スイート米汁はたのしくおわったような・・・

今頃書いても遅いけど・・・(5月26日に書いている)
それも面倒くさいからオールスターブログを貼り付けるだけなのでR。
本番前
http://jhas.exblog.jp/13754994/
本番直後
http://jhas.exblog.jp/13756766/
いつもの打ち上げ
http://jhas.exblog.jp/13757188/

やっとフィナーレ2010に手を付けた!

1月から完全ウインドウズに乗り換えようと思ってフィナーレ2010にバージョンアップして、いつでも使える状態であるにも関わらずなかなか手が出なかったが一昨日とうとう我慢をして1曲やってみた。
使い勝手は今まで使っていたクィッキーズのコマンドがまったく使えないのでフナーレのコマンド設定をやりながらおぼえながら(でもすぐ忘れるのだが・・・)何とか終わり一息ついた。マックの今まで使っていたファイルを使うとフォント系がかなり変わってしまうのでコード系ではかなり手直しがありまだまだ考える余地があったなぁ。そこで今度は最初から2010のファイルを新規に使ってみたがいまいち気に入らず何回もやめようおと思ったが、なんだかんだそのまま使ってみるとかなり便利なこともわかり乗り換える気持ちがだいぶふくらんできた。しかし同じソフトなんだからコマンドキーとかメニューバーの内容を変えないで欲しいよなぁ。ゆっくりやる分にはいいけど急いでいるときはまだ怖くて使えないかなぁ。今日も結局マックでやってしまった。マックが壊れたらあきらめるんだけど・・・。

車をぶつけられて落ち込んだけど・・・

先月リハ中に突然駐車場の管理会社から電話がかかってきてまた引き落としができませんの連絡と思い(駐車場御用達の銀行なのでついついわすれてしまうのでR ・・・)、「すみません!すぐ振り込みます」といったら向こうも「すみません!」ときたのであれ?と思ったらなんと隣の人が私の車にぶつけてしまったらしいのでR.まあ文句を言ってもしょうがないからわかりましたと言って電話を切り、とりあえず家に帰ってから車を見に行ったら左後ろにしっかりぶつけた後が・・・。じつはその上には以前私がこすった箇所と誰かにこすられた箇所がありもしかしてそこにかかってないかなぁなんてちょっと期待をして見たがどうもへこんだところとはぎりぎりの距離でちょっとがっかり。その後近くの修理工場へ持っていき車のぶつけられた箇所を正直にこことここは以前からある傷ですと言ったら向こうの人もすぐわかりそうですねぇとあっさり言われやっぱ以前の傷の補修までは無理とわかりあきらめかえってきたのでR.そうこうしているうちに今日の朝、車ができましたというので取りに行ったらなんと以前あった傷が全部無くなりすっかりきれいになっていたのでR.なんで?と聞いたらへこみをたたいた後塗装等は結構大きくぬるそうで以前あった傷のところまでばっちりと直してくれたみたいで不幸中の幸いとはまさにこのことみたいな・・・。ここんとこ暗い事が続いていたので個人的にちょっとうれしかったような・・・。

もう東京へ帰ってきてしまった

ファイル 469-1.jpgファイル 469-2.jpgファイル 469-3.jpg

四日間あっという間の日々であった。
毎日阪急中津駅から西宮北口まで通うとこの駅も愛着がわいてくるものでR。
しかし、人間楽をするとダメになるというのもよくわかった。なぜかというと電車に乗るときのICカードである。東京のパスモが使えないので4日間毎回切符を買っていたがホント面倒くさかった。昔は気にもならなかったのに私たちいかに楽をしているかわかったような・・・。ETCにもいえるけど・・・。
明日からまた頑張らねば・・・。

写真1
中津駅のホームから見た風景です。やっぱ大都会ですねぇ。

写真2
ホームがちょっとに狭いような・・・。

写真3
エリック宮城さんのサポートできていたベースの方です。ベース同氏一緒になることはめったにないので記念撮影させていただきました。
ロッキーのベースソロはかっこよかったなぁ。

楽しく充実した一日だったような・・・。

ファイル 468-1.jpgファイル 468-2.jpgファイル 468-3.jpg

朝からゲネプロ2曲終え本番までしばし休憩。本番が3時に始まり30分後には演奏終了。2部エリック宮城さんの演奏をみたいなぁと思っていたらギターのS谷さんが入場チケットをオケのマネージャーから支給していただきエリックさんの演奏を会場でしっかり堪能した。
トランペットの演奏はすごいの一言だが、なんといってもエリックさんの優しいしゃべり方にちょっと感激。仕事で行ったのにそのステージをお客さんと一緒に会場から堪能できるなんて最高であった。もちろん兵庫芸術管弦楽団の演奏もすばらしかった。ステージで演奏しながら聞くのとはまた違う迫力のある音をしていた。
演奏を聴いた後はまた今日もS谷氏とホルモン屋へ行くことになりさっそく行ったら昨日と隣の席案内され食べていたら隣の方が古いジャズ等のレコード出して話しているのをS谷氏がアレは何だと私に問いかけていたが帰る段になりとうとう隣の人に話しかけ結局その方々2人と一緒に飲むことになってしまった。話してみると昔のSP盤とか昭和初期のレコードコレクターの方であった。それも妙に音楽のことに詳しいのでR。そうこうしているうちにその店を出る時間になってしまいその方の行きつけのジャズバーへ行くことになりさっそく行ったがなんとちょうどライブをやるところだったのでR。
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0X00105910/楽しくライブを見ていたがGtのS谷さんガマンができず演奏に参加それを見ていた私もガマンができずとうとう参加させてもらいました。おかげで楽しい一日があっというまに過ぎてしまったのでR。

写真1
兵庫芸術劇場 私とS谷さんの演奏位置ですねぇ。

写真2
飛び入り演奏に入ったS谷さん完全に自分の音楽に入りきってますねぇ。
ベースの方は今日のリーダーの方です。
この後ベースの方にお願いして私も演奏させてもらいました。

写真3
最後にみなさんで集合写真を撮らさせていただきました。
一番左の方はアマチュアといいつつかなりの腕前と感覚を持っていてびっくりした。でも話を聞いたら昔バンドをやっていたとのことでちょっと安心・・・。
右端ふたりの方が隣で飲んでいた音楽に詳しいレコードコレクターの方、その隣がベースの方S谷氏後ろにフルート、歌の方ですねぇ。

今日から4日間関西人かなぁ・・・。

ファイル 465-1.jpgファイル 465-2.jpg

昨日の夜からこちらに来たのだが地下鉄のエレベーターを乗るときにいつもどおり左に乗ってしまい大阪人との違いをすぐに味和されてしまったような・・・・。
今日から中津〜西宮と4日間の楽しい?通勤が始まったのであったが、さっそく阪急中津駅が分からなくてエライ遠回りをしてしまった。
ホームページで会館の様子は見ていたが思っていたよりきれいで(新しいというのもあるが)設備もすばらしかったような・・・。
しばらくしてオケのメンバーが入ってくると外国の方が多いのにはびっくりした。それも控え室で話を聞いていたら英語ばっかが飛び交っているのでR。その辺でちょっと気後れしつつオケのマネージャーが今日の注意事項と行程を説明し始めたらなんとこれも英語で私はすっかりその辺でおいてきぼりになってしまったような・・・。
そうこうしているうちにギターのS谷さんが俺の出番は3曲だというんでちょっとうらやましいなぁなんて思って私の分はと見たら2曲しかなかった。
その辺ですっかり余裕ができちょっと和んだような・・・。しかし、せっかく西宮まで来て2曲しか演奏ができないのも寂しいような・・・。
久しぶりのフルオケの音にまざって演奏は実にゴウジャスで楽しかった。横で聞いているだけでなんか気持ちがよかったなぁ。
帰りは久しぶりに梅田付近を散歩しながら(というより方向音痴になりあちこち歩き回ってしまった・・・汗!)昔よく行った店などを確認しながら楽しく帰ってきたのでR。

写真1
楽団員専用のコーヒー(お茶も)メーカー。初めてみたコーヒーメーカーだが1杯50円ということで4種類飲んだがどれもうまかった。明日はどれを飲もうか考えていると今日眠れないかも・・・汗!

写真2
リハーサル室のロビーだが広くて眺めもよく休憩時間が有意義に過ごせたような・・・。

花見のはしご

ファイル 463-1.jpgファイル 463-2.jpgファイル 463-3.jpgファイル 463-4.jpg

城山公園で花見をして家についたらまだ3時だったので光が丘公園の桜も気になり出かけてみたらぽかぽか暖かくて花見には最高だったような・・・。

写真1・2
城山公園の桜ですねぇ。
桜の向こうにみえるのは館山のきれいな海ですねぇ。

写真3・4
光が丘公園の桜ですねぇ。
桜の向こうにみえるのは光が丘名物の団地ですねぇ・・・汗!

久しぶりに月寒高校時代の友人と飲み会なのだ!

ファイル 460-1.jpgファイル 460-2.jpgファイル 460-3.jpgファイル 460-4.jpg

夜の打ち上げまで時間ができたので高校時代の友人橋野氏に時間はどうなってる?と聞いたらちょうど5時に店をしまうとのことで久しぶりに昔話に花が咲いたような・・・。
近くにいい店があるというので行ったがなかなかの店であった。
もちろん、この後すすきので・・・。

写真1
はしのコーヒーのコーヒーは愛情のある味です。

写真2
ここの店のおすすめ三点セットを頼んだら毛がにが出てきてさすが!と思ったらこの毛がには付け出しでした。その後刺身等何品も出てきて何が三点だったんだかいまだに分かりません。味もご機嫌で次回も行きたいなぁ。あれだけ食べて飲んでイー千は安すぎだよなぁ。
(右がマスター左が橋野氏)

写真3
安くておいしい店だったのでチェックのため外で記念撮影です。

写真4
市電の駅が静修学園前と懐かしい名前だったのでついついシャッターを切ってしまいました。