link



個人

作家&公式ファンサイト
その他業界関係
(ア行~タ行)


作家&公式ファンサイト
その他業界関係
(ナ行~ワ行)


作家&公式ファンサイト
その他業界関係
海外編


小説感想・書評・創作サイト

CG作家・イラストレーター
デザイナー・漫画家


ミュージシャン・ファンサイト

その他


企業・団体

出版社

雑誌

音楽関係

映像関係

ゲームメーカー

その他


同人


作品

映画
(数字・アルファベット・ア行~サ行)


映画
(タ行~ワ行)


ドラマ

その他


『link』トップページへ

Top Page


映像関係
(企業)

『link』トップページへ

『light as a feather』トップページへ


アカデミー賞 http://www.oscars.com/
(English)
説明不要でしょ?
(2001/3/26)
The Golden Globes http://www.thegoldenglobes.com/
候補作のうちからアカデミー賞受賞作を出す確率が高いことから、毎年前哨戦として注目されているアメリカの映画賞。往年のノミネート・受賞作や最新のノミネートが確認できる。
(2002/01/07)

※  ※  ※

20世紀FOX http://www.foxjapan.com/
洋画配給・DVD販売の大手。深川の職場のお得意先でもあったりする。
(2000/12/9)
AIC http://www.anime-int.com/

『天地無用』『大運動会』などでやったら有名。取り敢えず祝・『天地無用』第三期開始決定。
(2001/1/19)
ALBATROS FILM http://www.albatros-film.com/
『クイーン・コング』とか『背徳の裏窓』とか、ちょっとアダルトな作品を配給する傾向あり。最近では『アメリ』のヒットが印象深い。
(2002/02/09)
alcine terran http://www.alcine-terran.com/
味わい深い通好みの作品を、単館・全国順次上映の規模で提供・配給する。『クレーヴの奥方』にイスラエルの戦争映画『キプールの記憶』などなど。
(2002/01/12)
altamira pictures http://www.altamira.jp/
『がんばっていきまっしょい』『ウォーターボーイズ』『船を降りたら彼女の島』『スウィングガールズ』などを製作した映画会社アルタミラピクチャーズの公式サイト。なぜかやたらとすっきりしてます。
(2005/03/24)
AMUSE PICTURES http://www.amuse-pictures.com/
アミューズ映画配給部門の公式サイト。近日公開作品に関する情報、公式サイトへのリンクがあるが、それだけっぽいのが惜しい。
(2001/6/16)
Amuse Soft Entertainment http://www.amuse-s-e.co.jp
アミューズソフトエンタテインメント株式会社
東芝エンタテインメント、日本ヘラルド、GAGA-HUMAX配給作品や各種国産アニメ作品のビデオ・DVDの製作販売を行う。
(2004/05/26)
Artist FILM http://www.artistfilm.co.jp/
映画配給、DVDリリースを行う会社。最近では『カンパニー・マン』、『8人の女たち』に携わっている。
(2003/06/19)
ArtPort http://www.artport.co.jp/
映画製作・配給会社。国内では『死びとの恋わずらい』などを手掛ける一方、『オー!ブラザー』『マップ・オブ・ザ・ワールド』などの洋画をミニシアター中心で配給する。
(2002/04/21)
ARUZE http://www.aruze.com/index.html

パチスロを中心として発表するアミューズメント企業。子会社ではコンシューマー専用ゲームソフトの製作販売、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』をはじめとする映画の配給も行う。
(2002/02/16)
Asi-Navi http://www.asinavi.com/
CLYDE FILMS名義で劇場配給していた作品から未公開作品まで、アジアの映画中心にDVD・ビデオを販売するサイト。映画配給はFINE FILMSで行うようになったみたいだが詳細は解りません。
(2004/05/20)
Asmik Ace Entertainment http://www.asmik-ace.co.jp/
AAE
『海の上のピアニスト』などのトルナトーレ監督作品、角川映画をはじめとする日本映画など幅広く配給、のため傾向が説明しづらいです。
(2001/5/5)

page top

BANDAI VISUAL http://www.bandaivisual.co.jp/
各種アニメーション、北野武監督作品を中心とした実写作品ののビデオ・DVDを発売。深川個人としては『パトレイバー』とか『星界』シリーズとかの印象が強い。
(2000/12/22・2004/03/10アドレスと記述を変更)
Bitters End http://www.bitters.co.jp/
Bitters End
日本作品では『女優霊』『月光の囁き』、海外では『楽園の瑕』『月曜日に乾杯!』など、ミニシアター向けの良作を配給する。過去の公開作品に待機作品の一覧、頻繁に登場する監督のプロフィールなどを掲載する。
(2004/01/01)
BOWJAPAN http://www.bowjapan.com/
フランス映画社配給による良質のヨーロッパ映画のロードショーやイベント上映の情報公開、愛好家達の意見交換のフォーラムを用意したサイト。
(2009/02/11)
BROADWAY http://www.net-broadway.com/
韓国産ドラマや映画、ちょっと趣を違えて『ほんとにあった!呪いのビデオ』シリーズなどを発売・販売する。新作の告知などがある。
(2005/07/14)
BUENA VISTA INTERNATIONAL (JAPAN) http://www.movies.co.jp/
TOUCHSTONE PICTURE製作作品の洋画などを配給。公開作品の公式サイトは独自アドレスではなくこの中にある場合が多いようだ。
(2001/2/10)
Cetera International http://www.cetera.co.jp/
フランス映画を中心に、良質な作品を年に一・二本のペースで配給する。近年では『ムッシュ・カステラの恋』『父よ』を配給。
(2002/07/24)
CIC-Victor Video http://www.uipjapan.com/cicvictor/
UIP配給映画のソフトウェアなどを扱う。新作情報や発売済の作品の検索が可能。
(2001/10/25)
CINE QUINTO http://www.parco-city.co.jp/cine_quinto/
渋谷パルコ3、8階にある設備良好のミニシアター。ネットで座席の予約も可能(パルコシティインターネットサービス会員のみ)。
(2002/03/09)
CINEMA MEDIAGE http://www.cinema-mediage.com/
都内最多の13スクリーンを擁する、シネマコンプレックス形式の映画館。完全予約制で快適な環境です。
(2002/04/06)
cinequanon http://www.cqn.co.jp/
比較的最近に登場したらしい、映画配給会社。通好みの作品が多いなか、韓国のメガヒット二作を配給しているのが目立ってます。
(2001/6/16)
CLYDE FILMS http://www.clydefilms.co.jp/
『スカーレット・ディーバ』、『悪魔の毒々モンスター』などを配給した。サイトの色遣いが黒すぎて私の環境では非常に読みづらいっす。
(2003/05/17)
COMSTOCK http://www.comstock.co.jp/
デイヴィッド・リンチはじめ癖のある監督の作品や、ミニシアター中心で上映される作品を配給する。
(2002/04/03)
CREATIVE AXA http://www.c-axa.co.jp/
『悪魔の毒々モンスター』『サンゲリア』などのB級C級ホラーはじめ、一風変わった映画作品・映像作品を中心に発売する。
(2004/01/23)

page top

FINE FILMS http://www.finefilms.co.jp/
『ルビー&カンタン』などの映画配給、『ケータイ刑事』シリーズなどのDVD販売を手がける。CLYDE FILMSの傾向を引き継いでいるような。
(2004/05/20)
FULLMEDIA http://www.fullmedia.co.jp/

ちょっとマニアックな作品、B級作品を中心にVHS・DVDをリリースする。
(2004/06/25)
GAGA http://www.gaga.ne.jp/
映画配給会社GAGAの公式サイト。かなーり先の公開予定作品まで確認できる。
(2001/2/3・2002/02/23アドレス修正)
GAINAX http://www.gainax.co.jp/
GAINAX NETWORK SYSTEMS

『新世紀エヴァンゲリオン』で大ブレイクしたマルチメディア企業。田中啓文氏のエッセイも読める。
GENEON ENTERTAINMENT http://www.geneon-ent.co.jp/
2003年10月、Pioneer LDCから社名変更。映画配給に洋画を中心とした作品の映像ソフト販売、オリジナルアニメーションの製作販売を手がける。
(2003/10/20)
GyaO http://www.gyao.jp/

CM収入により運営され、視聴料金のいっさいかからないストリーミング放送サイト。ニュースに映画、音楽、アニメ、更にオリジナルのバラエティやカルチャー番組も用意している。
(2005/11/20)
Happinet Pictures http://www.happinet-p.co.jp/

各種映像ソフトを制作・販売する企業。『ハッシュ!』や『プレッジ』など、東西問わず一癖ある作品のDVDを発売する傾向にあり。
(2003/02/21)
JVD http://www.jvd.ne.jp/
ビデオの制作販売を手掛ける。ホラー・香港アクションを特に紹介するページがあるが、全体にマニアックな品揃え。
(2003/03/09)
K2 ENTERTAINMENT (SPO ENTERTAINMENT) http://www.cinemart.co.jp/
リュック・ベッソン提供作品に香港映画など、ハリウッド大作路線とは異なる海外映画の配給を中心に行う。
(2001/10/13・2002/05/06アドレス変更)
KINETIQUE http://www.kinetique.co.jp/
『バッファロー'66』に『ブラッドシンプル』、『ビューティフル』などミニシアター中心に配給を行う傍ら、ヴィンセント・ギャロ監督作品や日本のフルデジタルアニメーション『TAMALA 2010』の製作にも携わる会社。配給作品の映像ソフトなどの通販も取り扱う。
(2002/11/02)
KING RECORDS http://www.kingrecords.co.jp/
KING RECORDS@WEB MAGAZINE
代表はスターチャイルドレーベル、と応えたあなたは一種の病気です。
(2000/12/22)
KLOCK WORX http://www.klockworx.com/
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』に『カル』、最近なら『RAIN』、『あのころ僕らは』など、単館系でのロードショー作品を中心に配給・ビデオ販売する映画会社。
(2002/02/02)
KSS http://www.kss-inc.co.jp/

ゲーム、ゲームの映像化、映画配給、小説・コミックの製作販売などなど多岐に事業を展開する。
(2001/11/7)
M3 ENTERTAINMENT http://www.m3e.co.jp/
映画配給・DVDやゲームの販売を手掛ける。……あ、『カーマゲドン』ってここから出てたんだ。
(2002/01/24)

page top

MEDIA BOX http://www.cine-tre.com/
シネトレ

映画配給・広告業務を行う。リンク先は提携各社の配給作品の鑑賞券プレゼントなど映画関連の様々な企画を実施しているサイト。
(2001/11/3)
media suits http://www.mediasuits.co.jp/
岡村隆史主演『無問題』シリーズ、『モンスーン・ウェディング』などミニシアターでの話題作を中心に配給する。
(2003/05/10)
micott inc. http://www.micott.jp/entertainment/
映画の製作配給、ゲームの制作販売を手掛ける企業。映画では『青い春』や『ぼくんち』……あ、『Pia・キャロットへようこそ!』まである。
(2003/04/19)
MOVIC http://www.movic.co.jp/
animateなど、メディアミックス関連の企業で構成。リンク先のサイトそのものは準備中で、関連企業へのリンクしかありません悪しからず。
(2002/04/10)
movie-eye http://www.movie-eye.com/
アジアの映画作品を配給する。公開予定作品の情報や、BBSなどを提供している。
(2003/08/23)
Movie television http://www.movietv.co.jp/
海外の映像作品の配給・日本語版制作を行っているムービーテレビジョンの公式サイト。
(2002/07/03)
Omega Project http://www.omega.co.jp/
国産の映画・アニメを中心に配給。最近では『GO』が大ヒットを記録した。
(2002/02/09)
Only Hearts http://www.onlyhearts.co.jp/
映画配給・ビデオ&レコードの製作販売を手掛ける会社。映画はマイナーながら評価の高いものを供給している。
(2002/1/3)
Paramount Home Entertainment Japan http://www.paramount.jp/
『ゴッドファーザー』、『フォレスト・ガンプ』、トム・クルーズ作品など大作話題作を多く製作するパラマウントの日本公式サイト。主に映像ソフトの新作・旧作リストで構成。
(2003/01/03・2005/08/17アドレス変更)
PCinema http://www.pcinema.jp/
Pony Canyon配給の映画、発売のDVD情報を掲載するサイト。最近では『ドーン・オブ・ザ・デッド』、『海猿』などを扱う。
(2001/10/27・2004/05/20アドレス・名称・記述すべて変更)
PHANTOM FILM http://www.phantom-film.com/
設立したてホヤホヤの映画配給・製作会社。社長が『アメリ』と『えびボクサー』を日本に齎した叶井俊太郎氏というだけでなんとなく傾向が解ろうというもの。待機作品に『テッセラクト』『いかレスラー』(!!?)がある。
(2004/03/26)
Pioneer LDC http://www.pldc.co.jp/
映画配給、及び劇場公開作品・オリジナルアニメーションなどのDVDを発売したり。実は『あずまんが』(大王にあらず)もオリジナルはここから発売してたりする。
(2001/6/22・2003/10/20社名とアドレス変更のためリンク切断)
Pony Canyon http://www.ponycanyon.co.jp/
フジサンケイグループということもあって、系列の注目作が頻繁に登場する。
(2000/12/5)
Progressive Pictures http://www.progpic.co.jp/
ProgPic WebSite
『CASSHERN』や『銀のエンゼル』、『タナカヒロシのすべて』など個性的な作品を制作・配給する映画会社プログレッシブ・ピクチャーズの公式サイト。
(2005/06/06)
Q-AX CINEMA http://www.q-ax.com/
ミニシアター激戦区の渋谷に2006年より新たに参戦した劇場。映画館ばかりを収めたQ-AXビルの地下一階と地上二階のスクリーンを使用し、様々な作品を上映する。
(2006/01/28)

page top

SLOWLEARNER http://www.slowlearner.co.jp/
SQUATING LIFE
『のんきな姉さん』、『盲獣VS一寸法師』など、国産のやや特異な作品を中心に配給する。アーティストの無頼な生活ぶりを現すホームページタイトルの通り、映画会社としては独特の感性でデザインされたHP。
(2004/03/26)
SONY PICTURES ENTERTAINMENT http://www.sonypictures.jp/
ソニーグループの映像部門。映画配給と公開作品のビデオ・DVDに関する情報を扱ったサイトである。
(2001/3/11・2003/12/08アドレス訂正)
SPO ENTERTAINMENT (K2 ENTERTAINMENT) http://www.cinemart.co.jp/
リュック・ベッソン提供作品に香港映画など、ハリウッド大作路線とは異なる海外映画の配給を中心に行う。
(2001/10/13・2002/12/06アドレス変更)
STARCHILD http://www.sankyo-g.co.jp/starchild/starchild.html
ここと無縁でいるうちはアニメファンを標榜するべきじゃないのかも知れない、というイメージを勝手に。
(2000/12/22)
TBS http://www.tbs.co.jp/
昔はドラマのTBS、だったんだけど。
(2001/4/14)
TNK http://rat.freecom.ne.jp/~tnk/

アニメやドラマCDの製作に携わる会社。私は今のところ『おまけの小林クン』でしか作品に触れたことがないかも知れず……
(2001/11/7)
Tri-m http://www.tri-m.co.jp/
映画では『デブラ・ウィンガーを探して』『たまゆらの女』など、音楽では浜田麻里・ZIGGYといったアーティストを擁する。
(2003/08/23)
UIP(united international pictures japan) http://www.uipjapan.com/
『フォレスト・ガンプ 一期一会』『M:I-2』『アメリカン・ビューティー』などを配給した。過去公開作品のプレス資料やポスターが閲覧できるサービスあり。
(2001/12/22)
Universal Pictures Japan http://www.universalpictures.jp/
UIP作品を中心にDVD・ビデオをリリースする。スティーブン・スピルバーグ作品に最近では『キル・ビル』もこちらから発売。
(2004/04/15)
Vap http://www.vap.co.jp/
テレビドラマ・映画などのビデオ・DVD、各種CDを発売する。最近ではルパンIII世のリミックスや『天地無用!魎皇鬼』の第三期がある。
(2003/09/18)
TOHO CINEMAS http://www.tohocinemas.co.jp/
TOHO CINEMAS ONLINE
日本国内九箇所にシネマコンプレックス形式の劇場を構える。ホームページでは各劇場の上映作品に関する情報の他、チケットの事前予約も受け付けている。さきごろ、VIRGIN CINEMASから名称変更した(ヴァージンシネマズ六本木を除く)。
(2003/05/10・2004/03/02名称とアドレス変更)
WARNER BROS. http://www.warnerbros.com/
Warner Bros. Online(English)
最大規模のエンタテインメント企業。配給映画作品・所属ミュージシャンに関する情報を公開する。
日本法人のサイトはこちら、http://www.warnerbros.co.jp/
(2001/2/17・2001/9/1 微修正)
Warner Home Video http://www.whv.jp/
ワーナー系列の映像作品のソフトウェア商品を扱う。ことDVDでは廉価版販売の先駆けとして知られる。
(2002/04/04・2003/05/05アドレス変更)
Wilco http://www.wilco-jp.com/
TVドラマやミュージック・クリップの制作、映画の企画・制作・配給などを手懸ける。映画では『トニー滝谷』、『イン・ザ・プール』、『亀は意外と速く泳ぐ』といった作品を制作・配給している。ホームページには上映作品の予告編や、スタッフのブログなどを掲載している。
(2005/08/08)
WISE POLICY http://www.wisepolicy.com/
シネマパリジャンから改称。フランス映画中心の配給会社だが、自社の配給作品のみならず、フランス映画に関する情報を掲載しているのが特徴の公式サイト……だったんだが、いま現在HPのリニューアルは終わっていないので、今後もそうなのかまだ解りません。
(2002/10/26・2004/05/20アドレス及び名称、記述変更)

page top

秋葉原オリエンタルコミックシアター http://orient-com.jp/
オリエント・コム
秋葉原に初めて登場した、アニメ専門の映画館。声優を招いてのイベントや会員向けのサービスなど、秋葉原ならではの企画を用意している。携帯電話向けのサイトゆえ、外観は至ってシンプルです。
(2004/05/21)
アットエンタテインメント http://www.at-e.co.jp/
映画配給・広告、DVDなど映像ソフトの製作販売を手がける。最近では『トエンティマン・ブラザーズ』、『ふたりエッチ(OVA)』など。
(2003/12/10)
アミューズソフト販売 http://www.amuse-soft.co.jp/
東芝エンタテインメント、GAGAなどのアニメーション・映画作品のソフトを製作・販売する。サイトでは関連会社の新作ソフト、公開作品を紹介している。
(2003/12/25)
ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ http://www.vc6.jp/
200/04/25にオープンする六本木ヒルズ内にある、シネマ・コンプレックス形式の映画館。八つのスクリーンにカフェ&レストラン、ステージまで備えている。
(2003/04/23)
オフィス北野 http://www.office-kitano.co.jp/
『たけし軍団』の所属事務所であると同時に、『世界のキタノ』の作品の製作・国内配給を手がける。
(2003/09/29)
角川映画 http://kadokawa-pictures.com/
2004年04月01日より角川大映から社名変更。海外映画の配給に日本映画の制作、往年の角川作品・大映作品を中心としたセル・レンタルDVDをリリースする。
(2004/04/01)
シアターN渋谷 http://www.theater-n.com/
旧ユーロスペースの移転で空いた劇場を改装して2005年12月03日より営業を開始した、映画に関する書籍を陳列した一風変わったスタイルの新しい映画館。『七人のマッハ!!!!!!!』『ブレイキング・ニュース』『ボブ・ディラン』『ホテル・ルワンダ』などを上映する。
(2005/12/03)
松竹 http://www.shochiku.co.jp/
松竹配給の映画・演劇情報を公開する。最近は『タンザー・イン・ザ・ダーク』『BROTHER』といった話題作がある。
(2001/2/17)
タキ・コーポレーション http://www.taki-c.co.jp/
国内海外を問わず、オリジナルを含める各種映像ソフトを製作・販売・配給する。でもアルジェントの最新作はちょっとでいいから劇場公開して欲しかった……
(2004/07/01)
円谷プロダクション http://m-78.jp/
TSUNURAYA STATION WEB
特撮ヒーローの代名詞・ウルトラマンを誕生させた円谷プロダクションの公式サイト。シリーズの新作や関連商品の情報を掲載している。
(2005/02/28)
テレビ朝日 http://www.tv-asahi.co.jp/
私にとっては『タモリ倶楽部』と『ニュースステーション』。あ、あと『ドラえもん』か。
(2000/12/7)
東映 http://www.toei.co.jp/
毎年のアニメーションと『仁義なき戦い』などの邦画を制作・配給する。映画村やビデオ作品のコンテンツもあり。
(2003/02/15)
東映アニメーション http://www.toei-anim.co.jp/
『キン肉マン』『デジタルモンスター』などを制作するアニメーション制作会社。
(2002/04/10)
東映ビデオ http://www.toei-video.co.jp/
東映関連会社で製作した邦画・アニメーションを中心とした映像ソフトを製造販売する。とりあえず、『呪怨』をDVDで復刻してくれて感謝。
(2003/01/26)
東京テアトル http://www.cinemabox.com/
CINEMA BOX
「テアトル銀座」を発端とする映画興行会社東京テアトルの、作品情報と系列映画館の公開スケジュールなど各種情報を掲載した公式サイト。事業に関する情報はこちらに掲載している。http://www.theatres.co.jp/
(2002/11/06)
東京都写真美術館 http://www.syabi.com/
恵比寿ガーデンプレイス内にある。写真・映画など映像美術を中心とした各種企画展示を行っている。
(2004/01/31)
東芝エンタテインメント http://www.toshiba-ent.co.jp/
Amuse Picturesから社名変更。東芝デジタルフロンティアの事業の一部を引き継ぎ、映画・アニメーション・映像ソフトの企画・販売・配給を手がける。最近では、一部で熱狂的な支持を受ける『リベリオン』、『くたばれハリウッド』などを配給。
(2003/10/23)
東芝デジタルフロンティア http://www.tdf.toshiba.co.jp
映画などのDVDを企画販売する。ちょっと系統掴みにくいが、何故かハードサスペンス方面で私好みのがちらほらと。
(2001/7/11)
東宝 http://www.toho.co.jp/

東宝配給の映画・演劇情報全般が得られる。
(2001/2/3)
東宝東和 http://www.eigafan.com/
eigaf@n.com

東宝東和配給映画作品に関する情報を順次公開するサイト。
(2001/1/7)

page top

東北新社 http://www.tfc-movie.net/
TOHOKUSHINSHA MOVIE. NET
映画製作・配給、ビデオ・DVDの製作販売を行う東北新社の公式サイト。DVDでは、監督へのインタビューやフィルモグラフィで構成された『THE DIRECTORS』が話題。
(2002/01/28)
日活 http://www.nikkatsu.com/
古くはロマンポルノで名を馳せ、現在も洋画邦画の製作配給で活躍する。近年は『青い春』『マレーナ』などを配給。
(2002/06/29)
日本ヘラルド株式会社 http://www.herald.co.jp/
『氷の接吻』『スリーピー・ホロウ』、近年は『13デイズ』などを配給。
(2000/12/5)
博報堂 http://www.hakuhodo.co.jp/
ときどき渋い映画の配給に携わったり。
(2003/05/21)
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/
お台場の秘密基地。
(2000/12/10)
メディアファクトリー http://www.mediafactory.co.jp/
雑誌『ダ・ヴィンチ』『ザッピィ』ほかの出版物、映像作品、ゲーム作品などを製作発売する。個人的には『新耳袋』シリーズや怪談双書を応援してます。
(2004/02/28)

page top


『link』トップページへ

『light as a feather』トップページへ