使用した野菜の数

私が気ままに掘った物なので、参考になるかわかりませんが、使用した野菜の数は、こんな感じです。
ただし、掘っていたのが2004年の事なので、今とは色々条件も異なるので誤差があると思います。ご了承下さい。
D16~ D11~ D6~ D5~ D0~ A40~
野菜 約100D 約100D 約100D 323D 514D 807D
日数 約半年 7日 3日 4日 6日 8日
詳しく 詳しく
A35~ A30~ A25~ A20~ A15~
野菜 1202D 1,435D 1,771D 1,850D 2,138D
日数 13日 40日 28日 10日 79日
詳しく 詳しく 詳しく 詳しく 詳しく
〈D16~〉
私は、かなーり昔にも、チョコボ掘りを極めようと志した事がありました。しかし、枯れてはいないのですが、あまりにもゴミしか掘れないので断念。
たまーにチョコボに乗る時に野菜を1D使うペースで上げていました。おかげでDwait11になるのに半年もかかりました。
たしか、Dwait11になったのに気が付いたのは、オズトロヤ城に向かう途中の、メリファト高地のアウトポスト?あたりだったと思います。
メインジョブのレベル上げをする予定はなく、暇だったので、これをきっかけにチョコボ掘りを再開しようと思ったわけです。
このスキル帯は、Areaは長いしWaitが16もあるので、上げるのは苦痛かもしれません。

〈D11~〉
まずは所持金140,000ギルほどからスタートです。
最初のほうは1日10D程度のペースで掘っていたので、結構時間かかりました。
このスキル帯から、少しはストレス無く掘る事が出来ると思います。掘れる物もチョッピリ良くなる様な気もします。Awaitも少し短くなるようです。

〈D6~〉
この辺りから、かなりペースを上げて掘りました。
あまり速攻で進めると、色々な問題が出て来ます。
その一つが金銭面の問題です。ゴミしか出ない上にどこも枯れ枯れ状態なので、あっという間にお金が底をついしまいました。
このままぼ~と掘ってるだけでは破産してしまうので、神獣BCに参加してお金を稼いだりもしました(出た物はハズレでした;;)。なんていうか・・・はっきり言って、チョコボ掘りなめてましたね・・・

〈D5~〉
本来なら、Dwait6の次はDwait0なんですが、なんだかDwait5?なるものが発生してしまいました。(マクロでwait5では掘れるけど、wait4では赤文字が出て掘れなかった気がします)
Awaitは50のままで、なぜか変わりませんでした。
Dwait6とDwait0の間に、もうひとつスキルが有るか無いかは、かなり意見が分かれた事があったみたいです(そんなスキル帯は無い!という結論になってしまう事が多い)。
この時も、お金が足りなくて神獣BC行きました(やっぱりハズレでした)。その他、トラ狩などもしながら掘ってましたが、かなりきつきつでした。
また称号が”ファング”になっちゃっいました。
この金欠、掘っていた場所がロンフォールというところに問題があったのかもしれません。

〈D0~〉
Dwait0といってもチョコボが掘るモーションにはwaitが4あります。
wait4のマクロでは掘る事は出来ても、チョコボが歩く暇も無くなってしまうので注意です。
ちなみにマクロでwait3以下では、発動しません(赤文字は出ない)。
掘りコマンド連打しても赤文字が出ないので、もうこれがDwait0でいいのかな。Dwait6の次がDwait0なら,もうそれしかないっしょ。いやそうであってくれ(汗)。
このスキル帯は、すごく長く感じました。途中で幾度となく挫折しそうにもなった時もあります。寝落ちしたりとかね・・・
金銭面ですが、掘る場所と時間を変えてみたら、一気に赤字が減り、むしろ黒字でした。やっぱりロンフォールだめなのかな;;
さて、ここまでで約1,137D掘った事になりますが、野菜が一個62ギルすると・・・えーと・・・845,928ギル?が鳥の胃袋に収まったことになります。

<A40~>
おいしい掘り場を発見したので、お金儲けもかねてスキル上げしていました。ああ、Dwait6ごろ、何でここで掘らなかったんだろう・・・と思うほどお金が溜まっていきました。
途中、夏休みに突入したせいなのか、ライバルが多くて枯れ枯れで、Await45との差があまり実感できません。
やっと、金鉱やら埋れ木やらがぽろぽろ出てくるようになってきます。Dwait16の時はどんなに掘っても金鉱なんて掘れた事なかった無かったですよ。
このスキルでも、属性鉱石を掘れなくはないみたいです。

<A35~>

Awaitは、エリアチェンジ時にしか体感出来ないので、実際は1,202Dより1~8Dは少ない数でスキルアップしています。
ほんとに、もの凄くいい物出るようになりました。なんだか金儲けの為に掘ってるのか、スキル上げの為に掘ってるのか判らなくなってしまうほどです。
良い物掘れる様になって嬉しいのですが、さすがに1,202Dはしんどかったです。
このスキルになるとそろそろ、激レア等が出てくるみたいです。やっと、コンシュタットで「フェニックスの尾」がでました。ただ、このアイテム、もうちょっと高値で売れると嬉しいんですがね。

<A30~>
このスキル帯は、かなり寄り道したので、時間かかりりまくりました。
同じところでずっと掘ってると、変化が無くて面白くないのもあって、クエ(爺)でもやってみよっかなーとか思っちゃったのが悪かったです。
次のA25~はどうなる事やら、ちと不安(汗

<A25~>
難易度の高いアイテムが掘れやすくなったせいか、レア等も出やすくなります。
後半ちょっと枯れ枯れ状態が続いたのでちょっと辛かったです。
ここまでで6,352D(76,224個)掘った事になります。
あと残り2スキルがんばろっと・・・。

<A20~>

コンシュタットの地質検証をしようと思ったのですが、異様に枯れているので、さっさとスキルを上げてしまう計画に変更。
ジュノ周辺からテレポ石周辺等を鬼のように掘りまくりました。
金貨やレアが出やすくなって最初は調子よかったのですが、後半枯れ枯れで苦労しました。

<A15~>
このスキル帯になってから、やけに石つぶてや骨くずが一杯掘れる様な気がします。ログが石つぶてだけで埋まるほどです。
Await20の時のようにむちゃくちゃな掘り方しなかったので、スキルアップにはかなり時間がかかりました。
後半は、かなり枯れ枯れ状態の場所が多かったので、なかなか掘れなくて苦労しました。
一応?チョコボ掘り最後のスキルAwait10になったのはタロンギです。
何を掘ったときに上がったのかは分かりません。ごめんなさい。その時掘れた物は、金貨1・金鉱1・赤石2・その他一杯でした。

さて、Dwait16~Await10になるまでに約10,340ダース(124,080個)の野菜を消費しました。
私の場合、野菜はジュノ68G(固定)その他62Gです。後半ほとんどジュノで購入していました。
さすがにこんなに掘ると、野菜代が1ギル違ってもかなり違ってきます。

当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright@2002-2006 SQUAER ENIX CO.,LTD. All Rights Reserve
戻る