記事一覧

お題は弁当の話しかないのかな?

ファイル 748-1.jpgファイル 748-2.jpg

お弁当がおいしいと仕事もはかどるのでR。
今日は昼に金兵のお弁当、夜は中華弁当で満足な一日であったような・・・。

写真1
食事時間の前からお弁当の用意がしてありこの場所を通るたんびにどの弁当にしようか迷っていたような・・・。

写真2
たまにはほかのショットと思いつつこの写真かな?

ここ数日XPが全く立ち上がらない・・・。

ファイル 746-1.jpg

プロツールスを使わなければ別にどうってことないけど、いざ使う段になるとどうにもならずお手上げ状態であったが、ノート用にUSB用のmbox買ってあったので早速ノートにつないでみたらウインドウズ7でも8.04だと立ち上がり無事走ることがわかり一安心かな?新しいコンピューター買いたいけどまた一からセッティングをするとなるとかなり面倒くさいのでどうしたものかいまだ考え中かなぁ・・・。

写真
とりあへず、プロツールスが立ち上がりMIDIも認識して音もなったので思わず記念撮影かな?月末にテンポデータをスタジオに持って行って走らせなきゃならないんで立ち上がらなかったらちょっと汗!だったなぁ・・・。

サッカーの前には印刷を終わらせたかったなぁ・・・

ファイル 745-1.jpgファイル 745-2.jpg

何とか夜八時半試合開始の時間に印刷を終わらせて、テレビの前でゆっくり試合を見ながら譜面整理をしようと思っていたが、印刷するどころかレイアウトも終わらなかった。しょうがないから遠くでテレビをのぞきながら前半終了前にレイアウトが終わり試合を見てから印刷しようかな?などと思ったが今日中に譜面を渡さなきゃと思っていたのでそのまま後半を見ながら譜面の印刷に突入となってしまった。まぁでも印刷だけだとテレビを見る余裕ができたので後半は結構サッカーの試合を楽しめたかな?試合終了までには印刷を終了できるかな?などと思っていたがやはりそう簡単にはいかず結構時間がかかってしまったような・・・。その後譜面の貼り付け整理を1時間でと思ったがそれも全く無理状態で3時間近くなってしまい2時過ぎに譜面を届けに行き帰ってきたのは3時となってしまい翌日10時起きだといふのにそういうときに限って寝付けないものでR。

写真1
とりあへず印刷が終わり一安心かな?

写真2
譜面を折ったり貼り付けたりするだけでもこれだけの量があると結構疲れました。後ろのモニター画面は懐かしのマックOS9の画面ですねぇ・・・。いつまでこの環境で生きていけるのだろうか・・・。

早めに終わったんでビールでも飲みたいけど・・・

ファイル 744-1.jpgファイル 744-2.jpg

一昨日アレンジが終わった譜面のレイアウトと印刷等が残っているのでこれから眠くなるまでいそいそと作業始める前に昼間の仕事で高ぶった神経を弱めるためにブログを書いているのでR・・・。
(別に弱める必要の意味はないけど・・・)

写真1
魚系と鶏肉系のお弁当だったのでどちらにしようか迷ったけど、鳥にの方を選んでふたを開けたらご飯にカレーがのっていて思わずラッキーと言ってしまったような・・・。

写真2
向に陣取っているシンセの方三人は楽器を弾いているわけではありません。私と同じく自分の席で黙々とご飯を食べているのでR・・・。

あれんじの山を通り越したかな?

先月から頼まれていたアレンジがやっと終わり後はレイアウトと印刷だけになったのでとりあへず寝る体制になりいつ寝てしまっても大丈夫な状態で書いているのでR。
先月に50曲頼まれていたのだが期限が来週の中ぐらいとのことで先週まで何人かのアレンジ依頼をたのまれついついいいですよと言ってしまったはいいが一曲だと思っていたら送ってくる資料が、2曲だ3曲だ5曲だとおいおいこんなことやっていたらてぇへんだと思っていたがまぁなんとかここまでこぎつけて一安心かな?明日一日でレイアウト終わるかなぁ・・・。

久々に汗ったかな?

ファイル 740-1.jpgファイル 740-2.jpg

朝8時15分音出しなので6時30分に目覚ましをかけ目が覚めたら6時だったのでもうチョット寝ようと横になりまた目が覚めたので時計を見たら・・・、7時20分となっているのでR・・・汗!音出しまでどう見ても1時間をきっているので着替えながらいろいろ考えつつ車だとギリちょんだけど何かあったら大変だし電車と思ったけど光が丘から早稲田に行くには乗り換えて1時間弱なのでR。と思っているうちに赤塚から副都心線で行くと西早稲田といふ駅があることを思い出し急いで赤塚へ向かい何事もなく時間前に到着して一安心であった。(それもサウンドチェック前に弦まで換えちゃったりして・・・)電車の中でなんで目覚ましが鳴らなかったのかと携帯の目覚ましを見たらナント16時30分にセットされてあった。これからは確認作業がまた一つ増えたような・・・。

写真1
今日の私のスペースですねぇ・・・。一日の大半を( 食事もなのでR・・・)この椅子で過ごす予定かな?

写真2
昼はカツカレーで夜は鮭弁とカルビ弁だったが私はカルビをおいしくいただき夜の演奏に備えるのであった!

何十年ぶりかで鶯谷駅に来たかな?

ファイル 741-1.jpgファイル 741-2.jpgファイル 741-3.jpg

東京へ来たばっかの頃鶯谷のキャバレースター東京へ半月かよって以来懐かしく駅を降りたが、陸橋と階段が全く変わっていなかったなぁ・・・。電車では通るけどなかなか降りることがないので思わず記念撮影してしまった。

写真1
この駅はたぶん30年以上は変わっていないんじゃぁないかなぁ・・・。

写真2
線路沿いも家は新しくなっているけどなんか懐かしいイキフンがします。

写真3
左側のホテルの場所にスター東京というキャバレーがあり夜の街というイキフンだったんだけど今はかなり普通の感じになってしまいましたねぇ・・・。(でも、ラブホテル街は相変わらずたくさんあったような・・・汗!)

パソコンの調子が悪くて掃除をしてみたら・・・

ファイル 742-1.jpgファイル 742-2.jpg

ここんとブルー画面に悩ませられているのでビデオカードかな?と思って古いカードを買ったけど起動しないので、また違うカードを買って取り付けたらまたしても起動しないのでまた今まで使っていたカードを取り付けようと思ってカードのファンを見たらほこりがたまっていたのでチョット掃除でもと思ってファンの中をほじくったら、出てくるは出てくるはよくぞこんなに詰まっていたなぁと思うくらい綿ゴミが出てきた。以前CPUファンの掃除をしたときもけっこうたまっていたけど、さすがにこのビデオカードのファンまでは気がいっていなかったなぁ・・・。これが原因かと思いさっそく起動したがとたんにブルー画面になってしまい未だどうしていいか分からない状態でパソコンをだましだまし使っているのでR・・・。

写真1
この小さなファンの奥を爪楊枝でほじくったら綿ゴミが出るは出るは・・・。

写真2
結局元に戻るのであった・・・。

久々の自由が丘で魔女軍団に遭遇かな?

ファイル 733-1.jpgファイル 733-2.jpgファイル 733-3.jpg

月2回自由が丘ラマンダでおこなっているシャンソネットライブだが何故か1ヶ月ぶりかな?駅を降りたらあやしい?方々が演奏していて思わずシャッターを押してしまったような・・・。今日は先月エキストラに来てくれた井上さんが遊びに来てくれたので控え室が久々に銀巴里のイキフンになってしまったような・・・。

写真1
歌手の保坂なつこさんと、アコーディオンの遠藤さんですねぇ。
遠藤さんが帽子を用意しますと保坂さんに言ったら保坂さんは自分の衣装をこの色にわざわざ染めてきたそうです・・・汗!

写真2
井上さんは銀巴里のステージが終わった後酔っぱらうと必ずピアノを弾き出していたんだけど、今日は2回目のステージが終わった後にはもうこんな感じでした。

写真3
ベース同士ではなかなか会うことがないので自由が丘の駅前でDrの野口さんにお願いして撮ってもらいました。来月は2日かな?

昨日は駐車場で汗った!

新宿のホテルで仕事がありホテルの駐車場へ車を駐めリハが終わった後、係の方が駐車券集めますというのでそれではお願いしますとバックに入れておいた駐車券を出そうとしたら無いのでR。また何処か隅っこに入ってしまったかな?と思いつつ(バックも新しく大きくなったこともあり・・・)探したけど全くみつからないのでR。その後ホテルの隅々を探しすべての届けられているだと思われる係に行ったが全く届け出もないのでしょうがないから一度車を出して3時間分払ってもう一回入れ直そうと思い駐車場の精算機で領収書紛失ボタンを押したらナント8000円と出てしまった。さすがの私もこれはチョットまずいと後ろに並んでいる車の方にバックしてもらいまた駐車場へ戻り先ほど回ったばかりの同じ箇所をすべて探し回った後に、ホテルの方へ事情を話したらホテルと駐車場は別経営なので駐車券を無くした場合はどうしようもないと言われ、また先ほど回った所をすべて聞いて回ったがやはりどこにもなく本番の時間が近づいてしまったので控え室に戻るのであった・・・。今日始めて演奏するタレントさん(O月M子さんかな?)のバンドなのでとりあへず気持ちを切り替え30分前にバンマスと個人的に譜面の確認をして譜面をめくっていたらナント!譜面の間から四角い紙切れが出てきやがったのであった!思わず出たぁ!と言ったらバンドの方全員があきれ顔をしつつ喜んでくれそのまま気持ちよく仕事を終えたのであった・・・。よかったなぁ・・・。