link



個人

作家&公式ファンサイト
その他業界関係
(ア行~タ行)


作家&公式ファンサイト
その他業界関係
(ナ行~ワ行)


作家&公式ファンサイト
その他業界関係
海外編


小説感想・書評・創作サイト

CG作家・イラストレーター
デザイナー・漫画家


ミュージシャン・ファンサイト

その他


企業・団体

出版社

雑誌

音楽関係

映像関係

ゲームメーカー

その他


同人


作品

映画
(数字・アルファベット・ア行~サ行)


映画
(タ行~ワ行)


ドラマ

その他


『link』トップページへ

Top Page


映画作品公式サイト
タ行~ワ行

内外の映画作品に関するサイトを網羅。
上映開始から時間の経っているものは
リンク切れしている可能性が高いですが、
記録として留めてありますので御了承下さい。

『link』トップページへ

『light as a feather』トップページへ


数字 / A~Z
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行
ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

タ行

ダーウィンの悪夢 http://www.darwin-movie.jp/
アフリカの広大な湖に放たれた巨大魚。それがいつしか沿岸に莫大な富を招くとともに、貧困と死の病の悪循環をも齎し、更には……この悪夢のドミノ倒しはどこまで続くのか? センセーショナルな内容に映画界の賞賛を集めながら、様々な議論と騒動の種をも振りまく、文字通りの問題作。2006年12月23日日本公開。
(2006/12/23)
ダーク・ウォーター http://darkwater.jp/
新しい生活のために母と娘が越してきた中古マンション。だがそこには、水をめぐる怪異が彼女たちを待ち受けていた……。鈴木光司原作、中田秀夫監督による日本産ホラー『仄暗い水の底から』を、『セントラル・ステーション』のウォルター・サレス監督、『ビューティフル・マインド』のジェニファー・コネリー主演で格調高くリメイク。2005年11月12日日本公開。
(2005/12/01)
ダークグラス https://www.tuckf.work/occhialineri
娼婦ばかりを狙う殺人鬼に襲われ瞳の光を失った女性は、果たして見えざる魔手を逃れられるのか――名匠ダリオ・アルジェント10年振りの新作にして、原点回帰のスリラー。2023年04月07日日本公開。
(2023/04/14)
ダーク・シャドウ http://www.darkshadow.jp/
魔女の呪いにより吸血鬼に堕とされ、封印された墓場から蘇ったとき――そこは200年後、1972年だった。人の好いヴァンパイアは、凋落した子孫を救うべく奮闘する――80年代のアメリカで人気を博したテレビドラマを、ファンであるティム・バートン監督×ジョニー・デップの黄金コンビがリメイクした、オカルティック・コメディ。2012年05月19日日本公開。
(2012/05/31)
ダークナイト http://www.dark-knight.jp/
ゴッサム・シティの悪党たちを恐怖で屈服させたバットマンに立ち塞がるのは、ルールに縛られず恐怖に怯えることもない純然たる狂気の塊ジョーカー――そして再びゴッサム・シティの秩序が崩壊していく……。クリストファー・ノーラン監督&クリスチャン・ベール主演による新生バットマン第2作にして、撮影後に急逝したヒース・レジャー渾身の演技が異様な光芒を放つ、シリーズ最高傑作登場。2008年08月09日日本公開。
(2008/08/09)
ダークナイト ライジング http://www.darkknightrising.jp/
罪を背負って、闇の世界からも姿を消したバットマン。だが、一時は平和を得たかに見えたゴッサムをふたたび蝕み始めた暗黒に対峙するため、彼は復活する――伝説的傑作『ダークナイト』のその後を描いた、暗黒のヒーロー・トリロジーの壮絶なる完結篇。2012年07月28日日本公開。
(2012/08/03)
ダーク・フェアリー http://darkfairy.jp/
改築中の古い屋敷に隠されていた地下室。その奥深くから囁く声が、少女とその家族を悪夢へと誘う……。往年の名作TVムーヴィーを、『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ脚色&製作、新鋭トロイ・ニクシー監督でリメイクした、懐かしくも恐ろしく、そして切ない怪奇映画。2012年01月21日日本公開。
(2012/01/29)
ダージリン急行 http://darjeeling-movie.jp/
いまいち波長の合わない三兄弟が、父の葬儀から1年振りに集まり、インドを旅することになった。心の旅と言いながら、そう巧く行くはずもなく……。家族をテーマにした風変わりなコメディを発表しつづけるウェス・アンダーソン監督が綴る、変わり者達のセンチメンタル・ジャーニー。2008年03月08日日本公開。
(2008/03/08)
ターミナル http://www.terminal-movie.jp/
国の消失によりパスポートが失効、ニューヨークの空港内に閉じこめられた男は、九ヶ月間そこで暮らし続けた。そうまでして彼が守りたかった“約束”とは一体――トム・ハンクスとスティーブン・スピルバーグ監督が描く、感動のドラマ。2004年12月18日日本公開。
(2005/02/03)
ターミネーター3 http://www.t3-jp.com/
あの壮絶な戦いから10年、ふたたび未来からターミネーターがやって来る。「審判の日」は回避されたのではなかったのか? 彼らの目的は? 『U-571』のジョナサン・モストウが新たに手掛ける、弩級のSFアクション。2003年07月12日日本公開。
(2003/07/12)
ターミネーター4 http://terminator4.jp/
未来は変わってしまった。だがまだ戦いは続いている。機械との絶望的な戦いに、人類は本当に勝つことが出来るのか? 抵抗軍のリーダーになることを運命づけられたジョン・コナーに選択の時が迫る……。メガヒットとなったSFアクション大作、6年振りの最新作登場。2009年06月13日日本公開。
(2009/06/06)
ダイアナの選択 http://www.diana-sentaku.com/
銃乱射事件のさなか、突きつけられた“選択”。その結果ダイアナが辿り着いた結末とは……? 『砂と霧の家』のヴァディム・パールマン監督が描く、繊細で痛々しい青春のミステリー。2009年03月14日日本公開。
(2009/04/13)
ダイアリー・オブ・ザ・デッド http://www.diaryofthedead.jp/
全世界に蔓延する“死の終焉”。卒業制作のために映画を撮っていた大学生たちは、その実態を記録するべく、逃走のさなかにカメラを回し続ける……。ゾンビ映画の第一人者ジョージ・A・ロメロが“主観撮影”の手法で描く、新世紀のゾンビ伝説。2008年11月15日日本公開。
(2008/12/23)
大河への道 https://movies.shochiku.co.jp/taiga/
伊能忠敬による日本地図完成の功績を大河ドラマにしよう、と画策した市役所観光課の職員は、思わぬ事実にぶつかってしまう――立川志の輔の創作落語に惚れ込んだ中井貴一が自ら企画に携わり映画化を実現した、史実と虚構の入り乱れる歴史コメディ。2022年5月20日日本公開。
(2022/07/18)
第9地区 http://d-9.gaga.ne.jp/
南アフリカ、ヨハネスブルク第9地区に隔離された異星人たちの移住計画。軍事企業の思惑が絡むこの計画の過程で、人類は経験したことのない事態に遭遇する……。無名のスタッフとキャストによって低予算で制作されながら、アメリカでの週末興収第1位、アカデミー賞4部門ノミネートなど多くの栄誉に輝いた、SFスペクタクル。2010年04月
(2010/04/22)
大脱出 http://dassyutsu.gaga.ne.jp/
罠にかけられた脱獄のプロフェッショナルが閉じ込められたのは、史上最強の“要塞”。いったい誰が嵌めたのか、そして協力する男の目的とは? シルヴェスター・スタローン×アーノルド・シュワルツェネッガーという2大アクション・スター本格共演で描く、脱出エンタテインメント。2014年01月10日日本公開。
(2014/01/12)
タイタニック 3D http://titanicmovie.jp/
不沈を謳われながら、1912年に多数の犠牲者とともに海に没したタイタニック号。あのとき、ひとりの少女はなにを目撃し、どんな体験をしたのか……? 1997年の初公開時、史上最高興収を記録し、アカデミー賞で未だ最多である11冠に輝いた、映画史に残る傑作を、最新鋭の技術で3Dに変換し公開。1997年12月20日オリジナル版日本公開、2012年4月7日3D版日本公開。
(2012/04/04)
タイタンの戦い http://www.titan-movie.jp/
遙か昔、神々に対して反旗を翻した人々に、立ち塞がるのは冥府の王ハデスと、その分身たる魔物クラーケン。神と人間とのあいだに生まれた青年ペルセウスは、如何にしてこの戦いに終止符を打つのか……? ギリシア神話を題材に採った往年のファンタジー・アドヴェンチャー映画を、『トランスポーター』シリーズのルイ・レテリエ監督が3D映画としてリメイク。2010年04月23日日本公開。
(2010/06/05)
タイタンの逆襲 http://www.titan2movie.jp/
神々の力が衰えたとき、古の荒ぶる巨神が復活する――神と人とのあいだに生まれた勇者ペルセウスが、我が子を守るため、ふたたび剣を手に取る。サム・ワーシントン主演による、新たなギリシア神話第2幕。2012年04月21日日本公開。
(2012/04/28)
ダイナソー・プロジェクト http://www.dinosaurproject.jp/
コンゴで目撃情報の多発する“モケーレ・ムベンベ”とは、太古から生き残り進化した恐竜の姿なのか? 調査隊に強引に加わった少年のカメラが、その驚異の生態を捉える……。ファインディング・フッテージの手法で、未知の世界を体感させる冒険ドラマ。2013年03月16日日本公開。
(2013/03/29)
ザ・ダイバー http://www.foxjapan.com/movies/thediver/

ロバート・デ・ニーロにキューバ・グッティングJr.という二人のアカデミー俳優が深海を舞台に共演する、男たちの苦悩と再生の物語。
(2001/4/21)
ダイ・ハード4.0 http://diehard4.jp/
アメリカ全土を恐慌状態に陥れる究極のサイバー・テロ。単身立ち向かうのは、アナログの極みたる肉体ひとつで犯罪に対峙する、あの“世界一不運な男”ジョン・マクレーン警部補。アクション映画の一大ヒットシリーズが、期待の新鋭レン・ワイズマン監督を迎えて12年振りに復活。2007年06月29日日本公開。
(2007/07/16)
ダイ・ハード/ラスト・デイ http://www.foxmovies.jp/diehard-lastday/
我が子の苦境を知り駆けつけたロシアで、ふたたび大騒動に巻き込まれるあの男――よりによって、不運まで遺伝してしまったのか? 『エネミー・ライン』のジョン・ムーア監督、ブルース・ウィリス主演の大ヒット・アクションシリーズ第5弾。2013年02月14日日本公開。
(2013/02/16)
ダイ・ビューティフル https://www.facebook.com/diebeautiful/
ミス・ゲイ・フィリピーナの栄誉に輝いた直後、彼女は亡くなった。友人たちは彼女の最期を華やかに彩るべく、夜ごとに異なる化粧で彼女を飾るのだった……。フィリピンのゲイの多彩な姿をリアルかつ華やかなタッチで描き出し、第29回東京国際映画祭観客賞に輝いたドラマ。2017年1月現在日本公開未定につき、公式サイトとして存在するのは英文のfacebookアカウントのみ。
(2017/02/01)
大名倒産 https://movies.shochiku.co.jp/daimyo-tosan/
突如として藩主に祭りあげられた青年に突きつけられたのは、藩政が抱える借金100億円。詰め腹を切らされるか、或いは起死回生の財政再建か。浅田次郎の同題小説をもとに、にわか若君の奮闘を、『老後の資金がありません!』の前田哲監督が現代的要素を交えて描いた娯楽時代劇。2023年06月23日日本公開。
(2023/07/12)
タイムマシン http://www.timemachine-movie.jp/
最愛の女性を取り戻すためにタイムマシンを開発した男が、時を越える彷徨の果てに見たものとは――? H・G・ウェルズが創出したSFの原点を、曾孫サイモン・ウェルズが現代に蘇らせた話題作。ガイ・ピアース主演、2002年07月20日日本公開。
(2002/08/03)
題名のない子守唄 http://www.komoriuta-movie.com/
イタリアの都市に現れた、正体不明の女。とある高級アパートメントの周囲を嗅ぎ廻り、メイドとして内部に潜りこんだ彼女の目的とは何なのか。真相が明かされたとき、その深い情が観る者の涙を誘う……。『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ監督&エンニオ・モリコーネ音楽の名コンビが放つ、緊張の果てに感動の待ちかまえる美しきサスペンス。2007年09月15日日本公開。
(2007/09/08)
ダ・ヴィンチは誰に微笑む https://gaga.ne.jp/last-davinci/
1175ドルで取引された絵画は、如何にして2億ドルを超える額で取引されるようになったのか――? 美術業界に蠢く魑魅魍魎をあぶり出す、狂騒のドキュメンタリー。2021年11月26日日本公開。
(2021/12/13)
ダウト~あるカトリック学校で~ http://www.movies.co.jp/doubt/
カトリック学校のシスターが、神父に対して抱いた“疑惑”。直接目撃されたわけでも、証拠があるわけでもない“疑惑”は、次第に周囲の人々をも蝕んでいく……。絶賛された戯曲を、作者であるジョン・パトリック・シャンリィ自らが脚色・監督、メリル・ストリープら演技派俳優を招いて映画化した、謎を巡るドラマ。2009年03月07日日本公開。
(2009/03/07)
ザ・タウン http://www.thetownmovie.jp/
全米屈指の強盗発生率を誇るボストン北部の街チャールズタウン。親から強盗という“家業”を継いだ男が、かつて人質に取った女性との触れ合いを通じ、外の世界への憧れを蘇らせる。しかし、街の強いしがらみが、彼を捕らえて離さない――チャック・ホーガンによるハメット賞受賞の傑作小説を、『ゴーン・ベイビー・ゴーン』で高く評価されたベン・アフレックが自身の主演&監督により映画化した、珠玉のクライム・ドラマ。2011年02月05日日本公開。
(2011/02/05)
鷹の爪.jp http://鷹の爪.jp/
深夜のテレビシリーズに始まり、2010年までに3本の劇場版が制作され、またTOHOシネマズ系列のマナームービーとしても親しまれている『秘密結社鷹の爪』シリーズの、日本語ドメインによる公式サイト。近年珍しい、上下左右にやたらと展開する鬱陶しいデザインが却って素敵。
(2010/01/16)
鷹の爪GO~美しきエリエール消臭プラス~ http://鷹の爪.jp/go/
侵略に遭い、滅亡に瀕した星の救世主として選ばれたのは――何と鷹の爪団総統?! やがて地球にも波及した危機を、何の取り柄もないオッサンは果たして食い止めることが出来るのか? Webのflashアニメから始まりNHKでも放送されるに至った伝説のシリーズ、3年振りとなる劇場版登場。2013年09月13日公開。
(2013/09/11)
鷹の爪7~女王陛下のジョブーブ~ http://鷹の爪.jp/taka7/
NHK Eテレでの放送も好調の、Flashアニメシリーズ劇場版第7作は、『ハイブリッド刑事』以来となる“おごり”公開。『タウンワーク』とネット有志の果敢な助けを得て、無事に無料公開は可能なのか? その過程を報告するバジェット・メーターなどを掲載した特設サイト。映画本篇は2014年04月04日より公開。
(2014/03/21)
TAXi ダイヤモンド・ミッション http://taxi5.asmik-ace.co.jp/
イベントで運ばれてくるダイヤモンドを狙って、マルセイユに接近する強盗団。有能だけど血の気の多い刑事と、土地鑑だけが武器のタクシー運転手の新コンビが、あのタクシーを武器に強盗団に挑む。新しいキャストとスタッフの手で蘇った、フランス産アクション・コメディ第5作。2019年1月18日日本公開。
(2019/01/29)
TAXI NY http://www.foxjapan.com/movies/taxi-ny/
運転の出来ない刑事がたまたま出逢ってしまったのは、レーサー志望の女タクシードライバー。何故かこのふたりが連続銀行強盗犯を追うことに……! リュック・ベッソン製作の人気シリーズを、舞台をアメリカはニューヨークに移しリメイクしたカー・アクション・コメディ。2005年01月08日日本公開。
(2005/01/08)
タクティカル・ユニット 機動部隊-絆- http://www.cinemart.co.jp/theater/special/tactical-unit/
犯罪捜査の最前線で危険と相対する、香港警察機動部隊。小隊同士の確執を引きずりながらも、彼らは今日も凶悪犯に立ち向かう――『PTU』から派生した“機動部隊”シリーズの掉尾を飾る劇場版作品が日本に登場。2012年04月04日の映像ソフト発売に先駆け、期間限定で行われた特別上映の公式サイト。
(2012/03/10)
TAJOMARU http://www.tajomaru.jp/
時は室町、家督相続を巡る抗争のために、住む家も愛する者も失い、盗賊に成り果てた男。だがそれでも男は信念を曲げない、決して女を捨てたりしない。それが“多襄丸”。芥川龍之介の傑作短篇『藪の中』を脚本家・市川森一が大胆に脚色、若き名優・小栗旬が全霊を籠めてタイトル・ロールを演じきった、壮絶なる時代劇。2009年09月12日公開。
(2009/10/17)
たそがれ清兵衛 http://www.tasogareseibei.jp/
日暮れとともにそそくさと帰っていくその男を、口さがない人々は「たそがれ」と呼んだ――立身出世に興味のない男が、否応のない世情から「上意討ち」の討手に祭り上げられる。山田洋次監督にとって初めての時代劇、藤沢周平作品初の映画化。2002年11月02日公開。
(2002/11/16)
タッチ http://www.asakura-minami.jp/
隣同士の家に生まれた双子と一人の女の子。仲のいい幼馴染みだった三人の青春が、甲子園を軸に縺れあう――あだち充の代表作である青春漫画を、『ジョゼと虎と魚たち』の犬童一心監督が瑞々しく映像化。2005年09月10日公開。いちおう公式サイトの正式なアドレスは http://touch.yahoo.co.jp/ ですが、こっちのほうが好きなので「浅倉南.jp」のほうで記しておきます。
(2005/09/10)
奪命金 http://datsumeikin.net/
マンション購入に焦る妻に振り回される刑事、ノルマを達成できず解雇の手前にいる銀行員、兄貴分の保釈金を捻出するために奔走する男……それぞれの事情で金融の世界に関わってしまった人々が経験する金融の“魔”を、香港映画の名匠ジョニー・トー監督がユニークなタッチで描く、異色のサスペンス。2013年02月09日日本公開。
(2013/03/08)
タナカヒロシのすべて http://www.tanakahiroshi.net/
無気力で孤独、人生万事不器用なタナカヒロシさんを見舞った不幸の数々。そんな彼に訪れる、ほんのちょっとだけいい出来事とは……? 個性派芸人・鳥肌実を主演に起用した、可笑しくも切なくて、最後にちょっとだけ快い余韻を残すコメディ。2005年05月14日公開。
(2005/06/06)
ダニー・ザ・ドッグ http://www.dannythedog.jp/
“戦う犬”として育てられた男・ダニー。だが、盲目のピアニストとの出逢いが、彼の凍り付いていた感情と過去とを甦らせる……現代アクション・スターの最高峰ジェット・リーが最高のスタッフとともに紡ぎ上げる、激しくも切ないアクション映画。2005年06月25日日本公開。
(2005/06/25)
ダニエル(2019) https://danielmovie.jp/
“想像上の友達”が、僕の人生を支配していく――マイルズ・ロビンス&パトリック・シュワルツェネッガーという、スターの遺伝子を受け継ぐ俳優が共演した、耽美でサイケデリックなブロマンスが、想定外の形に変質する異形のスリラー。2021年02月05日日本公開。
(2021/02/10)
ダブリン上等! http://www.at-e.co.jp/dublin/
平穏な生活の資金稼ぎに銀行強盗を計画する男、彼女の愛を確かめたいがために別れを告げたら本当に去られた男、残酷な失恋のために男性不信に陥り口ひげが生えるくらい身繕いに構わなくなった女の子――こんがらがった挙句に何が起きる?! アイルランドの映画賞で絶賛された、ストリート感覚の横溢するクライム・コメディ。2005年02月19日日本公開。
(2005/03/12)
《007》シリーズ https://www.007.com/
イギリス諜報部《MI6》において、“殺しのライセンス”である《00》の暗号名を許された男ジェームズ・ボンド。1953年にイアン・フレミングの手で紡がれ、1962年より始まり代を重ねて語り継がれる伝説的スパイ・アクション映画シリーズの総合ポータルサイト。
(2021/09/26)
007/慰めの報酬 http://007nagusame.jp/
復讐心と正義のあいだで揺れ動く若きボンドに与えられた、新たなミッション。その果てに彼は何を得、何を喪うのか……? 世界を熱狂させた『カジノ・ロワイヤル』の直後から始まる、新生ジェームス・ボンド第2章。2009年01月24日日本公開。
(2009/01/21)
007/スカイフォール http://www.skyfall.jp/
味方の狙撃によって行方をくらまし、いちど死んだジェームズ・ボンド。だが、祖国と自らの拠点であるMI6を狙う敵の存在が、彼をふたたび戦いの世界へと呼び戻す――スパイ映画の代名詞、50周年を記念する作品にして、新たなる金字塔。2012年12月01日日本公開。
(2012/12/01)
ダブル・ミッション http://www.w-mission.jp/
引退を決意したスパイの前に立ち塞がる最後の難関は――3人のやんちゃな子供たち。テロリストとの戦いとの同時進行というこの苦境を、果たして乗り越えることが出来るのか? ハリウッド進出30年を数えたジャッキー・チェンが放つ、スパイ・アクションにしてファミリー・コメディ。2010年06月19日日本公開。
(2010/08/08)
タブロイド http://www.tabloid-movie.jp/

南米エクアドルを舞台に連続する児童殺傷事件、その真相を追う扇情的な報道番組のリポーターが陥った罠とは……?  『天国の口、終りの楽園。』のアルフォンソ・キュアロン監督が見出した才能が描く、衝撃の心理サスペンス。2006年01月21日日本公開。
(2006/01/21)
騙し絵の牙 https://movies.shochiku.co.jp/damashienkiba/
廃刊寸前のカルチャー誌を救うために、新任編集長が放った奇策とは? 塩田武士が大泉洋にアテ書きで執筆した小説を、吉田大八監督×大泉洋主演、クセ者俳優を揃えて映画化。2021年03月26日公開。
(2021/04/09)
ダラス・バイヤーズクラブ http://www.finefilms.co.jp/dallas/
自らを蝕むHIVと戦うため、男は自ら、未承認の薬品を調達し始める。そうして、“ダラス・バイヤーズクラブ”は誕生した――1980年代に実在した男性の、己の病と社会との戦いを、『ヴィクトリア女王 世紀の愛』のジャン=マルク・ヴァレ監督が映画化、第86回アカデミー賞で主演男優賞ほか3冠に輝いた、壮絶にして力強いドラマ。2014年02月22日日本公開。
(2014/03/05)
誰かが私にキスをした http://darekiss.com/
彼女が階段から落としたものは、カメラと数年間の記憶。見知らぬ恋人、見知らぬ親友、そして自分と同じような孤独を孕んだ見知らぬ青年。3人のあいだで彼女は心を揺らしながら、成長していく……。『カンバセーションズ』で注目を集めた新鋭ハンス・カノーザ監督が、堀北真希を筆頭とした日本人キャストを用い、日本を舞台にして撮った、記憶喪失を巡る青春恋愛映画。2010年03月27日日本公開。
(2010/04/13)
誰も知らない Nobody Knows http://www.daremoshiranai.com/
世間的に存在しないはずの子供達は、母のいなくなった家を自分たちで守ることに決めた。――実際に起きた事件にインスパイアされたドキュメンタリー畑出身の是枝裕和が監督し、日本人初・史上最年少のカンヌ映画祭主演男優賞を柳楽優弥に齎した、話題作にして衝撃の一本。2004年08月07日より全国順次公開。
(2004/08/14)
誰も守ってくれない http://www.dare-mamo.jp/
心に傷を負った刑事が守るのは、少年犯罪の容疑者の妹。マスコミや世間の心ない言動を前に打ちひしがれる少女を、どうすれば守りきれるのだろうか……? 『踊る大捜査線』シリーズの脚本家・君塚良一が情報社会の屈折と、悲劇に立ち向かう人々の姿とを克明に描き出した社会派作品。2009年01月24日公開。
(2009/01/24)
タロットカード殺人事件 http://www.wisepolicy.com/scoop/
捜査するのはジャーナリスト志望の女子大生、情報提供者は幽霊、協力者はお人好しの奇術師、そして恋のお相手は――連続殺人事件の容疑者?! ウディ・アレン監督がふたたびロンドンを舞台に描く、洒脱でユーモラスなサスペンス。2007年10月27日日本公開。
(2008/10/30)
ダンケルク http://dunkirk.jp/
1940年フランス北部の港町で、ドイツ軍に包囲されたイギリス軍。取り残された者は必死に海の向こうの郷里を目指し、イギリス本土からも次々と救援の手が伸びる。全滅の危機を脱することは出来るのか――? クリストファー・ノーラン監督が初めて史実をもとに撮った、圧倒的臨場感の戦場スペクタクル。2017年9月9日日本公開、2019年12月2日映像ソフト日本最新盤発売。
(2020/08/14)
ダンサー・イン・ザ・ダーク http://www.dancerinthedark.net/
カンヌ映画祭最高賞・主演女優賞受賞、2001年正月に日本公開された際には異例の大ヒットとなった感動作。2001年6月21日にはDVD・ビデオも発売された。ちなみにこのアドレスは日本国内向けのもので、英語版はhttp://www.dancerinthedark.com/
(2001/6/20)
箪笥 http://www.tan-su.jp/
仲のいい姉妹。エキセントリックな継母。我が家を徘徊する、何者かの気配――『クワイエット・ファミリー』のキム・ジウン監督・脚本による、衝撃と哀切のホラー。2004年07月24日日本公開。
(2004/08/07)
ダンスウィズミー http://wwws.warnerbros.co.jp/dancewithme/
幼少のころの経験でミュージカルが苦手になってしまったOLが、何の因果か、音楽を聴くと自然に歌い踊ってしまう催眠術にかかってしまった。果たして彼女は平穏な日常を取り戻せるのか……? 『スウィングガールズ』『サバイバルファミリー』の矢口史靖監督がミュージカルを愛するひとにも、ミュージカルが苦手なひとにも捧げた、異色のミュージカル・コメディ。2019年08月16日公開。
(2019/08/22)
タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 http://tintin-movie.jp/
何百年も前に沈んだユニコーン号。その秘密を巡って、新聞記者タンタンと相棒スノーウィの冒険が始まる――! 80年以上の長きに亘って慕われる名作漫画を、スティーヴン・スピルバーグ監督×ピーター・ジャクソン製作の名匠ふたりが初めてのフルデジタル3Dを駆使して映像化。2011年12月01日日本公開。
(2011/12/05)
探偵はBARにいる http://www.tantei-bar.com/
札幌の歓楽街ススキノを根城にする探偵のもとにかかってきた1本の電話。それが彼にとって、災難の始まりだった……。東直己の“ススキノ探偵”シリーズ第2作を、テレビドラマ『相棒』のスタッフ×大泉洋主演で映画化した、懐かしくも新しいエンタテインメント。2011年09月10日公開。
(2011/09/10)
小さな命が呼ぶとき http://www.papa-okusuri.jp/
寿命僅か9年と言われる難病・ポンペ病に蝕まれた子供たちのために、治療薬を開発するべく父親は製薬会社を立ち上げる。無数に立ちはだかる障害さえも乗り越えて、父は子供たちを救えるのか……? 驚くべき実話を、ハリソン・フォード出演&製作総指揮、ブレンダン・フレイザー主演で映画化。2010年07月24日日本公開。
(2010/09/08)
ちいさな英雄 -カニとタマゴと透明人間- http://www.ponoc.jp/eiyu/
自然と闘う小さな生き物、アレルギーと闘う男の子、存在感の薄い己自身と闘う男。3組の小さなヒーローたちの姿を、3人の監督が描く。『メアリと魔女の花』でデビューしたスタジオポノックの才能たちが競作したショートアニメ劇場。2018年08月24日日本公開。
(2018/09/21)
チェ 28歳の革命/39歳 別れの手紙 http://che.gyao.jp/
圧政に苦しむキューバに革命を齎し、南米の人々を救済するべく更なるゲリラ活動に及んだのち、志半ばで処刑された革命家チェ・ゲバラ。未だに世界中の人々を魅了してやまない“信念の男”の実像を、オスカー俳優ベニチオ・デル・トロが7年に跨るリサーチに裏打ちされた渾身の演技で再現した、合計約4時間半に及ぶ伝記ドラマ。2008年01月10日に『28歳の革命』が、31日に『39歳 別れの手紙』が日本公開。
(2009/01/07)
チェンジリング http://www.changeling.jp/
行方をくらましていた子供が、5ヶ月後、警察によって母親の手に返された。だが母親は、その子供は我が子ではないと訴えた……1930年代、アメリカ・ロサンゼルスで実際に起きた驚くべき出来事を、クリント・イーストウッド監督がアンジェリーナ・ジョリーを主演に迎え、重厚に描き出したドラマ。2009年02月20日日本公開。
(2009/02/21)
チェンジング・レーン http://www.uipjapan.com/changing/
たった一度の強引な車線変更が、二人の男の人生を狂わせた。ベン・アフレック&サミュエル・L・ジャクソン主演、『ノッティング・ヒルの恋人』のロジャー・ミッチェル監督による、迫真のサスペンスドラマ。2002年11月09日日本公開。
(2002/12/10)
地下室のヘンな穴 https://longride.jp/incredible-but-true/
夫婦が見つけた理想の物件には、通ると12時間経つ代わりに3日だけ若返る、奇妙な穴がついていた――『ディアスキン 鹿革の殺人鬼』を手懸けたフランスの異才カンタン・デュピュー監督による、おかしくて怖い物語。2022年9月2日日本公開。
(2022/10/01)
地球が静止する日 http://www.chikyu-seishi.jp/
突如、地球に飛来した宇宙からの使者。彼が突きつけたのは、地球か人類か、の二者択一――ロバート・ワイズ監督によるSF映画の伝説的名作を、『エミリー・ローズ』のスコット・デリクソン監督、『マトリックス』のキアヌ・リーヴス主演でリメイクした、SF超大作。2008年12月19日日本公開。
(2008/12/31)
血と骨 http://www.chitohone.jp/
その男は、大阪の在日朝鮮人たちのあいだで伝説となった“化物”だった――梁石日が実父をモデルに執筆した小説を、『月はどっちに出ている』の崔洋一監督が主演にビートたけしを迎えて描く、圧倒的な欲望の物語。2004年11月06日公開。
(2004/12/09)
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー http://www.charlie-w.com/
1980年、ソ連の砲火に晒されたアフガニスタンを救うために立ち上がったのは、5回の再選ぐらいしか取り柄のない下院議員。しかし彼は間違いなく、世界を変えてしまったのだ――緊迫する世界情勢の背後で実際に起きていた出来事を、『卒業』のマイク・ニコルズ監督、トム・ハンクス製作・主演にて映像化した、型破りな政治ドラマ。2008年05月17日日本公開。
(2008/05/30)
チャーリーと14人のキッズ http://www.uipjapan.com/charlie/
突如リストラされる羽目になったエリートサラリーマンが起死回生の一策として目をつけたのは、保育園――だがしかし、やってくる子供はみんな普通じゃなかった。エディ・マーフィが『ドクタードリトル2』のスタッフと再び描く、あったかいコメディ。2003年12月20日日本公開。
(2003/11/29)
チャーリーとチョコレート工場 http://www.charlie-chocolate.jp/
秘密のヴェールに閉ざされたチョコレート工場。幸運のゴールデン・チケットを手にした五人の子供達がそのなかで見たものは……? ティム・バートン監督×ジョニー・デップ主演の名コンビがロアルド・ダールの名作を映像化した、甘くてちょっと苦い摩訶不思議の物語。2005年09月10日日本公開。
(2005/09/24)
着信アリ http://www.chakuari.jp/
自分の電話からの発信が、その人の間近に迫った死を告げる――魔に魅入られた女子大生は、果たして無事にその時を乗り切れるのか。『リング』『呪怨』と続くジャパニーズ・ホラーの系譜に、『漂流街』の三池崇史監督+『GO』の柴崎コウ主演で挑んだ快心作。2004年01月17日公開。2005年02月05日にはミムラ主演・塚本連平監督による続編も公開された。
(2004/01/25・2005/02/05追記)
超高速!参勤交代 http://www.cho-sankin.jp/
ようやく帰国したばかりの小藩の大名にいきなり要求された再度の参勤交代、しかも期間はたったの五日! 金もない人出もない、ないないづくしのなか、彼らは武士の尊厳を賭けて、この過酷な使命に挑む。公募で選出されたオリジナルシナリオを、『鴨川ホルモー』の本木克英監督、佐々木蔵之介主演で映画化した、奇想天外、かつ王道の娯楽時代活劇。2014年06月21日公開。
(2014/06/21)
「超」怖い話A 闇の鴉 http://www.takeshobo.co.jp/movie/chokowaA/
そのコンピ二には、確かに厭なものが棲みついている……平山夢明編著による好評の実話怪談集『「超」怖い話』シリーズ初の映像化。星野義弘監督、佐藤寛子主演、2004年05月29日公開。
(2004/06/05)
超能力研究部の3人 http://www.bs-tbs.co.jp/chonoryoku3/
乃木坂46シングル曲PVのなかで催されたオーディションにて選出された3人が主演するのは、超能力研究部に所属するイケてない女子高生3人組の物語。初めての演技を通して、3人のアイドルは少しずつ“女優”へと変化していく……。『リンダ リンダ リンダ』の山下敦弘監督がメイキング・ドキュメンタリーの体裁で描き出す、異色のアイドル映画。2014年12月06日日本公開。
(2015/03/05)
チョコレート http://www.gaga.ne.jp/chocolate/
夫も子供も失った黒人女性と、息子の自殺を目の当たりにした白人男性。偶然から出逢ったふたりの、甘くも苦い恋愛物語。マーク・フォスター監督、ハル・ベリー&ビリー・ボブ・ソーントン主演。2002年07月20日日本公開。
(2002/08/25)
チョコレート・ガール バッド・アス!! http://www.finefilms.co.jp/chocolategirl/
悪人だろうと依頼があればお構いなし、向かうところ敵なしの自転車メッセンジャー・ガール。しかしひょんなことから危険なトラプルに巻き込まれてしまい……。『チョコレート・ファイター』でアクション映画の世界に殴り込みをかけたジージャー・ヤーニンの主演作が久々に日本公開。『未体験ゾーンの映画たち2013』の1本として、2013年01月18日より上映開始。
(2013/01/19)
チョコレート・ファイター http://www.chocolatefighter.com/
映画やゲームの戦い方をひと目見ただけで己のものに出来る特殊能力を備えた少女、ゼン。重い病を患った母を救うために、少女は命知らずの戦士へと変貌する……! 『マッハ!!!!』で全世界に衝撃を齎したプラッチャヤー・ピンゲーオ監督が、4年の月日を費やして鍛え上げたニュー・ヒロイン“ジージャー”ヤーニン・ウィサミタナンを携えて描く、ど迫力のフルコンタクト・アクション映画。2009年05月23日日本公開。
(2009/05/23)
血を吸う宇宙 http://www.omega.co.jp/~chiwosu/
『発狂する唇』の佐々木浩久監督・高橋洋脚本のコンビが一年を経て再び放つカルトムービー。今度は宇宙だ!<おい 2001年12月21日よりテアトル新宿にてレイトショー。
(2002/02/09)
沈黙-サイレンス-(2016) http://chinmoku.jp/
江戸初期、禁教令の敷かれた長崎に潜入したふたりの宣教師。苛烈な弾圧の先に、彼らはいったい何を見つけるのか……? 遠藤周作の同題小説に心酔したマーティン・スコセッシ監督が、長い月日を費やして完成に漕ぎ着けた、信仰の意味を問う深遠なるドラマ。2017年01月21日日本公開。
(2017/01/22)
沈黙のパレード https://galileo-movie3.jp/
完全黙秘で罪を免れた者を誰が裁けるのか? 《ガリレオ》こと湯川学は、このあまりにも悲しい謎解きに挑む――東野圭吾原作による人気シリーズ、9年振りの復活。2022年9月16日日本公開。
(2022/11/13)
追龍 https://www.tsuiryu.com/
1960年代の香港。稼ぐために中国本土から渡ってきた男は、黒社会を操る汚職警官と出会ったことで、いつしか九龍城砦を牛耳る実力者へとなっていく。だが、絶え間ない勢力争いと裏切りの果てに、時代は彼らを見捨てはじめた――実在した汚職警官と犯罪組織の大物を、ドニー・イェンとアンディ・ラウという香港映画界きってのスターが演じた、香港ノワールの新次元。2020年07月24日日本公開。
(2020/08/26)
ツーリスト http://www.tourist-movie.jp/
警察とギャング、双方からその足跡を追われる謎の女。パリからヴェニスへと向かう車中で彼女に見つけられたことで、男は予想外の災難に見舞われることになる……ジョニー・デップ×アンジェリーナ・ジョリー、大物スターの初顔合わせを、アカデミー賞受賞者のコラボレーションで演出した、華麗なるロマンティック・サスペンス。2011年03月05日日本公開。
(2011/03/05)
月に囚われた男 http://moon-otoko.jp/
資源掘削の任を帯び、3年に及び月面にひとり閉じ込められた男。やがて彼は、自らの任務に隠された秘密と“遭遇”する……。新人ダンカン・ジョーンズ監督×怪優サム・ロックウェル主演による、端整なSF映画。2010年04月10日日本公開、2011年02月23日映像ソフト日本最新盤発売。
(2011/03/03)
つぐない http://www.tsugunai.com/
13歳の夏、少女の想像力が彼女を罪へと導いた。一生を費やして償わなければなかった彼女の罪とは、そして想像を絶するその贖罪の術とは――? 現代イギリス文壇の最高峰に位置する傑作を映画化し賞賛を浴びた、美しくも壮絶なドラマ。2008年04月12日日本公開。
(2008/04/12)
椿三十郎 http://www.tsubaki-sanjyuro.jp/
汚職を憂える若侍たちが取った軽率な行動が、清廉な城代を窮地に追いやった。そこへ偶然居合わせた浪人がひとり。成り行きから彼はその類い希な剣技と知恵でもって、若侍たちを導いていく……巨匠・黒澤明の代表作を、森田芳光監督&織田裕二主演にてリメイクした、時代エンタテインメント。2007年12月01日公開。
(2007/12/15)
罪とか罰とか http://www.tsumi-batsu.com/
売れないグラビアアイドル・円城寺アヤメが、ひょんなことから警察署の1日署長に。何故か部下は元彼で現役のシリアルキラー、発生したコンビニ強盗は思わぬ事態に発展して……果たしてアヤメは無事に1日を乗り切ることが出来るのか? ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督&成海璃子主演による、不条理ブラック・コメディ。2009年02月28日公開。
(2009/03/05)
冷たい雨に撃て、約束の銃弾を http://judan-movie.com/
異国の地で銃弾に倒れた娘達の仇を討つために、ふたたび拳銃を握った男。だが、やがて記憶を失う運命にある彼に、復讐する意味があるのだろうか……? 香港映画界を牽引する才能ジョニー・トー監督がノワールの本場であるフランス映画界のバックアップを得て撮った、あまりにも切なく、あまりにも熱い復讐のドラマ。2010年05月15日日本公開。
(2010/05/28)
罪の声 https://tsuminokoe.jp/
35年前に日本を騒然とさせた企業脅迫事件に使われた子供の声は、自分の声だった――誰が、なぜ彼の声を利用したのか? 実際の未解決事件をもとにした塩田武士の同題小説を、土井裕泰監督、小栗旬&星野源のダブル主演で映画化した、社会派ミステリ。2020年10月30日公開。
(2020/11/02)
ツリー・オブ・ライフ http://www.tree-life.jp/
信仰に生き、優しさで子供たちを包む母。自らの轍を踏ませぬよう、強く育てるために厳格に接する父。異なる価値観に育てられた子供は、成長してもなお、父と母ふたりの存在に心を引き裂かれる……。寡作ながら多くの製作者、俳優から尊敬を集めるテレンス・マリック監督が美しい映像で描き出し、カンヌ映画祭パルム・ドールに輝いた、小さくも壮大な抒情詩。2011年08月12日日本公開。
(2011/08/13)
釣りキチ三平 http://www.san-pei.com/
秋田の自然に育まれた、若き天才釣り師・三平三平が、山中の秘境・夜泣谷に潜んだ“怪物”に挑戦する――! 矢口高雄による伝説の釣り漫画を、『おくりびと』で世界中から賞賛を浴びた滝田洋二郎監督が実写映画化。2009年03月20日公開。
(2009/03/26)
劔岳 点の記 http://www.tsurugidake.jp/
20世紀初頭、日本地図に唯一残された白紙の場所――劔岳。その空白を埋めるために、道の確立されない山へと挑んだ人々がいた……。新田次郎による同題小説を、名カメラマン木村大作が自ら企画・脚本・監督、空撮にもCGにも頼らず人力のみで撮影して映像化した、壮大なるロマン。2009年06月20日公開。
(2009/06/22)
デアデビル http://www.foxjapan.com/movies/daredevil/
昼は盲目の弁護士、夜は悪を裁く覆面の戦士“デアデビル”――ヘルズキッチンを裏から支配する男“キングピン”との対決が迫る! 『X-MEN』『スパイダーマン』に続く、アメリカン・コミック・ヒーローの実写映画化。マーク・スティーヴン・ジョンソン監督、ベン・アフレック主演。2003年04月05日日本公開。
(2003/03/25)
ディア・エヴァン・ハンセン http://deh-movie.jp/
成り行きでついた、自殺した同級生の親友だった、という嘘が、思わぬ事態を引き起こしていく――グラミー賞を獲得した傑作ミュージカルを『ワンダー 君は太陽』のスティーブン・チョボスキー監督が実写映画化。2021年11月26日日本公開。
(2021/12/12)
ディア・ドクター http://www.deardoctor.jp/
僻地に赴任して3年、地元で信頼を集めていた医師が突如として姿を消した。彼は何故失踪したのか、彼はいったい何を隠していたのか……? 『ゆれる』が世界的に評価された西川美和監督が笑福亭鶴瓶を主演に招き、幾つかの“嘘”を介して、人の感情のあやふやさや人間関係の難しさを巧みに切り取った、痛ましくも優しいドラマ。2009年6月27日公開。
(2009/07/16)
ディープ・ブルー http://www.deep-blue.jp/
製作7年、撮影された映像7000時間、ロケ地200ヶ所――膨大な労力を費やした映像が綴る、海という未曾有の世界。未体験の衝撃に酔いしれる90分のドキュメンタリー。2004年07月17日より順次日本公開。
(2004/07/26)
ディヴァイド http://gacchi.jp/movies/divide/
突如始まった核戦争の戦火から逃れるため、シェルターに閉じこもったひとびと。しかし、判然としない外界の変化と、制約された状況ゆえの疑心暗鬼が、ひとびとを蝕んでいく……。『フロンティア』『ヒットマン』のザヴィエ・ジャン監督が容赦の無い暴力描写を織り交ぜて表現した、終末の密室スリラー。2012年6月9日日本公開、同年11月7日映像ソフト日本盤発売。
(2013/06/25)
デイ・ウォッチ http://movies.foxjapan.com/daywatch/
千年に亘って保たれてきた光と闇の均衡が、いまひとりの男を中心にして崩れようとしている。訪れるのは破滅か、それとも……? ハリウッドの様式を採り入れ独自のスタイルに昇華させ、世界的に高い評価を受けたロシア産ダーク・ファンタジー連作、待望の第2作が日本上陸。2008年02月16日日本公開。
(2008/02/29)
デイ・オブ・ザ・デッド http://www.dayofthedead.jp/
コロラド州の田舎町を、“生ける屍”たちが疾駆する。果たして生きて脱出できる者はいるのか……? ジョージ・A・ロメロ監督『死霊のえじき』を、『ドーン・オブ・ザ・デッド』以来定着した“走るゾンビ”の方程式に当て嵌めてリメイクしたサヴァイヴァル・ホラー。2008年08月30日日本公開。
(2008/09/03)
ディクテーター 身元不明でニューヨーク http://www.dictator-movie.jp/
兵器開発・テロリスト支援に躍起になるやんちゃな独裁者が、ニューヨークでスーパー店員になっていた……?! 新しい世界での生活は、独裁者の心を変えていく……のか? 『ボラット』のサシャ・バロン・コーエン主演&脚本による、アブなすぎる政治コメディ。2012年09月07日日本公開。
(2012/12/06)
ディズニーネイチャー http://www.disneynature.jp/
人類と自然とのあいだには、どのような繋がりがあるのか。そして、自然の営みに宿る神秘とは……? ディズニーが、ウォルトの死後手懸けていなかった自然ドキュメンタリーのジャンルにふたたび挑んだ新シリーズ。2009年08月の『フラミンゴに隠された地球の秘密』を皮切りに順次リリース予定。
(2009/08/28)
ディセント2 http://www.descent-2.com/
あの絶望的な迷宮から脱出したただひとりの生還者。しかし、他の者を救い出そうとする救助隊の手によって彼女は再び、あの奥深い洞窟の中へと導かれる――もういちど、生きて帰ることは出来るのか? 世界中のホラーマニアを唸らせた傑作“洞窟”ホラーの続篇。2009年11月07日日本公開。
(2009/12/06)
ディック・ロングはなぜ死んだのか? http://phantom-film.com/dicklong-movie/
アメリカの田舎町で、ディック・ロングが死んだ。警察がその背景を探るなか、ディックとバンドを組んでいたふたりが奇妙な振る舞いを見せる。あの日、いったいなにが起きたのか……? 怪作《スイス・アーミー・マン》を手懸けたダニエル・シャイナート監督と『ミッドサマー』など先鋭的な作品をリリースするA24が繰り出した、“深掘り厳禁”のダーク・コメディ。2020年08月07日日本公開。
(2020/08/12)
ディナーラッシュ http://www.cinemaparisien.com/dinner_rush/
ニューヨークの老舗イタリアンレストランが迎えた、史上最も多忙にして最も危険な一夜の顛末は――? 自らもレストラン経営者であり、映像作家として評価の高いボブ・ジラルディ監督が14年振りに手掛けたスピーディな長篇映画。2002年09月14日日本公開。
(2002/10/26)
ディパーテッド http://www.departed-movie.jp/
犯罪者一家と訣別するために警察官を志しながら、その出自が見込まれて覆面捜査官として暗黒街へと送りこまれた男。ギャングのボスによって育てられ、エリート警察官として内部に深く潜入して情報を横流しする男。バレれば命はない――香港で製作され世界的な大ヒットを飛ばした傑作サスペンス『インファナル・アフェア』を、巨匠マーティン・スコセッシ監督、レオナルド・ディカプリオほか豪華キャストにてリメイクした話題作。2007年01月20日日本公開。
(2007/01/27)
ディファイアンス http://defiance-movie.jp/
ナチスによる迫害の元、森に潜伏し、シンドラーに匹敵する1200人を守り抜いた、ユダヤ人の兄弟がいた――最近まで語られることのなかった知られざる英雄たちの姿を、『ラスト・サムライ』のエドワード・ズウィック監督、『007/慰めの報酬』のダニエル・クレイグ主演で描いた、真実のドラマ。2009年02月14日日本公開。
(2009/02/25)
デイブレイカー http://www.daybreakers-movie.jp/
ヴァンパイアが支配し、人間が絶滅の危機に瀕した近未来。血液が不足し、飢えたヴァンパイアが獣と化す世界に、果たして未来は訪れるのか……? 『アンデッド』で注目を集めた映像作家スピエリッグ兄弟が放つ、新機軸のSFヴァンパイア・ホラー。2010年11月27日日本公開。
(2010/11/27)
ディボース・ショウ http://www.divorce-show.jp/
どんな不利な離婚訴訟も勝ちに導く辣腕弁護士と、大金持ちを手玉に取る美貌の悪女。愛と金をめぐるゲーム、勝つのは果たしてどちら……? インディペンデント映画の雄コーエン兄弟がジョージ・クルーニー&キャサリン・ゼタ=ジョーンズを主演に迎えて贈る、豪華で辛口のラブ・コメディ。2004年04月10日日本公開。
(2004/04/10)
ティム・バートンのコープスブライド http://www.corpse-bride.jp/
結婚式を明日に迎えた花婿。ところがなんの手違いか、彼が永遠の誓いをしたのは墓場に住む花嫁であった――?! 『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』以来12年振りにティム・バートンが製作、自ら監督も手懸けたストップモーション・アニメによる、天にも昇る心地のロマンティック・ファンタジー。2005年10月22日日本公開。
(2005/11/05)
テープ http://www.mediasuits.co.jp/tape/
安モーテルに集まった三人の男女。彼らの過去に何があったのか? 一本のテープを中心に、疑惑がスリリングに回転する――『恋人たちの距離』『ウェイキング・ライフ』で斯界の話題を攫った俊才リチャード・リンクレイター監督による、密室の心理ドラマ。2003年07月05日日本公開。
(2003/07/05)
テキサス・チェーンソー http://www.horror-house.jp/movie/texas_chainsaw/
1973年夏、ドライブ途中にひとりの女を拾ったことが、彼らの悪夢の始まりだった――実際の事件をモデルにし、その後の恐怖映画に甚大な影響を齎した名作『悪魔のいけにえ』を、マイケル・ベイらがリメイクしたショッキング・ホラー。2004年03月20日日本公開。
(2004/03/20)
テキサス・チェーンソー ビギニング http://www.texaschainsaw.jp/
アメリカ史上最悪の殺人鬼“レザーフェイス”は如何にして誕生したのか――? トビー・フーパー監督によるスプラッタ・ホラーの歴史的名作『悪魔のいけにえ』リメイク作品をベースに、恐怖の原点に迫ったシリーズ最新作。2006年11月11日日本公開。
(2006/11/11)
デス・レース http://www.deathrace.jp/
刑務所の中で繰り広げられる、命を賭けたレース。報酬は、自由――無実の罪を被せられた元レーサーは、この地獄のレースを勝ち抜くことが出来るのか? 往年のカルト的名作を、ポール・W・S・アンダーソン監督&ジェイソン・ステイサム主演でリメイクした、血みどろのカー・アクション映画。2008年11月29日日本公開。
(2008/11/29)
テッセラクト http://www.tesseract-jp.com/
タイの安ホテルを中心に変転する、数人の運命。それが即ち、四次元の展開図(テッセラクト)――『RAIN』『the EYE』で国際的に評価を高めたオキサイド・パン監督が『ザ・ビーチ』『28日後...』のアレックス・ガーランドの原作を得て描く、先読み不能のサスペンス。2004年06月19日日本公開。
(2004/06/19)
テッド http://ted-movie.jp/
少年の願いが、愛らしいテディ・ベアに命を与えた――そして、少年もろともオッサンになった。すっかり堕落しきったふたりは、どうにか更生の道を歩もうとするが……。『ファミリー・ガイ』のクリエイター、セス・マクファーレンが初めて手懸けた実写映画にして、R15+の高いレーティングにも拘わらず全世界で大ヒットを遂げたお下劣ファンタジー・コメディ。2013年01月18日日本公開。
(2013/02/06)
デッド・サイレンス http://www.dead-s.jp/
“メアリー・ショウにご用心、恐怖で叫べば、その舌を抜かれるよ”最愛の妻を不可解な出来事で失った男が辿り着く、衝撃の結末とは……? 『SAW』のジェームズ・ワン&リー・ワネルのコンビが新たに放つ、ゴシック・スタイルに準えた戦慄のホラー。2008年03月22日日本公開。
(2008/03/24)
デッド・ドント・ダイ https://longride.jp/the-dead-dont-die/
天変地異と共に、死者が次々と蘇り、人間を襲いはじめる。最後に生き残るのは誰なのか……? 『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ』でジャンル映画への敬愛を示したジム・ジャームッシュ監督による、異色のゾンビ・コメディ。2020年06月05日日本公開。
(2020/06/08)
テッド・バンディ https://www.phantom-film.com/tedbundy/
愛した男は、州境を跨ぐ連続殺人犯なのか? 愛情と猜疑心のあいだで揺れる女をよそに、事態は悪化していく……。“シリアル・キラー”の語源にもなった事件を、ドキュメンタリー畑出身のジョー・バリンジャー監督が唯一毒牙を免れた恋人の目線で描く異色の実録ドラマ。2019年12月20日日本公開。
(2020/02/16)
デッドプール http://www.foxmovies-jp.com/deadpool/
世界平和よりも、超能力の代わりに顔と恋人との甘い時間を奪われた復讐にかまける無責任超人が、彼女を救うために奔走する――マーヴェル・コミックで最もクレイジーなヒーローが、ファン亜太の熱望に応えて映画化。2016年06月01日日本公開。
(2016/06/04)
デッドベイビーズ http://www.deadbabies.jp/
週末恒例のドラッグパーティーに殺人者が紛れ込んだ? 頭痛と妄想に苛まれながら、パーティーはどんどんわやくちゃに! 1975年に発表されたマーティン・エイミスの小説を、ウィリアム・マーシュが映像化。2003年07月12日日本公開。
(2003/07/13)
デトロイト・メタル・シティ http://www.go-to-dmc.jp/
目指していたのは渋谷系オシャレ・サウンド、なのに根岸青年がやらされているのは、悪魔のような衣裳とメイクで暴力を賞賛するデスメタル――こんな事実、好きなあの子に知られるわけにはいかない。大ヒット連載中のコメディ漫画を、松山ケンイチ主演にて実写化した、コメディ映画。2008年08月23日公開。
(2008/08/24)
テネイシャスD 運命のピックをさがせ! http://www.tenaciousd.jp/
デブのJBとハゲのKG、ふたりの運命の出逢いによって結成された“テネイシャスD”は、ビッグになるべく、悪魔の力を秘めた“運命のピック”を求めて冒険に赴く――ジャック・ブラック&カイル・ガスによるお下劣でクールなロック・グループの始まりを破天荒に描き出した、超ハイテンション・ロックンロール・アドヴェンチャー映画。2008年07月26日日本上陸。
(2008/08/22)
TENET テネット http://tenet-movie.jp/
やがて人類を見舞うであろう滅亡と、それに抵抗するアルゴリズムの開発。しかしそれによって、人類は経験したことのない戦いを強いられる。勝利の鍵は、“テネット”――『インセプション』『インターステラー』に続いてクリストファー・ノーラン監督が放つ、未体験の映像が紡ぐSFサスペンス。2020年09月18日日本公開。
(2020/09/30)
テハンノで売春していてバラバラ殺人にあった女子高生、まだテハンノにいる http://www.tehanno.com/

韓国ではこんなとんでもない映画が作られていたらしい。2003年05月31日日本公開予定。
(2003/04/20)
デビル http://devil-movie.jp/
高層ビルのエレベーターに閉じ込められた5人の男女。見知らぬ者同士のはずが、何故ここで惨劇が巻き起こるのか。彼らの中に潜む“悪魔”の正体は何なのか……? M・ナイト・シャマランが原案・製作を担当する“ナイト・クロニクルズ”シリーズの始まりを告げる、戦慄のシチュエーション・スリラー。2011年07月16日日本公開。
(2011/07/19)
デビルズ・バックボーン http://www.akuma-no-sebone.com/
荒野の孤児院に現れた幽霊。彼が予言する、死の正体とは……『ブレイド2』のギレルモ・デル・トロ監督&脚本、『トーク・トゥ・ハー』のペドロ・アルモドヴァル製作による、スペイン発のホラー。アドレスが素敵だ。
(2004/09/01)
デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~ http://www.duedate.jp/
念願のベイビー誕生まであと僅か、なのに偶然巡り逢ったダメ男とともに、何故か陸路でアメリカ横断する羽目に。続発する最低のトラブルから無事生還して、愛する妻と我が子に逢うことが出来るのか……? 『ハングオーバー!』でゴールデングローブ賞に輝いたトッド・フィリップス監督による、ロードムービーのようでいてサヴァイヴァルなコメディ。2011年01月22日日本公開。
(2011/01/14)
DUNE/デューン 砂の惑星(2021) http://www.dune-movie.jp/
過酷な環境ながら、莫大な財産価値を備えた砂の惑星・アラキス。この地で、未来を幻視する青年を中心に、宇宙の命運を賭けた戦いが始まろうとしていた――伝説的SF小説をドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化した、壮大なるスペースオペラ。2021年10月08日日本公開。
(2021/11/06)
デュプリシティ ~スパイは、スパイに嘘をつく~ http://duplicity-spy-spy.jp/
トイレタリー業界で繰り広げられる熾烈な新製品開発競争。その背後で暗躍するのは、元CIA職員に元MI6職員。混然とした騙し合いの果てに、最後に笑うのはいったい誰だ……? 『フィクサー』のトニー・ギルロイ監督・脚本最新作は、クライヴ・オーウェンとジュリア・ロバーツを主演に招いた、洒脱で毒のあるスパイ・コメディ。2009年05月01日日本公開。
(2009/05/29)
テルマエ・ロマエ http://thermae-romae.jp/
古代ローマ人の設計技師・ルシウスがタイムスリップした先は、現代日本。カルチャーショックを受けながらも、その技術を見よう見まねで取り込むうちに、ルシウスはローマの命運を左右する事業を任されるハメに……?! ヤマザキマリによる同題漫画を、ローマ人主要キャストを阿部寛はじめ濃い顔の日本人で固める、という意表をついた配役で実写映画化した、歴史ロマン・コメディ。2012年04月28日公開。
(2012/05/01)
天外者(てんがらもん) https://tengaramon-movie.com/
早くから外交の重要性に着目し、明治期に入っては崩壊した大阪経済の立て直しに尽力、近代日本の礎を築いた人物のひとり五代友厚。あまり語られることのなかったその半生を、2020年に早逝した三浦春馬が圧倒的な熱量で演じきった、歴史ロマン。2020年12月11日日本公開。
(2020/12/28)
天気の子 https://tenkinoko.com/
家出少年と、祈るだけで天気を変えてしまう“100%の晴れ女”の少女。ふたりの出会いはいったいなにを変えるのか。『君の名は。』で日本映画史にその名を刻んだ新海誠が3年振りに放つ、美しく切ないジュヴナイル。2019年07月19日公開。
(2019/07/26)
10 クローバーフィールド・レーン http://10cloverfieldlane.jp/
交通事故のショックから目覚めたとき、彼女はシェルターの中にいた。外の世界は、謎の攻撃によって出られなくなった、というが……それは真実なのだろうか? J・J・エイブラムスが新たなクリエイターとともに仕掛ける衝撃。2016年06月17日日本公開。
(2016/06/28)
電撃 [DENGEKI] http://www.exitwounds.net/
スティーヴン・セガール主演、共演にヒップホップのDMXを招き音楽とアクションとの融合を試みた、痛快アクション作品。2001年8月日本公開。
日本公式サイト:http://www.warnerbros.co.jp/archives/dengeki/
(2001/9/1)
転校生 さよなら あなた http://www.tenkousei.net/
久々に再会した幼馴染みの男女ふたりの心と体が入れ替わってしまった。どうにかごまかしごまかし生活してきたふたりを、思わぬ事件が襲う……。巨匠・大林宣彦が自らの代表作を、舞台を尾道から信州へ、時代を現在に、そして物語にも大幅なアレンジを施したうえでリメイクした、青春ファンタジー映画。2007年06月23日公開。
(2007/06/12)
天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~ http://bakavon.com/
悪の秘密組織が開発する、あらゆる未来を予測する人工知能。その鍵を握るのは――バカボンのパパ? パパの秘密を探り出すべく、組織が送り込んだのは、あの悲劇の主人公だった。赤塚不二夫の伝説的ギャグ漫画に、日本人の心に刻まれた名作アニメーションをぶつける、という暴挙を加え、『鷹の爪』シリーズのFROGMAN監督が復活させた、最新劇場版。2015年05月23日公開。
(2015/05/23)
天使と悪魔 http://angel-demon.jp/
教皇を失ったヴァチカンを覆う、消失したはずの秘密結社“イルミナティ”の影。象徴学者ロバート・ラングドン教授はガリレオの暗号を解き明かし、ヴァチカンを滅亡の危機から救うことが出来るのか……? ロン・ハワード監督×トム・ハンクス主演による大ヒット作『ダ・ヴィンチ・コード』の続篇、満を持して登場。2009年05月15日日本公開。
(2009/06/01)
天使の分け前 http://tenshi-wakemae.jp/
失業、貧困、恋人の出産――人生の窮地に立たされた若者が辿り着いた起死回生の手段は、スコッチ・ウィスキー……? イギリスの社会派監督ケン・ローチ監督が若者たちの現実と、それを打破する力強さとを軽妙なタッチで描き出したコメディ・ドラマ。2013年04月13日日本公開。
(2013/05/07)
デンジャラス・ラン http://d-run.jp/
もとCIA伝説の工作員にして、いまは世界各国で指名手配される国際犯罪者。現場経験のない若きCIA職員は、この“悪魔”との2日間に及ぶ逃避行で何を得、何を喪うのか……? 新鋭ダニエル・エスピノーザ監督が、オスカー俳優デンゼル・ワシントンと若き演技派ライアン・レイノルズを迎えて描く、新世紀のスパイ・アクション。2012年09月07日日本公開
(2012/09/19)
伝染歌 http://www.densen-uta.jp/
その歌を歌った者は、みんな自ら命を絶ってしまう……周囲に忽然と蔓延りはじめた死に、女子高生と三流雑誌記者が挑む。アイドルユニット・AKB48をフィーチャーし、少女たちのリアルな姿と社会性とを織りこんだ、ホラー映画。2007年08月18日公開。
(2007/09/01)
トイ・ストーリー3 http://toy3.jp/
持ち主の少年が大学に進み、もう遊んでもらえなくなったオモチャたちはいったい何処へ……? 不本意な成り行きで保育園に寄付され、奔放な子供たちの横暴に晒された彼らは、脱出を試みる。ピクサー・スタジオの原点である人気シリーズ久々の最新作は、別れを巡る大冒険。2010年07月10日日本公開。
(2010/08/31)
トイレット https://www.cinemacafe.net/official/toilet-movie/
急逝した母が遺したのは、引きこもりの兄と少々性格のきつい妹、そしてまったく喋らない日本人の“ばーちゃん”だった……。『めがね』『かもめ食堂』の荻上直子監督がカナダ資本の協力を得て撮った、全編英語で描くホームコメディ。2010年8月28日日本公開、2011年3月16日映像ソフト発売。
(2018/16/17)
2ガンズ http://www.2guns-movie.jp/
ふたりの潜入捜査官が、それぞれの目論見で起こした銀行強盗。だが、予想を遥かに超える額の収穫が、麻薬取締局にアメリカ海軍、麻薬カルテルにメキシコ警察と、複数の組織を沸騰させる――新鋭バルタザール・コルマウクル監督が、マーク・ウォルバーグ&デンゼル・ワシントンという脂の乗った俳優ふたりを招いて生んだ、クレイジーなバディ・ムービー。2013年11月01日日本公開。
(2013/12/02)
ドゥームズデイ http://www.doomsday.jp/
死のウイルス発生により壁で封鎖され、25年の時を経て、人間同士が喰らいあう弱肉強食の世界と化したスコットランド。僅かな希望を求めて突入していった部隊もまた、その凶暴なサイクルに呑みこまれていく……! 『ドッグ・ソルジャー』『ディセント』で一躍注目を集めたイギリスの鬼才ニール・マーシャル監督の長篇第3作、崩壊の危機に瀕した世界を舞台に描くヴァイオレンス・アクション。2009年09月19日日本公開。
(2009/09/20)
トゥームレイダー http://tombraider.eigafan.com/

アンジェリーナ・ジョリーの肉体を得て、あのポリゴン女・ララ・クロフトがとうとう銀幕に登場だ!
(2001/5/11)
21ブリッジ http://www.21bridges.jp/
薬物目当ての強盗犯が、偶然居合わせた警察隊7名を殺害して逃走した。容赦を知らない刑事アンドレは、マンハッタン島に繋がる21橋を封鎖して追いつめていく――。43歳の若さで亡くなったチャドウィック・ボーズマンが製作にも携わり、熱意をこめて完成に漕ぎ着けた、戦慄のクライム・サスペンス。2021年04月09日日本公開。
(2021/04/18)
東京少年 http://www.bs-i.co.jp/cinemadrive/boy/
孤独な少女に、想いを寄せるひとりの少年――だがふたりはとても近いと同時に、絶望的な距離によって隔てられていた……いま旬の女優・堀北真希が複雑な役に挑んだ、美しきラヴ・ロマンス。2008年02月02日公開。
(2008/02/24)
峠 最後のサムライ http://touge-movie.com/
江戸から明治の狭間で、新時代を許容しながらも武士としての矜持を貫こうとした男がいた――司馬遼太郎が描き出した幕末藩士・河井継之助の最後の日々を、、『雨あがる』の小泉堯史監督が重厚なトーンで映画化した歴史ドラマ。2022年06月17日日本公開。
(2022/06/27)
逃走車 http://tousousha.com/
レンタルで 車に乗ったら 指名手配――突如として見舞われた災難に、男は異郷・ヨハネスブルクを彷徨する。『ワイルド・スピード』シリーズのポール・ウォーカー主演、全篇車中からの映像のみで構成された、異色のサスペンス・アクション。2013年02月23日、世界に先駆けて日本公開。
(2013/02/23)
どうにかなる日々 http://dounikanaruhibi.com/
同じ女性のもと彼女同士、男子校の先生、幼馴染みのふたり、みんなままならない気持ちに悩んでる。志村貴子による同題連作漫画を、『あさがおと加瀬さん。』の佐藤卓哉監督、クリープハイプによる音楽でアニメ化した、青春のオムニバス。2020年10月23日日本公開。
(2020/10/30)
透明人間(2020) https://toumei-ningen.jp/
恋人は死んだのではなく、透明人間となっていまもまとわりついている――そう訴える女性は周囲から正気を疑われ、ジリジリと追い込まれていく……。古典的モチーフを『SAW』の脚本家であり『アップグレード』で注目を集めたリー・ワネル監督が現代的に更新した、SFスリラー。2020年07月09日日本公開。
(2020/07/17)
トゥモロー・ワールド http://www.tomorrow-world.com/
人類から産声が絶えて18年。その命運を握る少女が、ひとりの男に託される……。イギリス推理小説界の重鎮P・D・ジェイムズが著した同題SF小説を土台に、『天国の口、終りの楽園。』のアルフォンソ・キュアロン監督が描き出した、人類の絶望と希望の深遠なる物語。2006年11月18日日本公開。
(2006/12/07)
透光の樹 http://www.cqn.co.jp/toukounoki/
25年を隔ててふたたび巡りあってしまった男と女。女が背負った借金を男が肩代わりする、という名目で結ばれた契りが、ふたりを翻弄する。高樹のぶ子の同題作品を『遠雷』『探偵物語』の根岸吉太郎監督が濃密に映像化した、大人の純愛物語。2004年10月23日公開。
(2004/11/20)
トゥルー・グリット http://www.truegrit.jp/
少女は父の復讐を決意した。大酒飲みの連邦保安官とテキサス・レンジャーを伴い、少女は犯人を追って西部の荒野に踏み込んでいく――『ノーカントリー』でアカデミー賞に輝いた個性派コーエン兄弟が放つ、正統派西部劇。2011年03月18日日本公開。
(2011/04/09)
トーク・トゥ・ハー http://www.gaga.ne.jp/talktoher/
事故の衝撃で昏睡状態になった女を献身的に看護する男。その姿が孤独に傷付いた男に衝撃を与え、やがて想像を超えた奇跡を齎す……。ペドロ・アルモドヴァル監督脚本による、アカデミー最優秀脚本賞を受賞した、深遠なるドラマ。2003年06月28日日本公開。
(2003/08/10)
トータル・リコール(1990・4Kデジタルリマスター) http://welcometorekall.jp/
果たして自分は何者なのか? 謎の記憶に悩まされる男は、火星でいったい何と出会うのか……? フィリップ・K・ディックの小説をもとに、『ロボコップ』のポール・ヴァーホーヴェン監督と『ターミネーター』のアーノルド・シュワルツェネッガーが生み出したSFアクション・サスペンスが4Kデジタルリマスターによって復活。1990年12月10日オリジナル版日本公開、2020年11月27日4Kデジタルリマスター版日本公開。
(2020/12/02)
トータル・リコール http://www.totalrecall.jp/
戦争で荒廃し、貧富が二極化した地球。理想の自分の記憶を植え付けるはずが、秘められた過去を炙り出してしまった男を待ち受けるのはいったいなにか……? フィリップ・K・ディックの短篇小説をベースとしたエンタテインメント・ムービーを、レン・ワイズマン監督&コリン・ファレル主演でリメイク。2012年08月10日日本公開、2013年01月09日映像ソフト日本盤発売。
(2012/12/11)
トールマン http://the-tallman.com/
アメリカで年間1000人にのぼる子供たちが、姿を消したきり戻らないという。子供たちを攫う、とまことしやかに囁かれる怪人“トールマン”は本当に存在するのか……? 『マーターズ』でホラー映画の極北に到達したパスカル・ロジェ監督がアメリカを舞台にふたたび描く、戦慄のスリラー。2012年11月03日日本公開。
(2012/10/16)
ドーン・オブ・ザ・デッド http://dotd.eigafan.com/
はじまりはひとりの少女の死。それは瞬く間にアメリカ全土を“生ける屍”で覆い尽くした……ジョージ・A・ロメロのあまりにも有名なホラーをリメイクした作品。2004年05月15日日本公開。
(2004/05/12)
時をかける少女 http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/
紺野真琴、17歳。突然、時の壁を飛び超える能力を手に入れる。そうして、忘れられない夏が始まった――繰り返し映像化された筒井康隆の代表作をもとに、現代を舞台に再構築した瑞々しいアニメーション。2006年07月15日より日本全国順次公開。
(2006/07/22)
ドクター・ストレンジ http://marvel-japan.jp/Dr-strange/
天才だが傲慢な外科医ストレンジは、事故で両手に火傷を負い、メスが握れなくなる。自暴自棄になった末に彼が縋ったのは、現実世界を超越するロジックだった――『フッテージ』のスコット・デリクソン監督と『SHERLOCK』シリーズのベネディクト・カンバーバッチ主演、魔術を駆使する者同士の戦いを、想像を絶するヴィジュアルで描き出す、“マーヴェル・シネマティック・ユニヴァース”第14作。2017年1月27日日本公開、2019年9月4日映像ソフト日本最新盤発売。
(2019/06/08)
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス http://marvel-japan.jp/dr-strange2/
アベンジャーズ最強の魔術師が、《マルチヴァース》の罠に落ちる――無限の可能性のなかから、ドクター・ストレンジは少女を救うことが出来るのか? 《スパイダーマン》3部作以来にヒーロー映画に帰ってきたサム・ライミ監督が自らの作家性を発揮して奔放に描き出す、マーヴェルの新次元。2022年5月4日日本公開。
(2022/05/16)
ドクター・スリープ http://doctor-sleep.jp/
あの事件から心の傷を背負って生きてきたダニーは、同じ能力を持つ少女を救うため、因縁のホテルへとふたたび赴く――スティーブン・キング原作、スタンリー・キューブリック監督による伝説的な名作『シャイニング』のその後を、キング自身の原作とキューブリック版へのリスペクトを籠めて映画化。2019年11月29日日本公開、2020年8月5日映像ソフト最新盤発売。
(2021/08/08)
Dr.パルナサスの鏡 http://www.parnassus.jp/
パルナサス博士が作った鏡が見せるのは、体験者自身の想像力が織り成す異世界と、逃れられない“選択”。その先に博士が求めているものとは……? 撮影途中でこの世を去った名優ヒース・レジャーの演技を葬るまいと、親交のあった3人の俳優が代役を務め完成に漕ぎつけた、奇才テリー・ギリアム監督による魅惑的な“見世物小屋”。2010年01月23日日本公開。
(2010/02/21)
閉ざされた森 http://www.tozasareta.com/
森のなかで行われた演習から帰還したのはたったふたり。ふたりのうち一人は、仲間と銃撃戦を繰り広げていた――森のなかでいったい何があった? ジョン・マクティアナン監督、ジョン・トラヴォルタ主演による、予断を許さないサスペンス。2003年09月13日日本公開。
(2003/09/20)
トスカーナの贋作 http://www.toscana-gansaku.com/
講演のためにイタリアを訪れた作家と、彼をもてなす女性。トスカーナでのちょっとした誤解が、ふたりの会話を奇妙な方へ導いていく……。『友だちのうちはどこ?』『桜桃の味』のアッバス・キアロスタミ監督がイタリアを舞台に描く、謎めいた“愛”の彷徨。2011年02月19日日本公開、同年08月10日映像ソフト日本盤発売。
(2011/09/30)
ドッグヴィル http://www.gaga.ne.jp/dogville/
ロッキー山脈の麓に孤立する村ドッグヴィル。そこに迷い込んだ美しき逃亡者が、村に齎す変化とは……。真っ黒なステージにチョークで引かれた線と最小限の小道具だけで構成された、究極のストイックな画面に展開する、衝撃の物語。ラース・フォン・トリアー監督、ニコール・キッドマン主演、2004年02月21日日本公開。
(2004/02/21)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE http://www.ateam-movie.jp/
輝かしい戦果を挙げながら、無実の罪で投獄された4人の男。だが、黙って運命を受け入れるような奴らじゃない。汚名を雪ぐために、これまでになく過激なミッションを展開する――! 往年の大ヒットTVドラマを、『スモーキン・エース』のジョー・カーナハン監督がはまり役の新キャストを率いて現代に蘇らせた、痛快極まるアクション大作。2010年08月20日日本公開。
(2010/08/24)
ドッジボール http://www.foxjapan.com/movies/dodgeball/
倒産寸前、一ヶ月以内に五万ドル払わなければライバルに買収される危機に瀕した零細ジムが起死回生に照準を合わせたのは、国際ドッジボール大会の賞金。ダメ人間の混成チームは奇蹟を起こせるのか?! ベン・スティラー製作・出演、ヴィンス・ヴォーン主演、アメリカで予想外のヒットを放った、映画史初の本格ドッジボール映画……? 2005年04月29日日本公開。
(2005/04/29)
トップガン マーヴェリック https://topgunmovie.jp/
あの破天荒なパイロットが、ふたたび訓練学校に帰ってくる。教官として彼が若者たちを導くのは、最高難度のミッション――トム・クルーズの代表作である航空アクションにして青春ドラマが、36年の重みを加えて蘇る。2022年5月27日日本公開。
(2022/06/02)
隣のヒットマン http://www.foxjapan.com/movies/nineyards/

マシュー・ペリー、ブルース・ウィリス主演。不幸な歯科医の隣家に、かつてボスを売った殺し屋が引っ越してきたことで巻き起こる一転二転の殺人ゲーム。2001年4月日本公開。
(2001/4/29)
ドニー・ダーコ http://www.donnie.jp/
銀色ウサギの予言は少年-ドニー・ダーコに何を齎すのか? 各映画祭を賑わせた「反転」の物語、日本上陸。2002年08月31日より順次公開。
(2002/10/13)
扉をたたく人 http://www.tobira-movie.jp/
心を閉ざしていた、孤独な大学教授。そんな彼の心の扉をたたいたのは、911以来のアメリカが遠ざけようとしていた人々であった……。名脇役であったリチャード・ジェンキンス初主演にしてアカデミー賞主演男優賞ノミネート他、高い評価を受けた、過酷だが昂揚感を齎す力強いドラマ。2009年06月27日日本公開。
(2009/06/28)
トム・ヤム・クン! http://www.tyg-movie.jp/
国王に献上するはずだった愛する象が、チャイニーズ・マフィアに攫われてしまった。古式ムエタイの継承者である象使いの青年は、家族奪還のため単身オーストラリアへ飛ぶ――『マッハ!!!!!!!!』のスタッフがその収益を投じて作りあげた、同作を超越する本格派アクション・映画。2006年04月22日日本公開。
(2006/05/05)
ドメスティック・フィアー http://www.uipjapan.com/domesticfear/
義父が人を殺したという少年の言葉を信じる人間はいなかった――ただひとり、実の父を除いて。ジョン・トラヴォルタ主演最新作、ハロルド・ベッカー監督。2002年04年06日日本公開。
(2002/04/25)
友引忌 http://www.tomobiki.jp/
死んだ女が、友達をみんな連れていく……『ボイス』のアン・ビョンギ監督が初めて手がけたホラー映画、日本上陸。2004年07月03日公開。
(2004/07/03)
ドライヴ http://drive-movie.jp/
昼は自動車修理工場で働くスタントマン、夜は犯罪者の逃亡を手助けする“ドライバー”。そんな彼の純愛が、ロサンゼルスの裏街道を暴走する――。ジェイムズ・サリスの小説を新鋭ニコラス・ウィンディング・レフン監督&ライアン・ゴズリング主演で映画化、カンヌ映画祭監督賞をはじめ世界的な賞賛を集めた、過激にしてクールな新世代ノワール。2012年03月31日日本公開。
(2012/04/07)
ドライブ・アングリー3D http://www.da3d.jp/
赤子を生贄に捧げようとする宗教団体、彼らに家族を奪われた男、そしてその男を追跡する“鑑査役”。マッスル・カーを駆使した三つ巴の追跡劇が、文字通り地獄の窯の口を開く――『ブラッディ・バレンタイン3D』などブームに先駆けて3D映画を製作してきたパトリック・ルシエ監督がニコラス・ケイジを主演に迎えて描く、ど迫力のヴァイオレンス・カー・アクション。2011年08月06日日本公開。
(2011/08/11)
ドライブ・マイ・カー https://dmc.bitters.co.jp/
妻を喪って以来、抜け殻のようになった演出家と、その愛車の運転を託された女。旅路の果てに彼らが赴くのは――? 村上春樹の小説を濱口竜介監督、西島秀俊主演で映画化、アカデミー賞国際映画賞など数々の賞に輝いた名品。2021年8月20日日本公開、2022年2月18日映像ソフト最新盤発売。
(2022/09/12)
ドラゴン危機一発 https://www.netflix.com/title/70001133
香港からタイへと出稼ぎに訪れた青年チェンだったが、就職先は麻薬密売に関わり、多くの従業員を虐げていた。次々と仲間を殺され、チェンは遂に怒りを爆発させる――。『グリーン・ホーネット』での成功を契機に香港へ凱旋したブルース・リーの記念すべき初主演映画。1974年4月13日日本公開。リンク先はNetflixの作品ページ。
(2020/05/01)
ドラゴン・キングダム http://dragon-kingdom.jp/
中国の意匠を鏤めた異世界に飛ばされたアメリカ人青年は、伝説の如意棒を本来の持ち主に返すべく、ふたりの達人と復讐に燃える少女とともに旅に出る――カンフー映画二世代を代表する達人ジャッキー・チェンとジェット・リーが奇跡の競演を実現した、ハリウッド産アジアン・アクション・アドヴェンチャー映画、遂に日本に登場。2008年07月26日日本公開。
(2008/07/27)
ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝 http://dragongate-movie.jp/
莫大な財宝を宿したまま、砂漠に埋もれたという都市。60年に一度の大嵐がその全貌を顕わにすると言われる日、様々な思惑を宿した人々が集い、壮絶な争いを繰り広げる――ツイ・ハーク×ジェット・リーのコンビが久々に組み、史上初となる3D方式で描き出した、武侠大作。2013年01月11日日本公開。
(2013/01/12)
ドラゴン・コップス -微笑捜査線- http://dragon-cops.com/
それぞれ死因も状況も違うのに、犠牲者が不思議な微笑みを浮かべている、という事件が続発。やる気はあるけど頭も腕も空回りの若手刑事と、腕は立つけどやる気の一切ないヴェテラン刑事の迷コンビは、果たして事件の真相に辿り着けるのか……? 『海洋天堂』のジェット・リー&ウェン・ジャンが挑む、往年の香港映画の荒々しさが漲るアクション・エンタテインメント。2014年03月21日日本公開。
(2014/04/14)
ドラゴン・タトゥーの女 http://www.dragontattoo.jp/
40年前、孤立した状態にあった集落から忽然と姿を消したひとりの少女。執念で捜査を続けた人物からの依頼を受けて、ジャーナリストと型破りな調査員のコンビが謎に挑む。そして明らかになる、恐るべき真相とは――スウェーデンで発表され、全世界的なベストセラーとなった小説を、『ソーシャル・ネットワーク』のデヴィッド・フィンチャー監督、ダニエル・クレイグ&ルーニー・マーラ主演で映画化した、戦慄のサスペンス。2012年02月10日日本公開。
(2012/02/11)
ドラゴン・ブレイド http://dragon-blade.com/
紀元前50年頃、シルクロードに築かれた砦に現れたローマ帝国軍。一触即発の危機が、しかし意外な絆とドラマを生み出す……。ジャッキー・チェンが主演と製作、アクション監督を兼任し、史実をもとに紡ぎ出した、歴史アクション超大作。2016年02月12日日本公開。
(2016/02/15)
DRAGONBALL EVOLUTION http://www.dragonball-movie.jp/
かつて地球を滅亡の危機に陥れた脅威が、ふたたび迫りつつある。唯一の対抗手段は、7つのドラゴンボールを集めること……。鳥山明による大人気漫画を、ハリウッドがまさかの実写映画化。2009年03月13日、全世界に先駆けて日本公開。
(2009/03/12)
ドラッグ・ウォー 毒戦 http://www.alcine-terran.com/drugwar/
密売人たちのなかに潜りこみ、容赦なく摘発する公安の捜査官と、命惜しさに協力を申し出る麻薬密造者。極限の駆け引きの果てに、待ち受けるものとは……? ジョニー・トー監督が中国大陸を舞台に放つ、壮絶なるノワール。2014年01月11日日本公開。
(2014/01/25)
トラフィック http://www.trafficmovie.net/
アメリカ-メキシコ間を結ぶ麻薬コネクション“トラフィック”を巡る陰謀と葛藤。第73回アカデミー賞を監督・脚色・助演男優賞・編集の四部門で獲得。
(2001/3/26)
とらわれて夏 http://www.torawarete.jp/
母ひとり、子ひとりの家庭に逃げこんできた、心優しい脱獄犯。かりそめのものだと知りながら、短い間に彼らは、絆を育んでいく……。『マイレージ、マイライフ』のジェイソン・ライトマン監督、ケイト・ウィンスレット×ジョシュ・ブローリン主演で紡ぐ、熱くも儚い愛のドラマ。2014年05月01日日本公開。
(2014/06/07)
トランス http://www.foxmovies.jp/trance/
計算された絵画強奪計画は、だが内通者として計画に加わった男の記憶喪失で、予測困難の事態に。果たして男の記憶のどこに、絵画の手がかりは隠されているのか……? 『スラムドッグ$ミリオネア』で頂点に立ったダニー・ボイル監督による、観る者を惑乱させるサスペンス。2013年10月11日日本公開。
(2013/11/12)
トランスフォーマー http://www.transformers-movie.jp/
車や飛行機に変容して人間社会に身を潜めたエイリアン達。善悪ふたつに分かれた彼らの死闘が、地球を舞台に繰り広げられる――! 日本にも馴染み深い玩具をモチーフとして、マイケル・ベイとスティーヴン・スピルバーグが組んで造りあげた、驚異の映像革命。2007年08月04日日本公開。
(2007/08/28)
トランスフォーマー/リベンジ http://www.tf-revenge.jp/
一度は退けられたヤツらが、ふたたび地球に襲来する――人類への復讐を誓って。地球を新たな故郷と定めたオートボットたちは、如何にして対抗するのか……? マイケル・ベイ監督&スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮による大ヒットSFアクションの続篇、全世界に先駆けて日本上陸。2009年06月20日公開。
(2009/06/20)
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン http://www.tf3-movie.jp/
アポロの乗組員が月の裏側で発見した宇宙船。そこには、オートボットとディセプティコンの長年にわたる戦争の、最後の火種が潜んでいた……。大ヒットSFアクション・シリーズ、初の3Dで描く壮大な完結篇。2011年07月29日日本公開。
(2011/07/29)
トランスフォーマー/ロストエイジ http://www.tf-movie.jp/
ともに戦ったはずの人類から追われる身となったオートボット。その背景に何があるのか? やがてまたしても人類を襲う危機に、戦士たちは立ち上がるのか……? オモチャに想を得たSFアクション・シリーズ、キャストを一新して贈る第4作。2014年08月08日日本公開。
(2014/10/10)
トランスポーター http://www.transporter.jp/
裏世界の運び屋。契約を遵守し、裏は探らない。その禁忌を破ったとき、向こうから厄介事が追っかけてきた――『レオン』のリュック・ベッソンが仕掛ける、スタイリッシュ・アクション。ルイ・レテリエ&コーリー・ユン監督、ジェイソン・ステイサム主演。2003年02月01日日本公開。
(2003/02/08)
トランスポーター2 http://tp2.jp/
裏社会の運び屋フランク・マーティンが新たに引き受けた荷物は、ひとりの少年。彼との約束を果たすために、フランクは依頼にない、己のプライドのみの戦いに臨む――リュック・ベッソン製作・脚本、ルイ・レテリエ監督、ジェイソン・ステイサム主演の超絶アクション映画、待望の続編が登場。2006年06月03日日本公開。
(2006/06/03)
トランスポーター3 アンリミテッド http://tp3.asmik-ace.co.jp/
天才運び屋の手首に仕掛けられたのは、愛車から20m離れられない、罠。この絶望的な窮地から、男は如何にして生き延びるのか――? リュック・ベッソン製作&脚本、ジェイソン・ステイサム主演による人気シリーズ、第3作にして極限へ。2009年08月15日日本公開。
(2009/08/15)
トランセンデンス http://transcendence.jp/
死の危機に直面した科学者の意識を、コンピューターにアップロードする。それは果たして進化なのか、或いは神に対する冒涜なのか……? クリストファー・ノーラン作品の撮影を担当したウォーリー・フィスターがジョニー・デップを主演に招いて初めて監督した、認識を揺さぶるSFサスペンス。2014年06月28日日本公開。
(2014/06/28)
ドリームガールズ http://www.dreamgirls-movie.jp/
1960年代、デトロイトから出発した三人の女性ヴォーカル・グループは、瞬く間にスターダムをのし上がっていく。しかし、それは同時に様々な軋轢と悲劇とを生むのだった……。同題名作ブロードウェイ・ミュージカルを、『シカゴ』の脚本家ビル・コンドンが監督・脚色し、アカデミー賞6部門8ノミネートを果たしたミュージカル・ドラマ。2007年02月17日日本公開。
(2007/02/17)
ドリームキャッチャー http://www.dreamcatcher-movie.jp/
魔除けのお守り=ドリームキャッチャーを突き抜けて、最大級の悪夢が森に降り注ぐ。スティーブン・キングの大作を、ローレンス・カスダン監督が映像化した圧倒的ホラーサスペンス。2003年04月19日公開。
(2003/05/13)
ドリームハウス http://dreamhouse-movie.com/
幸せな家族を蝕む監視の目。かつて同じ家に暮らしていた親子を襲った何者かが、ふたたび悲劇をもたらそうとしているのか……? 『マイ・ブラザー』のジム・シェリダン監督がダニエル・クレイグ、ナオミ・ワッツ、レイチェル・ワイズらを招いて初めて手懸けたスリラー。2012年11月23日日本公開。
(2013/01/07)
TRICK -劇場版2- http://trick2.jp/
自称天才マジシャン・山田奈緒子と自称天才物理学者・上田次郎のふたりが挑むのは、巨石を手も触れずに移動させるという霊能力者。ふたりは無事に、十年前に攫われた少女を取り戻し、財宝を手に出来るのか……? TVシリーズ三回、劇場版一回、ドラマスペシャル一回と繰り返し製作されてきた『TRICK』シリーズ最新作にしてもしかして最後となるかも知れない、2度目の劇場版。2006年06月10日、待望の公開。
(2006/06/10)
TRICK http://www.yamada-ueda.com/
貧乏マジシャン・山田奈緒子と小者の物理学者・上田次郎のふたりが四苦八苦しながら、霊能力のインチキ、不可思議な事件の謎を解き明かす人気ドラマシリーズの放送開始10周年を記念してオープンした公式サイト。劇場版に新作スペシャルの情報、ゲームコーナーなどを用意している。
(2010/05/17)
トリハダ-劇場版- http://torihada-movie.com/
ごく平凡なひとびとの、日々の営み。だが、その端々に恐怖の種子は潜んでいる……。フジテレビ系列で深夜に放送され、カルト的人気を博したオムニバス・ドラマシリーズの劇場版。2012年9月13日公開、同年12月5日映像ソフト発売。
(2013/01/16)
トリプルX http://www.xxx-triplex.com/

冷戦終了後、混沌とした世界が必要としたのは、新種のシークレット・エージェント――イデオロギー皆無、何よりも危険を好むアンダーグラウンドのヒーロー、ザンダー・ケイジ=“トリプルX”登場。2002年10月26日日本公開。
(2002/11/09)
トリプルX:再起動 http://www.xandercage.jp/
危険な兵器を狙う、謎のエキスパートたち。常識破りの策で組織を翻弄する彼らに対抗するには、あの男を呼び戻すしかない――! アクション映画愛好家を歓喜させた第1作から約14年を経て、ヴィン・ディーゼル演じるザンダー・ケイジが帰還、ドニー・イェンやトニー・ジャーを相手取って、第1作以上のデンジャラスなアクションを繰り広げる。2017年02月24日日本公開。
(2017/03/03)
トレーニング・デイ http://www.warnerbros.co.jp/trainingday/
デンゼル・ワシントン&イーサン・ホーク主演、ロス市警麻薬捜査課に転属となった新人刑事の“試練の日”を描くハードボイルド。2001年10月20日日本公開。
英語版公式サイト : http://www.trainingday.net/
(2001/11/7)
トロイ http://www.troy.jp/
たったひとつの愛が、二つの国家に存亡を問う戦いを突きつけた――あまりにも有名な史実を、ウォルフガング・ペーターゼン監督、ブラッド・ピット主演で映像化した歴史超大作。2004年05月22日日本公開。
(2004/05/12)
トロール・ハンター http://troll-hunter.jp/
学生達がドキュメンタリー撮影のために構えたカメラは、その存在をしっかりと捉えていた――! ノルウェイの森や山奥に潜む未知の巨大生物の実態と、それを狩る男を追った一部始終をリアリティとユーモアに彩って描き出した、北欧産探険モキュメンタリー。2012年03月24日日本公開。
(2012/03/28)
トロピック・サンダー/史上最低の作戦 http://www.shijosaitei.jp/
予算のパンクで頓挫寸前の戦争映画。起死回生の策として、俳優たちをジャングルに放ったはいいが、よりによって本物の麻薬組織と接触してしまう。戦闘能力などあるはずもない、そのうえ落ち目に下ネタオンリー、役に入り込みすぎて周りが見えない演技派、といった曲者連中は、果たして無事に生き延びることが出来るのか? ベン・スティラー監督・脚本・主演によって贈る、アメリカ映画業界の内幕をも皮肉った痛快アクション・コメディ映画。2008年11月22日日本公開。
(2008/11/22)
ドロステのはてで僕ら http://www.europe-kikaku.com/droste/
雑居ビルのなかに突如登場した、2分後を映すモニターと、2分前を映すモニター。それが向かい合わせをしてしまったが最後、ひとびとは“ドロステ効果”の罠にハマっていく――。ヨーロッパ企画による、実験的精神に満ち満ちた“すこし・ふしぎ”な物語。2020年06月05日より全国順次公開。
(2020/07/08)
トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪! https://2021.precure-movie.com/
雪の国の戴冠式へと招待された夏海まなつたち《トロピカル~ジュ!プリキュア》、しかしそこには哀しい秘密があった――《ハートキャッチプリキュア!》のメンバーも参加した、《プリキュア》劇場版2021年最新作。2021年10月23日日本公開。
(2021/11/07)
トロン:レガシー http://tron-movie.jp/
デジタル業界のカリスマとなりながら、突如失踪した男ケヴィン・フリン。20年後、そのケヴィンの名で届いた連絡によって息子サムが導かれたのは、驚くべき“電脳世界”であった……。1982年、当時としては最先端のCG技術を駆使して作られた映画『トロン』の、その後の世界を描いたSFアドヴェンチャー。2010年12月17日日本公開。
(2010/12/17)
トワイライト~初恋~ http://twilight.kadokawa-ent.jp/
恋した相手は、ヴァンパイア。互いを縛り、あるいは殺してしまいかねないほどの欲求と戦いながら、ふたりはゆっくりと近づいていく――この恋の行方や、如何に。全世界でベストセラーとなっている人気小説シリーズを原作とした、禁断のロマンス。2009年04月04日日本公開。
(2009/04/16)
翔んで埼玉 http://www.tondesaitama.com/
通行手形なしには東京に出かけることも許されない埼玉県民を解放するべく、身分を偽りエリート校に潜入した麻美麗。そんな彼に、生徒会長・壇ノ浦百美が恋心を抱いたことで、事態は大きく動き始める――。埼玉ディスに彩られた魔夜峰央の伝説的コミックを、『テルマエ・ロマエ』の武内英樹監督、GACKT&二階堂ふみ主演にて全力で実写映画化した、全力の茶番劇。2019年02月22日日本公開。
(2019/04/05)
ドント・ブリーズ http://www.dont-breathe.jp/
3人の若者が大金を盗みに押し入った家にいたのは、盲目の老人――だがその男は、侵入者を躊躇なく殺害する、屈強の元軍人だった……。『死霊のはらわた』リメイクで注目を集めたフェデ・アルヴァレス監督が編み出した鮮烈なアイディアが評価され、アメリカでは話題の大作を押しのけランキング1位を獲得した、衝撃のスリラー。2016年12月16日日本公開。
(2017/01/19)

数字 / A~Z
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行
ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

page top

ナ行

ナイト&デイ http://www.knightandday.jp/
そいつと出逢ったが運の尽き、飛行機の墜落に銃撃戦、地球をまたにかけた大冒険に巻き込まれた女。味付けはスイートなアクションと、危険なロマンス。トム・クルーズ&キャメロン・ディアス久々の顔合わせで描く、アクション・ラヴ・コメディ。2010年10月09日日本公開。
(2010/08/14)
ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR http://www.nightwatch.jp/
数百年に亘って互いの勢力を監視し続けたふたつの“異種”の均衡が遂に崩れる日が来た。ソ連崩壊後のモスクワを舞台に、闇を監視する光の勢力“ナイト・ウォッチ”と光を睨む“デイ・ウォッチ”、双方が激突する――ロシアから誕生した、『マトリックス』以来の映像革命と評されるスタイリッシュ・ダーク・ファンタジー、三部作第一章遂に日本降臨。2006年04月01日日本公開。
(2006/04/01)
ナイト・オブ・シャドー 魔法拳 http://hark3.com/knight/
怪奇小説集『聊斎志異』を著した蒲松齢のもうひとつの顔は“妖怪ハンター”。乙女たちが立て続けに失踪する事件を追う蒲が見たものとは――? ジャッキー・チェンが実在の作家に扮した、中国産対策ファンタジー映画。2020年1月17日日本公開。
(2020/02/07)
ナイト・トーキョー・デイ http://www.night-tokyo-day.jp/
築地魚河岸で働きながら、依頼を受けて人殺しを繰り返す女。世間から孤立したような彼女の心が、愛を失った異邦人の心と共鳴する……。『死ぬまでにしたい10のこと』『エレジー』のイザベル・コイシェ監督が菊地凛子を主演に迎え、日本を舞台に描いた、センチメンタルな暗黒物語。2010年09月11日日本公開。
(2010/09/30)
ナイト ミュージアム http://movies.foxjapan.com/nightmuseum/
冴えない男がようやくありついた仕事は、夜ごと展示品が動き回る博物館の警備員。恐竜も原始人も大統領も、ジオラマの人形たちまでが所狭しと駆け巡る博物館で、いったい何をしろと?! ベン・スティラー主演、全世界で大ヒットを飛ばしたファンタジー・コメディ。2007年03月17日日本公開、
(2009/04/14)
ナイト ミュージアム2 http://www.nightmuseum2.jp/
舞台はニューヨーク自然史博物館から、世界最大の規模を誇るスミソニアン博物館へ! 魔法の石板の力で世界征服を目論む暴君を、元夜警は止めることが出来るのか? 監督のショーン・レヴィに主演のベン・スティラー、オーウェン・ウィルソンら主要キャスト&スタッフが再結集し、前作を遙かに上回るヴォリュームで贈る、ファンタジー・アドヴェンチャー。2009年08月12日日本公開。
(2009/08/13)
ナイトメア・アリー https://searchlightpictures.jp/movie/nightmare_alley.html
見世物小屋で習得した技術を用いて成り上がっていった男は、思わぬ罠に嵌まっていく――ウィリアム・リンゼイ・グレシャムによる伝説の小説をベースにギレルモ・デル・トロか監督が織りなす、甘美なる悪夢のドラマ。2022年3月25日日本公開、2022年6月22日映像ソフト日本最新盤発売。
(2022/09/07)
ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密 http://longride.jp/knivesout-movie
大物ミステリ作家が謎の死を遂げた。周辺は殺害の動機がある者ばかり。名探偵ブノワ・ブランは真相に辿り着くことが出来るのか――? 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のライアン・ジョンソン監督がアガサ・クリスティにオマージュを捧げた、本格ミステリ映画。2020年1月31日日本公開。
(2020/02/29)
ナイブズ・アウト:グラスオニオン https://www.netflix.com/jp/title/81458416
名探偵ブノワ・ブランが新たに挑む謎は、大富豪が孤島で催すパーティで起きる“事件”――『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のライアン・ジョンソン監督がアガサ・クリスティへのオマージュを籠めた本格ミステリ映画第2弾。2022年12月23日Netflixにて全世界同時配信。
(2023/02/05)
ナイル殺人事件(2022) http://movies.co.jp/Nile-movie/
ハネムーン中の資産家の女性が、ナイル川を航行する客船のなかで殺された。愛憎に満ちた事件の謎に、エルキュール・ポアロが挑む。『オリエント急行殺人事件』に続いてケネス・ブラナーが監督と主演を兼ねて撮った、新世紀のアガサ・クリスティ映画化第2作。2022年02月25日日本公開。
(2022/03/13)
ナイロビの蜂 http://www.nairobi.jp/
慈善活動に従事していた妻が死んだ。英国外交官である夫がその死の背後にある謎を追ううちに見えてきたのは、妻のあまりにも深い“愛”であった……。『シティ・オブ・ゴッド』で一躍注目を集めたフェルナンド・メイレレス監督がジョン・ル・カレの同題小説をもとに撮影し、レイチェル・ワイズにオスカーを齎すなど各映画賞で絶賛された出色のドラマ。2006年05月中旬日本公開予定。
(2006/04/09)
泣きたい私は猫をかぶる https://nakineko-movie.com/
“無限大謎人間”=“ムゲ”と呼ばれる少女。恋した少年の笑顔が見たくて、日ごと猫になり通い続けるうちに、ひとと猫との境界が曖昧になっていく――。『ペンギン・ハイウェイ』に続くスタジオコロリド長篇第2作は、素直になれない少年少女の冒険を描くジュヴナイル・ファンタジー。2020年06月18日よりNetflixにて配信スタート。
(2020/06/24)
ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 http://NT2.jp/
リンカーンを暗殺した男の日記から失われた18ページの断片が発見された。そこには犯行の首謀者が考古学者ベン・ゲイツの祖先であることを示唆する記述があった――祖先の汚名を雪ぐため、ベンはふたたび冒険に赴く。ニコラス・ケイジ主演の大ヒット歴史アドヴェンチャー映画、スケールを拡大して再登場。2007年12月21日日本公開。
(2007/12/27)
ナチョ・リブレ 覆面の神様 http://www.nacho-movie.jp/
修道院の冴えない料理番が一念発起、ルチャ・ドールとしてリングに立った。勝てない、情けないといいところなしが受けていたが、いつしか次第に情熱に目覚めていく……。『スクール・オブ・ロック』のジャック・ブラックと、『バス男』の新鋭ジャレッド・ヘスによる、オフビートな笑いと感動を鏤めたレスリング・ムービー。2006年11月03日日本公開。
(2006/11/03)
ナッシング [NOTHING] http://www.klockworx.com/nothing/
不幸の挙句、気づけば世界は消え失せていた……この状況のなか、取り残された男ふたりはどうやって生き延びるのか? 『CUBE』で斯界を震撼させた異形の才能ヴィンチェンゾ・ナタリ監督が新たに提示するのは、すべてが“無”に帰す未曾有の映像空間。2005年09月17日日本公開。
(2005/10/13)
夏へのトンネル、さよならの出口 https://natsuton.com/
そのトンネルを抜けると、100年を失う代償に、望みのものを手に入れられる。夏が過ぎたとき、少年と少女は得るのか? 八目迷の小説を『PERSONA3 THE MOVIE』の田口智久監督がアニメーション映画化した、時を巡るジュヴナイル。2022年9月9日日本公開。
(2022/10/09)
夏休みのレモネード http://www.mediasuits.co.jp/lemonade/
男の子は、異教徒の友達を改宗させるためにひと夏を賭けた。ふたりとも、いつか天国に行くために――インターネット上で行われたシナリオ公募企画でグランプリを獲得した、優しくも切ない物語。2003年06月28日日本公開。
(2003/07/19)
7つの贈り物 http://7-okurimono.jp/
ある“計画”を携えて、縁もゆかりもない人々に接触、静かにその行動を見守る男。彼はいったい、何を考えているのか……? 『幸せのちから』のガブリエレ・ムッチーノ監督とウィル・スミスがふたたび組んで送る、衝撃と感動のドラマ。2009年02月21日日本公開。
(2009/03/10)
七つの会議 http://nanakai-movie.jp/
エリート揃いの営業部でただひとり浮いた存在のぐうたら社員。しかし、彼に突っかかった者が次々と飛ばされていく。いったいこの会社で、何が起きているのか……? 池井戸潤の連作小説をベースに、ドラマ『ブラックペアン』の福澤克雄監督、『陰陽師』シリーズで知られる狂言師・野村萬斎主演、豪華キャストの共演で映画化した、企業エンタテインメント。2019年02月01日公開。
(2019/03/11)
七つまでは神のうち http://www.nanagami.com/
日本国内で1年間に報告される行方不明者のうち、1万人が発見されずに終わるという――そして、彼女たちもまた、神の手によって隠される。CX系『ほん怖』シリーズや『呪怨 白い老女』を手懸けた三宅隆太監督が紡ぐ、絶望の物語。2011年08月20日公開。
(2011/08/27)
ナミヤ雑貨店の奇蹟 -再生- http://namiya-saisei.jp/
廃業した雑貨店に迷い込んだ3人の若者。そんな彼らのもとに、過去から雑貨店の店主に向けて寄せた相談の手紙が届く。それは、壮大な奇蹟の始まりだった――。東野圭吾の人気作を、ジャッキー・チェンはじめ中国のスタッフ・キャストが映画化。2018年10月13日日本公開。
(2018/10/26)
南極料理人 http://nankyoku-ryori.com/
海上保安庁所属の料理人が単身赴任したのは、南極の高地にあるドームふじ基地。約1年、帰る術もないこの土地で暮らす男8人の奇妙な日常を、堺雅人はじめ曲者俳優を配してユーモアたっぷりに描いた、寒くてもほくほくのコメディ。2009年08月08日公開。
(2009/08/28)
ナンバー23 http://www.number23.jp/
男が巡り逢った、“23”という数字に呪縛された人物をめぐる私家版の小説。だが、その主人公の来歴に自分を重ねてしまったことから、男もまた“23”という数字に取り憑かれていく……ジョエル・シューマカー監督がジム・キャリーを主演に迎えて描く、スタイリッシュなダーク・スリラー。2007年11月23日日本公開。
(2007/11/24)
252 生存者あり http://252-movie.jp
小笠原諸島の地殻変動を契機に発生した未曾有の巨大台風。その前兆である雹と津波によって地下に閉じ込められた元レスキュー隊員と、遅れて上陸した台風によって救助活動に難渋するレスキュー隊――中と外、双方で繰り広げられる葛藤が問いかけるのは、命の重さ。『海猿』のスタッフが精緻なリサーチに基づいて描く、ディザスター・ムービー。2008年12月6日公開。
(2009/01/23)
28週後... http://www.28weekslater.jp/
“レイジ・ウイルス”の拡散、爆発的感染――そして28週後、どうにか拡大を食い止め復興を開始したロンドンに、思いもかけぬ形でふたたび災厄が舞い込む。感染者の特定が出来ぬ状態の中、繰り広げられるのは悪夢の殺戮……。スペインの新鋭監督フアン・カルロス・フレスナディージョを迎えて送り出す、破滅のホラー映画続編。2008年01月19日日本公開。なおサイト内にはショッキングな表現が多いので、心臓の弱い方はご注意を。
(2008/02/18)
二重誘拐 http://www.foxjapan.com/movies/clearing/
アメリカン・ドリームを体現するかのような理想的な夫婦、だが夫が誘拐されたことを契機に、包み隠されていたものが垣間見えはじめた……ロバート・レッドフォード、ヘレン・ミレン、ウィレム・デフォーという三人の才能が激突する、静かなるスリラー。2004年09月25日日本公開。
(2004/10/01)
20世紀少年 http://www.20thboys.com/
小さい頃、戯れに書いた“予言の書”が現実となって世界を襲う。いったい誰が予言を真実にした“ともだち”なのか、そして誰が人類を滅亡から救えるのか……? 浦沢直樹の大ヒット漫画を、『TRICK』シリーズの堤幸彦監督がオールスター・キャスト、全3部作として実写化した、本格科学冒険映画。2008年から2009年にかけて連続で公開予定。
(2009/01/26)
2012 http://www.2012-movie.jp/
マヤ文明が預言した、世界崩壊の年。大地が崩れ、あらゆる生命が呑みこまれていくこの瞬間に、人は何ができるだろうか……? 『インデペンデンス・デイ』のローランド・エメリッヒ監督による衝撃のディザスター・ムービーが、運命の年に先駆けること3年で日本を襲う。2009年11月21日日本公開。
(2009/11/19)
ニッポンの大家族 Saiko! The Large Family 放送禁止 劇場版 http://www.nipponnodaikazoku-movie.com/
カナダ人のドキュメンタリー映画監督ベロニカ・アディソンが今回採り上げた題材は、日本の大家族。問題に直面しながらも懸命に生きる家族、しかしその背後には衝撃的なもうひとつの顔が……。フジテレビ系列で不定期に放送されたシリーズ『放送禁止』、その第2作で採り上げられた大家族の7年後を描いた、劇場版第2作。2009年07月11日公開。
(2009/07/28)
日本列島 いきものたちの物語 http://www.nihon-rettou.jp/
東西南北に長く延びる日本列島には、様々ないきものたちが懸命に日々の営みを繰り返している。岩合光昭、中村征夫ら日本を代表する自然・動物カメラマンたちが2年半の長期に亘って撮影した様々な生物の姿を、“家族”をテーマに紡ぎあげた、本邦初の長篇自然ドキュメンタリー。2012年02月04日日本公開。
(2012/02/06)
ニュー・シネマ・パラダイス http://n-c-p.jp/
イタリア、シチリア島の小さな村に唯一の娯楽を齎していた映画館シネマ・パラダイス。村に住む人々の悲喜こもごもが交差するこの場所で、少年はその心を育んでいった……。ジュゼッペ・トルナトーレ監督が映画を愛するすべての人々に捧げた、不朽の大傑作。1989年日本初公開、この公式サイトは2005年のリヴァイヴァル上映に際して設置されたものである。
(2009/09/10)
ニュースの天才 http://www.news-tensai.jp/
この“ニュース”はすべて“事実”である――1998年、現実にアメリカを騒がせた、売れっ子ジャーナリストによる記事捏造事件に取材した衝撃のドラマ。トム・クルーズ製作総指揮、ヘイデン・クリステンセン主演。2004年11月27日日本公開。
(2004/12/02)
ニュー香港ノワール・フェス http://www.3hknoirfes.net/
ツイ・ハーク、リンゴ・ラム、ジョニー・トーという3人の鬼才がリレー形式で撮った『強奪のトライアングル』、現代香港ポリス・アクションの旗手ダンテ・ラムによる鬼気迫る駆け引き『コンシェンス/裏切りの炎』、ジョニー・トー製作&ロー・ウィンチョン監督コンビによる復讐譚『やがて哀しき復讐者』――現代香港のノワール映画を支える才能たちの作品を3本まとめて一挙公開。2012年08月11日より日本順次公開。
(2012/08/26)
NY心霊捜査官 http://www.invocamus.jp/
NY市警に勤める刑事が遭遇した、人智を逸脱する怪事件。普通の人間とは異なる感覚を備えた刑事は、神父と共に“悪魔”の所業に立ち向かう――。『エミリー・ローズ』のスコット・デリクソン監督作品、実在する警官の体験記を元にした、戦慄のホラー。2014年09月20日日本公開、2015年2月4日映像ソフト日本盤発売。
(2014/11/24)
任侠学園 http://ninkyo-gakuen.jp/
世直し大好きの組長と、それに振り回される若頭たちで構成された零細ヤクザ・阿岐本組。彼らに託されたのは、身売りの危機に晒された高校。親分の命令は絶対、と組員たちは学園の建て直しに奔走する――今野敏の小説をもとに、『ATARU』などを手懸けた木村ひさし監督、西島秀俊&西田敏行主演で描く、ちょっと変わった人情コメディ。2019年09月27日公開。
(2019/10/29)
人形師 http://www.ningyorei.jp/
愛情を注がれたものには“魂”が宿る。たとえそれが人形であっても。だが、愛された挙句に捨てられたものたちは何処へ行くのか……? 人里離れた洋館を舞台に繰り広げられる、人ならぬものたちの“復讐”を描いた韓国産ホラー。2005年07月16日日本公開。
(2005/08/06)
ニンジャ・アサシン http://ninja-film.jp/
各国から攫ってきた子供たちに忍術を伝え、暗殺者として育て上げる闇の組織、小角一族。その過酷な掟に、ひとりの若者が反旗を翻す――『Vフォー・ヴェンデッタ』のジェイムズ・マクティーグ監督が韓国の人気アーティスト・Rainを主演に迎えて描く、ハリウッド流ニンジャ・アクション。2010年03月06日日本公開。
(2010/03/20)
NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE http://www.nin-nin.com/
あのうずまきほっぺの忍者が実写で復活! SMAPの香取慎吾を主人公に起用し、日本VFXの精髄を駆使して超絶忍法を再現した、痛快娯楽映画。2004年08月28日日本公開。
(2004/09/20)
抜け忍 http://www.nukenin.net/
戦国の時代、大国の脅威に脅かされる伊賀で、手練れが立て続けに暗殺される。様々な思惑が絡みあい、繰り返し血が流される中で、女ながら傑出した実力を持つ伺見はどう立ち回るのか……? 海外からも注目される千葉誠治監督がビデオオリジナルで発表した、時代劇アクション。2009年8月28日映像ソフト発売。
(2011/10/14)
ネイチャー http://nature-movie.jp/
長年、自然を題材としたドキュメンタリーを製作してきたBBC EARTHが、ハリウッドの3D撮影技術を導入、更なる未知の感覚を劇場にもたらした2014年の最新作。2014年05月02日日本公開。
(2014/05/09)
NEXT ネクスト http://next-movie.gyao.jp/
彼の特殊能力は、自らの身に二分後、訪れる出来事を予知すること――この極度に制約された力で、果たして世界を、愛する者を救うことは出来るのか……? ニコラス・ケイジ製作・主演、『ダイ・アナザー・デイ』のリー・タマホリ監督にて、フィリップ・K・ディックの短篇小説を大胆に脚色して描き出す、SFサスペンス。2008年04月26日日本公開。
(2008/05/08)
アガサ・クリスティー ねじれた家 https://nejire-movie.jp/
1950年代のイギリス、一代で財を成した資産家が毒殺された。変わり者ばかりの家人のなかに、殺人者がいるのだろうか……? ミステリの女王アガサ・クリスティーが自信作に挙げる傑作を、『サラの鍵』のジル・パケ=ブレネール監督が初めて映画化。2019年04月19日日本公開。
(2019/05/05)
ネスト http://www.facebook.com/nestmoviejp
不気味な影が蠢く、郊外の一軒家。そこに越してきた家族のひとり娘の振る舞いが少しずつ変わり――やがて恐ろしい事実が明かされる。ケヴィン・コスナー主演によるホラー映画。2011年01月22日日本公開、2011年05月02日映像ソフト日本盤発売。
(2011/06/10)
ネバー・ダイ・アローン http://www.foxjapan.com/movies/neverdiealone/
ストリートを支配した“王”の死。だがその瞬間彼はひとりではなかった。男に託されたテープが、キング・デヴィッドの真実を告げる。非業の死を遂げたドナルド・ゴインズの同題小説をもとに、『ブラック・ダイヤモンド』のDMXが初めて主演と製作を兼ねたフィルム・ノワール。2004年09月25日日本公開。
(2004/10/01)
ネバーランド http://www.neverland-movie.jp/
男の胸の中だけに秘めた“ネバーランド”が、やがて多くの人の心の拠り処となる――『ピーターパン』執筆の背景をモチーフに描く、重厚な人間ドラマ。2005年01月15日日本公開。
(2005/01/15)
ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 http://nebraska-movie.jp/
詐欺の手紙に騙されて、ネブラスカへ行こうとし続ける父を納得させるため、息子は車で父を連れていく。それはひどく滑稽で、トラブルだらけで、断絶していた親子の絆を確かめる旅だった――『ファミリー・ツリー』に続いて、ふたたびアレクサンダー・ペイン監督が描く家族のかたち。2014年02月28日日本公開。
(2014/04/19)
ノア 約束の舟 http://www.noah-movie.jp/
夢の神託により、洪水の訪れを知ったノア。新たな大地に生命の息吹を繋ぐための事業は、だが彼の想像を超える葛藤をもたらした――誰もが知る旧約聖書の物語を、『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキー監督、ラッセル・クロウ主演で映画化した、一大スペクタクル。2014年06月13日日本公開。
(2014/06/16)
ノウイング http://knowing.jp/
タイムカプセルから発見された、数字で埋め尽くされた画用紙。そこには過去50年に起きた大災害と、これから訪れる“恐怖”とが預言されていた。預言の目的は、そして“決められた運命”から逃れる術はあるのか……? 『アイ,ロボット』のアレックス・プロヤス監督がニコラス・ケイジを主演に招いて描く、禁断のディザスター・ムービー。2009年07月10日、日本公開。
(2009/07/10)
脳内ニューヨーク http://no-ny.asmik-ace.co.jp/
肉体的にも精神的にも疲れ果てた劇作家ケイデンは、偶然転がり込んできた大金を用いて、ニューヨークの中にもうひとつのニューヨークを築きはじめる。だが、彼の生んだ虚構は、いつしか現実と混ざり合って奇妙な様相を呈していった……。『マルコヴィッチの穴』『エターナル・サンシャイン』など虚実ない交ぜにした作風で知られる脚本家チャーリー・カウフマンが初めて自らメガフォンを執った、奇怪な人生のドラマ。2009年11月14日日本公開。
(2009/11/16)
ノーカントリー http://www.nocountry.jp/
偶然から大金を手にした男と、それを追う無慈悲な死の天使。彼らを追跡する保安官を苛むのは、激しい無力感……アカデミー賞で作品賞ほか計4部門に輝き、各映画賞を総ナメにした、ハリウッドの異端児コーエン兄弟の最高傑作、日本上陸。2008年03月15日日本公開。
(2008/03/15)
ノー・グッド・シングス http://www.no-good.jp/
つまらない家出人捜索のはずが、銀行襲撃計画に巻きこまれてしまった刑事。裏切りあい騙し合いの果てに、生き残るのは誰か? サミュエル・L・ジャクソン主演ミラ・ジョヴォヴィッチ共演、ダシール・ハメットの短篇に基づくハードボイルド。2003年03月08日日本公開。
(2003/03/21)
NOPE/ノープ https://nope-movie.jp/
廃業の危機に立たされた牧場の空に現れたのは、恩寵か、それとも最悪の奇跡か……? 映画界の注目を集める新鋭ジョーダン・ピール監督が出世作『ゲット・アウト』以来となるダニエル・カルーヤとのコンビで描く、新たなる《未知との遭遇》。2022年8月26日日本公開。
(2022/09/23)
ノックアラウンド・ガイズ http://www.n-guys.com/
マフィアの副頭領の息子が度胸試しに引き受けたのは、大金の輸送。だが、使いっ走りの男が大きなヘマをやらかした――『ラウンダーズ』の脚本コンビがハリウッドの若手・ベテランを招いて初監督したノワール。2003年09月20日日本公開。
(2003/10/01)
ノボ NOVO http://www.gaga.ne.jp/novo/
恋人の記憶は五分ごとに消えていく。彼の愛を繋ぎ止めるために、女は互いの体にメモを残す――シャネルの“ミューズ”アナ・ムグラリスと『オープン・ユア・アイズ』のエドゥアルド・ノリエガ主演による、エロティックなサスペンス。2003年06月14日日本公開、同11月21日DVD発売。
(2003/11/21)
ノマドランド https://searchlightpictures.jp/movie/nomadland.html
職場も家も失った女性は、愛車を改造して居住空間を設け、各地を転々とし職を渡り歩いて生活する現代の遊牧民=《ノマド》になった。新鋭クロエ・ジャオ監督が本物の《ノマド》とその実像を織り込み、人生の過酷さと美しさを静かに、活き活きと描き出したドラマ。2021年03月26日日本公開。
(2021/04/05)
のみとり侍 http://nomitori.jp/
真面目が取り柄の侍が、何気ないひと言で主君の不興を買ってしまう。そして命ぜられたのは、“猫の蚤取り”と称して、世の女性の悦びに奉仕する仕事であった……。小松重男の同題小説ほか2篇をベースに『後妻業の女』の鶴橋康夫監督が自ら脚色し映画化した、歴史艶笑譚。2018年05月18日公開。
(2018/05/28)
の・ようなもの のようなもの http://no-younamono.jp/
教科書通りの落語しか出来ない、と罵られる出船亭志ん田に師匠から課せられた命令は、先輩落語家を高座に連れ戻すこと。森田芳光監督の作品に関わってきたスタッフとキャストが結集して生み出した、森田監督デビュー長篇『の・ようなもの』35年後の後日談。2016年01月16日公開。
(2016/02/21)
ノロイ http://www.no-ro-i.jp/
怪奇ドキュメンタリー作家・小林雅文は、とある“呪い”にまつわる新作を完成させた直後、謎の失踪を遂げた――『呪怨』『リング』のプロデューサーが仕掛ける、虚実の境を曖昧にするドキュメンタリー・タッチのホラー。2005年08月20日公開。
(2005/08/20)
のんのんびより http://nonnontv.com/
日本のどこかにある田舎町、分校の生徒はわずか5人。のどかだけど賑やかな子供たちの日常を描いて人気を博した、あっとにわるコミックのアニメ版公式サイト。2013年、2015年にテレビシリーズが放映され、新シリーズを待ち焦がれるファンのために、2018年08月25日には劇場版も公開。
(2018/09/02)

数字 / A~Z
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行
ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

page top

ハ行

PARKER/パーカー http://parker-movie.net/
庶民からは奪わない、仕事は華麗に、誰も傷つけない。だが、裏切りには一切、容赦しない――リチャード・スタークによる『悪党パーカー』シリーズの1篇を、『Ray/レイ』のテイラー・ハックフォード監督×ジェイソン・ステイサムが実写化した、極上のクライム・アクション。2013年02月09日日本公開。
(2013/02/27)
バースデー・ワンダーランド http://birthday-wonderland.jp/
地下室の中から現れたのは異世界の錬金術師。アカネは誕生日を前に、何故か異世界を救うための旅に出ることに――『カラフル』『百日紅』などで世界的に高い評価を得る原恵一監督が初めて挑む、ファンタジー・アドヴェンチャー。2019年04月26日日本公開。
(2019/05/13)
ハードキャンディ http://www.hardcandy.jp/
赤頭巾が、いつも狼に喰われるとは限らない。出会い系で巡り逢った少女は、巧みな罠で男を窮地に陥れる――彼女は何者なのか、そしてその狙いは何か? PVを数多く手懸けてきたデイヴィッド・スレイドの初監督作品にして、サンダンス映画祭を震撼させた静かなる心理サスペンス。2006年08月05日日本公開。
(2006/08/05)
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) http://www.foxmovies-jp.com/birdman/
かつてヒーロー映画で栄華を誇った俳優が、起死回生を狙って企画した舞台。だが、想定外のトラブル続きに、俳優は消耗していく……。『バベル』のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が、主演のマイケル・キートンを彷彿とさせるキャラクターを中心に、ワンカットに擬したスタイルで描き出し、アカデミー賞4部門を筆頭に多くの賞で絶賛されたブラック・コメディ。2015年4月10日日本公開。
(2015/05/24)
ハート・ロッカー http://www.hurtlocker.jp/
終わりの見えない戦場で、各所に仕掛けられた爆発物と対峙する処理班。その圧倒的な緊張感、命の駆け引きは、いつしか男たちを虜にしていく……。低予算で製作されながらじわじわと支持を拡大し、超大作を制してアカデミー賞作品賞ほか6冠に輝いた、至上の戦争アクション。2010年03月06日日本公開。
(2010/03/14)
バーニー/みんなが愛した殺人者 http://www.bernie-movie.com/
テキサス州東部の小さな街で起きた殺人事件。誰からも愛される善人が、なぜ孤独な老婦人を殺したのか……? 全米を騒然とさせたほんとうの事件を、リチャード・リンクレイター監督×ジャック・ブラック主演の『スクール・オブ・ロック』のコンビがユニークなスタイルで映画化。2013年07月13日日本公開。
(2013/07/27)
バーバー http://www.barber-movie.com/
不意に訪れた好機に、ほんのすこしだけ燃やした野心が、破滅のきっかけだった――『ファーゴ』『オー!ブラザー』など、インディペンデント系列で気を吐くコーエン兄弟2001年の作品。ビリー・ボブ・ソーントン主演、2002年04月27日日本公開。
(2002/05/11)
パーフェクト・ゲッタウェイ http://www.perfect-getaway.jp/
ハワイの大自然を満喫する3組のカップル。その中に紛れ込んだ、殺人犯ふたり。生死を賭した、緊迫のヴァカンスが幕を開ける――。『ピッチブラック』のデヴィッド・トゥーヒー監督が描く、先読み困難なサスペンス。2010年01月23日日本公開。
(2010/01/24)
パーフェクト・ストレンジャー http://www.movies.co.jp/perfectstranger/
屍体となって発見された女を巡って、入り乱れる虚実。彼女を殺したのはいったい誰か? ハル・ベリー主演、ブルース・ウィリス&ジョヴァンニ・リビシ共演で贈る、ニューヨークを舞台にしたミステリ。2007年09月29日日本公開。
(2007/10/02)
PERFECT DAYS https://www.perfectdays-movie.jp/
公衆トイレの清掃で生計を立てる男の、穏やかだが完璧な日常。そこに不意によぎる、過去の影――ヴィム・ヴェンダース監督が日本を舞台に撮影、役所広司の演技が国際的に高い評価を得た、静かなる人間讃歌。2023年12月22日日本公開。
(2024/01/21)
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY http://harleyquinn-movie.jp/
犯罪王ジョーカーと別れた途端、悪党どもに命を狙われる羽目になったハーレイ・クイン。彼女の悪あがきは、やがてひとりの少女を護る戦いへと発展する。『スーサイド・スクワッド』でひときわ輝いた最凶悪カワヒロインが単独主演を飾る、ポップで爽快なガールズ・アクション。2020年03月20日日本公開。
(2020/03/30)
バーン・アフター・リーディング http://burn.gyao.jp/
元CIA捜査官のもとから、思わぬ形で漏れた機密情報。ひょんなことから、そいつを拾ってしまったのは――稀代のバカ野郎。アカデミー賞に輝くコーエン兄弟が、ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピットら優れたキャストをもてあそびまくった、オフビートで衝撃的なクライム・コメディ。2009年04月24日日本公開。
(2009/04/26)
バイオハザード http://www.biohazard-movie.jp/
全世界で大ヒットを飛ばしたホラーアクションAVGが実写映画化。閉鎖された地下研究施設で一体何が起きたのか? ポール・W・S・アンダーソン監督、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演。2002年08月31日日本公開。
(2002/08/31)
バイオハザードII アポカリプス http://www.sonypictures.jp/movies/residentevilapocalypse/
あの事件からわずか数時間――消滅を間近に控えたラクーン・シティを舞台に、アリスが再び戦う。ミラ・ジョヴォヴィッチ主演による同名ゲームの映像化第二作。2004年09月11日日本公開。
(2004/09/11)
バイオハザードIII http://www.sonypictures.jp/movies/residentevilextinction/
T-ウイルスの蔓延により滅亡寸前にまで追い込まれた地球。ひとり孤独に旅を続けていたアリスが、最後の希望となるのか……? 人気ゲームに基づいて製作されたホラー・アクション映画、完結編となる第3作が日本上陸。2007年11月03日日本公開。
(2007/12/23)
バイオハザードIV アフターライフ http://biohazard4.jp/
崩壊した世界で、生き残る術を求めて彷徨する人々が目指す場所“アルカディア”。残酷な運命を背負い戦い続けるアリスは、その場所で何を目撃するのか……? ゲームを原作とする人気アクション・ホラーシリーズ第4作が、『アバター』以来となる完全な3D映画として登場。2010年09月10日日本公開。
(2010/09/05)
バイオハザードV:リトリビューション http://www.biohazard5.jp/
崩壊したはずの世界で、繰り返される悪夢。ふたたび解き放たれたアリスは、世界の救世主となるのか、それとも破滅の使者となるのか……? ゲームを原作とする人気SFアクション、前作に続いて3Dで製作されたシリーズ第5作。2012年09月14日日本公開、2012年12月19日映像ソフト日本盤発売。
(2012/12/13)
バイオハザード:ザ・ファイナル http://www.biohazard6.jp/
アンブレラ社が仕掛けた死の罠が、いよいよ人類を滅亡に至らしめようとしている。死のウイルスに唯一抗うアリスの、最後の戦いが始まった――。日本のゲームを元にしたサヴァイヴァル・ホラー・アクション、シリーズ第6作にして完結篇。2016年12月23日日本公開。
(2017/01/12)
はいからさんが通る http://haikarasan.net/
自由恋愛を掲げるはいからさん・花村紅緒の前に突如現れた許嫁。反発しながらも次第に惹かれていった紅緒だが、時代の流れがふたりを引き裂くのだった――1970年代に人気を博した大和和紀の少女漫画を40年振りに、初めて完結までアニメ化。2017年11月11日に前編が、2018年10月19日に後編が劇場公開。
(2018/11/02)
ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ http://www.foxjapan.com/movies/hideandseek/
母を亡くした娘が得た唯一の友達は、頭のなかにいる――だが、その存在が、郊外に転居した親子に悲劇を齎した――名優ロバート・デ・ニーロと天才子役ダコタ・ファニングの競演によるスリラー。2005年04月23日日本公開。
(2005/04/23)
ハイブリッド刑事 http://haideka.jp/
『秘密結社鷹の爪』の総統こと小泉鈍一郎、初の単独映画主演決定! しかもトヨタ店の厚意により、料金FREEすなわちチケット代0円で鑑賞できる! 相変わらずの唯一無二、空前絶後の発想で発表された、FROGMAN監督によるFlashアニメーション映画2011年の最新作。2011年01月22日より1週間限定で劇場公開。
(2011/01/19)
パイレーツ・オブ・カリビアン http://www.pirates-movie.com/
18世紀のカリブ海を舞台に、海賊船長ジャック・スパロウの活躍を中心として描かれる冒険活劇映画シリーズの日本公式サイト。
(2006/07/15)
ハウス・オブ・グッチ https://house-of-gucci.jp/
有名ブランド《GUCCI》の創業者一族に起きた悲劇は、何故起きたのか? リドリー・スコット監督が事実をベースに華やかに、しかし重厚な筆致で描くサスペンス・ドラマ。2022年1月14日日本公開。
(2022/04/04)
ハウルの動く城 http://www.howl-movie.com/
呪いをかけられ老婆になってしまった少女。彼女が想いを寄せたのは、弱虫で我が儘で心優しい魔法使い――ダイアナ・ウィン・ジョーンズの原作を得て宮崎駿が描く、恋と魔法の叙事詩。2004年11月20日公開。
(2004/11/20)
バガー・ヴァンスの伝説 http://www.foxjapan.com/movies/baggervance/

ロバート・レッドフォード監督、ウィル・スミス、マット・デイモン、シャーリズ・セロン主演の、ゴルフを軸にした美しい物語。
(2001/3/10)
バカリズム THE MOVIE http://www.bakarhythm-themovie.com/
ネタ職人にして実は映画学校出身という来歴を持つ芸人・バカリズムが遂にメガフォンを取った! 不良社員の成り上がりを描いた“(株)ROCK”、どこかで見たようなアニメーション“メンコバトラーM”など、バカリズム独特のセンスに満ちあふれた5本の短篇をまとめたオムニバス。2012年05月26日より一部劇場で限定公開。
(2012/07/13)
幕末太陽傳 デジタル修復版 http://www.nikkatsu.com/bakumatsu/
尊皇攘夷どこ吹く風、相変わらず享楽と欲望の渦巻く遊女屋に現れた無一文の男。遊んだ借りを働いて返すだけのはずが、この“居残り”が予想外の才覚を発揮する――落語をもとに、夭逝した天才・川島雄三監督が撮った娯楽時代劇の傑作が、日活100周年を記念してデジタルで復活。2011年12月23日公開、2014年04月開始の第2回新・午前十時の映画祭にて再上映。
(2014/06/02)
バクラウ 地図から消された街 http://klockworx-v.com/bacurau/
突如、インターネット上の地図から痕跡を消された集落《バクラウ》。間近に迫った危機に、住民は如何にして立ち向かうのか――? カンヌ映画祭審査員賞に輝いた、ジャンルを超越する衝撃・爽快エンタテインメント。2020年11月28日日本公開、2021年4月2日映像ソフト日本盤発売。
(2021/07/23)
バケモノの子 http://bakemono-no-ko.jp/
ひとりぼっちの少年と、強さしか取り柄のないバケモノ。ふたりのあいだにいつしか生まれた絆が、闇に立ち向かう――。『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』の細田守監督が描く、冒険ファンタジー。2015年7月11日日本公開、2018年7月4日映像ソフト日本最新盤発売。
(2018/07/29)
箱入り息子の恋 http://www.hakoiri-movie.com/
35歳独身、ゲームとカエルの飼育以外に趣味はなく、女性にも関心なし。そんな彼が、親に請われてお見合いした盲目の女性と恋に落ちた――ミュージシャンとしても人気を博す星野源を主演に迎え、不器用な男が恋に奮起するさまをコミカルに、けれど切々と描きだしたラブコメディ。2013年6月8日日本公開、2013年12月4日映像ソフト日本盤発売。
(2018/08/31)
パコと魔法の絵本 http://www.paco-magic.com/
我が儘で嫌われ者の男が、一日しか記憶の保たない少女と遭遇したことで、彼らのいる病院に滑稽だけど感動のドラマが繰り広げられる……。『下妻物語』『嫌われ松子の一生』で独自の世界観を示した中島哲也監督2008年の最新作。2008年09月13日公開。
(2008/10/04)
運び屋 http://hakobiyamovie.jp/
あるときから大量の麻薬の輸送を請け負っていた伝説的な“運び屋”、その正体は、92歳の老人だった。彼は何故、この危険な仕事に携わるようになったのか……? クリント・イーストウッドが『グラン・トリノ』以来となる監督・主演兼任で実話をもとに描いた、ある男の肖像。2019年03月08日日本公開。
(2019/03/22)
ハサミ男 http://www.media-b.co.jp/hasami/
東京の闇を跳梁し、少女たちを刃にかける殺人犯“ハサミ男”。警察が必死の捜査を繰り広げる背後で、もうひとつの“捜査”が進行していることを人々は知らない……殊能将之氏の映像化不可能と言われた原作を、『湯殿山麓呪い村』の池田敏春監督が衝撃の映像化。2005年03月19日より全国順次ロードショー。
(2005/03/21)
パシフィック・リム http://www.pacificrim.jp/
世界を蹂躙する、巨大生物の脅威。人類は、叡智を結集して築きあげた巨兵“イェーガー”に希望を託した――。『ヘルボーイ』『パンズ・ラビリンス』などで知られるギレルモ・デル・トロ監督が本邦の特撮映画やロボットアニメへの深い敬意を籠めて生み出した、空前のバトル・アクション。2013年08月09日日本公開。
(2013/08/14)
裸足の1500マイル http://www.gaga.ne.jp/hadashi/
保護の名のもと、愛する家族と引き離された三人のアボリジニの少女は、施設を脱出しオーストラリアの広大な原野を駆け抜ける。実話に基づいて描かれた、壮大なドラマ。2003年02月01日日本公開。
(2003/03/16)
バタフライ・エフェクト http://www.butterflyeffect.jp/
家族を、愛する人達を守るために青年が選んだ手段――それは、神にも許されぬ領域に足を踏み入れるものだった。コメディ中心だった若手俳優アシュトン・カッチャーが製作総指揮と主演を兼ね新境地を開拓、精緻な構成と哀切なラストが評価されて全米No.1にも輝いた、SFの形を借りた青春映画。2005年05月14日日本公開。
(2005/05/14)
HACHI 約束の犬 http://www.hachi-movie.jp/
午後5時、ベッドリッジ駅。彼は毎日、飼い主を待ち続けた。来る日も来る日も――たとえ永遠に戻らなくとも。日本のみならず世界中にその名を知られた忠犬ハチ公の物語を、『マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ』のラッセ・ハルストレム監督、リチャード・ギア主演&製作によって、アメリカに舞台を移し蘇らせた、珠玉のドラマ。2009年08月08日、全世界に先駆けて日本公開。
(2009/08/10)
8月の家族たち http://august.asmik-ace.co.jp/
突然の父親の失踪、そして死。散り散りになっていた家族が集まり、葬送が滞りなく済んだあと、始まったのは、誰もが予想しない暴露合戦だった……。絶賛された戯曲を、メリル・ストリープ主演、ジュリア・ロバーツやユアン・マクレガー、ベネディクト・カンバーバッチら豪華キャストにより映画化した、超辛口の家族ドラマ。2014年04月18日日本公開。
(2014/05/02)
8月のクリスマス http://www.8xmas.com/
余命幾許もないことをひた隠しに、かつてと同じかたちで最後の日々を過ごしていた男性。だが、彼に真っ直ぐな想いを向けてくる女性の出現が、その日常を変えてしまった――韓流ブームに先駆けて高い評価を受けた同題韓国映画を、シンガーソングライター山崎まさよし主演でリメイクした、静かな感動の迫るドラマ。2005年09月23日公開。
(2005/09/23)
8人の女たち http://www.gaga.ne.jp/8femmes/
館で唯一の男性である主が何者かに殺された――? 残され雪によって館に閉じ込められた8人の女たちは疑心暗鬼に陥り、次第に自らの秘密を露わにしていく……。ハリウッドの名作ミュージカル映画へのオマージュに満ちた、愉快で痛烈なミュージカル風味のミステリ映画。2002年11月23日日本公開。
(2002/12/15)
ハッカビーズ http://www.huckabees.jp/
詩作にこだわる環境運動家、出世のために環境運動を利用するビジネスマン、火を消したことのない消防士、自分の容姿に疑問を抱くモデル、哲学する探偵たち……大規模ショッピングモール・チェーン“ハッカビーズ”にはあらゆる人生が詰まっている……? 『スリー・キングス』のデヴィッド・O・ラッセルがジュード・ロウ、ナオミ・ワッツ、ダスティン・ホフマンら大物キャストを招いて描く、風変わりな人間喜劇。2005年08月20日日本公開。
(2005/09/07)
初恋 http://www.hatsu-koi.jp/
1968年12月10日、あの現金輸送車を“襲撃”したのは、まだ高校生の少女だった――意表を衝く新解釈を軸に、激しく揺れ動く時代のなかで孤独に苛まれた少女の切ない“初恋”を描いた異色の青春映画。2006年06月10日公開。
(2006/06/17)
ハッシュパピー ~バスタブ島の少女~ http://www.bathtub-movie.com/
水没の危機にあるバスタブ島で暮らす少女、ハッシュパピー。たったひとりの家族と、たくさんの仲間たちを守るために、襲い来る“強い獣”に立ち向かう――。29歳の新鋭監督ベン・ザイトリンが6歳の新人女優を招き、アカデミー賞4部門ノミネートをはじめ、各地で賞賛された、幻灯的ドラマ。2013年04月20日日本公開。
(2013/04/13)
パッセンジャーズ http://www.passengers.jp/
航空機墜落の大惨事で生き残った僅か5名の乗客たち。だが事故発生当時に関する彼らの証言は食い違い、やがてひとり、またひとりと姿を消していく……いったい彼らの身に何が起きているのか? 『彼女を見ればわかること』のロドリゴ・ガルシア監督が主演にアン・ハサウェイを迎え、初めて挑む心理サスペンス・スリラー。2009年03月07日日本公開。
(2009/03/18)
バッド・エデュケーション http://www.gaga.ne.jp/badeducation/
気鋭の映画監督の前に現れた男は、本当に十数年前、想いを寄せ合ったあの少年なのだろうか……? 疑惑が謎を呼び、深甚なる愛憎の迷宮へと誘う、ペドロ・アルモドヴァル監督が十年近く構想し続けた驚異のドラマ。2005年04月09日日本公開。
(2005/05/14)
バッドサンタ http://www.wisepolicy.com/bad_santa/
自堕落、女好き、飲んだくれ、仕事はデパートにサンタクロースとして侵入する金庫破り。ある時、変なガキに懐かれてしまったのが運の尽きだった――『ゴーストワールド』のテリー・ツワイゴフ監督と『チョコレート』のビリー・ボブ・ソーントンが贈るブラックな、でも最後には不思議と心温まる新しいクリスマス・ストーリー。2004年12月04日日本公開。
(2004/12/19)
バットマン・ビギンズ http://www.batman-begins.jp/
正義を成したいのなら、自らの恐怖を克服せよ。お前が悪党達の恐怖になれ。――アメコミを代表するヒーロー誕生の軌跡を、ダークかつリアルな映像で描くスタイリッシュ・アクション。2005年06月18日日本公開。
(2005/06/18)
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 http://www.batmanvssuperman.jp/
あまりに強大すぎるヒーローは、世界に必要なのか? 壮絶な戦闘によって故郷を破壊されたバットマンが、宇宙から訪れた超人・スーパーマンの正義を問う。『マン・オブ・スティール』のザック・スナイダー監督がふたたび続投し、DCコミックのヒーローたちが結集する“DCエクステンデッド・ユニヴァース”本格始動を告げる、超絶アクション・エンタテインメント。2016年03月25日日本公開、2018年2月21日映像ソフト日本最新盤発売。
(2019/02/22)
THE BATMAN-ザ・バットマン- http://thebatman-movie.jp/
連続殺人犯《リドラー》が現場に残す暗号が、まだ活動を始めて2年目のヒーローの心に潜む闇を暴いていく――マット・リーヴス監督×ロバート・パティンソン主演の新たなる布陣が、DCエクステンデッド・ユニヴァースから離れノワールタッチで描き出す新たな《バットマン》。2022年03月11日日本公開。
(2022/03/17)
ハッピー・デス・デイ/ハッピー・デス・デイ2U https://www.universalpictures.jp/micro/happydeathday
誕生日の夜、仮面をつけた何者かに殺害されたツリー。だが次の瞬間、彼女は誕生日の朝に戻っていた――殺されてはまた誕生日を繰り返す羽目に陥った彼女は、果たして無事に新しい朝を迎えられるのか? スリリングで爽快なスリラー。2019年6月28日、続篇『~2U』と同時に日本公開、2020年6月24日映像ソフト日本最新盤発売。
(2020/05/25)
ハッピーフライト http://www.happyflight.jp/
機長昇進に臨む副操縦士に、国際線初搭乗のキャビン・アテンダント、自分の将来に悩むグランド・スタッフ――たくさんの想いとトラブルとを乗せて飛び立つ旅客機の行き先は果たして何処? 『ウォーターボーイズ』『スウィングガールズ』の矢口史靖監督が描く、ユーモラスで生々しい航空コメディ。2008年11月15日公開。
(2008/12/18)
ハドソン川の奇跡 http://www.hudson-kiseki.jp/
世界中に驚きと感動をもたらした、旅客機のハドソン川不時着水。この前代未聞の決断を下した英雄は、だが同時に1人の容疑者でもあったのだ……。最も有名な航空事件を名匠クリント・イーストウッド監督がトム・ハンクスを主演に招き映画化。2016年09月24日日本公開。
(2016/10/21)
パトニー・スウォープ https://putneyswope.jp/
想定外の経緯で広告会社の後継者に選ばれたパトニー・スウォープは、型破りな経営方針と広告戦略で世間を騒然とさせる――伝説のカルト・ムービーが半世紀を経て日本上陸。2022年7月22日日本公開。
(2022/09/14)
バトルシップ http://battleship-movie.jp/
海軍の合同演習のさなかに忽然と現れた謎の物体。やがて襲い来る、人智を超えた兵器に、人類が立ち向かうすべはあるのか……? 『ハンコック』のピーター・バーグ監督、注目の若手俳優テイラー・キッチュ主演、ユニヴァーサル映画100周年を記念して製作された、SF戦争スペクタクル。2012年04月13日日本公開。
(2012/04/19)
バトルフロント http://battlefront.jp/
引退した麻薬捜査官。彼にとって生きがいは、妻の忘れ形見である一人娘だけ。だが、平穏を求める男に、思わぬ形で災難が訪れる……。シルヴェスター・スタローンが当初自ら主演するつもりで執筆した脚本に惚れ込んだジェイソン・ステイサムが主役に立候補し実現した、新旧アクション・スターのタッグによるクライム・アクション。2014年08月09日日本公開。
(2014/08/30)
花はどこへいった http://www.cine.co.jp/hana-doko/
54歳で亡くなったグレッグ・デイビスの死の遠因は、ベトナム戦争でばらまかれた枯葉剤にあるのだろうか……? 妻の坂田雅子がドキュメンタリー制作を学んだうえで現地取材に臨み、いまなおベトナムの人々を蝕む枯葉剤の脅威を捉えた作品。2008年06月14日、岩波ホールにて3週間限定公開。
(2008/06/09)
Honey Works 劇場アニメ公式サイト http://www.honeyworks-movie.jp/
動画配信サイトで人気を博したクリエイターユニット“HoneyWorks”の作品群が映画化。『ずっと前から好きでした。』を皮切りに始まった劇場版プロジェクトを紹介する公式サイト。
(2017/01/07)
パニック・ルーム http://www.panicroom.jp/
人間不信の富豪が邸内に作った避難室――“パニック・ルーム”。富豪亡きあと、その屋敷に越してきた母子を思いがけない脅威が襲う。デイヴィッド・フィンチャー監督、ジョディ・フォスター主演、緊迫のスリラー。2002年05年18日日本公開。
(2002/06/22)
バニラ・スカイ http://www.uipjapan.com/vanillasky/
ある恵まれた男を見舞う、果てしない悪夢。スペイン映画『オープン・ユア・アイズ』をトム・クルーズ製作・主演によりハリウッド流にリメイクした話題作。キャメロン・クロウ監督、ペネロペ・クルス&キャメロン・ディアス共演。2001年12月22日日本公開。
英語版公式サイト : http://www.vanillasky.com/
(2001/12/22)
母なる証明 http://www.hahanaru.jp/
韓国の田舎町で十数年振りに発生した殺人事件の犯人として逮捕されたのは、知能に障害のある青年。彼の無辜を信じる母親は、真犯人を見つけ出すべく奔走する……。若き天才ポン・ジュノ監督が主演に韓国の大女優キム・ヘジャを、その息子に兵役終了後初めての映画出演となるウォンビンを招いて描いた、母親の愛と深い業とを克明に抉り出した、衝撃と哀切に彩られたサスペンス。2009年10月31日日本公開。
(2009/12/15)
バビロン A.D. http://www.babylon-ad.jp/
世界地図の大幅に書き換えられた近未来、男は新しい人生を手にするため、少女を護ってユーラシア大陸から遥かニューヨークを目指す。壮絶の旅の果てに、男が手にするのは何か――? フランスの人気小説を、『クリムゾン・リバー』のマチュー・カソヴィッツ監督&『トリプルX』のヴィン・ディーゼル主演で映像化した、SFアクション映画。2009年05月09日日本公開。
(2009/05/13)
ハプニング http://www.thehappening.jp/
セントラル・パークを皮切りに、アメリカ北東部を突如として襲った、奇怪な死を齎す病。その見えざる脅威から、どうすれば人々は生き延びることが出来るのか……? M・ナイト・シャマラン監督最新作は、人類を死に導く未曾有の恐怖を描いたスリラー。2008年07月26日日本公開。
(2008/07/26)
パプリカ http://www.sonypictures.jp/movies/paprika/
他者と夢を共有することの出来る<夢>の発明“DCミニ”の試作品三機が盗まれた。他人の夢を喰らって膨張していく狂気に立ち向かうのは、夢探偵パプリカ――筒井康隆による、映像化不可能と言われた原作を、『千年女優』などで世界的な評価を得る今敏監督と制作会社マッドハウスによりアニメーション化した、超現実サスペンス。2007年正月より公開予定。
(2006/10/21)
パブリック・エネミーズ http://www.public-enemy1.com/
1930年代、大恐慌に喘ぐアメリカで、大衆から英雄視された銀行強盗がいた。次第に狭まる包囲網のなか、彼はひとりの女を守るために、敢えて危険を潜り抜ける――実在した犯罪者の晩年を、『ヒート』『コラテラル』のマイケル・マン監督&ハリウッドの異端児ジョニー・デップ主演で映画化。2009年12月12日日本公開。
(2009/12/17)
バベル http://babel.gyao.jp/
モロッコで放たれた一発の銃弾が、国境を越え、メキシコ、アメリカ、日本へと悲劇の波紋を拡げていく。神によって分かたれた世界の悲しみと、それでも繋がっている心を巧みに描き出し、ゴールデン・グローブ最優秀作品賞、カンヌ映画祭監督賞など多くの賞に輝いた、出色のドラマ。2007年04月28日日本公開。
(2007/04/28)
ハミングバード http://www.hummingbird-movie.jp/
戦場で心を病み、ロンドンのアンダーグラウンドに逃げこんだ男。どん底に転落した男に、果たして再生の道は残されているのか……? 『イースタン・プロミス』の脚本家スティーヴン・ナイト初監督、ジェイソン・ステイサムで描く、熱くも哀感に満ちたハードボイルド・アクション。2014年06月07日日本公開。
(2014/06/13)
パラサイト 半地下の家族 http://www.parasite-mv.jp/
半地下の劣悪な環境で暮らす無職の一家が目をつけた、裕福な家族。一家は互いに他人を装いながら、富裕層の生活に侵入していく……。『殺人の追憶』『グエムル 漢江の怪物』のポン・ジュノ監督作品、世界中の賞レースを騒然とさせた、予測不能の“寄生”サスペンス。2020年01月10日日本公開。
(2020/02/04)
BALLAD 名もなき恋のうた http://www.ballad-movie.jp/
ひょんなことから戦国時代にタイムトリップしてしまった小学生の男の子とその家族。彼らが目にするのは、死と隣り合わせに生きる時代の過酷な暮らしぶりと、身分に縛られた淡い恋の一部始終であった……。劇場版『クレヨンしんちゃん』の傑作を、『ALWAYS 三丁目の夕日』の山崎貴監督が、草なぎ剛&新垣結衣を主演に招いて実写リメイクした、異色の時代映画。2009年09月05日日本公開。
(2009/09/06)
パラノーマル・アクティビティ http://www.paranormal-activity.jp/
平凡なカップルを夜ごとに襲う奇妙な出来事。その正体を探るべく設置したカメラは、恐るべき事実を記録していた……。わずか数館でのレイトショー公開から始まり、5週目にして全米1位を獲得、製作費135万円で100億ドルを超える興収を叩き出した、驚愕のホラー映画、満を持して日本上陸。2010年01月30日日本公開。
(2010/01/23)
パラノーマル・アクティビティ2 http://www.paranormal2.jp/
カメラが記録した衝撃映像は、あれだけに留まらなかった。新生児を受け入れたばかりの邸宅に襲いかかる、異常な出来事の辿り着く先はいったい……? 僅かな製作費から記録的な大ヒットを遂げた作品の続篇、登場。2011年02月11日日本公開。
(2011/02/12)
パラノーマル・アクティビティ3 http://www.paranormal.jp/
怪奇現象はいったいいつ始まったのか? それはケイティとクリスティ、ふたりの祖母が持っていたビデオテープのなかに記録されていた……。社会現象となったP.O.V.スタイルによるホラー映画シリーズ、その始まりを描く第3作。2011年11月01日日本公開。
(2011/11/02)
パラノーマル・アクティビティ第2章 TOKYO NIGHT http://www.paranormal-2-tokyo.jp/
アメリカで事故に遭い、両脚を骨折した女性。帰った我が家で、彼女を襲う怪奇現象を、2台のカメラが追う……。驚異的な大ヒットを遂げたホラー映画の続篇が、日本で誕生。2010年11月20日公開。
(2010/11/20)
パラノーマン ブライス・ホローの謎 http://paranorman.jp/
霊が見える少年・ノーマン。その能力故にいじめられている彼が、町の命運を握ることに……。『コララインとボタンの魔女』のスタッフが贈る、ホラー映画への愛に満ちた冒険活劇。2013年03月29日日本公開。
(2013/04/12)
ハリー・ポッターと賢者の石 http://harrypotter.warnerbros.co.jp/
全世界を席巻したファンタジー小説第一作が遂に映像化。2001年12月1日日本公開。
(2001/11/23)
パリ、恋人たちの2日間 http://www.paris-2days.com/
アメリカで活動する女性写真家が、恋人を連れてフランスに里帰りをした。だがしかし、フランスとアメリカとのカルチャー・ギャップが、もともと高まっていた二人の緊張を更に高めてしまい……。フランスで生まれ、ハリウッドで活躍する女優ジュリー・デルピーが監督・脚本・製作・編集・音楽・主演をこなし作りあげた、痛烈で切ないラヴ・コメディ。2008年05月24日日本公開。
(2008/11/16)
パリより愛をこめて http://www.pari-ai.jp/
駐仏アメリカ大使の補佐官である見習いCIA捜査官と、往年のバイカーを彷彿とさせる破天荒な特殊工作員。この無茶な組み合わせが、パリを襲う危機に立ち向かう――! 『96時間』の大ヒットが記憶に新しいピエール・モレル監督が描く、ヨーロッパ流バディ・ムービー。2010年05月15日日本公開。
(2010/05/24)
ハルク http://www.uipjapan.com/hulk/
怒りがその男を変える――マーヴェルコミックでも究極のアンチ・ヒーローが、『グリーン・デスティニー』のアン・リー監督、『スターウォーズ』シリーズのILMの視覚効果スタッフを迎えて鮮烈に甦る。2003年08月02日日本公開。
(2003/08/30)
バルタザールどこへ行く/少女ムシェット http://balthazar-mouchette.com/
繰り返し人手に渡り、そのたびに人間の身勝手に翻弄されるロバの運命を描いた『バルタザールどこへ行く』、どこにも居場所のない少女の悲痛な姿を辿る『少女ムシェット』――異才ロベール・ブレッソン監督が1966年・1967年に相次いで発表した伝説の2作が、リマスターを経てスクリーンに蘇る。2020年10月30日より劇場上映。
(2020/11/11)
春を背負って http://www.haruseotte.jp/
立山連峰、標高3000メートルの高さに立てられた山小屋。父が遺した地で、青年は新しい人生を築き始める……。『劔岳 点の記』が高く評価された木村大作監督がふたたび山を舞台に描く、厳しくも優しいドラマ。2014年06月14日公開。
(2014/06/18)
バレット・モンク http://dangun-bozu.jp/
不死の力を繋ぐ巻物を受け継ぎ守る坊主と、それをつけ狙う男達。六十年に亘るこの争いに、不運にも坊主に後継者と目されてしまった小悪党が巻き込まれた! ジョン・ウー製作、チョウ・ユンファ主演の黄金タッグが久々に送る、スピード感溢れるアクション。2004年01月17日日本公開。
(2004/01/17)
ハロウィン http://www.hallo-ween.jp/
幼少時に家族を虐殺した少年が収容所を脱出し、生まれ育った街をふたたび流血で染めあげる……! 同題のスラッシャー物の原点と呼ばれる傑作を、デス・メタル界のカリスマにして、『マーダー・ライド・ショー』でホラー映画監督としても頭角を顕したロブ・ゾンビが愛をこめてリメイクした、絶叫の讃歌。2008年10月25日日本公開。
(2008/09/27)
HELLO WORLD https://hello-world-movie.com/
近未来の京都で平凡に暮らす少年の前に現れたのは、未来の自分。遠からず訪れる悲劇を避けるための奮闘が、やがて世界を作り変える――『ソードアート・オンライン』の伊藤智彦監督、『正解するカド』の野﨑まど脚本、北村匠海・浜辺美波・松坂桃李という豪華声優陣で贈る、3DCGによるジュヴナイルSF。2019年09月20日公開。
(2019/10/27)
ザ・バンク 堕ちた巨像 http://thabank.jp/
世界の経済を支配し、その陰謀を暴こうとする者を容赦なく排除する大銀行。暗い過去を持つインターポールの刑事が単身、その闇に挑む……。『ラン・ローラ・ラン』『パフューム ある人殺しの物語』のトム・ティクヴァ監督が世界を舞台に描くサスペンス映画。2009年04月04日日本公開。
(2009/04/04)
ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い http://www.hangover-movie.jp/
独身最後のバカ騒ぎ、目醒めてみれば何をしたか記憶はなく、肝心の花ムコの姿も消えている。俺たちはいったい何をした? 花ムコはいったい何処にいる? 前代未聞の“二日酔い”の尻ぬぐいに、男たちがラスヴェガスの街を駆け回る! ゴールデン・グローブ賞コメディ・ミュージカル部門作品賞を獲得した、史上最低にして最高の二日酔いコメディ。2010年07月02日日本公開。
(2010/07/30)
ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える http://hangover-japan.jp/
あの野郎どもがまたやらかした! 今度の舞台はよりによって異国・タイはバンコク。新婦の弟を捜し出せなければ、結婚式はパーになる――酒に溺れて消えた理性は、こいつらに何をさせたのか? 強烈に下品なコメディながら、その完成度の高さで大ヒット、ゴールデン・グローブ賞にまで輝いた伝説の作品の続篇登場。2011年07月01日日本公開。
(2011/07/15)
バンク・ジョブ http://www.bankjob.jp/
1971年、僅か4日間だけ報道されたのち、詳細の隠蔽された銀行強盗事件があった。あのとき強盗犯たちが手にしたのは現金と宝石、そしてイギリス王室の秘密……未だ謎に包まれた事件の背景を実際の関係者に取材して作られたという、真偽の狭間を漂いながら繰り出された極上のクライム・サスペンス。2008年11月22日日本公開。
(2008/12/24)
ハンコック http://www.who-is-hancock.jp/
悪党退治に災害救助、人助けはするがそのたび被害を拡大して街の嫌われ者と化した男・ハンコック。しかしある出逢いが、大きな変化を彼に齎す……ウィル・スミス製作・主演、コミック原作全盛のなかでオリジナル、かつ異色の超人像を描き出した、コメディ・タッチのヒーロー映画。2008年08月30日日本公開。
(2008/08/30)
バンコック・デンジャラス http://www.bangkok-dangerous.jp/
巧みに己の痕跡を掻き消し、驚異的な任務成功率を誇っていた暗殺者・ジョー。しかし、これが最後と定めた仕事の過程で犯したミスが、想像だにしなかった状況へと彼を追い込んでいく……。香港出身の双子監督パン兄弟が、自らの代表作『RAIN』をニコラス・ケイジ主演にてリメイクした、アクション・サスペンス。2009年05月09日日本公開。
(2009/05/19)
バンディッツ http://www.foxjapan.com/movies/bandits/

奇抜な手口でアメリカを震撼させる“お泊まり強盗”、彼らを翻弄したのはひとりの家出主婦だった。『レインマン』のバリー・レビンソン監督、ブルース・ウィリス、ビリー・ボブ・ソーントン、ケイト・ブランシェット主演。2001年12月29日日本公開。
(2002/01/14)
ハンティング・パーティ http://www.huntingparty.jp/
3人の無謀なジャーナリスト達が追うのは、内紛を煽動した戦争犯罪者。極上の獲物を追う“狩猟隊(ハンティング・パーティ)”の行き着く先はいったい――? ある雑誌記事をベースに、戦争と戦場ジャーナリストの生々しい姿を活写したエンタテインメント。2008年05月10日日本公開。
(2008/04/20)
ハンテッド http://www.hunted.jp/

山中で発生した連続殺人事件。犯人は驚異的な戦闘能力を誇る元特殊部隊、ただひとり彼を追い詰めるのは、かつて彼を戦士として教育した人物――ウィリアム・フリードキン監督、トミー・リー・ジョーンズ&ベニチオ・デル・トロ主演、アカデミー賞受賞者三名による迫真のアクション。2003年05月24日日本公開。
(2003/04/05・2003/05/24記述修正)
パンドラム http://www.pandorum.jp/
人口が飽和状態となった地球から、生存可能な惑星への移民を運ぶ宇宙船。だが、冷凍睡眠から乗員が目醒めたとき、船内は灯りが絶え、他の乗員との連絡も取れなくなっていた――ここでいったい何が起きたのか? 『バイオハザード』シリーズのポール・W・S・アンダーソン製作、『ケース39』のクリスチャン・アルヴァート監督による、SFスリラー。2010年10月01日日本公開。
(2010/10/24)
ハンナ http://www.hanna-movie.jp/
たったひとつの目的のために、森の深奥で戦闘術を叩きこまれた少女。解き放たれた彼女は、いったい何を目撃するのか……? 『つぐない』のジョー・ライト監督&シアーシャ・ローナンによる、一筋縄で行かないスタイリッシュ・アクション。2011年08月27日日本公開。
(2011/08/28)
ハンニバル http://www.hannibal.ne.jp/
アンソニー・ホプキンス主演、『羊たちの沈黙』から10数年の時を経て復活した殺人鬼・ハンニバル・レクター博士の新しい物語。
(2001/4/7)
ハンニバル・ライジング http://hannibal-rising.jp/
1944年リトアニア。迫り来るナチスの軍勢を避けて森のなかに隠遁生活を送っていた少年が、いつしか稀代の殺人鬼に変貌していく……。『羊たちに沈黙』『ハンニバル』『レッド・ドラゴン』に至る前の、ハンニバル・レクターが“誕生”するまでを描いた、暗黒の成長物語。2007年04月21日日本公開。
(2007/04/21)
ヒア アフター http://hereafter.jp/
津波に巻き込まれ死を体験した女性、双子の片割れを失った少年、そして自らの力と訣別しようとする霊能力者。3人の目を通して、誰もがいつか赴く世界に触れる、異色のヒューマン・ドラマ。2011年02月19日日本公開。
(2011/02/23)
ピアニスト http://www.herald.co.jp/movies/pianist/

あなたを愛しています、たとえあなたがどんなに哀しい秘密を抱えていても。――カンヌ映画祭グランプリ(準最高賞)を獲得した、戦慄の物語。2002年02月02日日本公開。
(2002/03/23)
POV ~呪われたフィルム~ http://pov-film.com/
女優・志田未来が携帯電話向けに撮影していた番組で遭遇した怪異。フィルムに刻みつけられたものとは……? Jホラーの先駆け的存在・鶴田法男監督がフェイク・ドキュメンタリー方式で描く、スクリーンから恐怖の滲み出すホラー。2012年02月18日公開。
(2012/03/11)
Be Cool/ビー・クール http://www.becoolmovie.jp/
『ゲット・ショーティ』から10年、チリ・パーマー=ジョン・トラヴォルタが帰ってきた。ハリウッドから音楽業界へと舞台を移し、頭の冴えだけを武器に、イかれた連中と“クール”な戦いを繰り広げる。『パルプ・フィクション』以来となるユマ・サーマンとの共演、豪華なキャスティングでも話題の、痛快クライム・コメディ。2005年09月03日日本公開。
(2005/09/03)
ビースト・ストーカー/証人 http://www.beaststalker.net/
過去を背負った刑事と、組織に雇われた男。それぞれに過去を背負った男が、誘拐された少女を巡って、熾烈な駆け引きを繰り広げる。その先に現れる、悲しい真実とは……? ダンテ・ラム監督、ニコラス・ツェー&ニック・チョン主演で描く、香港流アクション・サスペンス。2012年04月07日日本公開。
(2012/04/26)
ピーナッツ http://www.peanuts-movie.jp/
再開発問題に揺れる町に、東京で活躍していたスポーツ・ライターが帰ってきた。やはりそれぞれの理由で野球を離れていたチームメイトたちを集め、彼は失ってしまった情熱を取り戻そうと試みる……お笑い芸人の内村光良が監督・脚本・主演の三役を務め、芸人仲間たちと“全員野球”で作りあげた、笑いあり涙ありの野球映画。2006年01月28日公開。
(2006/01/28)
ヒーリングっど プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!! https://2021spring.precure-movie.com/
ひとびとの心に思い描くイメージをかたちにする端末《ゆめアール》。その力の源である、ひとの心に咲く《夢のつぼみ》を狙うモンスター《エゴエゴ》の目的とは……? 2020年度テレビシリーズ『ヒーリングっど プリキュア』と、2007・2008年度『Yes!プリキュア5GoGo!』が共演する、プリキュア劇場版通算第29作。2021年03月20日公開。
(2021/03/26)
HERO [劇場版] http://www.hero-movie.net/
型破りの検事・久利生公平が6年振りに帰ってきた。そんな彼が立ち向かうのは、巨悪によって翻弄されるひとつの“小さな”事件――平均視聴率30%超を達成した人気テレビドラマが、変わらぬ面々と共にスクリーンで復活。2007年09月08日公開。
(2007/09/25)
光の旅人 K-PAX http://www.k-pax.jp/

彼に会えてよかった――たとえ彼が、K-PAX星人であったとしても。アカデミー主演・助演男優賞に輝くケヴィン・スペイシー主演最新作。2002年04月13日日本公開。
(2002/03/28)
ビッグ・アイズ http://bigeyes.gaga.ne.jp/
1960年代初頭に美術界で話題を振りまいた《ビッグ・アイズ》と呼ばれる作品群。その背後には、夫によって作品を奪われた女性がいた――。『エド・ウッド』のスタッフが実際の出来事をもとに描く、衝撃のドラマ。2015年01月23日日本公開、2016年07月02日映像ソフト日本最新盤発売。
(2021/03/22)
ヒックとドラゴン http://www.hick-dragon.jp/
一人前のヴァイキングになるためには、ドラゴンを倒さなければならない。でも、変わり者で臆病者のヒックは、傷ついたドラゴンと巡り逢ったことで、その掟を踏み外してしまう――世界的に愛されるジュヴナイルを、『リロ&スティッチ』の監督コンビが3DCGを駆使して映像化した、躍動感に満ちあふれたファンタジー・アドヴェンチャー。2010年08月07日日本公開。
(2010/08/18)
ヒックとドラゴン2 http://video.foxjapan.com/release/httyd2/
ドラゴンと良好な関係を築いたバーク島を襲う危機。島の次世代を委ねられたヒックは、この危機を乗り越えられるのか……? アカデミー賞候補となり、ゴールデン・グローブ賞では『ベイマックス』を抑えて栄冠を得た、傑作アニメーション第2作。2015年7月3日映像ソフト日本盤発売。
(2015/08/17)
ビッグ・フィッシュ http://www.big-fish.jp/
父の言葉の大切さに気づいたのは、最期のときでした――ティム・バートン監督がイマジネーションの限りを尽くして語る、現代のファンタジー。2004年05月15日日本公開。
(2004/05/12)
引っ越し大名! http://hikkoshi-movie.jp/
姫路藩を治める藩主に突如として命じられた“国替え”=“お引っ越し”。あまりにも厳しい財政事情のなか、思わぬ才覚を発揮したのは、引きこもりの侍だった――。『超高速!参勤交代』で時代劇映画に新風をもたらした土橋章宏の原作を、犬童一心監督、星野源主演で映画化した、痛快娯楽時代劇。2019年08月30日公開。
(2019/09/18)
必死剣鳥刺し http://www.torisashi.com/
義憤から、藩政に徒為す側室を殺害した武士。だが彼は何故か軽罪に留められた。死に場所を失った男が辿る結末とは……。藤沢周平の連作“隠し剣”のなかでも異彩を放つ傑作を、平山秀幸監督&豊川悦司主演で映画化した、時代劇の白眉。2010年07月10日日本公開。
(2010/07/29)
ヒッチコック http://www.foxmovies.jp/hitchcock/
映画に変革をもたらした伝説の傑作『サイコ』。その完成の背後には、“サスペンス映画の神”のほかに、“神を創った女”が存在した……。アンソニー・ホプキンスとヘレン・ミレンというオスカー俳優があの名作の裏側に隠れた夫婦の絆を演じたドラマ。2013年04月05日日本公開。
(2013/04/07)
ヒットマン http://www.hitman47.jp/
幼い頃から暗殺の技を叩きこまれながら、大きな任務の最中に裏切られ抹殺されかかった男。彼の運命は、ひとりの女と巡り逢ったことで、思わぬ展開を見せていく……欧米でヒットした同題ゲームを、リュック・ベッソン率いるヨーロッパ・コープが映像化した、スタイリッシュ・アクション。2008年04月12日日本公開。
(2008/04/18)
瞳の奥の秘密 http://www.hitomi-himitsu.jp/
退職した裁判所書記官が、25年前の忘れられない事件を小説として書き始めた。過去を振り返る旅は、やがてある“秘密”に辿り着いていく……。第82回アカデミー賞外国語映画部門に輝く、“愛”の深淵を描き出した珠玉のミステリにして人間ドラマ。2010年08月14日日本公開。
(2010/08/16)
ひとよ https://hitoyo-movie.jp/
暴力で家族を苦しめた父を殺した母。15年を経て戻ってきた彼女を、子供たちは受け入れられるのか。『彼女がその名を知らない鳥たち』『孤狼の血』など意欲的な作品を発表しつづける白石和彌監督が佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優という若手演技派を招いて描く、壊れた家族の物語。2019年11月808日公開。
(2019/12/04)
HINOKIO http://www.hinokio-movie.com/
事故を契機に引き籠もりになった少年が、一台のロボットを介して世界と、そしてひとりの少女と触れ合った――視覚効果の粋を尽くして描かれる、すこし不思議なボーイ・ミーツ・ガールの物語。2005年07月09日公開。
(2005/07/10)
ビバリウム https://vivarium.jp/
新居を探していたカップルが内見に連れて行かれた住宅街。しかし彼らを待っていたのは、変化のない“理想の世界”での悪夢のような子育てだった……。ジェシー・アイゼンバーグ&イモージェン・プーツ主演、奇想天外なシチュエーションで繰り広げられる、迷宮のスリラー。2021年03月12日日本公開。
(2021/03/24)
ビフォア・サンセット http://www.warnerbros.jp/beforesunset/
忘れがたい一夜から九年を経て、あの恋人たちが再会する。パリの地を彷徨いながら、ふたりは互いの思いを探りあう――リチャード・リンクレイター監督、イーサン・ホーク&ジュリー・デルピー主演にてふたたび奏でられる、『恋人たちの距離』の第二幕。2005年02月05日日本公開。
(2005/02/19)
ビフォア・ミッドナイト http://beforemidnight-jp.com/
出逢いから9年後の再会、そして更に9年を経て、あの恋人たちはどうなったのか? 休暇で訪れたギリシアの地を舞台に、愛について、生活について、みたび対話は繰り返される。リチャード・リンクレイター監督と、イーサン・ホーク&ジュリー・デルピーの3名がみたび集って描く、深遠な愛の物語。2014年01月18日日本公開。
(2014/03/07)
ひるね姫 ~知らないワタシの物語~ http://www.hirunehime.jp/
東京オリンピックを間近に控えた2020年。倉敷で暮らす少女・森川ココネが見る奇妙な夢が、彼女を、彼女自身も知らない彼女の物語へと導いていく――。『攻殻機動隊』シリーズ、『東のエデン』などを手懸けた神山健治監督が完全オリジナルで描く、ひと夏の冒険物語。2017年03月18日公開。
(2017/04/15)
ひまわり http://eiga-himawari.com/
戦争によって引き裂かれた恋人。女は男の姿を捜し求め、国境を越えてロシアの大地を踏む。彼女を迎えるのは、いちめんに咲き誇る弔いのひまわり――1970年に公開され、多くの日本人の心を捕えた切ない愛の物語が、40年の時を経てデジタル・リマスター&ニュープリントにて復活。2011年12月17日リヴァイヴァル公開。
(2011/12/23)
秘密結社鷹の爪 THE MOVIE http://www.takamovie.jp/
Web上で公開されるFLASHアニメにおいて注目された蛙男商会がテレビアニメとして制作、あれよあれよという間に劇場版まで発展、何とカンヌ映画祭で正式上映されるに至ってしまったゆる~い世界征服不条理ギャグの、劇場版公式サイト。2008年05月24日より、第2弾が劇場公開されている。
(2008/06/06)
100歳の少年と12通の手紙 http://www.100-12.com/
白血病で余命残り僅かな少年に、薔薇色の服を纏った女性は、1日に10歳ずつ年を重ねていけばいい、と告げる。この提案が、少年だけでなく、周りの人々にも影響を及ぼしていった……。世界各国で愛されたベストセラー小説を、原作者であるエリック=エマニュエル・シュミット自らが監督して実写映画化した、切なくも暖かなドラマ。2010年11月06日日本公開。
(2011/01/07)
127時間 http://127movie.gaga.ne.jp/
渓谷を愛する青年を待っていたのは、岩に挟まれ、身動きできなくなるという運命。6日間に及ぶ壮絶な葛藤の末、彼が選んだ結末とは……? 『スラムドッグ$ミリオネア』で栄誉に輝いたダニー・ボイル監督が実話をもとに描く、生命力に満ちあふれたドラマ。2011年06月18日日本公開。
(2011/06/18)
ヒューゴの不思議な発明 http://www.hugo-movie.jp/
パリ駅の壁の中に暮らす少年・ヒューゴ。父が修理しようとしていた機械人形を動かすための“鍵”は、けれどまったく異なる扉を開こうとしていた……。ブライアン・セルズニックの書籍を、マーティン・スコセッシ監督が自身初となる3D技術を駆使し、映画の魔力をふんだんに封じ込めて描き出した、珠玉のファンタジー・ドラマ。2012年03月01日日本公開。
(2012/03/03)
BIUTIFUL ビューティフル http://biutiful.jp/
スペイン、バルセロナ。地の底を這いずるように生きる男に告げられた余命は僅か2ヶ月。彼にいったい、なにが残せるのだろうか……? 『バベル』のアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督が主演にオスカー俳優ハビエル・バルデムを迎え描く、残酷で美しい物語。2011年06月25日日本公開。
(2011/08/13)
ビューティフル・デイズ http://www.beautifuldays.jp/
ヒロインの名前はチンタ、インドネシア語で“愛”。詩と友達との絆を愛していた彼女が、初めての恋と友情とのあいだで揺れ動く……本国では250万人を動員する大ヒットとなった青春グラフィティ、日本に登場。2005年03月05日日本公開。
(2005/03/05)
ビューティフル・マインド http://www.uipjapan.com/beautifulmind/
実在のノーベル賞受賞学者ジョン・ナッシュ苦悩の半生を、意表を突く手法でロン・ハワード監督が映像化。ラッセル・クロウ主演。第74回アカデミー賞主要四部門受賞。
(2002/05/03)
ピューと吹く!ジャガー~いま、吹きにゆきます~ http://www.pyu-to.com/
異世界の姫君を救うため、願いを叶える笛のパーツを捜して、ジャガーたちふえ科の仲間が旅に出る――こいつらで大丈夫なのか?! うすた京介の人気漫画を、『秘密結社鷹の爪』などの蛙男商会がアニメ化したシリーズ、よもやまさかの劇場進出。2009年01月01日より順次公開。
(2009/01/28)
ヒューマン・キャッチャー/Jeepers Creepers2 http://www.foxjapan.com/movies/humancatcher/
天空からアレが舞い降りてくる――フランシス・F・コッポラ製作総指揮のもと、新鋭ヴィクター・サルヴァ監督が生んだ怪物がふたたびの日本上陸。2004年05月22日より公開。
(2004/05/12)
ビヨンドtheシー~夢見るように歌えば~ http://www.gaga.ne.jp/beyondthesea/
1960年代のアメリカ・ショウビジネス界に燦然と輝き、1973年に37歳で夭逝したボビー・ダーリン――彼の生き様を、ケヴィン・スペイシーが監督・製作・脚本・主演と八面六臂の活躍で映像化した、一大エンタテインメント。2005年02月26日日本公開。
(2005/03/01)
ピラニア3D http://www.piranha-3d.jp/
地殻変動により、地底湖に閉じ込められていた太鼓の人喰い魚が地上へと解き放たれた。折しも春のバカ騒ぎに浮かれる人々を、飢えた化物が食い散らす――! 傑作パニック・ムービーを、ゴア描写に定評のあるアレクサンドル・アジャ監督が3Dでリメイク。2011年08月27日日本公開。
(2011/08/29)
ピラミッド 5000年の嘘 http://pyramid-movie.jp/
エジプト、ギザのピラミッドはクフ王の墓として、20年の歳月を費やして建造されたという――本当に? エジプト考古学者ではなく、建築家や物理学者といった別方面の専門家の証言をもとに、これまでの定説を覆し新たな光を照らし出す歴史ドキュメンタリー映画。2012年02月18日日本公開。
(2012/02/20)
ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え! https://www.phantom-film.com/billandted/
あと77分25秒で、最高の1曲を生み出さなければ、時空のバランスが崩壊してしまう――突然の通告に慌てたビルとテッドは時空を越えて駆け回る。キアヌ・リーヴスの原点と言われるコメディ・シリーズが、オリジナルのスタッフ&キャストと共に29年振りに復活。2020年12月18日、コロナ禍に負けず日本公開。
(2020/12/23)
ビルマVJ 消された革命 http://www.burmavj.jp/
軍事政権により厳しく規制されるなかで、母国の現状を世界に伝えるべく、懸命にカメラを回す人々がいた――その映像が描き出すのは、革命が頓挫する瞬間。アカデミー賞候補にもなった、ドキュメンタリーの秀作。2010年05月15日日本公開、2011年02月26日映像ソフト日本盤発売。
(2011/05/10)
ビロウ http://www.BELOW.jp/
第二次世界大戦中。アメリカ海軍の潜水艦が救助した遭難者三名には、ひとりの女が含まれていた……時を同じくして艦内を襲う怪事。彼女が疫病神なのか? 『π』のダーレン・アロノフスキーが製作総指揮・共同脚本に携わった、デヴィッド・トゥーヒー監督による「潜水艦サスペンス」の白眉。2003年02月22日日本公開。
(2003/03/13)
ピンク・パンサー http://www.foxjapan.com/movies/pinkpanther/
薄桃色の巨大な宝石“ピンク・パンサー”が衆人環視のなか消え、持ち主が殺害された。様々な思惑から事件の捜査に狩り出されたのは、フランス警視庁きっての大馬鹿野郎ジャック・クルーゾー警部であった――ブレイク・エドワーズ監督&ピーター・セラーズ主演で人気を博した伝説のコメディ・シリーズが、スティーヴ・マーティン主演で現代に蘇る。2006年05月13日日本公開。
(2006/05/13)
ピンクパンサー2 http://pinkpanther2.jp/
フランスの財産である宝石ピンクパンサーがまたしても盗まれた! 犯人逮捕のため、各国から集められた精鋭捜査官を指揮するのは、我らがジャック・クルーゾー警部――本当にこの人に事件が解決できるのか?! スティーヴ・マーティン主演・脚本による、往年の名作コメディ映画のリメイク第2作。2009年04月11日日本公開。
(2009/04/13)
ファーザー(2020) https://thefather.jp/
年老いてひとりフラットで暮らす男の前に現れた、娘を名乗る女。果たして彼の身に何が起きているのか……? アンソニー・ホプキンスが史上最高齢でアカデミー賞主演男優賞に輝いた、思索的にしてサスペンスさえ感じさせる傑作ドラマ。2021年05月14日日本公開。
(2021/06/27)
ファーストフード・ネイション http://www.fastfoodnation.net/
一大産業となったファーストフード、でも、その速さと安さの背後には何がある……? アメリカを騒然とさせたルポルタージュを元に、鬼才リチャード・リンクレイター監督が容赦のない筆致で描ききった、社会派エンタテインメント。2008年02月16日日本公開。
(2008/02/28)
ファースト・マン http://firstman.jp/
人類で初めて月面に足を下ろした男ニール・アームストロング。彼はいったい何を思って月を目指し、そしていったい何を目撃したのか? 『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル監督&ライアン・ゴズリング主演コンビが人類史に残る偉業を、当事者に近い目線で描きだした極限のドラマ。2019年02月08日日本公開。
(2019/03/18)
ファイナルアカウント 第三帝国最後の証言 https://www.universalpictures.jp/micro/finalaccount
ナチスドイツに協力した子供たちは、年老いたのちになにを語るのか? 貴重な記録映像と、恐らく最後となるであろう“当事者たち”の証言によって綴る、人間の本質を貫いたドキュメンタリー。2022年8月5日日本公開。
(2022/08/15)
ファイヤーライン https://www.netflix.com/watch/11546798
香港一トラブルが頻発する消防署。隊員それぞれが悩みを抱えるなか、最悪の火災が発生する――。『ザ・ミッション/非情の掟』のジョニー・トー監督が1997年に発表した、ユーモアとスリルに満ちたドラマ。日本劇場未公開、2008年9月10日映像ソフト日本最新盤発売。リンク先はNetflixの作品ページ。
(2020/05/15)
ファインディング・ニモ http://www.disney.co.jp/nemo/
たった一匹の息子・ニモが人間の世界に攫われてしまった。様々な海の生物たちの助けを得ながら、父親マーリンは広大な海を駆けめぐる。果たして無事にニモを取り戻すことが出来るのだろうか……? 『モンスターズ・インク』でアカデミー賞アニメーション部門最初の栄冠に輝いたPIXERスタッフによる最新作。2003年12月06日日本公開。
(2003/12/13)
ファウンテン 永遠につづく愛 http://movies.foxjapan.com/fountain/
どんな時代でもどんな場所でも、人は愛する者を失う運命にあるのだろうか……? 『π』で注目を集めたダーレン・アロノフスキー監督が苦難の末に完成させた、愛を巡る壮大で純粋な物語。2007年07月14日日本公開、2008年映像ソフト発売。
(2009/05/25)
ファミリー・ツリー http://familytree-movie.jp/
突然、妻が事故で昏睡状態に陥った。残されたのは難しい年頃の娘達と、先祖から受け継いだ土地の売却問題、そして妻の浮気問題――南国の楽園・ハワイに暮らす初老の男の、決して楽園的でない日々を、『サイドウェイ』のアレクサンダー・ペイン監督がユーモアと悲哀を盛り込んで描き出す。2012年05月18日日本公開。
(2012/05/19)
ファム・ファタール http://www.ffmovie.jp/
カンヌ映画祭の会場で盗まれたのは、ダイヤをあしらった蠱惑的な衣装。だが、犯行グループの女が仲間を裏切った……名匠ブライアン・デ・パルマ監督が手掛ける、意表をつくサスペンス。2003年08月23日日本公開。
(2003/09/19)
ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] http://www.f4movie.jp/
研究のために宇宙へと発ち、宇宙嵐の直撃を受けたことで特殊能力を身に付けた五人の男女。事態はやがて、邪心に導かれた男と、残る四人との壮絶な戦いに発展していく……アメコミ・ヒーローの原点を、『TAXI NY』のティム・ストーリー監督が映画化。2005年09月17日日本公開。
(2005/10/05)
ファンタスティック・フォー:銀河の危機 http://www.f4-movie.jp/
全世界規模で発生する天変地異の背景に横切る銀色の異星人――シルヴァー・サーファー。彼の訪れる星は、8日後に死滅するという。果たして4人の異能者たちは、地球を滅亡の危機から救うことが出来るのか? アメコミ・ヒーローの原点の映画化第二弾。2007年09月21日日本公開。
(2007/09/24)
フィアー・ドット・コム http://www.feardotcom.jp/
ニューヨークで相次いだ怪死事件。その解決の糸口がインターネットのとあるサイトに隠されている、と睨んだ刑事は問題のサイトにアクセスしたが、その日から彼の前にたびたび白い少女が姿を現し……ハリウッドがジャパニーズ・ホラーに触発されて生み出した、戦慄のホラー。2003年01月25日日本公開、同07月25日DVD発売。
(2003/08/10)
ザ・フィースト http://www.feast-movie.jp/
テキサスの片田舎にある長閑な酒場に、突如化物が襲来、周囲はにわかに地獄絵図と化す。果たして彼らは無事に夜を明かすことが出来るのか……? ベン・アフレック&マット・デイモンにウェス・クレイヴンという大物が製作を支え、全世界のホラー愛好家を驚喜させた、お約束崩壊のスラップスティック・ホラー。2008年03月22日日本公開。
(2008/03/23)
フィースト2&3 http://www.feast2-3.com/
テキサスの片隅にある酒場を一夜で地獄絵図に変えたアイツらが、今度は街に牙を剥く。常識もお約束も吹き飛ばす化物を前に、いったい何人が生き残れるのか……? 一部マニアの心に火をつけた傑作モンスター・ホラー、第2作&第3作が連続公開。2009年06月27日より日本全国順次公開。
(2009/07/04)
フィクサー http://www.fixer-movie.com/
法律事務所に所属する“掃除屋”。輻輳する人間関係と、アメリカ訴訟社会の闇が、彼を意外な行動へと導いていく……。“ジェイソン・ボーン”シリーズの脚色で高い評価を受けたトニー・ギルロイが初監督し、アカデミー最多7部門ノミネート、1冠を獲得した、巧緻極まるスリラー。2008年04月12日日本公開。
(2008/04/19)
フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて https://fishermans-song.com/
田舎町の漁師たちが突如、100万ポンドの契約金とともに歌手としてメジャーデビューを果たす。彼ら“フィッシャーマンズ・フレンズ”が発見されたのは、ちょっとした悪戯が始まりだった……。監督はこれが長篇2作目の新鋭クリス・フォギン、メインキャストは渋い中堅俳優ばかり、という派手さのない布陣ながらイギリスで大ヒットを飛ばしたドラマ。2020年01月10日日本公開、2020年08月05日映像ソフト日本盤発売。
(2020/06/03)
50/50 フィフティ・フィフティ http://5050.asmik-ace.co.jp/
まだ20代にして受けたガン宣告。生存率は50%――絶望感と諦めのなかで、けれど代わりに見えてきたのは、自分や周りの人々の、本当の顔。脚本家自らの体験をベースに、『(500)日のサマー』のジョセフ・ゴードン=レヴィット主演で描く、ありそうでなかった闘病コメディ。2011年12月01日日本公開。
(2011/12/01)
フィリップ、きみを愛してる! http://iloveyou.asmik-ace.co.jp/
IQ169の天才詐欺師、刑務所にいる恋人に愛を告げるため、罪に罪を重ねた結果、受けた刑期は実に合計167年――嘘のような実話を、ジム・キャリー&ユアン・マクレガーで映画化した、ある意味極上のラヴ・ストーリー。2010年03月13日日本公開。
(2010/03/18)
フィルス http://www.uplink.co.jp/filth/
ドラッグに不倫、汚職に人種差別……映画史上稀に見る悪徳まみれのクソ刑事に、果たして救いは訪れるのか? 『トレインスポッティング』のアーヴィン・ウェルシュによる小説を、新鋭ジョン・S・ベアード監督、演技派ジェームズ・マカヴォイ主演で映画化した、クレイジーで絶望的でしかし痛快なクライム・コメディ。2013年11月16日日本公開。
(2013/11/29)
フェイク シティ ある男のルール http://www.fakecity.jp/
正義のためには手段を選ばない、心に闇を抱いた一匹狼の刑事。だが、かつての相棒を見舞った悲劇が、彼を予想もしなかった窮地へと陥れていく……。暗黒小説の大家ジェームズ・エルロイが原案・脚本を手懸け、キアヌ・リーヴスがダーティな英雄に扮した、スピーディかつ重量感のあるクライム・サスペンス。2009年02月14日日本公開。
(2009/02/15)
フェイブルマンズ https://fabelmans-film.jp/
少年は映画で夢を知り、傷つき、生きる道を選んだ――スティーヴン・スピルバーグが自らの原点を織り込んだ、自伝的作品。2023年3月3日日本公開。
(2023/04/05)
フォーガットン http://www.forgotten.jp/
ある日とつぜん、大切な者とその記憶が、周囲の人々から奪われてしまったら……? 遭遇した奇怪な出来事に、ひとりの“母”が敢然と立ち向かう。ジュリアン・ムーア主演、『危険な遊び』のジョセフ・ルーベン監督による、衝撃のスリラー。2005年06月04日日本公開。
(2005/06/04)
THE 4TH KIND フォース・カインド http://www.the4thkind.jp/
2000年、アメリカ、アラスカ州ノーム。この街で相次ぐ謎の行方不明事件と不眠症患者。それらを研究していたひとりの女性心理学者が撮影したテープには、恐るべき出来事が記録されていた……。ミラ・ジョヴォヴィッチが再現映像での主演とナビゲーターを務め、実際の映像や音声記録を、再現映像及び体験者のインタビュー映像と絡めて綴る、異色のドキュメンタリー・ドラマ――だが、これは本当に真実なのか? 2009年12月18日日本公開。
(2009/12/19)
47RONIN http://47ronin.jp/
汚名を被せられ非業の死を遂げた主君の無念を晴らすべく、かつての家臣が集結し、仇討ちに赴く――その数、47。日本人に愛される『忠臣蔵』のエピソードを、新鋭カール・リンシュ監督、キアヌ・リーヴス主演により、和のテイストを残したままハリウッド風にリメイクした、異色のファンタジー大作。2013年12月06日、世界に先駆けて日本公開。
(2013/12/07)
フォードvsフェラーリ http://www.foxmovies-jp.com/fordvsferrari/
ル・マンで絶対王者として君臨するフェラーリを倒すためにフォードが雇い入れたのは、アメリカ人で唯一ル・マンを制した男と、型破りなドライヴァー。限られた時間と予算、上層部の方針転換、様々な障害を乗り越え、男たちは最速を目指す――。『LOGAN』のジェームズ・マンゴールド監督がマット・デイモン×クリスチャンベール主演に招いて描いた、歴史的なレースの背後にあった熱きドラマ。2020年01月17日日本公開。
(2020/02/19)
ザ・フォーリナー/復讐者 http://the-foreigner.jp/
我が娘をテロリストに奪われた父親は、復讐のため、隠していた牙を露わにする――『007/カジノ・ロワイヤル』のマーティン・キャンベル監督、ジャッキー・チェン×ピアース・ブロスナンという豪華共演で描く、ハードアクション。2019年05月03日日本公開。
(2019/05/08)
フォーン・ブース http://www.foxjapan.com/movies/phonebooth/
ニューヨークのど真ん中、突如鳴り響いた電話ボックスの受話器を取ってしまったとき、男の悪夢が始まった――ジョエル・シューマカー監督とコリン・ファレルが『タイガーランド』に続いてタッグを組んだ、リアルタイム・シチュエーション・スリラー。2003年11月22日日本公開。
(2003/11/22)
フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白 http://www.sonypictures.jp/movies/fogofwar/
ケネディ大統領の招請により国防長官の地位に就いた、アメリカ屈指のエリート。だが彼には退官後今日に至るまで拭いきれない後悔があった……対テロ戦争という課題を突きつけられた今日にこそ大きな意義を持つ、歴史を間近で目撃した男の告白。アカデミー賞に輝いたドキュメンタリー映画。2004年09月11日日本公開。
(2004/09/11)
複製された男 http://fukusei-movie.com/
大学で教鞭を執る男が偶然に出逢った、自分に瓜二つの男。なぜそこまで似ているのか、あれはいったい何者なのか……? ノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの原作を、『灼熱の魂』『プリズナーズ』で注目されたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映像化した、悪夢のような謎の迷宮世界。2014年07月18日日本公開。
(2014/07/18)
fuji_jukai.mov http://fuji-jukai.com/
テレビの撮影隊が富士の樹海で発見されたスマートフォン。そこには、自殺志願の女子高生たちが遭遇した衝撃的な出来事の一部始終が記録されていた――主観視点スタイルによるホラー映画。2016年9月30日公開。
(2016/10/16)
武士の一分 http://www.ichibun.jp/
お役目のために盲目となった夫の家名を守るために、自らの身を汚してしまった妻――夫は武士としての一分にかけて、妻を弄んだ男に復讐を誓う。『たそがれ清兵衛』で日本映画の金字塔を打ち立てた藤沢周平原作、山田洋次監督コンビに、主役として木村拓哉を招いて描く、下級武士の生き様と夫婦愛の物語。2006年12月01日公開。
(2006/12/28)
武士の家計簿 http://www.bushikake.jp/
幕末、動乱の世に、刀ではなく算盤で、我が家に改革を齎したひとりの武士がいた……。実際に発見された家計簿を元に、当時の武家の姿を再現した、異色の時代劇にして、ある家族の物語。2010年12月04日公開。
(2010/12/11)
ふたりにクギづけ http://www.foxjapan.com/movies/stuckonyou/
結合双生児としての暮らしを満喫していた兄弟。だけど、俳優になりたい兄と、メール友達と親密になりたい弟、ふたりの幸せのために「分かれる」ことを決意する……ファレリー兄弟が贈る、可笑しくて切ない兄弟愛の物語。2004年12月11日日本公開。
(2005/01/18)
ブッシュ http://www.bush-movie.jp/
親子二代で合衆国大統領に就任した男。イラク戦争であちらもこちらも疲弊させてしまった人。しかしてその実態は――実際より自分を大きく見せてしまう、普通の人。当の本人が未だ就任している2008年に製作・公開された、社会派オリヴァー・ストーン監督による可笑しくて哀しくて、そしてちょっと怖い、アメリカ合衆国第43代大統領にまつわる真実の話。2009年05月16日日本公開。
(2009/06/24)
フッテージ http://www.footage-movie.jp/
猟奇犯罪のあった家に引っ越してきたノンフィクション作家が見つけた“フッテージ”。その謎解きに取り憑かれた作家が遭遇した恐怖の結末とは……? 『エミリー・ローズ』のスコット・デリクソン監督がJホラーへのオマージュを捧げて生み出した、スーパーナチュラル・ホラー。2013年05月11日日本公開。
(2013/05/12)
フューリー http://fury-movie.jp/
第二次世界大戦末期のドイツに侵攻するアメリカ軍戦車隊。望まず送り込まれた若き兵士が目撃する壮絶なドラマを、『エンド・オブ・ウォッチ』で注目されたデヴィッド・エアー監督、ブラッド・ピット主演、現存する戦車を用いて撮影した、重量級の戦争映画。2014年11月28日日本公開。
(2014/12/14)
ブライアン・ウィルソン 約束の旅路 https://www.universalpictures.jp/micro/brian-wilson
《ザ・ビーチ・ボーイズ》で西海岸サウンドのイメージを決定づけた天才は、どのような道を辿ってきたのか――寡黙な本人が友人とともに過去を巡る旅のなかで漏らした想いと、著名人達の証言で綴るドキュメンタリー。2022年8月12日日本公開。
(2022/08/21)
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン http://bridesmaidsmovie.jp/
親友のためにブライズメイド(花嫁付添人)を引き受けた、けれど仲間のセレブに対抗意識を燃やすあまり、とんでもない失敗を繰り返してしまうアニー。この結婚式、果たしてうまくいくのだろうか……? 女性の本音を大胆に、過激に織りこんで支持を集め、アカデミー賞にて2部門でノミネートされるなど高く評価されたコメディ。2012年04月28日日本公開、2012年11月02日映像ソフト日本盤発売。
(2013/01/27)
フライト http://www.flight-movie.jp/
機体の整備不良に起因する墜落事故。犠牲を最小限に留めた機長は英雄と讃えられたが、やがてある疑惑が持ち上がる……。ロバート・ゼメキス監督が主演にデンゼル・ワシントンを迎え、久々に実写で製作した、疑惑と感動のドラマ。2013年03月01日日本公開。
(2013/03/02)
フライト・オブ・フェニックス http://www.foxjapan.com/movies/flightofthephoenix/
砂漠のど真ん中に墜落した飛行機と乗員。捜索隊の見込みもない彼らが見出した活路は、ジャンクから新たな飛行機を作ること……往年のサバイバル・アクション映画を『エネミー・ライン』のジョン・ムーア監督がリメイク。2005年04月09日日本公開。
(2005/04/09)
フライト・ゲーム http://flight-game.gaga.ne.jp/
航空保安官宛に届けられた不敵な脅迫。乗員乗客のいったい誰が犯人なのか? 空飛ぶ密室の中で、行き詰まる駆け引きが繰り広げられる――。『アンノウン』のジャウム・コレット=セラ監督&リーアム・ニーソン主演のコンビが再結集して描く、航空サスペンス。2014年09月06日日本公開。
(2014/11/23)
フライトプラン http://www.flight-p.jp/
高度一万メートル上空の旅客機のなかで、少女が失踪した。現場の目撃者はおろか、少女を記憶しているのは母親だけ――四面楚歌のなか、母親は我が子を救い出すためにひとり戦いはじめる。アカデミー賞主演女優賞に二たび輝くジョディ・フォスターが挑む、異色の航空サスペンス。2006年01月28日日本公開。
(2006/03/02)
ブラインドネス http://blindness.gyao.jp/
全世界を突如として襲った、視力を奪う病。ただひとり、視力を留めた女性の目前で、人々は醜い本性を曝け出していく……。ノーベル文学賞受賞作家ジョゼ・サラマーゴの代表作を、『シティ・オブ・ゴッド』『ナイロビの蜂』のフェルナンド・メイレレス監督が映像化した、恐るべき物語。2008年11月22日日本公開。
(2008/12/21)
フラグタイム https://frag-time.com/
3分だけ時間を止められる能力を持つ少女。だがある日、静止した世界の中でもうひとり、身動きの出来る少女を見つける――さとの漫画を原作に、アニメ『あさがおと加瀬さん。』のスタッフが描く、センシティブな青春物語。2019年11月08日公開。
(2020/01/14)
ブラックアダム http://blackadam-movie.jp/
5000年の昔から蘇ったのはヒーローか、或いは破壊神か――『シャザム!』と同じ原点を持つヴィランにしてアンチヒーローをドウェイン・ジョンソンが製作を兼任して熱演した、アメコミ・アクション。2022年12月02日日本公開。
(2022/12/17)
Black & White/ブラック & ホワイト http://www.foxmovies.jp/blackwhite/
CIAの凄腕スパイふたりが、同じ女に恋をした?! 紳士的な競争もつかの間、いつしかスパイの技術を悪用した、壮絶な鞘当てが始まる――『チャーリーズ・エンジェル』のマックG監督が、いま旬の若手俳優を結集して描く、空前の“職権濫用”アクション・ラヴ・コメディ。2012年04月20日日本公開。
(2012/04/25)
ブラック・ウィドウ http://marvel-japan.jp/blackwidow/
追われる身となったナターシャ・ロマノフが臨んだミッションが、彼女を過去と対峙させる――《アベンジャーズ》に初期から参加し多大な貢献をした孤高のスパイの背景を描いた、待望の単独作品。2021年07月09日日本公開、2021年09月15日映像ソフト日本盤発売。
(2021/09/24)
ブラック・シー http://blacksea-movie.net/
職を失った潜水士たちが得た、黒海に沈む金塊の情報。起死回生を目論んで赴いた航海は、だが男達の予想を遥かに超えて危険なものだった……。『ラストキング・オブ・スコットランド』のケヴィン・マクドナルド監督がジュード・ロウを主演に招いて描く、密室サスペンスにして冒険物語。2015年8月15日日本公開。
(2015/08/27)
ブラック・スワン http://www.blackswan-movie.jp/
“白鳥の湖”で悲運の白鳥と悪の分身とを同時に演じる――そのプレッシャーが、ひとりのバレリーナの心に暗黒をもたらす……。ナタリー・ポートマンが畢生の演技でアカデミー賞主演女優賞はじめ多くの栄冠を得た、美しくも禍々しい心理サスペンス。2011年05月11日日本公開。
(2011/05/11)
ブラック・ダイヤモンド http://www.warnerbros.co.jp/blackdiamond/
この世には存在しないはずの漆黒のダイヤモンド。悪魔的な価値を具えた石を巡って、悪党達がしのぎを削る。ジョエル・シルバーとアンジェイ・バートコウィアクがジェット・リーとDMXをふたたび主演に迎えて送る、破壊力抜群のアクション映画。2003年03月29日日本公開。
(2003/04/05)
ブラック・ダリア http://www.black-dahlia.jp/
1947年、暴行を加えられたうえに腰部で二分され打ち棄てられた女の屍体がロサンゼルスで発見された。生前の素行から“ブラック・ダリア”と渾名されるようになったその屍体が、ふたりの警官の運命を狂わせる……。アメリカ文学界の狂犬ジェイムズ・エルロイの代表作を、サスペンス映画の旗手ブライアン・デ・パルマ監督が映画化した、戦慄のノワール。2006年10月14日日本公開。
(2006/10/20)
ブラックパンサー http://marvel-japan.jp/blackpanther/
人知れず、宇宙からもたらされた超科学を継承し守ってきた国・ワカンダを襲う危機。新たな王として《ブラックパンサー》の力を継承したティ・チャラは祖国を、そして世界を救えるのか? 黒人のスタッフ・キャスト中心で製作された、マーヴェル映画の一大革命。2018年3月1日日本公開、2013年9月4日映像ソフト日本最新盤発売。
(2021/09/02)
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー http://marvel-japan.jp/blackpanther2/
ヒーローを失った王国を襲う新たな災難。葛藤の果てに、人びとが見出す希望は如何に――タイトルロールの死、という困難を乗り越えて完成した、MCUの新境地を拓くシリーズ第2作。2022年11月11日日本公開。
(2022/11/25)
ブラックホーク・ダウン http://bhd.eigafan.com
1993年ソマリア内戦。僅か一時間で終了するはずのミッションは、いつしか一昼夜を費やす激しい市街戦となっていた――リドリー・スコット監督、知る前と同じ自分ではいられない、衝撃の戦争映画。2002年03月30日日本公開。
(2002/04/14)
ブラックボックス:音声分析捜査 https://bb-movie.jp/
墜落事故により乗員乗客全員死亡した旅客機から回収されたブラックボックス。記録した音声データを解析した調査官は、この“事故”に秘められた謎を暴いていく……フランスの俊英ヤン・ゴズラン監督が緻密なリサーチによって構築した、航空業界サスペンス。2022年1月21日日本公開。
(2022/04/06)
ブラッディ・パーティ http://www.bloodyparty.com/
年を取らない、太らない、いくらセックスしても妊娠する恐れもない……特殊能力を活かして無限の命と快楽とを享受する女たち。だが、享楽に耽るほどに彼女たちを蝕む空虚な想いが、やがて破滅を導く……『THE WAVE』の俊英デニス・ガンゼル監督が放つ、スタイリッシュにして正統派のヴァンパイア・ストーリー。2011年11月26日日本公開。
(2011/11/26)
ブラッディ・バレンタイン3D http://burabare.com/
小さな炭坑町のバレンタインで発生した惨劇。10年の時を経て、その悪夢がふたたび蘇る……! スラッシャー愛好家から評価の高い『血のバレンタイン』を、『ドラキュリア』のパトリック・ルシエ監督、『スーパーナチュラル』のジェンセン・アクレス主演、更に3D対応映画としてリメイク。2009年のバレンタイン・デーに日本公開。
(2009/02/16)
ブラッド・ダイヤモンド http://wwws.warnerbros.co.jp/blooddiamond/
ダイヤモンドの価値を決める4つのC、色(Color)、カット(Cut)、透明度(Clarity)、カラット(Carat)――そして、裏に潜むもうひとつのCは、紛争(Conflict)。密売人と漁師と記者、3人の運命がダイヤモンドを巡る紛争に明け暮れるアフリカの大地で交錯する、灼熱のアクション・サスペンス。2007年04月07日日本公開。
(2007/04/05)
フラ・フラダンス http://hula-fulladance.com/
スパリゾートハワイアンズのフラガールに就職した夏凪日羽。“今まででいちばん残念な新人たち”のレッテルを貼られた仲間たちと共に、それでも一歩一歩、着実に成長していく――東日本大震災から10年を経た福島の記憶をも織り込んだ、青春群像。2021年12月03日公開。
(2021/12/25)
フランケンウィニー http://disney.jp/FW
死んでしまった愛犬が忘れられなかった少年は、自らの知恵を駆使して、墓場から蘇らせてしまった。しかし、その秘密を同級生が知ってしまったことで、町は大騒ぎに――。ティム・バートン監督が自らの原点である短篇を長篇としてリメイクした、モノクロのストップモーション・アニメにして3Dという、映画の魔法を凝縮させたようなファンタジー。2012年12月15日日本公開。
(2013/01/02)
プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合! http://www.precure-allstars.com/
何もかも呑みこんで自分の力に変えてしまう怪物・フュージョン。巨大な敵を前に、合計14人のプリキュアたちが初めて結集する! 2009年03月20日公開。
(2009/03/30)
プリキュアドリームスターズ! http://www.precure-dreamstars.com/
8年間続いた“オールスターズ”から一新、プリキュア選抜メンバーが一堂に会するスタイルで贈る新シリーズ開幕。2017年03月18日公開。
(2017/03/26)
プリキュアスーパースターズ! http://www.precure-superstars.com/
世界を石化し、ウソだらけの世界にしようとする怪物。それが生まれたきっかけは、キュアエールこと野乃はなだった……? 『HUGっと!プリキュア』『キラキラ☆プリキュアアラモード』『魔法つかいプリキュア!』3代のプリキュアたちが共演する、プリキュアドリームチームプロジェクト2018年版。2018年03月17日公開。
(2018/05/07)
プリキュアミラクルユニバース http://www.precure-miracleuniverse.com/
プリキュア達に力をもたらすミラクルライトを製造するミラクル惑星が大変なことに。結集したプリキュア達は、ミラクルライト職人見習いのピトンと共に、襲い来る脅威に立ち向かう――。お目見えのスター☆トゥインクルプリキュアがスクリーンデビューを飾る、オールスターシリーズ2019年度作品。2019年3月16日公開。
(2019/04/03)
プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日 https://spring.precure-movie.com/
気づけば土曜日の午前を果てしなく繰り返すループに陥っていたプリキュアたち。未来に進むために必要なのは、妖精・ミラクルンの力――。毎年春先の恒例となっていた、“プリキュアオールスターズ”2020年度最新作。コロナ禍による延期を経て、2020年10月31日公開。
(2020/11/06)
プリズナーズ http://prisoners.jp/
愛する娘が攫われた。警察がなかなか行方を捜し出せずにいるなか、父親はやがて一線を超える――『灼熱の魂』が世界的に賞賛されたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が、ヒュー・ジャックマンをはじめハリウッドの優れたキャストとスタッフの協力を得て撮った、重量級のミステリ。2014年05月03日日本公開。
(2014/05/10)
プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵 http://www.at-e.co.jp/film/escape/
反アパルトヘイト運動に加担していたかどで、12年もの懲役を受けたティム・ジェンキンとスティーヴン・リー。仲間たちを鼓舞するべく脱獄を計画した彼らの切り札は、木製の鍵。ダニエル・ラドクリフ主演、実話を元にした脱獄サスペンス。2020年09月18日日本公開。
(2020/10/07)
ブリッツ http://blitz-movie.jp/
警官らしからぬ凶暴さ、だがそれ故に刑事が天職、と標榜する刑事ブラント。警察官ばかりを狙う殺人犯“ブリッツ”に、ブラントの拳は届くのか。ケン・ブルーウンによる小説をもとに、ジェイソン・ステイサム主演で描くブラックでクールなハードボイルド。2011年10月15日日本公開。
(2011/10/16)
プリデスティネーション http://www.predestination.jp/
1975年にニューヨークで発生する爆破テロの犯人“不完全な爆弾魔”を阻止するために時空を超えて暗躍する男。果てない繰り返しの結末に、男は何を目撃するのか……? ロバート・A・ハインラインの小説を、『アンデッド』『デイブレイカー』のスピエリッグ兄弟が映画化した、本格SF。2015年02月28日日本公開、同年07月15日映像ソフト日本盤発売。
(2017/08/16)
ブルース・オールマイティ http://www.uipjapan.com/brucealmighty/
もしも突然、神様と同じ力を与えられたら……? ジム・キャリーが『エース・ベンチュラ』のトム・シャドヤックと組み、『マトリックス・リローデッド』を押さえて全米初登場一位を獲得した話題作。2003年12月20日日本公開。
(2003/12/20)
ザ・ブルース・ムービー・プロジェクト http://www.blues-movie.com/
2003年、ブルース生誕100年を記念して、音楽を敬愛して止まない映画監督たちが集結、それぞれの観点からブルースの歴史と情熱とを綴った。ヴィム・ヴェンダース監督『ソウル・オブ・マン』を皮切りに、2004年08月28日より順次日本公開。
(2004/09/25)
フルスロットル http://0-g.asmik-ace.co.jp/
貧困と犯罪の温床となり、壁によって隔離されたデトロイト。住民達を救うため、無謀な正義漢と凄腕の覆面捜査官が疾走する。“パルクール”を題材とした『アルティメット』シリーズを、アメリカに舞台を移してリメイクしたアクション映画にして、ポール・ウォーカーが生前撮り終えた最期の主演作。2014年09月06日日本公開。
(2014/10/05)
プレシャス http://www.precious-movie.net/
父親の子供を二度妊娠し、母親からは虐待を受け、学校ではイジメに遭い――出口のない苦しみばかりの人生を、その名の通り“プレシャス”なものに変えたのは……。『チョコレート』の製作者がニューヨーク・ハーレムで暮らす人々の姿を活写、世界各国の映画祭で絶賛された、息苦しくも力強いドラマ。2010年04月24日日本公開。
(2010/05/13)
ブレス http://www.cinemart.co.jp/breath/
幾度も自殺を繰り返す死刑囚と、夫の裏切りにより心の壊れつつある女。二人は出逢うなり、奇妙な絆を築いていく……韓国映画界の異端児キム・ギドク監督がまたしても描く、異様な愛の物語。
(2008/05/03)
ブレス・ザ・チャイルド http://www.B-T-C.jp/
キム・ベイシンガー主演、6歳児ばかりを狙った連続殺人と、特異な力を持つ少女をめぐる悪夢のサスペンス。2001年12月1日日本公開。
(2001/12/1)
プレステージ http://prestige.gyao.jp/
19世紀末イギリスを舞台に、ふたりの奇術師が繰り広げる静かで凄惨な戦い。やがて辿り着く、衝撃の真実とは……? 話題の小説家クリストファー・プリーストの代表作を、『メメント』のクリストファー・ノーラン監督、ヒュー・ジャックマン&クリスチャン・ベール主演にて映像化した、禁断のサスペンス。2007年06月09日日本公開。
(2007/06/15)
プレッジ http://www.gaga.ne.jp/pledge/
その「約束」が、1人の刑事を狂わせた。名優ショーン・ペンが盟友ジャック・ニコルソンを主演に据えて描く、極限の人間ドラマ。2002年06月29日日本公開。
(2002/08/31)
ブレット・トレイン https://www.bullettrain-movie.jp/
不運すぎる殺し屋は、同業者の詰めかける新幹線から無事に降りられるのか? 伊坂幸太郎の小説がデヴィッド・リーチ監督、ブラッド・ピット主演という豪華布陣で魔改造されて日本上陸。2022年09月01日日本公開。
(2022/10/05)
プレデターズ http://www.predators.jp/
正体不明の惑星に落とされた、8人の“殺し屋”たち。これまで“狩る”側であった彼らを、更に凶悪な存在が追い詰める――! 前作から20年の時を経て、ロバート・ロドリゲス製作により新たな命を吹きこまれたSFホラー・アクション最新作。2010年07月10日日本公開。
(2010/08/17)
フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊 https://searchlightpictures.jp/movie/french_dispatch.html
唯一無二の地位を築いた雑誌が、発起人の死を契機にその歴史に幕を下ろす。その最後の誌面を飾る内容とは――? ウェス・アンダーソン監督が多彩なキャストでユーモラスに描き出す群像劇。2022年1月28日日本公開、2022年3月20日よりDisney+にて配信開始。
(2022/04/01)
friends もののけ島のナキ http://friends-movie.jp/
上陸の禁じられた島に取り残された幼子コタケ。人間を憎んでいたはずの赤鬼・ナキだったが、やむなくコタケの面倒を看ているうちに、情が移ってしまう……。浜田廣介の名作童話『泣いた赤鬼』をもとに、『ALWAYS』シリーズの山崎貴と盟友八木竜一が共同で監督して作りあげた、日本産3DCGアニメーション。2011年12月17日公開。
(2012/01/19)
ブロークバック・マウンテン http://www.wisepolicy.com/brokebackmountain/
1963年ワイオミング州ブロークバック・マウンテン。この山での出来事が、ふたりの男を激しく鮮烈に結びつけた――アニー・プルーの短篇小説を『グリーン・デスティニー』のアン・リーが映画化、無数の映画賞を獲得している、恋愛映画の新境地。2006年03月04日日本公開。
(2006/03/04)
ブロークン http://www.broken-movie.jp/
鏡が割れたときから、女性の周囲に異様な気配がまとわりつき始めた。静かに迫り来るのは、もうひとりの自分……? 『フローズン・タイム』で鮮烈なデビューを果たしたショーン・エリス監督の長篇第2作は、幻想的な美しさに彩られたサスペンス。2008年11月15日日本公開。
(2008/12/17)
フローズン・タイム http://www.frozen-time.jp/
恋に破れた日から不眠症に陥り、遂に僕の時間は止まってしまった――いや、止め方が解ってしまった。その不条理な出来事が、新しい日々を僕に齎す……。第78回アカデミー賞短篇実写部門にノミネートされた作品を長篇化した、ファニーでキュートで美しい物語。2008年01月26日日本公開。
(2008/02/27)
プロジェクトV https://projectv.jp/
テロ組織につけ狙われるVIPを救出するため、民間の国際警備会社《ヴァンガード》のチームが世界各地を駆け回る――長年に及ぶスタンリー・トン監督×ジャッキー・チェン主演のタッグが、新世代の才能たちとともに贈るアクション・エンタテインメント大作。2021年5月7日日本公開。
(2021/06/04)
フロスト×ニクソン http://www.frost-nixon.jp/
かたや、アメリカ史上唯一、任期中にその座を逐われた唯一の大統領。かたや、もとコメディアンで、アメリカ進出を目論むバラエティ番組司会者。勝てば楽園、負ければ荒野――インタビューの名を借りた熾烈な戦いがいま幕を開ける。ロン・ハワード監督、『クイーン』のピーター・モーガン原作・脚本による、実話を題材にしたスリリングな会話劇。2009年03月28日日本公開。
(2009/03/28)
プロフェシー http://www.prophecy-movie.jp/
妻の死を契機に、一人の記者が巡り会い体験する異常現象――その「予言(プロフェシー)」は彼に何を齎すのか? 実話を元に描かれる、戦慄のスリラー。マーク・ペリントン監督、リチャード・ギア主演。2002年11月02日日本公開。
(2002/11/15)
ザ・プロフェッショナル http://www.theprofessional.jp/
盗みのプロが最後に選んだ標的は、空輸直前の金塊の山。そして、悪党たちの死線ギリギリの駆け引きが始まる――ジーン・ハックマン主演、デイヴィッド・マメット監督の、スタイリッシュな犯罪劇。2002年06月15日日本公開。
(2002/07/06)
プロミスト・ランド http://www.promised-land.jp/
資源開発のため土地買収に赴いたエリート。しかし、現地のひとびととの交流、環境運動家との確執が、いつしか彼の心境を変えていく……。『グッド・ウィル・ハンティング』のガス・ヴァン・サント監督とマット・デイモンのチームが再結集して描く、決断の物語。2014年08月22日日本公開。
(2014/11/22)
フロム・ヘル http://www.foxjapan.com/movies/fromhell/

1888年ロンドンを震撼させた“切り裂きジャック”――戦慄の事件が、スタイリッシュな映像で甦る。ヒューズ・ブラザース監督、ジョニー・デップ&ヘザー・グラハム主演。2002年1月19日日本公開。
(2002/01/19)
プロメア https://promare-movie.com/
人類の突然変異《バーニッシュ》が起こす火災に立ち向かう《バーニングレスキュー》、しかしその戦いには、知られざる背景が存在した――『キルラキル』の中嶋かずき×TRIGGERによる熱狂のエンタテインメント・アニメ。2019年5月24日日本公開、2020年2月5日映像ソフト日本盤発売。
(2022/06/07)
プロメテウス http://www.foxmovies.jp/prometheus/
世界各地の遺跡に刻まれた、同一の星図に導かれ、地球から遥か離れた惑星へと辿り着いた宇宙船プロメテウス号。だが、搭乗員たちが目撃したのは、彼らの常識を超えた出来事であった……。リドリー・スコット監督が自らの出世作である『エイリアン』の世界観を拡張し、壮麗に深甚に描きだした、SF大作。2012年08月24日日本公開。
(2012/08/25)
ブロンド少女は過激に美しく http://www.bowjapan.com/singularidades/
窓越しに巡り逢った、優雅に扇を構えた金髪の少女。その存在が、純粋な男の運命を狂わせていく……。ポルトガルの巨匠にして現役最高齢の映画監督マノエル・ド・オリヴェイラが100歳のときに撮った、瑞々しくも刺激的な愛の寓話。2010年10月09日日本公開。
(2010/10/09)
ヘアスプレー http://hairspray.gyao.jp/
デブでおチビ、でもファッションとダンスのセンス、そして前向きさでは誰にも負けないパワフルな少女トレイシー。そんな彼女が憧れのTV番組オーディションを受けたことで、周囲に激変が――。銀幕から舞台へ、そしてジョン・トラヴォルタら極上のキャストを得てふたたび銀幕へ。物語さながらの劇的な過程を辿ったミュージカル・ムービー、遂に日本上陸。2007年10月20日日本公開。
(2007/11/09)
ペイチェック 消された記憶 http://www.paycheck.jp/
高額報酬と引きかえに三年間の記憶を売った男――だが、男に残されたのはわずか19個のガラクタ。そして、この三年間のために男は狙われる羽目に陥った。果たして彼に生き延びる術はあるのか……? 『フェイス/オフ』のジョン・ウー監督が孤高のSF作家フィリップ・K・ディックの原作を得て挑戦する、近未来サスペンス。2004年03月13日日本公開。
(2004/03/16)
ベイビー・ブローカー https://gaga.ne.jp/babybroker/
ただ赤ん坊を売るだけの旅は、思わぬ物語をもたらしていく――是枝裕和監督がソン・ガンホ、ペ・ドゥナほか韓国のスタッフ・キャストとともに撮った、過酷にして心優しいドラマ。2022年6月24日日本公開。
(2022/06/30)
ペイ・フォワード [可能の王国] http://www.payforward-jp.com/
『シックス・センス』のハーレイ・ジョエル・オスメント、『アメリカン・ビューティ』のケヴィン・スペイシー、『恋愛小説家』のヘレン・ハント共演、「行動」の物語。でも何故か私の環境では文章が見えないサイト……
(2001/2/17)
ベイマックス http://disney.jp/baymax/
若き科学者だった兄タダシが遺したケアロボット“ベイマックス”。タダシの死に秘密があることを知ったヒロは、“ベイマックス”や兄の友人とともにその謎を追う――。ディズニーが埋もれていたマーヴェル作品をベースに、日本文化へのリスペクトも籠めて描き出した、ヒーロー映画にして上質の“癒やし”の物語。2014年12月20日日本公開<、2015年4月14日映像ソフト日本盤発売。
(2020/05/28)
ベオウルフ/呪われし勇者 http://www.beowulf.jp/
叙事詩に詠われる英雄・ベオウルフ。そんな彼に呪いをかけたのは、あまりに美しすぎる魔物であった……。アカデミー賞に輝く名匠ロバート・ゼメキス監督が最先端の3DCG技術を駆使して、神話的世界を再生したアクション・ファンタジー。2007年12月01日日本公開。
(2007/12/01)
ベクシル 2077 日本鎖国 http://www.vexille.jp/
驚異的な電子技術を用いて、日本が完全なる鎖国を遂げてから10年を経た2077年。潜入したアメリカの特殊部隊員ベクシルが目撃したのは、想像を絶する光景であった……『ピンポン』の曽利文彦監督が3DCGを駆使して制作、全世界規模での公開が決定しているSFアクション。2007年08月18日公開。
(2007/08/26)
ベスト・キッド http://www.bestkid.jp/
中国に引っ越すなり、カンフー使いの少年たちに目をつけられてしまったドレ。だが、偶然に巡り逢った“師匠”が、彼に生きる自信を与えていく……。1984年に製作され世界的に大ヒットとなった同題映画を、舞台を中国に、武術を空手からカンフーに変え、ジェイデン・スミスとジャッキー・チェンを師弟役に迎えてリメイクした、心と体に訴えるドラマ。2010年08月14日日本公開。
(2010/08/25)
別離 http://www.betsuri.com/
意見の対立から離婚を決意した妻と、それを良しとしない夫。ふたりの対立は、周囲を巻き込んで泥沼の様相を呈していく……。『彼女が消えた浜辺』で日本でも注目されたアスガー・ファルハディ監督最新作にして、イラン映画として初めてのアカデミー外国語映画賞に輝いた、壮絶なる家族のドラマ。2012年04月07日日本公開。
(2012/04/08)
ベネシアフレニア https://klockworx-v.com/veneciafrenia/
観光客の増加で生活が危機に晒されるヴェネツィア。怒れる住民の凶刃が、無自覚な観光客を血祭りに上げていく――スペインの鬼才アレックス・デ・ラ・イグレシア監督が“オーバーツーリズム”を題材に描く美しきスラッシャー。2023年4月21日日本公開。
(2023/06/02)
ヘブンズ・ドア http://h-door.jp/
余命僅かと宣告されたフリーターの男と、14歳の少女。少女に海を見せるために、最後の生を謳歌するために、ふたりは旅に出る……。ドイツ映画の名作を、『鉄コン筋クリート』のマイケル・アリアス監督が日本を舞台にリメイクした、青春ロード・ムービー。2009年02月07日公開。
(2009/02/19)
ヘルプ ~心がつなぐストーリー~ http://Help-movie.jp/
1960年代前半、白人家庭で酷使され冷遇される黒人使用人たち。しかし、ひとりの若きジャーナリストと、彼女に手を貸した無名のメイドたちが、硬直した世界に逞しく一石を投じる――全米ベストセラーを映画化、アカデミー賞はじめ多くの映画祭で絶賛された、辛くもパワーみなぎるドラマ。2012年03月31日日本公開。
(2012/07/07)
ベルファスト https://belfast-movie.com/
小さな街で発生した分断と悲劇。少年の眼差しは、未来への決断に揺れる両親と、郷里に根を下ろす祖父たちの姿を見つめる――ケネス・ブラナー監督が自らの幼少時代をベースに描き、アカデミー賞オリジナル脚本賞はじめ各賞で絶賛された、優しくも逞しいドラマ。2022年03月25日公開。
(2022/04/13)
ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー http://www.hellboy.jp/
遙か昔の休戦協定を破り、エルフ族が人間世界への侵攻を開始した。対峙するのは地獄生まれの心優しきスーパーヒーロー、ヘルボーイ――悩み多き彼を、だが思わぬ苦難が待ち受ける。『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ監督がふたたび放つ、アメコミ原作によるファンタジック・アクション大作。2009年01月09日日本公開。
(2009/01/09)
ヘルボーイ(2019) http://hellboy-movie.jp/
地獄生まれ、アメリカ育ちのヒーロー・ヘルボーイ。超常現象調査防衛局でもある彼が出張先で対峙したのは、伝説にまつわる存在だった――マイク・ミニョーラによる人気アメコミを、原作者自身の指揮のもと、『ゲーム・オブ・スローンズ』のニール・マーシャル監督、デヴィッド・ハーバー主演で映画化した、過激なエンタテインメント。2019年09月27日日本公開。
(2019/10/23)
ヘレディタリー/継承 http://hereditary-movie.jp/
祖母の死を契機に、一家の周りで発生する怪事。祖母はいったい彼らに“なに”を遺したのだろうか……? 初長篇ながら各映画賞で絶賛を浴びた、新世紀のホラー。2018年11月30日日本公開。
(2018/12/21)
ペンギン・ハイウェイ http://penguin-highway.com/
突如として街中に現れ、忽然と消える大量のペンギンたち。彼らはどこから来て、どこへ去っていくのか? アオヤマ君が夏休みを費やして、この謎に挑む。森見登美彦の小説を、新鋭・石井祐康がアニメーションで映画化した、正統派ジュヴナイルSF。2018年8月17日日本公開。
(2018/09/23)
へんげ http://hen-ge.com/
夫を蝕む奇妙な病。やがて訪れた、劇的な“変化”とは――? 各映画祭で高く評価され、監督・大畑創の初期作品『大拳銃』と併せての劇場公開が実現した、爽快感に富むインディーズ・ムービー。2012年03月10日よりシアターN渋谷にて公開、以降も各地にて上映予定。
(2012/04/24)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生 http://www.benjaminbutton.jp/
80歳の肉体で生まれ、年を経るごとに若返っていく男、ベンジャミン・バトン。彼は如何にして生き、如何にして死んでいったのか……? F・スコット・フィッツジェラルドの小説を、3度目となるデヴィッド・フィンチャー監督×ブラッド・ピット主演の顔合わせで映像化した、大人のためのお伽噺。2009年02月07日日本公開。
(2009/02/07)
ペントハウス http://penthouse-movie.com/
ごく普通の労働者たちが、強奪計画を企てた。狙うは自分たちが勤めていたビル最上階のペントハウスの何処かにある、隠し財産――『ラッシュアワー』シリーズのブレット・ラトナー監督に、ベン・スティラー、エディ・マーフィを筆頭とする曲者俳優が顔を揃えて贈る、ユーモアに満ちたクライム・サスペンス。2012年02月03日日本公開。
(2012/02/05)
ベン・ハー(2016) http://paramount.nbcuni.co.jp/benhur/
イスラエルの豪族の息子と、その義兄弟。血も民族も超えたその絆は、しかしローマ帝国の侵攻とともに、憎悪に変わっていった――。ルー・ウォーレスによる著名な小説を、『ウォンテッド』のティムール・ベクマンベトフ監督が現代の技術を用い、ふたたび映画化した歴史スペクタクル。2017年02月08日映像ソフト日本盤リリース。
(2017/06/09)
放送禁止 劇場版 ~密着68日 復讐執行人 http://www.housoukinshi-movie.com/
復讐代行サイト“シエロ”の復讐執行人・七川ノラム。彼女に密着しての取材過程で、スタッフが遭遇した恐るべき真実とは……? フジテレビ系列の深夜帯にて不定期に放送され好評を博したフェイク・ドキュメンタリー・シリーズ、劇場進出第1作。2008年09月03日公開。
(2009/09/01)
放送禁止 劇場版 洗脳~邪悪なる鉄のイメージ~ http://housoukinshi.ponycanyon.co.jp/
教祖によって洗脳された女性の心を、友人や家族の元に取り戻す。その壮絶な過程を追った一連の映像は、何故放送禁止になったのか……? 深夜に断続的に放送されて人気を博し、その後2度にわたり劇場版も製作された人気のフェイク・ドキュメンタリー・シリーズ、5年の歳月を経て復活。2014年10月11日劇場公開、2015年2月18日映像ソフト発売。
(2015/10/13)
ボウリング・フォー・コロンパイン http://www.gaga.ne.jp/bowling/
1999年04月20日アメリカ、コロラド州、コロンパイン高校。少年ふたりが起こした惨劇を軸に、アメリカと銃の関わりを描いたドキュメンタリー映画。カンヌ映画祭での絶賛を受けて、2003年01月25日より日本順次公開。
(2003/03/08)
ホースメン http://www.horsemen.jp/
ヨハネの黙示録になぞらえた連続殺人。事件を追う刑事の前に現れた容疑者は、若く美しい女性であった――その動機は、そして真の狙いは何なのか? デニス・クエイド主演、チャン・ツィイー共演で描く、戦慄のサイコ・スリラー。2009年10月24日日本公開、2010年02月05日映像ソフトリリース。
(2010/10/08)
ボーダーライン http://border-line.jp/
アメリカとメキシコの国境で日々繰り返される、麻薬カルテルと特殊部隊との暗闘。この戦いに終わりはあるのか……? 麻薬戦争をスリリングに描きだし、アカデミー賞ノミネートまで果たしたサスペンス・アクション。2016年04月09日に第1作が、2018年11月16日に第2作が日本公開。
(2018/12/03)
ホーボー・ウィズ・ショットガン http://hobo-movie.com/
悪党によって支配され、犯罪が横行する町。誰もが目を背けるクズ共の大掃除に乗り出したのは、ショットガンを手に取った流れ者――。タランティーノ&ロドリゲスの『グラインドハウス』をきっかけに誕生した、R-18+指定のB級ヴァイオレンス・アクション。2011年11月26日日本公開。
(2011/11/23)
HOME 空から見た地球 http://home.asmik-ace.co.jp/
人々の際限のない欲望は、大地をどのように変えてしまったのか? 15年にわたり、航空撮影に拘ってきた写真家ヤン・アルテュス=ベルトランがリュック・ベッソンらの協力を受け、全世界に無料で発信する、空撮による自然ドキュメンタリー。2009年06月05日の“世界環境デー”に、劇場・放送・インターネット・映像ソフトなど様々な媒体で一斉に公開。
(2009/06/05)
ボーン・アイデンティティー http://www.uipjapan.com/bourne/
語学堪能、知性明敏、戦闘能力抜群、ただし過去の記憶なし。その時男は、ある人々にとって最悪の脅威となった。ロバート・ラドラムの代表作を下敷きに、新鋭ダグ・リーマンが監督したサスペンス。マット・デイモン&フランカ・ポテンテ主演。2003年01月25日日本公開。
(2003/02/22)
ボーン・スプレマシー http://www.bourne-s.jp/
記憶を失った元スパイにとって、安寧はあまりにも短かった――恋人の死をきっかけに、ジェイソン・ボーンが戦いに打って出る。大ヒットした『ボーン・アイデンティティー』に続き、マット・デイモンがふたたび記憶喪失の暗殺者役に挑んだスパイ・アクション映画。2005年02月11日日本公開。
(2005/02/22)
ボーン・アルティメイタム http://bourne-ultimatum.jp/
記憶を奪われ、愛する者を殺された、CIA最強の暗殺者ジェイソン・ボーン――すべてに決着をつけるため、彼は最後の戦いを挑む。ロバート・ラドラムの原作を見事に昇華した、新世代のスパイ・アクション映画、待望の完結編。2007年11月10日日本公開。
(2007/11/10)
ボーン・レガシー http://bourne-legacy.jp/
記憶を失った暗殺者ジェイソン・ボーンがCIAを騒然とさせるなか、もうひとりの暗殺者もまた、組織との戦いを繰り広げていた――。脚本でシリーズを支えてきたトニー・ギルロイを監督に、新たな主人公にジェレミー・レナーを迎えて描く、新世代スパイ・アクション最新作。2012年09月28日日本公開。
(2012/09/29)
ボイス http://www.movies.co.jp/voice/
携帯電話の番号にかかってくる、謎の声と悲鳴。やがてその魔手は、安逸な家庭に暗い陰となって忍び寄る。韓国2002年サマーシーズンにヒットを飛ばした、ホラー映画。2003年ゴールデン・ウィークに日本上陸。
(2003/02/18)
ポエトリー、セックス http://www.poetrysex.com/
サマンサ・ラング監督作品。ある女子大生の死と詩の謎を追う女探偵を待ち受ける、愛と性と死の悪夢。
(2001/5/5)
ぼくセザール10歳半 1m39cm http://boku10.com/
セザールは10歳、ちょっと小柄で太めだけどそのことはあんまり言われたくない。文字通り発展途上の男の子の日常と冒険と変化を描いた、フランス発のちょっと幸せな冒険物語。2004年07月31日日本公開。
(2004/08/14)
ボクソール★ライドショー 恐怖の廃校脱出! http://4dxmovie.jp/
映画館に生中継される、3人の少女たちによる“肝試し”。だが上映開始早々に、少女たちは真の恐怖にさらされることとなる――。『コワすぎ!』シリーズで注目を浴びる白石晃士監督が、最新式上映システム“4DX”専用として撮影した、前代未聞の完全体感型アトラクション・ムービー。2016年01月16日公開。
(2016/01/19)
ぼくのエリ 200歳の少女 http://www.bokueli.com/
スウェーデン郊外の町で暮らすいじめられっ子・オスカー。周辺で陰惨な事件が陸続と発生するのと時を同じくして、彼の前に現れたひとりの少女が、オスカーの何かを変えていく……。スウェーデンで製作され、世界各国の映画祭で絶賛を浴びた、あまりにも儚く美しいヴァンパイア・ホラー。2010年07月10日日本公開。
(2010/07/18)
ボクたちの交換日記 http://koukan-nikki.jp/
結成後12年を経てもなかなか実を結ばないお笑いコンビ“房総スイマーズ”。彼らが始めた交換日記は、いちどはふたりの絆を再確認させ、新たなチャンスに挑む勇気を与えたが……。人気放送作家・鈴木おさむの小説『芸人交換日記』を、自身もお笑いコンビとして活動する内村光良監督が脚色、実感的な苦みと優しさに満ちた筆致で描き出した、笑いと涙のドラマ。2013年03月23日公開。
(2013/03/13)
僕と妻の1778の物語 http://bokutsuma.jp/
妻に宣告された余命は僅か1年。笑いが免疫力を高める、という言葉に、小説家である夫は、妻のため1日1篇の「笑える小説」を書くことを誓った――SF作家・眉村卓の実話を、名作ドラマ『僕の生きる道』シリーズのスタッフ&キャストが脚色し映画化した、切なくも優しい物語。2011年01月15日公開。
(2011/01/13)
ぼくのおばあちゃん http://bokuoba.com/
幼い頃、想い出のいちばん大きな場所を占めていたおばあちゃん。その記憶には、忘れかけていた家族の温もりを取り戻す鍵が隠されていた……。菅井きんが史上最高齢の主演女優としてギネスに認定されたことでも話題となった、日本の普遍的な家族像を描き出す感動のドラマ。2008年11月より愛媛県にて先行公開、12月06日より全国順次ロードショー。
(2008/12/06)
ぼくの神さま http://www.gaga.ne.jp/boku/
第二次世界大戦、いち早くナチスの支配下に置かれたポーランドで、ひとりのユダヤ人少年を救った一連の出来事。ユレク・ボガエヴィッチ監督、ハーレイ・ジョエル・オスメント主演。2002年03月02日日本公開。
(2002/03/17)
僕はラジオ http://www.sonypictures.jp/movies/radio/
知的障害を持った青年と、高校フットボール名門のコーチ。ふたりのあいだに生まれた絆は、いつしかアメリカ南部の小さな街全体を巻き込んでいく……実在する“名物コーチ”のエピソードに基づいて製作された、静かな感動を呼ぶドラマ。2004年09月25日日本公開。
(2004/10/09)
僕らのミライへ逆回転 http://www.gyakukaiten.jp/
トラブルで、在庫のビデオがすべて消去されてしまった。店員とその友人は苦肉の策で、リクエストされた作品を手ずからリメイクする――『エターナル・サンシャイン』の鬼才ミシェル・ゴンドリー監督が手作り感覚で描き出す、不細工だけどキュートなコメディ。2008年10月11日日本公開。
(2008/09/17)
ぼくを(おく) http://www.bokuoku.jp/
若きカメラマンに宣告された余命は、僅か三ヶ月。青年はひとり孤独にその瞬間を迎えるはずだった――フランスの若き巨匠フランソワ・オゾンが、傑作『まぼろし』に続いて放つ、死をめぐる三部作の第二章。2006年04月22日日本公開。
(2006/05/06)
ぼくんち http://www.bokunchi.jp/
買い物に出かけたきり半年戻らなかった母ちゃんが、姉ちゃんをこさえて帰ってきた。西原理恵子の代表作を、『顔』『KT』の阪本順治監督・観月ありさ主演で映画化。2003年04月12日公開。
(2003/04/19)
ホステル2 http://www.hostel2.jp/
そのホステルに泊まった者の命は、何者かの手によってオークションに掛けられる。3人のアメリカ人画学生たちの命を買ったのは、いったい何者か……? ふたたび、戦慄の流血ショーが幕を開ける。容赦ない残虐描写で良識ある観客に拒絶され、一部マニアを熱狂させたゴア・ムービーの正統的続篇。2007年09月08日日本公開、翌年02月22日映像ソフトリリース。
(2009/12/22)
ボス・ベイビー http://bossbaby.jp/
ティムの家にやって来たのは、見た目は赤ちゃんで中身はおっさん。その正体は、特命を帯びてこの世界に降り立った《ボス・ベイビー》だった――児童文学をベースに、子供も大人も楽しめる遊び心満載で描く冒険ファンタジー。2018年07月20日に第1作が、2021年12月17日に続篇『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』が日本公開。
(2022/01/22)
墨攻 http://www.bokkou.jp/
紀元前370年頃、戦乱の中国大陸に、“専守防衛”を信条とする戦略家一族が忽然と現れた。大国・趙の脅威に喘ぐ梁城に、その墨家からやって来たのは、知略に優れながら実戦経験のない革離。名将率いる十万の軍勢を前に、彼は如何にして戦うのか……? 酒見賢一原作・森秀樹作画による名作コミックを、中国ほか四ヶ国のスタッフが結集して映像化した歴史スペクタクル。2007年02月03日日本公開。
(2007/01/23)
ホッタラケの島 遥と魔法の鏡 http://hottarake.jp/
私たちがホッタラケにしたものはいま何処にある? それはきっと、狐たちが作ったこの島に……。偶然に迷い込んだ女子高生・遥は、狐のテオと共に、母の形見を捜して島を駆け巡る。民話を土台に、3DCGによって描かれるファンタジー・アドヴェンチャー。2009年08月22日公開。
(2009/08/27)
ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン! http://hotfuzz.gyao.jp/
あまりに有能すぎるがために疎んじられ、犯罪ゼロの田舎町に飛ばされた警官。だが、この不本意な異動が、大騒動の始まりだった……。『ショーン・オブ・ザ・デッド』にて斯界からの注目を集めたエドガー・ライト監督の長篇第2作は、刑事ドラマへの豪勢すぎるオマージュ。2008年07月05日日本公開。
(2008/09/04)
ポッピンQ http://www.popin-q.com/
それぞれに悩みや迷いを抱える5人の少女が異世界に集められた。彼女たちに託された、世界を救うための手段は――ダンス!? 『プリキュア』シリーズのダンス・シーンを手懸けたスタッフが完全オリジナルで贈る、ちょっと大人になった少女たちのファンタジー・アドヴェンチャー。2016年12月23日公開。
(2017/01/06)
ホテル ビーナス http://hotelvenus.net/
背中に負いきれぬほどの重さを抱えた人々が集まる場所ホテルビーナス。それでも彼らは、生きようと藻掻いている――“チョナン カン”ことSMAPの草なぎ 剛を主演に全編韓国語で収録されたヒューマンドラマ。2004年03月06日公開。
(2004/04/20)
ホテル・ルワンダ http://www.hotelrwanda.jp/

1994年、アフリカの小国ルワンダで発生した大虐殺から、1200人もの命を守りきったホテルの支配人が存在した。ただ家族を守りたい、という想いは如何にして人々を救うに至ったのか――各映画祭で絶賛されながら日本での配給元が決まらず、ネットを中心に公開を応援する運動までが巻き起こった話題作。2006年01月14日日本公開。
(2006/02/17)
炎のメモリアル http://www.honoo.jp/
すべてを焼き尽くす炎と対峙し、人命救出にあたる消防士たち。仲間や家族の支えを得て、敢えて危険に挑む彼らの姿を、ホアキン・フェニックス主演、ジョン・トラヴォルタ共演で描く感動のドラマ。2005年05月21日日本公開。
(2005/05/26)
ぼのぼの http://www.bonobono.jp/
一匹のラッコを中心に森の中の出来事を描いた、元祖「癒し系」とも言われる動物漫画の公式サイト。映画化や原作者がインターネット掲載を目的として書きおろした新作の情報などを掲載する。
(2002/08/31)
ボヘミアン・ラプソディ http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/
如何にして彼らは出会い、“クイーン”となったのか。そしてどのように“フレディ・マーキュリー”は命を燃やしたのか――バンド誕生から伝説的なライヴ・シーンに至るまで、オリジナルメンバー協力のもと最高のクオリティで再現した、感動と興奮のエンタテインメント。2018年11月9日日本公開。
(2018/11/28)
ホモ・サピエンスの涙 http://www.bitters.co.jp/homosapi/
空を游泳するカップル、信仰を失った牧師、世界征服の夢破れた男――絶望がある一方で、等しく希望もまた潜んでいる。『散歩する惑星』『さよなら、人類』のロイ・アンダーソン監督が5年ぶりに描く、儚くて優しい人間模様のモザイク。2020年11月20日日本公開。
(2020/01/08)
ボヤージュ・オブ・タイム http://gaga.ne.jp/voyage/
“母なる命”はどこから始まり、どのように私たちを導いたのだろうか……? 異才テレンス・マリック監督が驚異のイマジネーションで、観るものを未経験の世界へと誘う唯一無二の“ドキュメンタリー”。2017年03月10日日本公開。
(2017/03/14)
ポリス・ストーリー/レジェンド http://www.policestory-legend.com/
歓楽街で発生した人質籠城事件。囚われの身となった刑事は、過去の事件、そして己の人生にけじめをつけるべく、決死の戦いを挑む――生きる伝説ジャッキー・チェンが『ラスト・ソルジャー』のディン・シェン監督とふたたび組み、『香港国際警察/NEW POLICE STORY』から9年振りに問うた、新しいポリス・ストーリー。2014年06月06日日本公開。
(2014/06/09)
ポリス・ストーリー/REBORN http://policestory-reborn.com/
愛する娘を守るため、警官はふたたび帰ってくる――60代に突入したジャッキー・チェンが新鋭監督を抜擢して描く、ジャッキー・スタイルのSFアクション。2018年11月23日日本公開。
(2018/12/09)
ボルト http://bolt-movie.jp/
驚異的な力で、飼い主の少女・ペニーの身を守るスーパードッグ・ボルト――でもそれがドラマの中だけの姿であることを、ボルトだけが知らない。攫われたペニーを助けるためにスタジオの外に飛び出して、己の真の姿を知ったボルトは何処へ向かうのか……? ピクサー・スタジオが贈る最新作は、元スーパードッグの自分捜しの旅。2009年08月01日日本公開。
(2009/08/01)
ポルトガル、ここに誕生す~ギマランイス歴史地区 http://www.guimaraes-movie.jp/
ポルトガルが始まった土地を舞台に、どんな映画を撮るか? このテーマに、アキ・カウリスマキ、ペドロ・コスタ、ビクトル・エリセ、マノエル・ド・オリヴェイラというポルトガルに縁のある4人の名匠たちが、それぞれの個性を存分に発揮して挑んだ、極上のオムニバス。2013年09月14日日本公開。
(2013/12/01)
ポロック 二人だけのアトリエ http://www.spe.co.jp/movie/pollock/
1940年代のアメリカでモダン・アート界の寵児となり、のちにジェームス・ディーンとも重ね合わせられるようになったジャクソン・ポロックの姿を、名優エド・ハリスが十年の歳月を費やして描く。2003年11月01日日本公開。
(2003/11/15)
ホワイト・プラネット http://www.whiteplanet.jp/
氷に閉ざされた極地。それでもこんなに沢山の生命がいる。数十年後にはわたしたちの手によって消されてしまうかも知れない世界で……精力的な取材によって実現した、極限を生きる生物たちを追った大自然ドキュメンタリー。2006年06月24日日本公開。
(2006/06/30)
ホワイト・プリンセス http://www.foxjapan.com/movies/whiteprincess/
大統領のひとり娘も、人並みの遊びやロマンスに憧れるお年頃。取り囲むSPを振り切って、“自分”の道を見つけることが出来るのか……? アメリカで人気の高いアイドル女優ケイティ・ホームズが現代のプリンセスに扮した、ロマンティック・コメディ。2005年04月30日日本公開。
(2005/05/02)
WHITE MEXICO http://www.white-mexico.jp/
妻子を失い生きる力を失った男と、唯一愛する祖父の死により莫大な借金を背負ったロシア人の少女。偶然出逢ったふたりは、奇妙な成り行きから逃避行を共にする。目指すは、北。シネムジカ第3弾として公開された、ミュージシャン・大江千里とモデル・ティアラ主演による静謐なロード・ムービー。2007年08月18日公開。
(2009/08/04)
ポワゾン http://www.poison-jp.com/
アンジェリーナ・ジョリー&アントニオ・バンデラス主演、ウィリアム・アイリッシュ『暗闇へのワルツ』原作。消えた花嫁と、美しい女に纏わる謎を描く。2001年11月23日より日本公開。……ところで、作品紹介のページが確認できません。
(2001/11/21)
ホワット・ライズ・ビニース http://www.foxjapan.com/movies/whatliesbeneath/
2000年12月日本公開となった映画『What Lies Beneath』公式サイト。御多分に漏れず重い。
(2000/12/9)
香港国際警察 NEW POLICE STORY http://www.hongkong-police.com/
ゲーム感覚で犯行を重ねる若者たちによって部下を殺された刑事が、若き熱血漢とともに再起をかけてふたたび敵に挑む――! ハリウッドでの地歩を築き上げたジャッキー・チェンが郷里・香港にて繰り出した、原点回帰の正統派ハード・アクション大作。2005年03月05日日本公開。
(2005/03/22)
ほんとうのピノッキオ https://happinet-phantom.com/pinocchio/
動く木製人形のピノッキオは、生みの親の元からはぐれ、あちらこちらで災難に遭遇する。果たして彼はどこへ辿り着くのか――? 『ゴモラ』のマッテオ・ガローネ監督が、原作により近いイメージで蘇らせたダーク・ファンタジー。2021年11月05日日本公開。
(2021/11/16)
劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100 https://honnoro100.broadway-web.com/
中村義洋監督の前にふたたぴ現れた、24年前の怪奇映像。それは思わぬ災いと、怨念の物語へとスタッフを導いていく――長年恐怖をお茶の間に届け続けたシリーズのナンバリング3桁到達の節目に、シリーズの基礎を築いた中村義洋が演出に復帰して撮った久々の劇場版。2023年7月28日公開。
(2023/08/02)
ポンペイ http://pompeii.gaga.ne.jp/
西暦79年、ヴェスヴィオ火山の噴火により、1日で地図から姿を消した都市ポンペイ。その最後の日も、ひとびとは懸命に生き、愛していた――。歴史的な惨劇に見舞われた都市の姿を、『バイオハザード』シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督が先進の映像技術で描き出した、スペクタクル。2014年06月07日日本公開。
(2014/07/11)

数字 / A~Z
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行
ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

page top

マ行

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 http://ironlady.gaga.ne.jp/
イギリス初の女性首相、12年近くの長きに亘って国を支えてきた通称“鉄の女”――認知症を煩い、夫の幻影に悩まされながら、彼女は過去を振り返る。『マンマ・ミーア!』のフィリダ・ロイド監督&メリル・ストリープがふたたびタッグを組み、アカデミー賞主演女優賞&特殊メイク部門賞に輝いた、話題の作品。2012年03月16日日本公開。
(2012/03/21)
マークスマン(2021) https://marksman-movie.jp/
麻薬組織に狙われる少年を親類のもとへ連れて行くため、牧場主は1400マイルの長旅に出る――クリント・イーストウッド監督と仕事を共にしたロバート・ロレンツがリーアム・ニーソンを主演に招いて描く、西部劇的なエッセンスをちりばめたロードムービー。2022年01月07日日本公開。
(2022/02/23)
マーダー・ライド・ショー http://www.murderride.jp/
4人の若者が迷い込んだのは、予測不可能の恐怖が待ち受ける館だった……! ヘヴィ・ロック界の大物ロブ・ゾンビが、ホラー映画に対する愛情と蘊蓄とを心ゆくまで注ぎ込んだ監督第1作。2004年08月14日日本公開、とリンクする5年前の公開なのに未だ公式サイトが確認できるのもちょっとしたホラーだ!
(2009/06/18)
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと http://www.marley-movie.jp/
知的な男女が結婚にあたって練った人生計画は、1匹の“セールわんこ”の介入であっさりとご破算になってしまった。でも、そうして築きあげた人生もまた宝物だと、教えてくれたのも“彼”だった……。アメリカで大ベストセラーとなったエッセイをもとにした、1匹の“バカ犬”と家族との愛すべきドラマ。2009年03月27日日本公開。
(2009/04/02)
マイアミ・バイス http://www.miami-vice.jp/
犯罪を確実に撲滅するため組織に潜入し、自ら悪の顔を装って大物へと接近・接触を図る潜入捜査官。その活躍を描いて世界的ヒットとなった同題ドラマを、製作を手懸けていたマイケル・マン自らがメガフォンを取ってリメイクした、スタイリッシュ・サスペンス。2006年09月02日日本公開。
(2006/09/29)
舞妓はレディ http://www.maiko-lady.jp/
後継者不足の花街に現れたのは、鹿児島弁と津軽弁しか話せない少女。お茶屋の面々と言語学教授による、舞妓レッスンの成果や如何に……? 『シコふんじゃった。』の周防正行監督がふたたび日本の伝統をモチーフに描く、幸せなミュージカル。2014年09月13日公開。
(2014/09/13)
マイティ・ソー http://www.mighty-thor.jp/
次の王に任ぜられながらも、先王の不興を買って人間界へと追放された神・ソー。女性天文学者との出会いが、彼をヒーローに変える――マーヴェル・コミック史上最強のヒーローを、シェイクスピア作品に定評のあるケネス・ブラナー監督、新鋭クリス・ヘムズワース主演で映画化。2011年07月02日日本公開。
(2011/07/30)
マイティ・ソー/ダーク・ワールド http://thor2.jp/
かつてアスガルドを襲った脅威が、ソーの前に立ちはだかる。鍵を握るのは、最愛の女と、仇敵であり弟でもある男――ファンタジードラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のアラン・テイラーを新たに監督に招き、『アベンジャーズ』最強の男・ソーの戦いをふたたび描いた、シリーズ第2作。2014年02月01日日本公開。
(2014/02/02)
マイティ・ソー バトルロイヤル http://marvel-japan.jp/Thor_BR/
死の女神の復活により、崩壊の危機に瀕したアスガルド。しかし、民を守るべき新たな指導者ソーは、戦いのさなかに宇宙の彼方に放り出され、闘技場へと追い立てられる――『シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア』などで頭角を顕したタイカ・ワイティティ監督が新風を吹き込んだ、《アベンジャーズ》の雷神第3の冒険。2017年11月3日日本公開、2019年4月3日映像ソフト日本最新盤発売。
(2021/08/20)
マイノリティ・リポート http://www.foxjapan.com/movies/minority/
完璧と思われていた犯罪予知システム。だがもし、自分が犯人と指名されたら?――その悪夢に投げ出されたのは、犯罪予防局の主任捜査官。フィリップ・K・ディックの作品世界を、トム・クルーズ主演、スティーヴン・スピルバーグ監督という夢のコンビが映像化。2002年12月07日日本公開。
(2002/11/03)
マイ・ブラザー http://my-brother.gaga.ne.jp/
愛する人を失った悲しみを、人はどう乗り越えていくのか。そして――消えたはずの人が、ふたたび戻ってきてしまったなら。兄と弟、そして兄の妻の3人を中心に、家族であるが故の苦悩と絆とを静かに力強く描いたドラマ。2010年06月04日日本公開。
(2010/07/08)
マイ・ブルーベリー・ナイツ http://blueberry-movie.com/
失恋の痛手を癒すため、女はニューヨークからバスを乗り継いで旅に赴く。辛い時間を癒してくれたブルーベリー・パイの味を蘇らせながら……。『花様年華』『2046』のウォン・カーウァイ監督初の英語作品にして、脚本にミステリ作家ローレンス・ブロックを、主演に現代の歌姫ノラ・ジョーンズを迎えて描いた、珠玉のラヴ・ストーリー。
(2008/03/22)
マイ・ボディガード http://www.mybodyguard.jp/
過去を癒してくれた少女のために、男は自ら戦場へと赴いた――『クリムゾン・タイド』以来となるトニー・スコット監督&デンゼル・ワシントン主演の組み合わせで挑む、壮絶かつ悲痛なサスペンス。2004年12月18日日本公開。
(2004/12/25)
マイレージ、マイライフ http://www.mile-life.jp/
ライアン・ビンガム、職業:リストラ請負人。様々な企業の従業員に解雇通達を行うため、1年の大半を出張に費やす彼の楽しみは、マイレージを貯めることだけだった……。『JUNO/ジュノ』の俊才ジェイソン・ライトマン監督がジョージ・クルーニーを主演に招いて描き、アカデミー賞6部門ノミネートを筆頭として賞レースを賑わせた、洒脱でも何処か切ないドラマ。2010年03月20日日本公開。
(2010/05/26)
幕が上がる http://www.makuga-agaru.jp/
コンクール敗退を機に、弱小演劇部を任されたさおりは、手探りでコンクール入選を目指す――劇作家・平田オリザによる初めての小説を、『踊る大捜査線』シリーズの本広克行監督のもと、ももいろクローバーZが本格的ワークショップを経て全力で演じた、青春映画の新たなマスターピース。2015年02月28日公開。
(2015/04/07)
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 http://www.magorium.jp/
魔法で不思議なおもちゃを創造するマゴリアムおじさんが、突如として引退を宣言した。後継者に指名されたモリーは、叛乱するおもちゃ達を宥めて、無事おもちゃ屋を本来の姿に戻すことが出来るのか……? 『主人公は僕だった』の脚本で一躍注目されたザック・ヘルム初監督作は、ダスティン・ホフマン&ナタリー・ポートマン主演の、宝石箱のようなファンタジー。2008年02月16日日本公開。
(2008/02/23)
マザー・テレサ http://www.motherteresa.jp/
半生を貧しい人々、病める人々の救済に捧げ、ノーベル平和賞受賞にまで至ったマザー・テレサ。彼女を突き動かしていたものはいったい何だったのか……? オリヴィア・ハッセーが信念に生きた修道女を熱演した、真実のドラマ。2005年08月13日日本公開。
(2005/10/08)
マザーレス・ブルックリン http://motherlessbrooklyn.jp/
捜査中に謎の男たちに殺害された探偵。彼の手足となって働いていたライオネルは、奇病と共に与えられた天性の記憶力で、ボスを殺した男たちの正体を探る――。ジョナサン・レセムの小説をエドワード・ノートンが大胆に脚色、自身の監督・主演により映画化した、新しくも懐かしいノワール。2020年1月10日日本公開。
(2020/02/25)
ザ・マジックアワー http://www.magic-hour.jp/
港町を舞台に、命の危機に晒された男が仕組んだ大芝居――映画の撮影だと思いこんで意気揚々と暗殺者の偽者に扮した三流役者の運命は如何に、そして予想外の方向へと転がっていく物語の顛末は……? 『古畑任三郎』シリーズや『新選組!』を手懸けた人気脚本家三谷幸喜の監督4作目にして最高傑作、遂に開演。2008年06月07日公開。
(2008/06/08)
マシニスト http://www.365sleepless.com/
男はもう365日眠っていない。そして366日目、冷蔵庫に貼られていた一枚のメモが、男を異常な世界へと誘う……『アメリカン・サイコ』『リベリオン』のクリスチャン・ベイルが30kg近い減量を行って挑んだ、新感覚スリラー。2005年02月12日日本公開。
(2005/02/12)
魔女がいっぱい http://www.majo-movie.jp/
世界中の子供を狙う、大魔女の邪悪な企み。偶然それを知ってしまった少年は、姿を変えられながらも果敢に立ち向かう――。『チャーリーとチョコレート工場』のロアルド・ダールによる児童文学を、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のロバート・ゼメキス監督が映画化したファンタジー。2020年12月04日日本公開。
(2020/12/09)
魔女見習いをさがして https://www.lookingfor-magical-doremi.com/
人生に行き詰まった女性達3人を引き合わせたのは、幼い頃に観た『おジャ魔女どれみ』。物語の中で描かれた“魔法”が、時を経てふたたび彼女たちを導いていく……。『どれみ』20周年を記念して製作された、それを観た“子供たち”へのエールを籠めた特別編。2020年11月13日日本公開。
(2020/11/18)
マスカレード・ホテル http://masquerade-hotel.jp/
動機も繋がりも不明の、謎めいた連続殺人。次の犯行現場として予告されたのは、一流ホテル。ホテルマンとして潜入した警察は、犯行を阻止することが出来るのか……? 東野圭吾の人気シリーズ第1作を、鈴木雅之監督&木村拓哉主演の『HERO』コンビに長澤まさみほか豪華キャストの共演で映画化した、極上のサスペンス。2019年01月18日公開。
(2019/01/30)
マスカレード・ナイト https://masquerade-night.jp/
ホテルのパーティに殺人犯が現れる、という匿名の通報。すべての客が仮面を被るパーティが催される大晦日、刑事とホテルマンの異色バディは新たな犯行を防げるのか――東野圭吾の人気シリーズ映画化第2弾。2021年09月17日公開。
(2021/10/06)
ザ・マスター http://themastermovie.jp/
戦争帰りの男が自らの忠誠を捧げたのは、疑似科学をベースにした新興宗教の指導者。この出逢いがもたらすのは果たして幸福か、破滅か。寡作ながら重量級の作品を発表しつづけるポール・トーマス・アンダーソン監督が、ホアキン・フェニックスを主演に迎えて描く、穏やかな狂気のドラマ。2013年03月22日日本公開。
(2013/03/23)
マチェーテ http://www.machete.jp/
郷里を追われ、テキサスで罠に掛けられた元捜査官マチェーテ。冷遇される移民たちの想いを背負い、男は壮絶な戦いに赴く――! 架空の予告篇から誕生した、奇蹟と狂気と遊び心の結集したハード・アクション。2010年11月06日日本公開。
(2010/11/07)
マチェーテ・キルズ http://www.finefilms.co.jp/machetekills/
フェイクの予告篇から誕生したダーティ・ヒーロー、まさかの再登場。未曾有の危機からアメリカを、メキシコを、ひいては世界を救うことが出来るのか――? ロバート・ロドリゲス監督が映画マニアの熱い要望に応えてふたたび撮った、B級テイスト満載のクレイジー・アクション。2014年2014年03月01日日本公開。
(2014/03/18)
マックス・ペイン http://www.maxpayne.jp/
妻子を殺した犯人を追い、夜の街を彷徨う刑事マックス・ペイン。彼の向かう先に舞うのは黒い羽根と、鮮血、そして復讐の銃弾――。『エネミー・ライン』のジョン・ムーア監督、『ディパーテッド』のマーク・ウォルバーグ主演で描く、クライム・アクション。2009年04月18日日本公開。
(2009/04/25)
マッチスティック・メン http://www.matchstick-men.jp/
強迫神経症を患うベテラン詐欺師。ある日突然現れた“娘”の存在が、彼のリズムをかき乱した――『鉤爪』シリーズのエリック・ガルシアによる小説を、名匠リドリー・スコットがコメディタッチで映像化。2003年10月04日日本公開。
(2003/10/18)
マッチポイント http://matchpoint-movie.com/
弱小テニス・プロからイギリス上流社会に食い込んだ男。だが、いつしか欲と愛と金とを秤にかける苦境に追い込まれていく。しかし、最後に勝負を決めるのは、一瞬の運――ウディ・アレンが拠点をロンドンに移して送る最初の作品。2006年08月19日日本公開。
(2006/10/22)
MAD探偵 7人の容疑者 http://mad-tantei.com/
あまりに特異な才能故に職を追われた元刑事が挑むのは、一丁の銃を巡る奇妙な事件。だがその捜査の過程で、元刑事も容疑者も、そして事件に携わる若き刑事も巻き込んで、事態は紛糾していく……。ジョニー・トー&ワイ・カーファイのコンビが仕掛ける、異色のサスペンス。2011年02月19日日本公開。
(2011/02/20)
マッハ!!!!!!!! http://www.mach-movie.jp/
奪われた村の仏像を取り戻すために、青年は己が肉体のみを武器に戦う! 傑出した身体能力でハリウッドからも注目されていたトニー・ジャー初主演、全篇CG・ワイヤーなし、生身の格闘が炸裂する本物志向アクション・ムービー。2004年07月24日日本公開。
(2004/07/25)
マッハ!弐 http://www.klockworx.com/movies/movie_82.html
15世紀のタイ。簒奪者によって父と母を殺された少年は、山賊たちの教えを受け、格闘技の達人となって壮絶な復讐に臨む――! 『マッハ!!!!!!!』で全世界のアクション映画ファンを瞠目させた才能トニー・ジャーが初めて自ら監督した、歴史アクション。2010年01月09日日本公開。
(2010/01/09)
マップ・オブ・ザ・ワールド http://www.emovie.ne.jp/movie/map/
平穏な生活が崩壊したあと、あとに残るのは一体――? シガニー・ウィーバー主演、ジュリアン・ムーア共演。アメリカでベストセラーとなった小説を原作とし、パット・メセニーが音楽を書き下ろしたことでも話題となった作品。2002年03月23日日本公開。
(2002/04/21)
窓ぎわのトットちゃん https://tottochan-movie.jp/
トットちゃんは自由な校風と、多彩な同窓生たちに囲まれて、心を育んでいく――黒柳徹子が自身の幼少期をもとに著したベストセラーが、アニメーションにて初の映画化。2023年12月8日日本公開。
(2024/01/10)
マトリックス http://www.thematrix.com/japan
解放か、破滅か。機械と人類を巡る闘いにピリオドを打つのは、ひとりの救世主なのか――ウォシャウスキー兄弟が放つ、映画界に革新を齎すSFトリロジー。2003年春に『リローデッド』が、秋に『レボリューションズ』が公開予定。
(2003/06/07)
マトリックス レザレクションズ http://matrix-movie.jp/
不可解な幻覚に悩まされるゲーム・クリエイターの前に、秘められた《真実》が蘇る――アクション映画に革新をもたらしたシリーズ、オリジナルを手懸けたラナ・ウォシャウスキー監督による18年振りの最新作。2021年12月17日日本公開。
(2022/01/09)
真夏の方程式 http://www.galileo-movie.jp/
“ガリレオ”こと湯川学准教授が海辺の町で遭遇した殺人事件。それはある家族の“秘密”が引き起こしたものだった……。東野圭吾原作・福山雅治主演による人気テレビドラマ・シリーズ、名作『容疑者Xの献身』から5年振りとなる劇場版第2作。2013年06月29日日本公開。
(2013/09/12)
マネー・ショート 華麗なる大逆転 http://www.moneyshort.jp/
2007年、サブプライム問題から始まった世界恐慌。多くの人間が予測し得なかったこの事態にいち早く勘づき、暗躍したアウトロー達が、ウォール街に戦いを挑む――『マネーボール』などを手懸けたマイケル・ルイスのルポルタージュを、コメディ畑で鳴らしたアダム・マッケイ監督がブラック・ユーモア満載で映画化、第88回アカデミー賞脚色部門受賞をはじめ、多くの栄誉に輝いた、スラップスティックな金融ドラマ。2016年03月04日日本公開。
(2016/03/12)
マネーボール http://www.moneyball.jp/
打率や本塁打数ではなく、出塁率に着目した選手起用を提唱した“マネーボール理論”――机上の空論として軽んじられていたこの方法を採り入れ、貧乏球団を常勝軍団に生まれ変わらせた実在のゼネラル・マネージャー、ビリー・ビーン。その姿を『カポーティ』のベネット・ミラー監督のもと、ブラッド・ピットが製作と主演を兼任して描き出した、野球映画の枠に嵌らないドラマ。2011年11月11日日本公開。
(2011/11/12)
劇場版 魔法少女まどか★マギカ http://www.madoka-magica.com/
「僕と契約して、魔法少女になってよ!」運命に翻弄される少女たちとの出逢いが教える、世界の秘密。蒼樹うめ原案によるキュートなキャラクターと、意外な衝撃をもたらすストーリーで熱狂的に迎えられたテレビアニメの劇場版。2012年10月にテレビシリーズを再構成した前後編が、後日完全オリジナルによる新作が公開予定。
(2012/10/19)
魔法使いの弟子 http://www.disney.co.jp/deshi/
ニューヨークで突如勃発した魔法使い同士の抗争。鍵を握るのは、伝説の大魔法使いの後継者――だが彼は重度の科学オタクでもあった……。『ナショナル・トレジャー』シリーズのスタッフとニコラス・ケイジがみたび組んで贈る、ディズニー・アニメ不朽の名作『ファンタジア』の一挿話を膨らませた、アクション・ファンタジー大作。2010年08月13日日本公開。
(2010/08/15)
まぼろしの邪馬台国 http://www.mabotai.com/
かつてはあまり知られていなかった“邪馬台国”の謎を採り上げ、一大ムーブメントにした立役者である盲目の文学者・宮崎康平。だが彼の功績の影には、献身的に尽くした妻の存在があったのである……。吉永小百合と竹中直人主演、同題の吉川英治文学賞受賞作を下敷きに、康平と妻・和子の絆を描いた作品。2008年11月01日公開。
(2008/11/04)
真夜中の弥次さん喜多さん http://yajikita.com/
愛する喜多さんのヤク中を治すために弥次さんが提案したお伊勢参り。はてさて、無事に到着となるかどうか……? 漫画家・しりあがり寿の最高傑作を、人気脚本家・宮藤官九郎初メガフォンによって映画化。2005年04月02日公開。
(2005/04/15)
マラソン http://www.marathon-movie.com/
自閉症の我が子に母が与えた生き甲斐は、マラソン。けれど、意思の疎通が苦手な彼は、本当にマラソンを、母を愛しているのだろうか……? マラソンを介して家族の“依存”と“自立”とを描き出し、爽やかな感動を齎して韓国で520万人の観客を動員したドラマ。2005年07月02日日本公開。
(2005/08/20)
マリアンヌ http://Marianne-movie.jp/
暗殺作戦の過程で出会い、結ばれた男女。しかし、穏やかな家庭を築こうとしていた矢先、妻に思いもかけない疑惑が降りかかった――。『ザ・ウォーク』のロバート・ゼメキス監督がブラッド・ピットとマリオン・コティヤールを主演に招いて描く、娯楽性豊かなメロドラマ。2017年02月10日日本公開。
(2017/02/28)
マリウポリの20日間 https://synca.jp/20daysmariupol/
ウクライナ最大の港湾都市は、僅か数日のうちに破壊されていった――侵攻の始まる直前に現地入りし、その極限状況をつぶさに記録したドキュメンタリー映画。2024年4月26日日本公開。
(2024/05/22)
マリグナント 狂暴な悪夢 https://wwws.warnerbros.co.jp/malignant/
一夜にして夫とお腹の子を失った女性が繰り返し見る悪夢。そこで目撃したのは、現実に起きている殺人の光景であった――『SAW』『死霊館』シリーズのジェームズ・ワン監督が《ジャッロ》に敬意を捧げて描く、衝撃と興奮のホラー。2021年11月12日日本公開。
(2021/11/29)
マルホランド・ドライブ http://www.mulholland.jp/
ハリウッドを巡る、謎と狂気の迷宮。『ツイン・ピークス』のデイヴィッド・リンチ監督が放つ、21世紀の問題作。
(2002/04/03)
マ・レイニーのブラックボトム https://www.netflix.com/jp/title/81100780
《ブルースの母》と呼ばれるシンガーのレコーディングの日。思うように進まない収録にメンバーの苛立ちは募り、やがて思わぬ事態に発展する……。夭逝したチャドウィック・ボーズマンの魂の叫びが響く、苦くも上質なドラマ。2020年12月23日からNetflixにて独占配信開始。
(2021/05/07)
マレーナ http://www.malena-jp.com/
『ニュー・シネマ・パラダイス』『海の上のピアニスト』の名コンビ、ジュゼッベ・トルナトーレ監督、エンニオ・モリコーネ音楽による最新作。戦時から終了直後のシチリア島を舞台に、少年の一生に一度の片想いを描く。
(2001/6/23)
マローボーン家の掟 http://www.okite-movie.jp/
謎めいた掟に縛られ、ひっそりと暮らすマローボーン家の兄弟。禁忌が破られたとき、本当の恐怖が彼らを襲う――『永遠のこどもたち』『インポッシブル』の脚本家セルヒオ・G・サンチェスが、両作を手懸けたJ・A・バヨナのサポートにより初めて自ら監督した、恐ろしくも美しいホラー。2019年04月12日日本公開。
(2019/04/21)
マン・オブ・スティール http://www.manofsteel.jp/
滅びゆく惑星から、両親の手によって地球へと送り届けられた赤子は、成長し、その力を活かすための道を見出す……。スーパーヒーローの原点であるキャラクターを、“ダークナイト・トリロジー”のクリストファー・ノーラン製作×『300』『ウォッチメン』のザック・スナイダー監督のコラボレーションで再起動した、超絶アクション大作。2013年08月30日日本公開。
(2013/08/31)
マン・オン・ワイヤー http://www.espace-sarou.co.jp/manonwire/
1974年8月7日、ニューヨークに屹立する双子の巨塔をワイヤーで繋ぎ渡りきった男がいた。その男――フィリップ・プティは何を考え、如何にしてこの“史上最も美しい犯罪”を実行に移したのか? 関係者の証言と再現ドラマによって綴り、アカデミー賞に輝いた珠玉のドキュメンタリー映画。2009年06月13日日本公開。
(2009/06/14)
万引き家族 http://gaga.ne.jp/manbiki-kazoku/
貧しいながらも幸せそうに暮らす家族。けれど、彼らを結ぶ絆は、“犯罪”だった――『誰も知らない』『三度目の殺人』の是枝裕和監督が長年描き続けてきたテーマを凝縮させ、カンヌ映画祭最高賞に輝いた集大成。2018年06月08日公開。
(2018/06/20)
マンマ・ミーア! http://mamma-mia-movie.jp/
ギリシアの孤島でホテルを営む女のひとり娘が、自らの華燭の典に招いたのは、父親の疑いがある3人の男。かくて結婚式は、予想を超えた大騒ぎに発展する。ABBAの楽曲をモチーフにした大ヒット・ミュージカルを、メリル・ストリープほか実力派俳優揃いで映画化。2009年01月30日日本公開。
(2009/01/30)
ミーアキャット http://meerkat.gyao.jp/
大人でもその身長は僅か30cm、でもその暮らしぶりはどこか人間に似ている。家族で寝食を共にし、幼い子には生き方を指導して、大自然の過酷さを共に乗り越えていくのだ――南アフリカ・カラハリ砂漠に棲息するミーアキャットの生態を、一匹の子供の目線から描いた、自然ドキュメンタリー。2009年01月10日日本公開。
(2009/01/10)
ミーシャ/ホロコーストと白い狼 http://www.misha-wolf.com/
第二次世界大戦下のベルギー。ナチスによって連れ去られた両親と巡り逢うために、少女はただ東を目指して旅に出る。あるときは毟り、あるときは盗み、そしてあるときは狼の群れと共に歩き……。17ヶ国で翻訳出版された小説を、ヴェラ・ベルモン監督が映像化した、驚くべき冒険物語。2009年05月09日日本公開。
(2009/05/27)
ミーン・マシーン http://www.uipjapan.com/meanmachine/
囚人対看守のガチンコ・フットボールゲーム。落ちぶれた元名選手は、囚人達を如何にして勝利へ導くのか?! 『snatch』のスタッフらが参加した快作。バリー・スコルニック監督、ヴィニー・ジョーンズ主演。2002年10月05日日本公開。
(2002/10/13)
Mr.&Mrs.スミス http://www.mr-and-mrs-smith.com/
一目惚れで結ばれたものの、ちかごろ倦怠期に陥っているスミス夫妻。ある日、お互いが別々の組織に所属する暗殺者であると悟ってしまった。そして始まるのは、文字通り命懸けの夫婦喧嘩――ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリーという豪華な取り合わせで贈る、アクション映画にして世にも過激なラヴコメディ。2005年12月03日日本公開。
(2005/12/17)
ミスター・ガラス http://movies.co.jp/mr-glass
大事故でも死ぬことのなかった男、無数の人格のひとつに“獣”を隠し持つ男、ガラスの肉体を持ちながら傑出した頭脳を持つ男――だが、その“能力”は本物なのか? M.ナイト・シャマランが『アンブレイカブル』『スプリット』の世界観を引き継いで描く、サスペンスにして異色のヒーロー譚。2019年01月18日日本公開。
(2019/01/21)
ミスター・ロンリー http://misterlonely.gyao.jp/
マイケル・ジャクソンの物真似で生計を立てる青年が、マリリン・モンローとして生きる女性に恋をした。孤独に生きてきた青年が初めて経験する共同生活は愉しく、それでいて切ないものだった……。『KIDS』の脚本で注目されたハーモニー・コリンが8年振りに発表した、偽物たちの可笑しくも哀しい物語。2008年02月02日日本公開。
(2009/07/17)
ミスティック・リバー http://www.warnerbros.co.jp/mysticriver/
幼い絆は、ひとつの事件を契機に一瞬にして破壊され、二十五年後に数奇な形でふたたび結びついた。デニス・ルヘインの同題小説に惚れ込んだクリント・イーストウッドが珠玉のキャストを結集して映像化。2004年01月10日日本公開。
(2004/01/10)
ミステリと言う勿れ https://not-mystery-movie.jp/
博識でお喋り、しばしば事件に巻き込まれる大学生・久能整を広島で待ち受けていたのは、資産家の遺言公開。相続のたびに人死にが出る、という一族の秘密を、整の洞察力と優しさが解きほぐしていく――田村由美の漫画を元にした菅田将暉主演のテレビシリーズ、初の映画化。2023年09月15日公開。
(2023/09/18)
ミスト http://www.mistmovie.jp/
街を覆い、視界をくらます濃密な霧の中に、何かが潜んでいる……スティーブン・キングの中編小説を、『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』を映像化したフランク・ダラボン監督が映像化し、独自のラストが物議を醸した衝撃のパニック・ホラー。2008年05月10日日本公開。
(2008/06/07)
ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち http://www.foxmovies-jp.com/staypeculiar/
謎の死を遂げた祖父の過去を知るため、少年が訪ねたのは、時の止まった世界に暮らす異能の子供たち。だが、この不思議な楽園に、いま危機が迫ろうとしていた――。ランサム・リグズによる大ヒット小説を、ティム・バートン監督がイマジネーション全開で実写映画化。2017年02月03日日本公開。
(2017/02/08)
ミックマック http://www.micmacs.jp/
父を地雷に奪われ、頭に銃弾を撃ち込まれ、住む場所さえ失ってしまった青年。巡り逢った仲間たちと共に彼は、兵器製造会社に復讐を目論む――暴力ではなく、最高のミックマック(イタズラ)で。ジャン=ピエール・ジュネ監督が5年振りに放つ、風変わりで愛らしい、心優しい反戦映画。2010年09月04日日本公開。
(2010/10/27)
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル http://www.mi-gp.jp/
謀略により、IMFは解体された。イーサン・ハントは僅かに残された仲間と装備とを頼りに、この大いなる危機に臨む――! 監督にアニメーション畑出身のブラッド・バードを迎えて描く、スパイ・アクション・シリーズ第4作。2011年12月16日日本公開。
(2011/12/16)
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション http://www.missionimpossiblejp.jp/
またしてもIMFを襲う崩壊の危機。世界の平和を脅かす謎の組織“シンジケート”に対して、IMFのエージェント、イーサン・ハントが孤独な戦いを挑む……。トム・クルーズが製作と主演を兼ねて蘇らせたスパイ・アクション・シリーズ、『アウトロー』のクリストファー・マックァリー監督を迎えての第5作。2015年08月07日日本公開。
(2015/08/07)
ミッション:インポッシブル/フォールアウト http://missionimpossible.jp/
プルトニウムの奪還計画は思わぬところで頓挫する。執念で追跡を続けるイーサン・ハントだが、やがて彼にも疑惑の目が向けられる――。シリーズで初めてクリストファー・マックァリー監督が続投、トム・クルーズの大怪我を乗り越えて完成された、超絶スパイ・アクション。2018年08月03日日本公開。
(2018/08/25)
ミッション:8ミニッツ http://www.mission8.jp/
事故の犠牲者が経験した最期の8分間を再現するプログラムを用いた、驚くべき犯人捜し。だがこのミッション、本当にそれだけなのか……? 『月に囚われた男』で鮮烈なデビューを飾ったダンカン・ジョーンズ監督による、奇想が光るSFサスペンス。2011年10月28日日本公開。
(2011/11/01)
ミッドウェイ(2019) http://midway-movie.jp/
太平洋戦争での講話を優位に進めるべく日本軍が計画したミッドウェイ攻撃。だが、真珠湾の雪辱に燃えるアメリカ軍は、着々と反撃の準備を進めていた――太平洋戦争の趨勢を事実上決定づけた激戦を、『インデペンデンス・デイ』のローランド・エメリッヒ監督が映画化した戦争スペクタクル。2020年09月11日日本公開。
(2020/09/18)
ミッドサマー https://www.phantom-film.com/midsommar/
北欧の小さな共同体で、90年にいちど催される夏至祭。調査のために立ち会った学生達がそこで目撃したのは、常軌を逸した世界だった――。『ヘレディタリー/継承』で鮮烈な長篇デビューを飾ったアリ・アスター監督が第2作にして仕掛ける、未体験のフェスティヴァル・ホラー。2020年02月21日日本公開。
(2020/03/06)
ミッドナイト・イン・パリ http://midnightinparis.jp/
小説家への転身を志すハリウッドの脚本家が、夜のパリで辿り着いたのは、1920年代――黄金時代のパリ?! ウディ・アレン監督最大のヒットとなり、アカデミー賞オリジナル脚本部門の栄誉にも輝いた、ビターだけど快いファンタジー。2012年05月26日日本公開、同年11月16日映像ソフト日本盤発売。
(2012/09/17)
ミッドナイト・スカイ https://www.netflix.com/watch/80244645
滅亡が決定づけられた地球で、ただひとり北極の天文台に留まった男。最後の希望を託した宇宙船へのメッセージは、無事に届くのか……? リリー・ブルックス=ダルトンの小説『世界の終わりの天文台』を、ジョージ・クルーニーが監督・製作・主演を兼ねて映画化した、美しくも切ないSFロマン。2020年12月11日より、Netflixにて全世界同時配信開始。
(2021/01/13)
ミッドナイトスワン https://midnightswan-movie.com/
トランスジェンダーとして東京で暮らす凪沙のもとに身を寄せた、養育放棄を受けた少女・一果。彼女にバレリーナとしての才能を見た凪沙は、一果にすべてを捧げようとした――。草彅剛がトランスジェンダーを見事な説得力で演じきった、壮絶で美しいドラマ。2020年09月25日公開。
(2020/09/14)
MINAMATA ミナマタ https://longride.jp/minamata/
《水俣病》の存在を世界に伝えたカメラマン、ユージーン・スミス。彼はどのようにして水俣に辿り着き、その実像に触れたのか――ジョニー・デップ渾身の演技で描くドラマ。2021年09月23日日本公開。
(2021/10/28)
ミナリ https://gaga.ne.jp/minari/
アーカンソー州の広大な土地に引っ越してきた韓国系移民一家。収入と子供の健康で繰り返し諍いを起こす夫婦は、妻の母に同居してもらい助けを借りようとするが……。リー・アイザック・チョン監督が自身の半生をベースに描き出した、苦しくも温かいドラマ。2021年03月19日日本公開。
(2021/04/02)
ミニミニ大作戦 http://www.minimini-jp.com/
総額50億円にものぼる金塊を巡る争奪戦、鍵を握るのは機動力抜群のミニクーパー。1969年製作の同名映画を元にした、知略とカーアクションの競演が光るサスペンス。2003年06月21日日本公開。
(2003/07/01)
実りゆく https://minoriyuku-movie.jp/
長野で実家のリンゴ農園を手伝いながら、週末には上京してお笑いのステージに立つ青年・松尾実。家業か夢か、の二者択一を突きつけられた実が選ぶのはどちらなのか――? MI-CAN 未完成映画予告編大賞で堤幸彦賞および男優署に輝いた作品を、爆笑問題の事務所タイタン全面協力で長篇化した、笑いと涙のドラマ。2020年10月02日より舞台・長野で先行上映、同月09日より全国順次公開。
(2020/10/11)
耳に残るは君の歌声 http://www.asmik-ace.com/Utagoe/
『タンゴ・レッスン』のサリー・ポッター監督最新作。幼い頃に引き離された父の面影を求めて、世界を覆う悲劇の中少女は彷徨する――歌声だけをよすがにして。クリスティーナ・リッチ、ジョニー・デップほか出演。2001年12月15日日本公開。
(2001/12/24)
ミュンヘン http://www.munich.jp/
1972年、ミュンヘンで開催されたオリンピックの選手村で発生した事件が、ひとりの篤実なイスラエル人青年の運命を激変させる。――民族とはなにか、平和とはなにかを問い、アメリカ社会に賛否両論を巻き起こしたスティーヴン・スピルバーグ監督渾身のメッセージ。2006年02月04日日本公開。
(2006/02/06)
ミラーズ http://www.mirrors-movie.jp/
鏡の向こうに、何かが潜んでいる――火事で廃墟となったデパートの夜警となった元刑事は、鏡伝いに迫る魔手から愛する者を守るために、その源泉を探ろうとするが……。『ハイテンション』『ヒルズ・ハブ・アイズ』で注目されたスプラッター・ホラーの俊英アレクサンドル・アジャによる、緊迫感漲るホラー。2008年12月26日日本公開。
(2009/01/23)
未来警察 Future X-Cops http://ameblo.jp/miraikeisatsu/
新エネルギーを開発した博士を、過去に遡って抹殺しようとする暗殺者を探すため、男は自らの身体をサイボーグに変えて過去に飛ぶ――アンディ・ラウ主演、屈指のスケールで描き出す、SFアクション大作。2012年05月19日日本公開、同年08月03日映像ソフト版発売。
(2012/07/24)
未来のミライ http://mirai-no-mirai.jp/
くんちゃんは生まれたばかりの妹に両親の愛情を奪われたみたいでご機嫌ななめ。そんなくんちゃんの前に現れたのは――未来の妹ミライ? 『サマーウォーズ』『バケモノの子』の細田守監督が描く、日常のなかの冒険ファンタジー。2018年07月20日日本公開。
(2018/07/21)
未来を生きる君たちへ http://www.mirai-ikiru.jp/
母を喪った少年と、家族がゆっくりと引き離されつつある少年。ふたりの友情を軸に、複雑に縺れあった人間関係が、やがて悲劇に繋がっていく……。アカデミー賞およびゴールデン・グループ賞双方で最優秀外国語映画賞に輝いた、珠玉のドラマ。2011年08月13日日本公開。
(2011/09/05)
ミラクル7号 http://www.miracle7.jp/
超ビンボーな父子が拾ったのは、不思議な力を持った地球外生命体。その生き物――“ミラクル7号”が父子に齎した奇跡とは……? 『少林サッカー』のチャウ・シンチー監督2008年の最新作は、意表をついたファンタジックSFコメディー。2008年06月28日日本公開。
(2008/07/02)
ミリオンズ http://millions-movie.net/
聖人マニアのダミアン少年の前に、大金が、文字通り空から降ってきた。通貨がユーロに移行して、この大量のポンドが紙屑になる前に有効に活用しないと。……でも、どうやって? 誰もが思い描く夢物語を、『トレインスポッティング』『28日後...』のダニー・ボイル監督がリアルに、けれど優しく紡ぎあげた、お金にまつわるフェアリー・テイル。2005年11月05日日本公開。
(2005/11/15)
ミリオンダラー・ベイビー http://www.md-baby.jp/
ボクシングに夢と肉体を捧げた女、そんな彼女を支えるトレーナー。やがて運命が、ふたりの絆を試す日が訪れる……第77回アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演女優賞・助演男優賞の主要四冠に輝いた、クリント・イーストウッド畢生の名作。2005年05月28日日本公開。
(2005/05/28)
ミルク http://milk-movie.jp/
1970年代、アメリカ史上初めて、同性愛者であることを告白しながら公職に就き、マイノリティの権利を守り通したハーヴィー・ミルク。彼の登場が、“希望”のはじまりだった……。ガス・ヴァン・サント監督、アカデミー賞主演男優賞&脚本賞の2冠に輝く、真実のドラマ。2009年04月18日日本公開。
(2009/04/21)
ムード・インディゴ ~うたかたの日々~ http://moodindigo-movie.com/
出逢い、瞬く間に恋に落ちたコランとクロエ。しかしクロエを蝕む眠りの病が、彼らの世界をくすませていく……。ボリス・ヴィアンの小説を、『エターナル・サンシャイン』のミシェル・ゴンドリー監督が独自の映像によって、原作に“忠実”に映画化した、ロマンティックにして哀切なファンタジー。2013年10月05日日本公開、同年11月16日よりディレクターズカット版も限定公開。
(2013/12/04)
ムーランルージュ! http://www.foxjapan.com/movies/moulinrouge/

ニコール・キッドマン&ユアン・マクレガー主演による、歌に彩られたある愛の物語。2001年11月17日日本公開。
(2001/11/6)
ザ・ムーン http://themoon.asmik-ace.co.jp/
1969年に始まって、1972年まで人間の月面着陸を実現したアポロ計画。あの偉業は何故実現に至ったのか、そしてそれは地球に何をもたらしたのか……? 『アポロ13』のロン・ハワード提供、実際に月への旅に発った宇宙飛行士達の証言と、NASAの蔵出し映像によって構築された、驚異のドキュメンタリー。2009年01月16日日本公開。
(2009/01/17)
ムーンライズ・キングダム http://moonrisekingdom.jp/
少年少女の愛の逃避行が、静かな島に大騒動をもたらした――『ダージリン急行』のウェス・アンダーソン監督のもと、ブルース・ウィリス、エドワード・ノートン、ティルダ・スウィントンほか豪華キャストが結集して描く、風変わりで愛おしい物語。2013年02月08日日本公開。
(2013/02/10)
ムーンライト・マイル http://www.moonlight-mile.jp/
ひとりの女性が不幸な死を遂げた。両親は彼女の婚約者を我が子のように遇し、大切な人を失った悲しみを分かち合うが、しかし彼には言い出すことの出来ない秘密があった……『シティ・オブ・エンジェル』のブラッド・シルバーリング監督が自らの体験をベースに描く、喪失と再生のドラマ。2003年06月28日日本公開。
(2003/06/28)
ムカデ人間 http://mukade-ningen.com/
ドイツ郊外に隠棲する、シャム双生児分離手術の権威ニコラス・ハイター博士が抱き続けた夢は――結合。博士のあまりにもおぞましい“実験”が、森に悲鳴を響かせる……映画史に残るグロテスクな着想により、世界各地でカルト的人気を博した超問題作。2011年07月02日日本公開。
(2011/07/28)
麦子さんと http://mugiko.jp/
突然帰ってきて、あっという間に逝ってしまった母親。納骨のために訪れた母の郷里で、麦子さんは初めて肉親の本当の姿に触れる……。『純喫茶磯辺』『ばしゃ馬さんとビッグマウス』の吉田恵輔監督、堀北真希主演による、少しおかしくて少しホロリとする家族の話。2013年12月21日公開。
(2014/01/08)
麦の穂をゆらす風 http://www.cqn.co.jp/muginoho/
医師を志した青年は、しかし逃れ得ない成り行きでアイルランド独立戦争に身を投じる。だがその切実な想いと裏腹に、待ち受けていたのはあまりに皮肉な運命であった……。ケン・ローチ監督、キリアン・マーフィ主演による、2006年のカンヌ映画祭パルム・ドールを獲得した戦争ドラマ。2006年11月18日日本公開。
(2009/05/05)
息子の部屋 http://www.warnerbros.co.jp/sonsroom/
生きているときは、開けてはいけないドアでした。――ナンニ・モレッティ監督・主演、2001年カンヌ映画祭パルムドール受賞、満場の拍手を浴びた、家族の物語。2002年01月19日日本公開。
(2002/02/02)
メアリと魔女の花 http://maryflower.jp/
メアリが森の中で発見したのは、魔女の力をもたらす不思議な花。だがその力を、本物の魔女達が狙っていた――。メアリー・スチュアートによる小説をもとに、『思い出のマーニー』の米林宏昌監督らが新たに結成したスタジオポノックが作りあげた、正統派ファンタジー。2017年7月8日日本公開、2018年3月20日映像ソフト日本盤発売。
(2018/09/19)
MAY ―メイ― http://www.maythemovie.jp/
ひとりぼっちは哀しい。孤独な少女メイが自らの渇望を満たすために選んだのは……? 各国で高い評価を受けたセンチメンタルなホラー、遂に2004年04月24日日本公開決定。
(2004/02/10・2004/03/25記述修正)
名探偵コナン《劇場版》 http://www.conan-movie.jp/
10年以上の長きに亘って連載を継続、息長く支持されているミステリー漫画の劇場アニメ版公式サイト。現在第九作『水平線上の陰謀(ストラテジー)』が公開中だが、既に第十作も決定している模様。映画情報のほかグッズなどの紹介を掲載。
(2005/04/30)
メカニック http://mechanic-movie.jp/
緻密な仕事ぶりから“メカニック”と呼ばれる凄腕の殺し屋。彼の新たなミッションは――後継者の育成。チャールズ・ブロンソン主演作を、当代きってのアクション俳優ジェイソン・ステイサム主演でリメイクした、渋みと凄みのアクション・エンタテインメント。2011年08月13日日本公開。
(2011/08/14)
ザ・メキシカン http://www.the-mexican.net/
ブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツ初共演。伝説の銃器「メキシカン」を巡る争奪劇が、二人の愛を試す……のか? 2001年4月日本公開。
(2001/5/5)
MEG ザ・モンスター http://www.megthemonster.jp/
未踏の深海に踏み込んだ調査隊が遭遇した、太古の“モンスター”。その脅威がいま、時を越えて人類を襲う――! 『ナショナル・トレジャー』シリーズのジョン・タートルトーブ監督が、スティーヴ・オルタンの小説をベースに、太古の巨大ザメ“メガロドン”を現代に蘇らせた、パニック・サスペンス。2018年09月07日日本公開。
(2018/10/21)
MEG ザ・モンスターズ2 http://www.megthemonsters.jp/
深海の未知の領域を巡る争奪戦が、あの巨大な悪夢をふたたび陸へと呼び寄せてしまう――ジェイソン・ステイサムが海洋の脅威に立ち向かうパニック・アクション第2作。2023年8月25日日本公開、2023年12月20日映像ソフト日本盤発売。
(2023/11/12)
めぐみ―引き裂かれた家族の30年 http://megumi.gyao.jp/
新潟県の海沿いに暮らす一家の平穏な日々は、1977年11月15日、突如として崩壊した。その少女――横田めぐみの身にいったい何が起こったのか? 30年を経ていまなお続く家族たちの“戦い”を、アメリカ人のスタッフが追ったドキュメンタリー映画。2006年11月25日日本公開。
(2006/01/06)
めぐりあう時間たち http://www.jikantachi.com/
1923年ロンドン郊外、1951年ロサンジェルス、2001年ニューヨーク。それぞれの時代にそれぞれの人生を送る三人の女性。三人の運命を変えた一日が、遥かな時を越えて交錯する……高い評価を得たマイケル・カニンガムの原作を、『リトル・ダンサー』のスティーヴン・ダルドリー監督が映像化。2003年05月17日日本公開。
(2003/06/01)
メグレと若い女の死 https://unpfilm.com/maigret/
パリの片隅で死んだ、身許不明の若い女。彼女は都会でどのように生き、如何に死んだのか? メグレ警視がその謎を追う。ジョルジュ・シムノン原作×パトリス・ルコント監督という『仕立て屋の恋』を生み出した組み合わせが、ジェラール・ドパルデューという最高の俳優とともに、ミステリ史上に名を刻む名刑事の物語を銀幕に蘇らせる。2023年3月17日日本公開。
(2023/03/24)
メタリカ:真実の瞬間 http://www.paramount.jp/metallica/
20年間に亘って第一線で活躍、過去10年ではビートルズやマドンナを凌ぐレコード・セールスを誇るロック・バンド“メタリカ”。彼らが2003年にアルバム『セイント・アンガー』を完成させるまでの三年間に及ぶ紆余曲折を赤裸々に綴った、音楽映画の枠を越えたドキュメンタリー。2005年07月30日日本公開。
(2005/08/17)
メタルヘッド http://www.metalhead-film.com/
家族を失った痛みに未だ苦しむ父子、己の人生を見失った女。そんな彼らの前に現れた、傍若無人のメタル野郎が、膠着した人生をぶち壊す! デヴィッド・フィンチャーやスパイク・ジョーンズの後継と目される注目の新進映像作家スペンサー・サッサー長篇初監督作。2011年06月25日日本公開。
(2011/06/23)
地下鉄(メトロ)に乗って http://www.metro-movie.jp/
地下鉄を出ると、そこは東京オリンピックに湧く昭和39年だった……そこで男は、長く断絶していた“父”と巡り逢う。浅田次郎の原点と言われる傑作を、『木曜組曲』の篠原哲雄監督、堤真一主演で映像化した、時空を超える“絆”の物語。2006年10月21日公開。
(2006/10/02)
メトロポリス http://www.metropolis-movie.com/
手塚治虫初期の名作を、りんたろう監督・大友克洋脚本により現代の技術とモチーフで大胆に脚色・映像化したアニメーション映画。2001年5月公開。
(2001/6/9)
めめめのくらげ http://mememe.gaga.ne.jp/
震災で父親を失った少年と、“フレンド”と呼ばれる不思議な生き物との出逢いが、やがて大事件に発展する……。世界的に活躍するポップ・アーティスト村上隆が初めて監督した、長篇ファンタジー。2013年04月26日より第1作が日本公開、以後3作まで発表予定。
(2013/04/30)
メメント http://www.otnemem.jp/

数分前の記憶すら保てない男が、自らが残したメモに従って追い続けるのは、妻と自らの人生を奪った男の命。クリストファー・ノーラン監督、時間を遡行しながら驚愕の結末へ真っ逆様の新感覚ムービー日本上陸。2001年11月10日日本公開。
(2002/03/09)
メリー・ポピンズ リターンズ http://disney.jp/marypoppins-returns
あれから20年後、長男が引き継いだバンクス家に、ふたたび彼女が舞い降りた。妻を喪い、我が家までも失いかけている一家を、メリー・ポピンズは如何にして救うのか? 当時としては先進的な技術で空想的な世界を再現した傑作ミュージカルを、『シカゴ』のロブ・マーシャル監督が現代に蘇らせる。2019年02月01日日本公開。
(2019/02/04)
メリダとおそろしの森 http://disney.jp/merida/
森に灯る鬼火が、王女メリダを運命へと導く。その先で彼女が巡り逢ったものとは……? ピクサー・スタジオ2012年の最新作は、これまでになくダークな世界観のなかで繰り広げられる、冒険と成長の物語。2012年07月21日日本公開、同年11月21日映像ソフト日本盤発売。
(2012/11/20)
メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 http://3maisou.com/
俺が死んだら故郷ヒメネスに埋めてくれ――友人との約束を果たすために、男は犯人の首に縄をかけて国境を越える。トミー・リー・ジョーンズ監督・主演、『21グラム』のギジェルモ・アリアガ脚本による、雄々しくも哀しい約束の物語。2006年03月11日日本公開。
(2006/03/30)
メン・イン・ブラック2 http://www.mib2.jp/
宇宙人の脅威から密かに地球を護り続ける組織、MIB――今度はその本部が占領された。頼れるのはあのふたりだけ――ノリだけで地球を救ったコンビが帰ってくる! トミー・リー・ジョーンズ&ウィル・スミス主演、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮のハイテンションSFコメディシリーズ、待望の第二作登場。2002年07月06日日米同時公開。
(2002/06/29)
メン・イン・ブラック3 http://mib-3.com/
10年の沈黙を破り、アイツらが帰ってきた。相棒であるKを消失の危機から救うため、Jは1960年代アメリカへ跳躍する。Kの存在と地球の平和、両方を守るためのタイムリミットは僅か――バリー・ソネンフェルド監督×ウィル・スミス&トミー・リー・ジョーンズ、主要キャスト&スタッフ勢揃いで贈る、久々の第3作。2012年5月25日日本公開。
(2012/07/10)
盲獣VS一寸法師 http://www.fjmovie.com/ishii/mojuvs/
伝説的なカルトムービー『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』から30年余、江戸川乱歩と石井輝男監督のコラボレートがふたたび! 2004年03月13日より一般公開開始。
(2004/03/25)
もうひとりいる http://www.stingray-jp.com/mouhitori/
廃校を利用したグラビア撮影の現場で、視界を掠めるのはもうひとりの「自分」――3人の美少女アイドルが絶叫するホラームービー。『呪怨』の清水崇初監修、柴田一成初監督作品。2002年12月07日公開。
(2002/12/15)
もうひとりのシェイクスピア http://shakespeare-movie.com/
かの天才劇作家ウィリアム・シェイクスピアには、別に実作者が存在した……? 何故、素性を隠さねばならなかったのか、その背後でどんな愛憎劇が繰り広げられていたのか? 『インデペンデンス・デイ』などのローランド・エメリッヒ監督が10年にわたって暖めてきた、“シェイクスピア別人説”に基づく壮大なる歴史ミステリー。2012年12月22日日本公開。
(2013/01/29)
魍魎の匣 http://mouryou.jp/
美少女連続バラバラ殺人事件に“箱”を崇める新興宗教、そして引退した大女優とその娘を巡る危難――すべてを結びつけるのは、“魍魎”という妖。映画通で知られる原田眞人監督が、京極夏彦の代表作を、映画版『姑獲鳥の夏』のキャストをほぼ受け継いで映像化した、本格妖怪ミステリ映画。2007年12月22日公開。
(2007/12/24)
燃えよデブゴン/TOKYO MISSION https://debugon-tokyo.jp/
エリート刑事が、左遷と失恋のショックで体重が2倍に。現場復帰のため、重要参考人を日本に護送する任務を帯びたが、そこで思わぬ事件に巻き込まれてしまう――『るろうに剣心』シリーズのアクションを手懸けた谷垣健治監督と《宇宙最強の男》ドニー・イェンが特殊メイクで蘇らせた、80年代香港映画テイストにスピード感も5割増しの新生デブゴン。2021年01月01日日本公開。
(2021/01/02)
モールス http://morse-movie.com/
学校にも家にも居場所のない少年の隣に越してきたのは、雪の大地を裸足で歩く少女。この出逢いが、静かな街に音もなく衝撃を齎す……。スウェーデンで製作された映画『ぼくのエリ 200歳の少女』を、『クローバーフィールド/HAKAISHA』のマット・リーヴス監督がアメリカを舞台にリメイク、スティーヴン・キングはじめ多くのクリエイター、評論家を唸らせた、美しくも哀しきホラー。2011年08月05日日本公開。
(2011/08/08)
木曜組曲 http://www.cqn.co.jp/MOKUYO/
自宅で服毒死した女流大物作家――彼女の影響下にあった5人のいずれかが殺したのか? 毎年の命日に近い木曜日を挟んだ三日間の宴席で、秘密が紐解かれる。恩田 陸の原作を、鈴木京香・浅丘ルリ子ら豪華キャストで映像化。2002年10月12日公開。
(2002/12/01)
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い http://www.monoari.jp/
2001年9月11日、タワーとともに消えたパパの遺品から見つかった鍵。少年が懸命に捜し求めた末に見つけ出した鍵孔は、何の扉を開けるのか……? ベストセラー小説をもとに、『リトル・ダンサー』『めぐりあう時間たち』のスティーヴン・ダルドリー監督が描き出した、ユニークで胸に迫るドラマ。2012年02月18日日本公開。
(2012/02/19)
模倣犯 http://mohouhan.yahoo.co.jp/
マスコミを、犠牲者の家族を翻弄する犯人の正体とは? 宮部みゆきのベストセラーを森田芳光監督が映像化。2002年06月08日公開。
※本HPは期間限定公開のため、リンク切れしている可能性があります。
(2002/06/22)
燃ゆる女の肖像 https://gaga.ne.jp/portrait/
結婚を控えた女と、その肖像を描くためにやって来た女性画家。やがてふたりのあいだには、決して許されない関係が築かれていく……。『水の中のつぼみ』のセリーヌ・シアマ監督が描く、あまりにも繊細で、あまりにも美しい愛のドラマ。2020年12月04日日本公開。
(2020/12/07)
モンスター http://www.gaga.ne.jp/monster/
13の頃には客を取っていた娼婦。束の間の幸福が、彼女を“モンスター”に変えてしまった――実在の連続殺人犯を演じてシャーリーズ・セロンがアカデミー賞主演女優賞を獲得した、衝撃のドラマ。2004年09月25日日本公開。
(2004/12/03)
モンスターズ/地球外生命体 http://www.monsters-movie.com/
大気圏外に飛来し、地球に降り注いだ異星の生命体の跳梁によって封鎖されたメキシコ。この危険地帯を、ひと組の男女が駆け抜ける……。新鋭ギャレス・エドワーズ監督がその才能を世界に知らしめ、リメイク版『ゴジラ』に抜擢されるきっかけを作った、異色のモンスター映画。2011年07月23日日本公開、同年11月25日映像ソフト盤発売。
(2014/04/28)

数字 / A~Z
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行
ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

page top

ヤ行

ヤギと男と男と壁と http://www.yagi-otoko.jp/
アメリカ軍に実在したという、フォースの力を使って地球を救うことを目指した超能力部隊。偶然その存在を知ってしまった記者が目撃した、衝撃、いや笑撃の一部始終とは……? 『グッドナイト&グッドラック』の脚本などを手懸けた俳優グラント・ヘスロヴ長篇初監督作品、あまりにオフビートな戦争コメディ。2010年08月14日日本公開。
(2010/08/13)
やさしい嘘 http://www.yasashii-uso.com/
おばあちゃんが誇りに思っていた息子が死んでしまった。娘と孫はその事実を隠すために、偽物の手紙に始まり様々な手段を講じるが……ソヴィエトから独立した国・グルジアを舞台に、三つの時代の女性達の想いが絡みあう珠玉のドラマ。2004年10月30日日本公開。
(2004/11/13)
野性の呼び声(2020) http://movies.co.jp/yasei
わがままに育てられた犬が、流れ流れてアラスカの奥地へ。様々な飼い主と、そして大自然との出会いが、彼を新たな世界へと導いていく――。100年以上にわたって愛されるジャック・ロンドンの古典冒険小説が、『ヒックとドラゴン』のクリス・サンダース監督、ハリソン・フォード&オマール・シー出演で現代に復活。2020年02月28日日本公開。
(2020/03/23)
ヤッターマン http://www.yatterman-movie.com/
あらゆる願いを叶えるドクロストーンを狙うドロンボー一味、それに立ち向かうは我らが愛と正義のヒーロー、ヤッターマン。往年の大ヒット・アニメが、三池崇史監督と極上のキャストによって、驚異の再現性で実写映画化。2009年03月07日公開。
(2009/04/03)
屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ http://www.bitters.co.jp/yaneura/
1970年から数年に跨がり、老いた娼婦ばかりを殺害し、解体した屍体を壁に埋めた屋根裏部屋で生活し続けた男フリッツ・ホンカ。その犯行の様子を『ソウル・キッチン』『女は二度決断する』のファティ・アキン監督が淡々と、しかし壮絶に描きだし、賛否両論を巻き起こした問題作。2020年02月14日日本公開。
(2020/03/11)
野蛮なやつら/SAVAGES http://yabanna-yatsura.jp/
大麻でスマートに稼ぐ若者ふたりに、メキシコの組織の魔手が伸びる。だが、刺客の“首狩り族”が、彼らの最愛の女を攫ったことで、事態は予測不能に転がり始めた……。ドン・ウィンズロウの小説を、著者本人も交えて脚色、オリヴァー・ストーン監督が実写化した、熱狂的クライム・ストーリー。2013年03月08日日本公開。
(2013/03/15)
山形スクリーム http://yamagatascream.gyao.jp/
山形の御釈ヶ部村で、平家の落人が蘇り村人に復讐を開始した! が、たまたま居合わせた女子高生が、落武者の恋人に瓜二つだったために、事態は妙な方向に……。竹中直人監督最新作は、不気味で長閑でキュートなホラー・コメディ。2009年08月01日公開。
(2009/08/19)
山桜 http://www.yamazakura-movie.com/
不遇な結婚を繰り返した女と、誠実さ故に剣を抜いてしまった侍。ふたりの遠回りの絆が、一本の山桜を軸にゆっくりと交わっていく……。藤沢周平の同題短篇を、時代劇初挑戦となる篠原哲雄監督&田中麗奈主演にて映像化した、美しき日本映画。2008年05月31日より全国順次ロードショー。
(2008/07/08)
闇の子供たち http://www.yami-kodomo.jp/
アジアの貧しい子供たちを蝕む、人身売買の現実。子供たちを守ろうとする日本人達は、だが更に絶望的な真実に遭遇するのだった……。梁石日の同題小説を、『KT』の阪本順治監督がタブーを乗り越えて映像化した、衝撃作。2008年08月02日公開。
(2009/02/17)
ヤング≒アダルト http://www.young-adult.jp/
売れ行きに翳りの見えてきた作家のメイビスは、元カレからのメールをきっかけに、久々に郷里へと舞い戻る。目的は、妻子から元カレを掠奪すること。『JUNO/ジュノ』の監督&脚本家コンビがシャーリズ・セロンを主演に招いて描く、可笑しくも痛々しいドラマ。2012年02月25日日本公開。
(2012/04/09)
ヤング・ブラッド http://www.youngblood.jp/

香港流ワイヤー・アクションの洗礼を受けて、フランス王朝剣劇が一大アクションムービーに変貌する。2001年11月10日日本公開。
(2001/11/23)
誘拐犯 http://www.asmik-ace.com/Gun/
クリストファー・マックァリー監督、ベネチオ・デル・トロ&ライアン・フィリップ主演。大富豪の胎児誘拐計画の顛末を描く。2001年6月日本公開。
(2001/5/5)
雪女(2016) http://snowwomanfilm.com/
山小屋で出会った雪女は、男を殺さなかった。その晩の出来事を、誰にも話してはならない、と囁いて。それからのち、男は雪女に似た、美しい女に出会うのだった……。小泉八雲が再話したあまりにも有名な怪談を、『マンガ肉と僕』の杉野希妃監督が主演も兼ね、新たな解釈で映像化。2017年3月4日日本公開。
(2017/02/21)
行きずりの街 http://www.yukizuri.jp/
行方をくらました元教え子を捜すため、男は東京に戻った。そこで遭遇したのは、かつて勤めていた学校を巡る事件と、今も想いを残す女――志水辰夫の傑作小説を、『闇の子供たち』の阪本順治監督、仲村トオル主演で映画化した、ハードボイルド・タッチのサスペンス。2010年11月20日劇場公開、2011年05月21日映像ソフト発売。
(2011/07/20)
ユナイテッド93 http://www.united93.jp/
2001年9月11日。ハイジャックされた四機の旅客機のうち、ただ一機だけ、何処の重要施設に突っこむこともなく、広野へと墜落していった……。遺族や連邦航空局関係者らの証言を得、綿密なリサーチによって、あの日ハイジャックされた機内でいったい何が起きていたのかを、『ボーン・スプレマシー』のポール・グリーングラス監督がドキュメンタリータッチで再現した問題作。2006年08月12日日本公開。
(2006/08/12)
 http://www.yumi-movie.net/
漁船でふたりきりの暮らしを送る老人と少女。少女が17歳を迎える日、ふたりは結婚するはずだった。だが、ひとりの青年の訪れが、その絆を動揺させる。作品を発表するごとに物議を醸してきたキム・ギドク監督の最新作。2006年09月09日日本公開。
(2006/10/16)
ゆるキャン△ ポータルサイト https://yurucamp.jp/
富士山にほど近い街の女子高生達がゆる~くキャンプを楽しむ姿を、リアルなキャンプ知識をもとに描いたあfろによるコミックをアニメ化したシリーズのポータルサイト。テレビアニメシリーズとその番外篇『へやキャン△』、映画版の公開情報やグッズ情報などを網羅。
(2022/07/04)
許されざる者 http://www.yurusarezaru.com/
開拓時代の北海道。追っ手から逃れ、農民として穏やかに暮らしていたもと幕府軍の“人斬り”を、賞金稼ぎに招いたかつての仲間……。クリント・イーストウッドが手懸けた西部劇の名品を、『悪人』の李相日監督、渡辺謙、佐藤浩市、柄本明ら豪華キャストで脚色した、魂を震わせる時代劇。2013年09月13日公開。
(2013/09/15)
妖怪大戦争 http://yokai-movie.com/
“麒麟送子”に選ばれたばっかりに、少年は夏休み、妖怪たちと共に闘いに赴く。近藤正臣、阿部サダヲ、忌野清志郎、竹中直人など錚々たる面々が特殊メイクで演じた妖怪が大挙する、一大娯楽大作。2005年08月06日公開。
(2005/08/29)
容疑者Xの献身 http://yougisha-x.com/
不遇を託つ天才数学者が、想いを寄せる女性のために用意した犯罪計画は、まさに自らのすべてを駆けたものだった……。高視聴率を獲得したドラマ・シリーズ『ガリレオ』の続篇に当たる劇場版であり、東野圭吾が直木賞を獲得した畢生の名作の映像化でもある、理知と情が複雑に絡みあう珠玉のミステリ。2008年10月04日公開。
(2008/10/05)
容疑者、ホアキン・フェニックス http://yougisha-jp.com/
アカデミー賞ノミネート経験もある、前途洋々たる俳優が突如引退を宣言、ラッパーへの転身を志した。世間は騒然となり、俳優仲間たちは心配する――が、実はぜんぶ嘘でした?! ホアキン・フェニックスが実際に2年間に亘って俳優を休業、義理の弟でもあるケイシー・アフレックの監督・撮影のもと製作した、虚実入り乱れる異色のドッキリ・ドキュメンタリー。2012年04月28日日本公開。
(2012/04/30)
陽気なギャングが地球を回す http://www.yo-gang.com/
この世には犯罪らしい犯罪が必要だ――奇妙な信念のもと、スムーズで劇的な犯行を繰り返してきた銀行強盗団だが、思わぬことで収穫を掠め取られてしまう。しかし、大人しく奪われっぱなしになる奴らじゃなかった――いまが旬の人気作家・伊坂幸太郎の原作を、大沢たかおをはじめとする豪華キャストで映画化した、スタイリッシュ・クライム・コメディ。2006年05月13日公開。
(2006/05/25)
ようこそ映画音響の世界へ http://eigaonkyo.com/
映像と共に、映画に欠かすことの出来ない“音響”、その意義と魅力は何処にあるのか? 自身も音響スタッフであるミッジ・コスティン監督が、新技術を積極的に採用した映画監督たちや、独自の発想でその可能性を広げていった先達たちの証言と共に綴ったドキュメンタリー。2020年8月28日日本公開。
(2020/09/07)
幼獣マメシバ http://mame-shiba.info/
35歳ニート、初めての遠出のお供は、小さくて可愛いケダモノ、マメシバ――本当に無事で済むのか? 奇妙な存在感のある脇役として多くの作品に登場する佐藤二朗初主演、オフビートでほっこりと胸の暖かくなるロード・ムービー。2009年01月よりドラマ版放映、2009年06月13日より劇場版公開。
(2009/07/30)
夜顔 http://www.alcine-terran.com/main/yorugao.html
あれからセヴリーヌは、そしてアンリはどんな日々を過ごしたのだろうか? 『昼顔』のラスト、衝撃のひと幕から38年を経て再開するふたりの姿を、現役最長老の映画監督マノエル・ド・オリヴェイラが深甚に描き出した作品。2007年12月15日日本公開。
(2008/01/01)
夜の珍客 https://www.netflix.com/watch/81029844
長女の結婚パーティの準備に忙しい豪邸に、忽然と現れた捜査官。一同の混乱をよそに、捜査官は家族の秘密を次々と暴いていく――。J・B・プリーストリーの戯曲を、《イップ・マン》シリーズ2携わったレイモンド・ウォン&ハーマン・ヤウ監督が脚色した、謎と狂乱の喜劇。2015年香港作品、日本未公開ながらNetflixにて配信。
(2021/01/20)
夜は短し歩けよ乙女 http://kurokaminootome.com/
先輩は黒髪の乙女に熱い想いを寄せている。今宵こそ何としてでもお近づきにならんとするが、好奇心旺盛でうわばみの乙女は、夜の京都を悠然と歩いていくのだった――。森見登美彦の代表作を、『四畳半神話大系』『ピンポン THE ANIMATION』の湯浅政明監督が星野源、花澤香菜、ロバート秋山竜次らを声優に迎え、自由闊達な筆致でアニメ化。2017年5月27日日本公開、2017年10月18日映像ソフト日本盤発売。
(2018/09/14)
4ヶ月、3週と2日 http://www.432film.jp/
共産主義政権の統治下、望まぬ妊娠をした友人のために、ひとりの女が疾走する……カンヌ映画祭でコーエン兄弟らを押さえてパルム・ドールに輝いた、2時間の生々しいドラマ。2008年03月01日日本公開。
(2008/03/01)
4匹の蝿 http://www.kingrecords.co.jp/4flies/
ミュージシャンが謬って犯した罪を、責めさいなむかのような何者かの視線。やがて何者かの悪意は、ミュージシャンの周囲に惨劇を巻き起こす……。権利問題により40年近くのあいだ幻となっていたダリオ・アリジェント監督の初期スリラーの秀作、デジタル・リマスターを経て登場。2010年06月19日日本公開、同11月10日DVDリリース予定。
(2010/08/04)

数字 / A~Z
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行
ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

page top

ラ行

ライアン [RYAN] http://www.klockworx.com/ryan/
作品がアカデミー短篇アニメーション部門にノミネート、当時の同業者たちに多大な影響を及ぼしながらも、現在はトロントの片隅でホームレスとなっているライアン・ラーキン――彼が目の当たりにした栄光と挫折を、内面の“痛み”と“損失”とを映像化するという、既成概念を覆す手法で描き、2004年度のアカデミー賞短篇アニメーション部門受賞に至った異例のドキュメンタリー。2005年09月17日、『ナッシング』の同時上映作品として日本公開。
(2005/10/13)
ライアン・ラーキン 路上に咲いたアニメーション http://www.ryan-animation.com/
1960年代末から70年代初頭にかけて発表した僅か4本の作品で伝説となったアニメーション作家は、やがて路上へと消えていった……。ドキュメンタリー作品2本に、彼が35年振りに着手し死後仲間たちの手によって完成した遺作を併せ、ライアン・ラーキンという幻のクリエイターの軌跡を辿る特別上映作品。2009年09月19日より、日本全国順次ロードショー。
(2009/09/21)
ライジング・ドラゴン http://rd12.jp/
アヘン戦争のどさくさに掠奪された、十二支をモチーフにした首像。伝説のトレジャー・ハンター“JC”が、そのお宝を集めるべく、世界を飛び回る――。ジャッキー・チェン自らが宣言して挑んだ“最後のアクション超大作”、遂に日本登場。2013年04月13日日本公開。
(2013/03/28)
ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪 http://www.u-picc.com/SEADRAGON/
唐の都・洛陽を襲う謎の“龍王”。その背後に蠢く陰謀に、“中国版シャーロック・ホームズ”若きディー判事が挑む。『王朝の陰謀』に続いてツイ・ハーク監督が外連味たっぷりに描く、ファンタジー・ミステリー大作。2014年08月02日日本公開。
(2014/08/04)
ザ・ライト ~エクソシストの真実~ http://www.ritemovie.jp/
信仰に迷う神学生の若者に示されたのは、エクソシストへの道。苦しむ者たちに必要なのは医学なのではないか、と疑う彼は、だがやがて“悪魔”との壮絶な対決に導かれていく……。実話をもとに、『1408号室』のミカエル・ハフストローム監督×『羊たちの沈黙』のアンソニー・ホプキンス主演で描く、衝撃のホラー。2011年04月09日日本公開、同年08月17日映像ソフト日本盤発売。
(2011/08/22)
ライトニング・イン・ア・ボトル ~ラジオシティ・ミュージック・ホール 奇蹟の一夜~ http://www.nikkatsu.com/movie/lightning/
たとえすべて奪われたとしても、わたしたちには“声”がある――ブルース生誕100周年記念イベントとして開催された“奇蹟の一夜”の模様を、マーティン・スコセッシ製作総指揮、アントワン・フークア監督によって映像化した、出色のドキュメンタリーにして迫力のライヴ映画。2005年03月19日日本公開。
(2005/04/01)
ライトハウス https://transformer.co.jp/m/thelighthouse/
灯台守として、絶海の孤島に送りこまれた若者。同僚である老人の横暴さと謎めいた行動、そして嵐の到来により遠のく帰還の日。孤島は次第に、狂気に包まれていく……。『ウィッチ』で注目を集めた新鋭ロバート・エガース監督が放つ、映像の官能と狂気に彩られたスリラー。2021年07月09日日本公開。
(2021/07/18)
ライフ -いのちをつなぐ物語- http://onelifemovie.jp/
生き物はどのように命を営み、どうやって死んでいくのか? 普遍的なテーマに沿って全大陸での撮影を敢行、世界初となる映像も多数収録した、英BBCによるネイチャー・ドキュメンタリー2011年の最新作。2011年09月01日日本公開。
(2011/09/02)
LIFE! http://www.foxmovies.jp/life/
妄想癖のある男、ウォルター・ミティは、人生の危機に瀕して、初めて自分の殻を破ろうとする。生まれて初めての“冒険”の果てに、彼が見つけ出したのは……? ダニー・ケイ主演『虹を掴む男』をベースに、『トロピック・サンダー』のベン・スティラーが監督と脚本を兼任、現代的なアレンジを施して描き出した、快い人生讃歌。2014年03月19日日本公開。
(2014/03/28)
ライフ・アクアティック http://www.movies.co.jp/lifeaquatic/
落魄した海洋冒険家が起死回生を賭けて挑む最後の冒険、だがその前に立ちはだかるのは、彼にとって最も得体の知れない生物――“息子”であった……? アメリカ新世代映画の旗手のひとりとして期待されるウェス・アンダーソン監督が『ザ・ロイヤル・テネンバウムス』に続いて贈る、虚構とリアリズムの狭間を漂う冒険コメディ。2005年05月07日日本公開。
(2005/05/09)
ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方 http://www.lifeiscomedy.jp/
『ピンク・パンサー』のクルーゾー警部役で一世を風靡し、54歳で夭逝した天才俳優ピーター・セラーズ。ひとつの映画で三役をこなし、年齢さえも自在にコントロールした彼の知られざる素顔を、ジェフリー・ラッシュがやはり脅威のカメレオンぶりを発揮して演じる。2005年01月29日日本公開。
(2005/02/01)
LIFE IN A DAY 地球上のある一日の物語 http://www.unitedcinemas.jp/lifeinaday/
2010年07月24日、あなたはどこで何をしていましたか? You Tubeからの呼びかけで集められた4500時間を超える映像を構成、同じ日、同じ時間に世界各地で繰り広げられていた出来事を1本の映画にまとめた、小さくて壮大な長篇ドキュメンタリー。2011年08月27日日本公開。
(2011/08/20)
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル http://www.uipjapan.com/davidgale/
哲学の教授、レイプ犯、殺人者、死刑囚――デビッド・ゲイルは本当は何者なのか? 衝撃の結末が待ち受ける、ケヴィン・スペイシー主演、アラン・パーカー監督渾身のスリラー。2003年07月26日日本公開。
(2003/07/26)
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 http://www.foxmovies.jp/lifeofpi/
海で嵐に見舞われ、ベンガルトラとともに救命ボートに取り残された少年・パイ。彼はこの絶望的状況で、何故227日も耐え、生き延びることが出来たのか……? ブッカー賞を受賞した傑作小説を、『グリーン・デスティニー』のアン・リー監督が3Dの技術を採り入れ、圧倒的な映像美で描き出した、空前のサヴァイヴァル映画。2013年01月25日日本公開。
(2013/01/26)
LOVERS http://www.lovers-movie.jp/
盲目の踊り子、素性を隠して彼女に近づく男、使命に忠実たらんとする官吏――三者の愛が交錯するとき、予想を超えた結末に辿り着く。チャン・イーモウ監督以下、『HERO』のメイン・スタッフの大半が再結集して送るエンタテインメント。金城 武、アンディ・ラウ、チャン・ツィイー主演。2004年08月28日日本公開。
(2004/08/28)
劇場版 ラジエーションハウス https://radiationhouse-movie.jp/
医師免許を持つ放射線技師・五十嵐唯織にとって試練の時が迫っていた。愛する人との別れが待つ72時間後までに、彼は決断を下せるのか――? 横幕智裕&モリタイシによるコミックを原作とし、2期にわたって放映されたドラマの劇場版。2022年4月29日日本公開。
(2022/05/11)
ラスト・エクソシズム http://www.lastexorcism.jp/
“悪魔祓い”の欺瞞を暴くはずだったドキュメンタリー映画のカメラが捉えたのは、だが想像を上回る衝撃の一部始終であった……。『キャビン・フィーバー』のイーライ・ロス製作、擬似ドキュメンタリーのスタイルで描く、戦慄のホラー。2011年10月08日日本公開。
(2011/10/18)
ラスト・キャッスル http://www.uipjapan.com/lastcastle/
かつてアメリカ陸軍の英雄だった男が収監されたのは、所長が恐怖によって囚人たちを牛耳る軍刑務所だった。刑期を大過なく終え平穏な暮らしを得ようとしていた男は、所長を相手に最後の戦いに乗り出す。ロバート・レッドフォード主演による、密室の戦争ドラマ。2002年11月16日日本公開。
(2002/12/07)
ラストキング・オブ・スコットランド http://movies.foxjapan.com/lastking/
民衆に望まれて権力の座に就いた男は、如何にして独裁者へと変貌していったのか――奇縁から彼の参謀扱いをされたスコットランド人の青年医師が目撃した栄光と恐怖をサスペンスフルに描き出し、フォレスト・ウィテカーにアカデミー主演男優賞を齎した、戦慄のドラマ。2007年03月10日日本公開。
(2007/03/31)
ラスト、コーション http://www.wisepolicy.com/lust_caution/
男を殺すために、自らの肉体を囮とした女。しかし、そのために犠牲とした心と身体が、女を思いも寄らぬ感情へと駆り立てていく……。『ブロークバック・マウンテン』でその評価を確固たるものにしたアン・リー監督が祖国を舞台にふたたび描く、危険な愛の深淵。2008年02月02日日本公開。
(2008/10/31)
ラスト・サムライ http://www.lastsamurai.jp/
明治維新直後の日本。誇りを忘れぬ男達の魂が、国境を越えてひとりの男の闘争心を呼び覚ました――トム・クルーズ主演製作、エドワード・ズウィック監督という布陣で、ハリウッドが初めて本格的に描いた、「武士」の物語。2003年12月06日日米同時公開。
(2003/11/24)
ラストシーン http://www.omuro.co.jp/lastscene/
日本映画が全盛から衰退へと傾きつつあった頃、些細な意地から銀幕を追われた男が、35年の歳月を経てひっそりと撮影所に戻る――華やかなりし頃の日本映画へのオマージュと郷愁とを籠めた、中田秀夫監督2002年の最新作。2002年11月09日公開。
(2002/11/26)
ラストスタンド http://laststand.jp/
護送中の麻薬王が逃亡した。国境間近の小さな町で、老いてなお使命感に燃える保安官と、一風変わった仲間たちが、最後の砦を構える――! 政治家生活に幕を下ろしたアーノルド・シュワルツェネッガー久々の主演作にして、正統派B級アクション・エンタテインメント。2013年04月27日日本公開。
(2013/05/04)
ラスト・ソルジャー http://www.lastsoldier.jp/
群雄割拠の中国。報奨欲しさに将軍を捕らえた兵士は、だが成り行きで、将軍の命を守らねばならなくなる。奇妙の旅の果てに、待っていたものとは――ジャッキー・チェンが20年に亘って温め、原案、製作総指揮、武術指導を兼任して作りあげた、歴史アクション。2010年11月13日日本公開。
(2010/11/13)
ラスト・ターゲット http://last-target.info/
引退を考えはじめた暗殺者が請け負った、簡単な仕事。しかしそんな彼の周囲に、不穏な影が忍び寄る……。『コントロール』が絶賛されたアントン・コービン監督がジョージ・クルーニーを主演に迎え、イタリアを舞台に撮った、静謐な緊張感漲るサスペンス。2011年07月02日日本公開。
(2011/08/02)
ラストナイト・イン・ソーホー https://lnis.jp/
夢を抱いて都会へと赴いた少女を迎えたのは、1960年代の“亡霊”だった――『ベイビー・ドライバー』のエドガー・ライト監督が放つ、サイコホラー・テイストの新感覚スリラー。2021年12月10日日本公開。
(2021/12/30)
ラスト・ブラッド http://lastblood.asmik-ace.co.jp/
人類の中に潜む吸血種“オニ”、それを狩るために暗躍する少女・サヤ。彼女の振りかざす刃は、果たして闇を切り開くことが出来るのか……? 日本のアニメ『BLOOD THE LAST VAMPIRE』を、『キス・オブ・ザ・ドラゴン』のクリス・ナオン監督&『猟奇的な彼女』のチョン・ジヒョン主演で実写映画化した、アクション・ホラー。2009年05月29日日本公開。
(2009/05/30)
ラスベガスをぶっつぶせ http://www.sonypictures.jp/movies/21/
ラス・ヴェガスで大勝を重ねた青年の武器は、数式。彼の才能は何を変え、何を彼にもたらしたのか……? 実話をもとにした小説を、『アクロス・ザ・ユニバース』のジェフ・スタージェス主演、『男と女の不都合な真実』のロバート・ルケティック監督で実写化した、一風変わった青春映画。2008年05月31日日本公開、2008年10月22日映像ソフトリリース。
(2010/02/24)
落下の王国 http://www.rakka-movie.com/
果樹園の手伝いをしていて落下し腕を骨折した少女と、失恋の痛手から自ら落下して両脚を骨折した男。ふたりの出逢いが、異形の物語を産み落とす――。突出した映像センスで注目されるターセム監督が『ザ・セル』以来8年振りに日本に届けるのは、絢爛たる美の“作り話”。2008年09月06日日本公開。
(2008/08/31)
ラッキーナンバー7 http://www.lucky-movie.jp/
ニューヨーク、暗黒街の住人同士の抗争のなかで右往左往するひとりの男。しかし一連の出来事は、誰かが背後で舵を取っている――その正体は? 目的は? 『ホワイト・ライズ』のポール・マクギガン監督&ジョシュ・ハートネット主演コンビに、ブルース・ウィリスにモーガン・フリーマン、サー・ベン・キングスレーという豪華キャストを加えて描く、スタイリッシュかつ衝撃的なサスペンス。2007年01月13日日本公開。
(2007/01/13)
ラッシュ/プライドと友情 http://rush.gaga.ne.jp/
天衣無縫のカリスマ、ジェームズ・ハント。正確無比の頭脳派、ニキ・ラウダ。1970年代、F1界を熱くさせたふたりの男には、知られざる“絆”があった――名匠ロン・ハワードが描き出す、熱く激しいヒューマン・ドラマ。2014年02月07日日本公開。
(2014/02/15)
ラッシュアワー3 http://www.RH3.jp/
恩人である大使を襲った犯人を捕まえるため、お馴染み凸凹コンビはパリに飛ぶ。対峙するは、中国系のギャング組織――ジャッキー・チェンとクリス・タッカーの競演により、バディ・ムービーの金字塔を打ち立てたシリーズ6年振りの最新作。2007年08月25日日本公開。
(2007/08/31)
ラットレース http://www.ratrace.jp/

ラスベガスからニューメキシコ州シルバーシティまで、200万ドルを巡って繰り広げられる人間同士の“ラットレース”。ローワン・アトキンソンはじめ豪華キャストが奔走する、力ずくのコメディ。2002年1月19日日本公開。
(2002/02/16)
ラビット・ホール http://www.rabbit-hole.jp/
大切な人を失った哀しみは、どうやって癒せばいいのだろう……? ブロードウェイで高く評価された戯曲を、ニコール・キッドマンが主演と製作を兼ねて映画化した、厳しくも優しいドラマ。2011年11月05日日本公開。
(2011/12/14)
ラビット・ホラー http://rabbit-3d.com/
ショックがもとで言葉を失った女性が、奇妙なウサギに導かれ、弟とともに迷い込む遊園地。そこで遭遇したのは、常識を超えた恐怖であった……。『呪怨』シリーズの清水崇監督が、注目の若手女優満島ひかり、世界的に活躍する撮影監督クリストファー・ドイルらを招いて描き出す、鮮烈なる悪夢。2011年09月17日公開、2012年02月22日映像ソフト発売。
(2012/11/23)
ラビング 愛という名前のふたり http://gaga.ne.jp/loving/
アメリカで異人種間の婚姻を禁じる法律が無効となるきっかけをもたらした夫婦がいた。彼らはいったいどのように、法律という壁と戦ったのか……? あまり知られていなかった実話を、『英国王のスピーチ』の名優コリン・ファースが製作、『テイク・シェルター』のジェフ・ニコルズ監督によって映画化。2017年03月03日日本公開。
(2017/03/09)
ラフ ROUGH http://www.rough-movie.jp/
競泳選手の少年と、そんな彼を「人殺し」呼ばわりする少女。絶望的な距離のあったはずのふたりは、高校時代の様々な出来事を通して近づいていく……ファンのあいだでは最高傑作の誉れも高かったあだち充の漫画を、『NANA』の大谷健太郎監督、『タッチ』の長澤まさみと映画初主演となる速水もこみちの共演で映像化した、プールサイド・ラヴ・ストーリー。2006年08月26日公開。
(2006/09/02)
ラブソングができるまで http://www.lovesong-movie.jp/
80年代に置き去りにされてしまったミュージシャンと、恋に破れペンを捨てた作家志望。ふたりが力を合わせて歌を作りはじめたら、そこから思わぬ奇跡が生まれた……? 『トゥー・ウィークス・ノーティス』のマーク・ローレンス監督+ヒュー・グラント主演にドリュー・バリモアを加えて描く、80年代テイスト満載のロマンティック・コメディ。2007年04月21日日本公開。
(2007/04/11)
ラブリーボーン http://www.lovelyb.jp/
1973年12月、私は14歳で殺された。これは私がいなくなったあとの物語……。2002年に発売されるなりベストセラーとなったアリス・シーボルトの小説を、『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソン監督が実写映画化した、哀しくも美しい物語。2010年01月29日日本公開。
(2010/01/30)
ラム・ダイアリー http://rum-diary.jp/
1960年代、混沌としたプエルトリコで新聞記者となったポール・ケンプ。最低の日々を経て、彼は何を手にするのか……? 伝説の作家ハンター・S・トンプソンが自身の体験をもとに執筆、眠らせていた小説を、ジョニー・デップが情熱を注いで映像化。2012年06月30日日本公開。
(2012/07/22)
ラ・ヨローナ~泣く女~ http://www.lloronamovie.jp/
我が子をいっときの激情から手にかけてしまい、自害した女は、代わりの子供を求めて彷徨い続ける――中南米に伝わる伝説の“呪い”にかけられた一家に、生き延びる術はあるのか? 短篇作品で注目を集めたマイケル・チャベス監督の初長篇にして、『死霊館』シリーズの列に連なる、体感型ホラー。2019年5月10日日本公開。
(2019/05/30)
ラ・ラ・ランド http://gaga.ne.jp/lalaland/
女優を志すミアと、ジャズをこよなく愛するセブ。夢に邁進するふたりはハリウッドで出会い、互いに惹かれ合う……。『セッション』で映画界を騒然とさせた俊才デイミアン・チャゼル監督が贈る、ゴージャスかつ繊細な珠玉のミュージカル映画。2017年02月24日日本公開。
(2017/03/01)
ラ・ワン http://www.uplink.co.jp/raone/
ゲームの世界から、最凶の悪役“ラ・ワン”が物質化した。つけ狙われる我が子を救うために、死んだ開発者の魂を受け継いだヒーロー“Gワン”が立ち上がる――! 『ロボット』でふたたび脚光を浴びるインド映画が、通称“キング・オブ・ボリウッド”シャー・ルク・カーンを戴いて放つ、新たなる特盛エンタテインメント。2012年08月04日日本公開。
(2012/08/02)
RUN/ラン https://run-movie.jp/
身体が弱く、足が不自由なクロエに甲斐甲斐しく尽くす母。だがそれは、“母の愛”という名の檻だった。それを知った瞬間からサスペンスが加速していく。『Search/サーチ』で注目を集めたアニーシュ・チャガンティ監督の長篇第2作。2021年06月18日日本公開。
(2021/06/25)
ランゴ http://www.rango.jp/
ヒーローに憧れていた、世間知らずのカメレオンに訪れた千載一遇の好機。水不足に悩まされる砂漠の町で、果たして彼は“本物”になれるのか――?! カメレオン俳優ジョニー・デップが最高の当たり役に挑んだ、“エモーション・キャプチャー”による3DCGアニメーション映画。2011年10月22日日本公開。
(2011/11/04)
ランド・オブ・ザ・デッド http://www.lotd-movie.jp/
世界は既に“生ける屍”によって埋め尽くされた。生き残った人々は高層ビルを中心に新たな共同体を構築するが、しかしそれすらも人々の理想郷にはならない。やがて、“生ける屍”たちに新たな“進化”が訪れる……ゾンビ映画の第一人者ジョージ・A・ロメロが久々に放つ最新作。2005年08月27日日本公開。
(2005/09/02)
ザ・ランドロマット-パナマ文書流出- https://www.netflix.com/watch/80994011
全世界のセレブを混乱に陥れた《パナマ文書》。その背後にはなにが存在したのか……? スティーヴン・ソダーバーグ監督がメリル・ストリープほか豪華キャストを起用、夫を喪った女性を軸に、様々な視点から描き出す“資本社会”の闇。2019年10月18日Netflixにて独占配信開始。
(2021/05/17)
リアル・スティール http://real-steel.jp/
人間に代わり、ロボットがリングの上で戦うようになった近未来。誇りを失った元プロボクサーと、母親をなくしたその息子、そして1台の捨てられたロボットとの邂逅が、彼らに奇跡をもたらす……。S・スピルバーグ&ロバート・ゼメキス製作総指揮、『ナイト ミュージアム』のショーン・レヴィ監督、ヒュー・ジャックマン主演で描く、感動のドラマ。2011年12月09日日本公開。
(2011/12/11)
リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い http://www.foxjapan.com/movies/league/
19世紀末。世界戦争の危機に、常識では計り知れない才能を備えた紳士たちが結集した。ショーン・コネリー製作総指揮・主演による、一大アドベンチャー・ムービー。2003年10月11日日本公開。
(2003/10/11)
リクルート http://www.movies.co.jp/recruit/
MITを主席で卒業した男がスカウトされたのは、CIA。彼が最初に送り込まれたのは、敵と味方の境界が解らない、際限のない“テスト”会場だった。アカデミー賞ノミネートの常連アル・パチーノと期待の若手コリン・ファレルが競演する、圧巻のサスペンス。2004年01月17日日本公開。
(2004/02/01)
リサイクル-死界- http://recycle.uipjapan.com/
作家が捨てたはずの、ホラー小説用のアイディアの数々が、本人の前に現出する。それらのメッセージが作家を導いた先は、異形の世界であった……。『the EYE』において世界的に認められた、香港出身の映像作家コンビ・パン兄弟が、アンジェリカ・リーをふたたび主演に招いて作りあげたファンタジック・ホラー。2007年06月23日日本公開。
(2007/07/15)
リターナー http://www.returner.net/
タイムリミットは3日間、果たしてふたりは未来を救えるのか? 『ジュヴナイル』を踏襲した圧倒的なVFXに迫力のアクションを合わせた、山崎貴監督の第二作。金城武・鈴木杏主演、2002年08月31日公開。
(2002/09/04)
リチャード・ジュエル http://richard-jewell.jp/
1996年、オリンピックに沸くアトランタで発生した爆破事件。爆弾をいち早く発見したことで英雄扱いを受けた警備員リチャード・ジュエルは、しかしFBIに容疑者として捜査対象になったことが報じられた途端に、捜査機関、そしてマスメディアからの執拗な追及を受けることになってしまう――名匠クリント・イーストウッドが実話をベースに描く、個人の権利を守る戦いの記録。2020年1月17日日本公開。
(2020/02/15)
リチャード・ニクソン暗殺を企てた男 http://www.wisepolicy.com/the_assassination_of_richard_nixon/
911から遡ること二十七年も前に、ハイジャックした飛行機をホワイトハウスに突入させるという計画を立案、実行に移そうとした男がいた――その凡庸で、あまりにもナイーヴなテロリストの姿を、アカデミー賞俳優ショーン・ペンが迫力の演技で再現した衝撃のドラマ。2005年06月11日日本公開。
(2005/06/11)
リディック http://www.riddick.jp/
教義のために全人類の殲滅を目論むネクロモンガー。宇宙最大の悪に刃向かうのは、もうひとつの“悪”――SFスリラー『ピッチブラック』の世界観を踏襲しながら築き上げられた、一大SF叙事詩の開幕。デヴィッド・トゥーヒー監督・脚本、ヴィン・ディーゼル製作・主演。2004年08月07日日本公開。
(2004/08/16)
リディック:ギャラクシー・バトル http://www.riddick-movie.jp/
宇宙最強の暗殺者が辿り着いた、辺境の星。ふたたび宇宙に飛び立つべく、男は壮絶な戦いに乗り出す……。デヴィッド・トゥーヒー監督&ヴィン・ディーゼルが『ピッチブラック』『リディック』に続き、約10年振りに放つSFシリーズ最新作。2014年03月08日日本公開。
(2014/03/19)
リトル・ミス・サンシャイン http://movies.foxjapan.com/lms/
どこから切っても幼児体型、美人とは呼びにくい末娘が、あろうことか“リトル・ミス・サンシャイン・コンテスト”決勝に繰り上がりで残ってしまった。問題を抱える一家は、せめて出場する夢を叶えるためにアルバカーキからカリフォルニアのレドンド・ビーチへ、黄色いバスに乗って長い旅に出る……インディペンデント系から大ヒットとなり、2007年度の賞レースにダーク・ホースとして名乗りを上げた、風変わりな家族のコメディ。2006年12月23日日本公開。
(2007/02/23)
リバティーン http://www.libertine.jp/
ジョン・ウィルモット、第2代ロチェスター伯爵。優れた詩作の才能と舞台の鑑賞眼とを備えながら、酒色に溺れ早逝した蕩児。17世紀のロンドンに実在した究極の反逆児を、現代ハリウッドの主流と一線を画し存在感を主張し続けるジョニー・デップが演じた問題作。2006年04月08日日本公開。
(2006/04/09)
Re:プレイ http://www.herald.co.jp/official/the_i_inside/index.shtml
僅か二分間の心停止が、男を記憶の迷宮に誘う――『アイデンティティー』のマイケル・クーニー原作脚本、『トンネル』のローランド・ズゾ・リヒター監督、『誘拐犯』のライアン・フィリップ主演による、幻惑のスリラー。2004年04月24日日本公開。
(2004/05/01)
リベラ・メ http://www.liberame.jp/
『リベラ・メ』リンク用バナー
炎を自在に操る放火魔と、命を賭して火災現場に赴く消防士との凄絶な闘い。韓国発の圧倒的なサスペンス映画、2001年11月17日日本公開。
(2001/11/24)
リベリオン http://www.amuse-pictures.com/rebellion/
感情こそがあらゆる争いの根源とし、薬品によって精神の均衡を保ち、感動を誘う美術や芸術を排斥する管理社会に変貌した世界。反逆者の処刑人であるクレリック最強の男が感情に目醒めたとき、世界が覆された――! 異色のガン・アクションが冴えるSF映画。2003年03月29日日本公開。
(2003/04/01)
リボルバー http://www.astaire.co.jp/revolver/
復讐を誓う凄腕のギャンブラー、冷酷なカジノ経営者、謎めく二人の犯罪者、そして情緒不安定な殺し屋……その奇妙な絡みつきが導き出す結末とは? 『スナッチ』のガイ・リッチー監督がリュック・ベッソンのサポートを受けて作りあげた、異色のクライム・サスペンス。2008年06月07日日本公開。
(2008/06/21)
[リミット] http://limit.gaga.ne.jp/
目醒めたら、土の下。拉致され棺に入れられ埋葬された男の手許にあるのはジッポーと、電池の切れかかった携帯電話。少しずつ酸素も失われていくこの究極の密室から、脱出する方法はあるのか……? 極限のシチュエーションを見事に映像で描ききり、各国の映画祭で賞賛されたスリラー。2010年11月06日日本公開。
(2010/12/15)
竜とそばかすの姫 https://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp/
広大な仮想空間《U》で、新たなディーヴァにまつりあげられてしまった少女・鈴と、多くのアカウントに攻撃を仕掛け凍結させていく憎まれ者の《竜》。ふたりの出会いはなにをもたらすのか――? 細田守監督が『サマーウォーズ』に続いてネットワークを題材に描く、新世代の冒険物語。2021年07月16日公開。
(2021/07/19)
猟奇的な彼女 http://www.ryoukiteki.com/
乱暴で破天荒、「ぶっ殺すよ?」が口癖のとんでもない「彼女」。インターネットを発端に韓国中を席巻した話題の恋愛物語を映画化。クァク・ジョヨン監督、チョン・ジヒョン主演。2003年01月25日日本公開。
(2003/02/01)
竜馬の妻とその夫と愛人 http://www.ryoma.so-net.ne.jp/
豪傑・坂本竜馬の幻影に振り回される男女のすったもんだな心模様を描く、可笑しくも切ないラブコメディ。『古畑任三郎』『みんなのいえ』の三谷幸喜が手掛けた舞台を市川 準監督が映画化した。2002年09月14日公開。
(2002/09/23)
リンカーン http://www.lincoln-movie.jp/
南北戦争の終戦か、或いは奴隷を解放するための憲法改正か。難しい二者択一の局面で、彼はどのように悩み、苦しみ、国民を導いたのか……? アメリカのみならず、世界に大きな影響を及ぼした稀代のリーダーの姿を、名匠スティーヴン・スピルバーグ監督が、本篇で史上初となる3度目のアカデミー賞主演男優賞に輝いたダニエル・デイ=ルイスを招いて描き出した、圧巻のドラマ。2013年04月19日日本公開。
(2013/04/22)
リンカーン/秘密の書 http://www.foxmovies.jp/lincoln3D/
南北戦争の果てに、奴隷解放宣言を実現したエイブラハム・リンカーン大統領――だが彼には、歴史では語られない、もうひとつの顔があった。セス・グレアム=スミスによるユニークな発想に基づく小説を、『ウォンテッド』のティムール・ベクマンベトフ監督、『ダーク・シャドウ』のティム・バートン製作により実写化した、歴史伝奇アクション。2012年11月01日日本公開。
(2012/11/10)
リンカーン弁護士 http://tll-eiga.com/
事務所はリンカーン・コンチネンタル。要望があればどこにでも、善人悪人問わず弁護するちょいワル弁護士ミック・ハラー。だが、さほど難しくないように見えた暴行事件の弁護が、彼を思いがけない罠に陥れる……。ベストセラー・ミステリ作家マイクル・コナリーの小説を、新鋭ブラッド・ファーマン監督×マシュー・マコノヒー主演で映像化した、緊迫感漲るサスペンス。2012年07月14日日本公開。
(2012/07/17)
ザ・リング http://www.thering.jp/
そのビデオを見た者は、七日後に死ぬ――呪いの魔手から我が子を守るために、レイチェルは奔走する。鈴木光司原作・中田秀夫監督による日本映画『リング』を、ドリームワークス製作によりハリウッドでリメイクした話題作。2002年11月02日日本公開。
(2002/11/30)
ザ・リング2 http://www.thering2.jp/
まだ、“呪い”は終わっていない。喧騒を逃れ郊外に転居したレイチェル母子の背後に、ふたたびあの忌まわしき少女の影が忍び寄る――日本で生まれ、ハリウッドで進化を遂げた恐怖は、ハリウッド独自のストーリーとオリジナルの監督・中田秀夫を得てふたたび日本に舞い戻る。2005年06月18日日本公開。
(2005/06/18)
輪廻 http://www.j-horror.com/rinne/
過去、実際に起きた殺人事件をもとにした映画の主演に大抜擢された若き女優。だが、彼女の脳裏には何故か、生まれる前に起きたはずの事件の映像が過ぎるのだった……『THE JUON/呪怨』で日本人として初の北米No.1を獲得した清水崇監督による、“輪廻転生”をテーマにしたホラー。2006年01月07日公開。
(2006/01/07)
ル・アーヴルの靴みがき http://www.lehavre-film.com/
フランスの港町ル・アーヴルに流れ着いた難民の少年を救うため、貧しい靴みがきの男が奔走する――フィンランドのアキ・カウリスマキ監督がフランスを舞台に描く、優しさに満ちた人情絵巻。2012年4月28日日本公開、2013年1月16日映像ソフト日本盤発売。
(2014/04/11)
ルーヴルの怪人 http://www.L-KAIJIN.com/
ルーヴル美術館史上最大のタブーの扉が開かれる――ジャン=ポール・サロメ監督<ソフィー・マルソー主演の怪奇映画。2002年06月15日日本公開。
(2002/06/29)
LUCY/ルーシー http://lucymovie.jp/
人間の脳はわずか10%しか機能していない。もしそれが100%活用出来るようになったとしたら、何が起きるのか? フランス映画の鬼才リュック・ベッソン監督が『アベンジャーズ』のブラック・ウィドウことスカーレット・ヨハンソンを主演に迎えて描く、異色SFアクション。2014年08月29日日本公開。
(2014/09/01)
LOOPER/ルーパー http://looper.gaga.ne.jp/
未来からやって来た“自分”を、殺せ。いまの自分と未来の自分、双方の信念と思惑が絡む戦いの果てに、オレはどこへ辿り着くのか……? 『BRICK ブリック』で映画界を瞠目させた才能ライアン・ジョンソン監督×ジョセフ・ゴードン=レヴィットのコンビにブルース・ウィリス、エミリー・ブラントらが加わり緻密に構築した、タイムトラヴェル映画の新たな傑作。2013年01月12日日本公開。
(2013/01/13)
ルパン三世 カリオストロの城(MX4D) http://www.lupin-3rd.net/mx4d/
歴史に大きな影響を及ぼしてきた伝説の偽札が流出するカリオストロ公国。摂政の陰謀により囚われの身となった王女に手を差し伸べるのは、あの怪盗の血を引く男――宮崎駿の長篇初監督作品が、MX4Dの演出を得てスクリーンに復活。1979年12月15日オリジナル版公開、2017年1月20日MX4D版公開。
(2017/01/26)
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 http://jigen-movie.com/
標的の墓碑を予め用意する凄腕の暗殺者が、新たに刻んだ死者の名は――次元大介。暗殺者と凄腕のガンマン、最後に立っているのはどちらなのか? 『Lupin The Third 峰不二子という女』の世界観を引き継ぐ、よりハードでスタイリッシュな新“ルパン三世”シリーズ第2作。2014年6月21日公開、2014年11月28日映像ソフト発売。
(2017/02/10)
LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門 http://goemon-ishikawa.com/
初めての護衛で、依頼主を死なせる失態を犯した石川五ェ門。自らの未熟さと向き合い、五ェ門はふたたび敵に挑む――『次元大介の墓標』に続く、大人のための『ルパン三世』シリーズ劇場版第2作。2017年2月3日公開、2017年5月26日映像ソフト発売。
(2017/02/12)
るろうに剣心 http://www.rurouni-kenshin.jp/
時は明治。かつて維新の際に“人斬り抜刀斎”と呼ばれながら、いまは“逆刃刀”を携え不殺を誓った男、緋村剣心。だが偶然の出逢いが、彼をふたたび戦いの舞台へと導いていく……。和月伸宏による大ヒット漫画を、大河ドラマ『龍馬伝』を手懸けた大沢啓史監督、佐藤健主演で実写映画化した、時代アクション・エンタテインメント。2012年08月25日日本公開、2012年12月26日映像ソフト発売。
(2012/12/08)
Ray/レイ http://www.ray-movie.jp/
盲目であるという障害をものともせず、独自の音楽世界を構築した期待のエンタテイナー、レイ・チャールズ。彼の半生をジェイミー・フォックスが脅威の演技で見せる、出色のドラマ。2005年01月29日日本公開。
(2005/01/29)
レイクサイドマーダーケース http://www.lakeside-mc.com/
お受験合宿で殺人事件に遭遇した親たちは、我が子たちを守るために、死体の隠蔽を図る――でも何故? 東野圭吾の原作を、『EUREKA』によって国際的に評価を高めた青山真治監督が映像化したミステリ。2005年01月22日公開。
(2005/01/22)
0:34 レイ_ジ_34_フン http://www.0-34.com/
最終電車が出たあとの地下鉄駅構内。取り残された女は、ロンドンの地下に潜んだ“悪意”と対峙する羽目に陥る……『アナトミー』のフランカ・ポテンテ主演、公開直後、イギリスの地下鉄利用者が激減したというホラー映画が登場。2005年07月16日日本公開。
(2005/07/17)
冷静と情熱のあいだ http://jyonetsu.excite.co.jp/
江國香織・辻仁成原作、竹野内豊&ケリー・チャン主演。イタリアを舞台に繰り広げられる、10年に跨るラブ・ストーリーの映像化。2001年11月10日公開。
(2001/11/9)
ザ・レイド http://theraid.jp/
悪党どもの占拠するビルに突入するも、退去する手立てを失った特殊部隊。だが、どうしても引き下がることの出来ない理由を持った若き隊員が、死力を尽くして突破口を開く――! 各国の軍隊でも採用されている実践的格闘技“シラット”を軸に繰り広げられる壮絶なアクションが世界中で賞賛を浴びた、インドネシア産スーパー・ハード・アクション。2012年10月27日日本上陸。
(2012/11/16)
レイトン教授と永遠の歌姫 http://www.layton-movie.jp/
死から蘇ったと称する少女、永遠の命を賭けたナゾトキゲーム。その背後に潜む謎と陰謀に挑むのは、謎をこよなく愛する英国紳士エルシャール・レイトン教授。全世界で700万本以上を売り上げた人気ゲームの映画版が登場。2009年12月19日公開。
(2009/12/20)
レイン・フォール/雨の牙 http://www.rain-fall.jp/
日米ハーフの暗殺者と、その標的の娘。逃亡するふたりを、東京中に仕掛けられた監視カメラが追う――。バリー・アイスラーによる小説を、オーストラリア出身の新鋭マックス・マニックス監督、椎名桔平主演で映画化した、スタイリッシュなサスペンス。2009年04月25日日本公開。
(2009/04/29)
レジェンド・オブ・フィスト/怒りの鉄拳 http://www.ikarinotekken.com/
彼はまだ、生きていた。日本軍が横暴を重ねる上海で、仮面の戦士として、暗殺者から同胞を守り続ける彼――チェン・ジェンを、しかしふたたび悲劇が襲う……。ブルース・リーの代表作『ドラゴン 怒りの鉄拳』を、衣鉢を継ぐマーシャル・アーツ俳優ドニー・イェンがリメイクした、アクション大作。2011年9月27日日本公開、2012年10月12日映像ソフト最新盤発売。
(2012/12/10)
レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード http://www.sonypictures.jp/mexico/
暴力の蔓延する国に兆すクーデターの気配に、道徳観ゼロのCIA捜査官が仕掛けた罠は、ギターケースを抱えた伝説のガンマン――! 『デスペラード』から数えて八年、ロバート・ロドリゲス監督とアントニオ・バンデラスのコンビがジョニー・デップを招いて贈る、鮮烈なるガン・アクション。2004年03月06日日本公開。
(2004/03/06)
-less[レス] http://www.klockworx.com/less/
ほんのちょっとの近道が、数時間にも及ぶ悪夢のドライヴの始まりだった……2003年に各国の映画祭で上映・絶賛された、“出口なし”の恐怖を描くホラー映画。2005年06月04日日本公開。
(2005/06/06)
レスラー http://www.wrestler.jp/
放縦な暮らしのツケが、老いたプロレスラーの肉体を蝕む。だがそれでも、彼は自分を待ち続ける僅かなファンたちのために、リングに這い上がっていく……。ミッキー・ロークが自身の人生をオーバーラップさせたような人物像を圧倒的な説得力で演じきり絶賛された、重量感に富む人間ドラマ。2009年06月13日日本公開。
(2009/06/16)
REC/レック http://www.recmovie.jp/
消防士の取材のために張りついていたテレビクルーが、同行したアパートに閉じ込められ、目撃した阿鼻叫喚の一部始終とは……? スペイン・ホラー界の鬼才ジャウマ・バラゲロと盟友パコ・プラサが、『ブレアウィッチ・プロジェクト』『クローバーフィールド/HAKAISHA』で用いられた、現場に持ち込まれたカメラに撮された映像で構成する手法によって描き出し、スペインで驚異の大ヒット、ハリウッドでのリメイクも実現された、恐怖と絶望に彩られるパニック・ホラー。2008年06月14日日本公開。
(2008/06/19)
REC2/レック2 http://www.rec2movie.jp/
惨劇の始まりから僅か2時間後、突入したSWATたちが目撃した、壮絶な真実とは……? 主観視点で登場人物の恐怖を生々しく抉り取ったホラー映画の傑作『REC/レック』の、あのエンディングの直後から始まる続篇。2009年10月24日日本公開。
(2009/10/26)
REC/レック3 ジェネシス http://www.rec3.jp/
あの事件と同時刻、別の場所でも惨劇は起きていた。人生最良の日が、夥しい鮮血に彩られていく……。シリーズ3作目にして主観撮影の手法を控え、成功法ながらアイディア満載で描き出したスプラッタ・ホラー。2012年04月28日日本公開。
(2012/04/29)
RED/レッド http://RED-MOVIE.jp/
何者かの陰謀により、突如命を狙われることになった、元凄腕の工作員たち。だが、現役を退こうと、他人の意のままに殺されるほどヤワじゃない――“危険な年金生活者”たちの、壮絶な報復が始まる! ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレンという錚々たる面々の共演で贈る、アクション・コメディ。2011年01月29日日本公開。
(2011/01/30)
RED/レッド リターンズ http://disney-studio.jp/red/
あのアブない奴らが帰ってきた! 軍事バランスを崩壊させ、世界を滅亡に導きかねない計画を潰すため、老体に鞭打って立ち上がる。ブルース・ウィリス、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレンら前作からのキャストに、アンソニー・ホプキンスらも加わり、更に豪華にど派手に描く、大人のためのアクション・エンタテインメント第2作。2013年11月30日日本公開。
(2014/01/05)
レッドクリフ http://redcliff.jp/
襲来する曹操軍80万の軍勢に対するのは、知略に長ける諸葛亮孔明と、義に厚い周瑜の同盟軍――世界中に知れ渡る『三国志』のなかでも最大の合戦として知られる“赤壁の戦い”を、ジョン・ウー監督が私財を投じ、前後篇の長尺で映画化したエンタテインメント超大作。PartIは2008年11月01日に、PartIIは2009年04月10日に日本公開。
(2009/01/01)
レッドタートル ある島の物語 http://red-turtle.jp/
漂流し、絶海の孤島に辿り着いた男。そこで彼が巡り会ったのは、赤い甲羅の亀――。ス『岸辺のふたり』など優れた短篇を発表してきたアニメーション作家マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットが、スタジオジブリ製作のもと初めて手懸けた長篇作品。2016年09月17日日本公開。
(2016/09/22)
レッド・ドラゴン http://www.uipjapan.com/reddragon/
悪の根源は、『羊たちの沈黙』よりも前に存在した。“咬みつき魔”と呼ばれる連続殺人犯を追うのは、レクター博士を捕えた元FBI捜査官。アンソニー・ホプキンス演じるレクター博士が、みたび世界を戦慄させる。ブレット・ラトナー監督、エドワード・ノートン主演。2003年02月08日日本公開。
(2003/03/22)
レッド・バロン http://www.redbaron.jp/
第一次世界大戦のドイツ軍に、驚異的な撃墜記録を打ち立て、敵味方の双方から尊敬を集めたエースパイロット、マンフレート・フォン・リヒトホーフェン男爵。“レッド・バロン”と通称された彼は戦場でなにを見、どのように生きたのか――エースパイロットの成長を、こだわりのある空中戦を絡めて描く戦争ドラマ。2011年05月21日日本公開。
(2011/05/19)
レッド・ライト http://www.red-light.jp/
いちど表舞台を去りながら、活動を再開した超能力者。その力は果たして本物なのか偽物なのか……? 『[リミット]』で国際的に認められたロドリゴ・コルテス監督が、ロバート・デ・ニーロ、キリアン・マーフィ、シガーニー・ウィーヴァーら豪華キャストを招いて作りだした、謎の迷宮。2013年02月15日日本公開。
(2013/03/01)
レディ・イン・ザ・ウォーター http://www.lady-in-the-water.jp/
フィラデルフィアにあるアパートメントで管理人を務める孤独な男が、プールで巡り逢ったのは――水の精。その出逢いは、やがてアパートの住人たちを奇妙なお伽噺の世界に巻き込んでいく……。『シックス・センス』『ヴィレッジ』と独自の世界観で魅了するM.ナイト・シャマラン監督が放つ新機軸。2006年09月30日日本公開。
(2006/10/20)
レディ・バード http://ladybird-movie.jp/
卒業を間近に控えた“レディ・バード”。目標はない、けれど早くここから飛び出したい。思春期の焦りと輝きを魅力的に汲み取り、ゴールデン・グローブ賞をはじめ各賞に輝いた、グレタ・ガーウィグ初監督作品にして青春映画の傑作。2018年06月01日日本公開。
(2018/07/06)
REPO! レポ http://www.repo-movie.jp/
臓器の売買、強制的な回収が合法化された近未来。籠の中に閉じ込められていた少女が解き放たれたとき、目にしたのは、現実の哀しくも残酷な美しさであった……。『SAW』シリーズのダーレン・リン・バウズマン監督が描く、退廃美に彩られた異色のホラータッチによるロック・オペラ。2009年03月21日日本公開。
(2009/04/22)
レポゼッション・メン http://www.repo-men.jp/
ローン滞納となった人工臓器を、債権者の体内から回収する仕事のプロであった男が、逆に債務者として追われる身になる。逃亡の果てに男が遭遇する、驚愕の結末とは――? エリック・ガルシアが自らの短篇小説を脚色、ジュード・ロウ主演で描いた、衝撃の近未来SFサスペンス。2010年07月02日日本公開。
(2010/08/09)
レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで http://www.r-road.jp/
閉塞した生活から脱出するために、若き夫婦は海外移住を計画する。しかしそれは、互いの虚飾を暴き立てる契機となってしまった……。伝説の作家リチャード・イエーツによる、理想的な家族の崩壊を描いた小説を、『アメリカン・ビューティー』のサム・メンデス監督、『タイタニック』のレオナルド・ディカプリオ&ケイト・ウィンスレット主演で映画化。2009年01月24日日本公開。
(2009/01/29)
レ・ミゼラブル http://lesmiserables-movie.jp/
些細な罪で長年投獄された男、ジャン・バルジャン。過去の自分を捨て、善人になろうとした男が苦難の末に見出したものとは……。ヴィクトル・ユゴーの小説をベースに製作され、長年に亘って愛される名作ミュージカルを、『英国王のスピーチ』のトム・フーパー監督、ヒュー・ジャックマン、アン・ハサウェイほか映画界・ミュージカル界の名優達を結集して映画化。2012年12月21日日本公開。
(2012/12/22)
恋愛睡眠のすすめ http://renaisuimin.com/
思う通りにならない恋と社会人生活。夢の中でなら自在に出来るのに……。『エターナル・サンシャイン』のミシェル・ゴンドリー監督が主演にガエル・ガルシア・ベルナルを招き、手作り感覚で描く、現実と夢の溶けあう空想的なロマンス映画。2007年04月28日日本公開。
(2007/05/05)
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ http://www.movies.co.jp/royal/
元天才兄弟の駄目オヤジが、家族の絆を取り戻すために採った計画とは? 天才の名を恣にするウェス・アンダーソン監督作品日本初公開。オーウェン・ウィルソン共同脚本・製作総指揮・出演、ジーン・ハックマンはじめベテラン・名優多数登場。2002年09月07日日本公開。
(2002/09/14)
ローグ アサシン http://www.rogue-assassin.com/
元FBIの潜入捜査官、だが突如裏切り5人の捜査官を殺害、以来常に別の顔をまとった暗殺者として裏社会を揺曳するようになった男、ローグ――彼への復讐を誓ったFBI捜査官が、アジア裏社会の抗争を挟んで対峙する。ジェット・リーとジェイソン・ステイサム、ふたりのアクション俳優がしのぎを削り合う、アクション・サスペンス。2007年10月06日日本公開。
(2007/10/06)
ロード・オブ・ウォー―史上最強の武器商人と呼ばれた男― http://www.lord-of-war.jp/
ウクライナ出身のその男の仕事は、武器商人。冷戦終結も地域紛争も、彼にとっては千載一遇のビジネス・チャンスに過ぎない――実在の武器商人たちのエピソードをもとに、ニコラス・ケイジがあまたの戦争の背後に暗躍した男を演じた、社会派でありながらも極度に刺激的な娯楽大作。2005年12月17日日本公開。
(2006/01/04)
ロード・キラー http://www.foxjapan.com/movies/roadkiller/

大陸横断ドライブに興じる若者たちを襲うのは、悪意を載せたトレーラー――スティーヴ・ザーン、ポール・ウォーカー、リリー・ソビエスキー主演。2001年11月23日日本公開。
(2001/12/8)
ロード・トゥ・パーディション http://www.foxjapan.com/movies/roadtoperdition/
1931年、大恐慌時代のアメリカ。ただひとり残された息子を護るため、父は“破滅への道”をひた走る――『アメリカン・ビューティー』監督サム・メンデスがトム・ハンクス、ポール・ニューマン、ジュード・ロウという名優を迎え、満を持して発表する第2作。2002年10月05日日本公開。
(2002/10/05)
ROMA/ローマ https://www.netflix.com/jp/title/80240715
1971年、学生運動で騒然とするメキシコシティーに暮らす家族と、ふたりの家政婦。彼らの平穏な日常は、静かに崩れていく……。『ゼロ・グラビティ』のアルフォンソ・キュアロン監督が全篇モノクロ、自らの撮影で完成させ、アカデミー賞監督部門ほか各賞で。2018年12月14日よりNetflix限定で配信開始、2019年03月09日より日本の一部劇場にて上映。
(2019/04/12)
ローマの休日 http://www.roman-holiday.jp/
ヨーロッパ最古の王室を継ぐ王女と、ギャンブル好きの新聞記者。偶然の出逢いは、永遠に胸に刻まれる恋になる……。オードリー・ヘップバーンの名を世界に知らしめ、製作から50年を超えた今も愛され続ける至上の傑作。2003年に製作50周年を記念してデジタル・リマスター版が劇場公開、その際に開設された公式サイトであるが、2009年07月現在も閲覧が可能となっている。
(2009/07/09)
ローマ法王の休日 http://romahouou.gaga.ne.jp/
前法王の逝去後、システィーナ礼拝堂で行われるコンクラーヴェによって、新しいローマ法王が選出される。だが、ようやく選んだ法王は、祝福を前に引きこもり、挙句に街へと脱走してしまった。前代未聞の騒動は、いったいどう決着するのか? 『息子の部屋』のナンニ・モレッティ監督が、驚きの着想で描き出す、ほろ苦くも愉しい逃避行。2012年07月21日日本公開。
(2012/07/23)
ローラーボール http://rollerball.eigafan.com/
鉄球を巡って8の字のリンクを疾走するインラインスケートとオートバイ。闘争本能を呼び覚ます狂気のゲームの裏に、悪魔が潜んでいた――1976年公開の同題映画を、ジョン・マクティアナン監督が現代を舞台にリメイク。クリス・クライン、ジャン・レノ出演。2002年05月11日日本公開。
(2002/05/19)
ローン・サバイバー http://lonesurvivor.jp/
2005年6月、タリバン幹部暗殺のために出動したネイヴィー・シールズ4名のうち、帰還を果たしたのはたったひとりだった。彼は何を体験し、どのように生還を遂げたのか……? 壮絶な実話を、『バトルシップ』のピーター・バーグ監督、『テッド』のマーク・ウォルバーグ主演で映画化した、緊迫感漲る戦争アクション。2014年03月21日日本公開。
(2014/04/30)
ローン・レンジャー http://www.disney.co.jp/loneranger/
復讐に燃える先住民の“悪霊ハンター”と、彼の手によって死の淵から蘇った正義漢。どこかちぐはぐなコンビが、西部の大地を我が物顔に蹂躙する陰謀に立ち向かう――! 西部劇の伝説的名作を、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのスタッフ&キャストが集いリメイクした、王道娯楽活劇。2013年08月02日日本公開。
(2013/09/23)
6才のボクが、大人になるまで。 http://6sainoboku.jp/
メイソンの家族はママとお姉ちゃん、そして別れてしまったパパ。出会いと別れ、ささやかな事件を積み重ねて、少年はいつしか大人へと成長していく――。同じキャストが12年にわたって同じ役を演じ、少年とその家族の変遷を圧倒的なリアリティで紡いだ、リチャード・リンクレイター監督筆勢の傑作。2014年11月14日日本公開。
(2015/02/10)
ロケットマン https://rocketman.jp/
『ボクの歌は君の歌』などで知られ、史上最も成功したミュージシャン、エルトン・ジョン。だがその成功の背後には、酒やドラッグへの依存症に苦しみ、公言できなかった性的指向に悩み、そして何よりも愛に飢える脆い実像があった――。『ボヘミアン・ラプソディ』を完成に導いたデクスター・フレッチャー監督が『キングスマン』シリーズのプロデューサーと主演俳優タロン・エガートンと共にミュージカルの構成で描きだした、異色の伝記映画。2019年08月23日日本公開。
(2019/09/25)
ロシアン・ルーレット http://www.russian-roulette.jp/
生死を賭した狂気のゲーム、勝てば大金を手にするが、負ければ死。勝率は僅か1%――フランスで製作され、好事家を瞠目させた作品を、監督であるゲラ・バブルアニが自らハリウッド・リメイクした、緊張感漲る異色のドラマ。2011年06月18日日本公開。
(2011/08/01)
羅小黒(ロシャオヘイ)戦記~ぼくが選ぶ未来~(吹替) https://luoxiaohei-movie.com/
住処を奪われ、人里を彷徨う妖精・シャオヘイ。妖精だけの居場所を求めるものと、共存を願う者、シャオヘイはどちらの道を選ぶのか……? MTJJ原作&監督によって制作され、人気を博したWebアニメの前日譚にあたるファンタジー・アクション。2019年9月20日に字幕版が日本公開、1年後の2020年11月27日より日本語吹替版公開。
(2020/12/12)
路上のソリスト http://rojyo-soloist.jp/
LAタイムズのコラムニストが巡り逢ったひとりのホームレス。音楽家として将来を嘱望されていたはずが、何故彼は路上に迷い出てしまったのか? コラムの形で綴られた実際の出来事を、『つぐない』のジョー・ライト監督、ジェイミー・フォックス&ロバート・ダウニー・Jr.主演で映画化。2009年05月30日日本公開。
(2009/06/03)
ロスト・アイズ http://www.facebook.com/losteyes.movie
双子の姉妹が死を迎えた理由を探るべく奔走する女性。しかし、病魔が刻一刻と、彼女の眼から光を奪っていく。暗闇に落ちていく視界のなかで、彼女が辿り着いた真相とは……。『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ製作による“ダーク”スリラー。2011年6月18日日本公開、同年11月11日映像ソフト日本盤発売。
(2013/01/15)
ロスト・イン・トランスレーション http://www.lit-movie.com/
Lost in Translation : 翻訳される過程で失われる、言葉の意味。『ヴァージン・スーサイズ』で鮮烈な感性を示したソフィア・コッポラ監督が日本を舞台に撮影、アカデミー賞脚本賞他多数の栄光に輝いた、繊細なコメディ。2004年04月17日日本公開。
(2004/03/25)
ロスト・バケーション http://www.bd-dvd.sonypictures.jp/lostvacation/
地元の人間も滅多に立ち寄らない秘密のビーチで遭遇した人食いザメ。辛うじて逃げこんだ岩場から岸までの数百メートルが、あまりにも遠い。『エスター』『フライト・ゲーム』などサスペンスに力を発揮するジャウム・コレット=セラ監督が描く、新時代のリアルに彩られたサメ映画。2016年07月23日日本公開、同年11月26日映像ソフト日本盤発売。
(2018/10/19)
ロスト・ルーム http://www.wowow.co.jp/lostroom/
どこかに存在する、うらぶれたモーテルの一室。この部屋から生み出された“オブジェクト”が、人々の運命を狂わせていく……。2006年にアメリカで製作・放映され話題を博した全6話のSFスリラー、WOWOWにて2008年10月13日、一挙放送決定。
(2008/09/26)
ロッキー・ザ・ファイナル http://www.rockythefinal.jp/
引退から長い時を経た。人は彼の挑戦を笑うだろう。だが、彼は敢えて苦難の道を選ぶ。己を完全燃焼させるために――。自らをスターダムに押し上げた伝説的名作の精神を、シルヴェスター・スタローンが現代に鮮烈に蘇らせた、感動のドラマ。2007年04月20日日本公開。
(2007/04/09)
ロックンローラ http://www.rocknrolla-movie.jp/
不動産ビジネスに沸くロンドンで繰り広げられる、ワルの大物にロシアの大富豪、その辺のチンピラまで巻き込んだ騙し合い。しかしその鍵を握るのは、ひとりのロックンローラ……? ガイ・リッチー監督が久々にロンドンの暗黒社会をスタイリッシュにスピーディに、そしてコミカルに描き出したクライム・ドラマ。2009年02月21日日本公開。
(2009/02/22)
ロビン・フッド http://www.robinhood-movie.jp/
十字軍の遠征と王弟ジョンの圧政により疲弊しきったイングランド。運命により導かれた戦いのカリスマが、祖国存亡の危機に立ち上がる――! 幾度も映画になったイギリスで最も有名な英雄の姿を、リドリー・スコット監督×ラッセル・クロウの名コンビが新解釈で描き出した、歴史スペクタクル。2010年12月10日日本公開。
(2010/12/10)
ロフト. http://www.loft-m.jp/
男たちがそれぞれの秘密のために共有していた“ロフト”で発見された、女の屍体。彼女はいったい誰の秘密と関わりがあるのか、そしてなぜ殺されたのか……? 行き詰まる駆け引きと次から次へと暴露されていく秘密の果てに、衝撃の真実が明らかになる。ベルギーで国民の10パーセントに相当する100万人以上を動員した、秘密の甘く苦い薫りが色濃く滲むスタイリッシュ・サスペンス。2009年11月20日日本公開。
(2009/12/14)
ロボコップ http://www.robocop-movie.jp/
警察組織にロボットを導入することを提案する大企業が、根強い反発を和らげるべく、人間とロボットの融合を試みる。そうして誕生した“ロボコップ”は、だが想定外のトラブルを導くのだった……。1987年に製作され大ヒット、続篇も生まれたSFアクションを、ブラジル出身のジョゼ・パジーリャ監督、ジョエル・キナマン主演でリメイク。2014年03月14日日本公開、同年07月02日映像ソフト日本盤発売。
(2014/04/26)
ロボジー http://robo-g.jp/
とある地方都市で話題の的となった、高性能ロボット。しかしその中身は、鈴木重光(73)……?! 矢口史靖監督が『ハッピーフライト』から4年振りに放つのは、SFではないロボット・コメディ。2012年01月14日公開。
(2012/01/14)
ロボッツ http://www.foxjapan.com/movies/robots/
中古部品の寄せ集めでも、輝くチャンスは誰にだってある――夢を抱いて都会に出た若きロボットの活躍を、『アイス・エイジ』を大ヒットさせたスタッフがフル3DCGにて描くメタリックな空想物語。2005年07月30日日本公開。
(2005/07/30)
ロング・エンゲージメント http://www.long-eng.jp/
第一次世界大戦の激戦地にて消息を絶った恋人。だけど、マチルダは信じていた――彼がどこかで生きていることを。か細い糸を辿った先で彼女が巡りあった真実とは……? ジャン=ピエール・ジュネ監督&オドレイ・トトゥ主演の『アメリ』コンビがフランス・ミステリの巨匠セバスチアン・ジャプリゾの作品を映像化した、奇跡のミステリー。2005年03月12日日本公開。
(2005/03/08)

数字 / A~Z
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行
ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

page top

ワ行

ワールド・ウォーZ http://www.worldwarz.jp/
驚異的な速度で拡散する謎の感染によって、滅亡に追いやられつつある人類。職を逐われたはずのもと国連職員が、拡散を止めるため、そして家族を守るために、感染源を捜して世界を駆け巡る――。マックス・ブルックスの独創的なアプローチによる小説を、『チョコレート』『007/慰めの報酬』のマーク・フォースター監督、『ジャッキー・コーガン』のブラッド・ピット製作&主演で映画化した、エンタテインメント大作にして正統派ゾンビ映画。2013年08月10日日本公開。
(2013/08/13)
ワールド・オブ・ライズ http://www.world-lies.jp/
都市を狙った連続爆破を目論むテロリストを止めるため、用いられた最大の武器は“嘘”――敵味方入り乱れての騙し合いの果て、勝利を収めるのは誰か? リドリー・スコット監督、レオナルド・ディカプリオ主演、ラッセル・クロウ共演にて描く、ポリティカル・サスペンス。2008年12月20日日本公開。
(2008/12/04)
ワールド・トレード・センター http://www.wtc-movie.jp/
2001年9月11日。あの日、タワーの倒壊に巻き込まれ、地の底に閉じこめられたふたりの警官がいる。世界が目撃した過酷な“悪夢”のなかで、しかし彼らは確実に“光”を目撃したのだ――『プラトーン』のオリヴァー・ストーン監督が政治色を封印し、ただ命を救うことだけに葛藤し手を結び合った人々の姿を丹念に、穏やかな筆致で描ききったドラマ。2006年10月07日日本公開。
(2006/10/12)
ワイルドカード http://wildcard-movie.com/
ラスヴェガスの裏も表も知り尽くした凄腕の用心棒ニック・ワイルド。思いがけず踏み込んだ陥穽に、ニックは人生を賭けた戦いを挑む……。『エクスペンダブルズ2』のサイモン・ウェスト監督×『トランスポーター』シリーズのアクション指導コーリー・ユン、そしてジェイソン・ステイサムという布陣で描く、渋みのハードボイルド・アクション。2015年01月31日日本公開。
(2015/02/05)
ワイルド・ストーム http://klockworx-v.com/wildstorm/
ハリケーンでもぬけの殻となった町を狙った強盗計画。最強の災害対策車“ドミネーター”を操る気象学者が、強盗団、そして史上最大規模に成長したハリケーンと対峙する――『ワイルド・スピード』『ステルス』のロブ・コーエン監督が描く、パニック×サスペンス×アクション大作。2019年01月04日日本公開。
(2019/01/07)
ワイルド・スピード MAX http://www.wild-speed-max.com/
FBI捜査官となったブライアンと、指名手配犯として追われる身ながら敢えて帰還したドミニク。再会したふたりが、都市と砂漠とを舞台に火花を散らす――第1作以来8年振りにメイン・キャスト4人が再結集した、大人気カー・アクション第4作。2009年10月09日日本公開。
(2009/10/13)
ワイルド・スピード MEGA MAX http://mega-max.jp/
凄腕の犯罪者と元FBI捜査官、逃亡者となったふたりが狙うのは、麻薬王の全財産――無謀に等しい計画は果たして成功するのか? 人気カー・アクション・シリーズ、史上最大の規模で描く第5作。2011年10月01日日本公開。
(2011/09/23)
ワイルド・スピード EURO MISSION http://euro-mission.com/
ヨーロッパ全土で大胆な犯行に及ぶ“狼”を狩るために、いちどは犯罪の世界から足を洗ったあの男達が、ふたたびハンドルを握る――! ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー、ドウェイン・ジョンソンに、あの人物まで復帰し、これまで以上のど派手なアクションを繰り広げる、超絶カーアクション・シリーズ第6作。2013年07月06日日本公開。
(2013/07/07)
ワイルド・スピード SKY MISSION http://wildspeed-official.jp/
2001年にスタートした超絶カー・アクション映画シリーズ、2015年04月17日の第7作『ワイルド・スピード SKY MISSION』公開に合わせてオープンしたシリーズ公式サイト。最新作の情報のほか、旧作の映像も掲載している。
(2015/04/22)
若おかみは小学生! http://www.waka-okami.jp/movie/
両親が亡くなり、祖母が営む旅館に身を寄せたおっこは、そこに棲みつく幽霊にそそのかされて、旅館の若おかみになる羽目に。初めての体験に苦労しながら、けれどおっこは次第に、若おかみのしごとにやり甲斐を覚えはじめる――。講談社青い鳥文庫で20巻以上続く人気シリーズを、スタジオジブリで作画監督を繰り返し務め、『茄子 アンダルシアの夏』など監督作でも高い評価を得た高坂希太郎がアニメ映画化。2018年09月22日日本公開。
(2018/10/01)
私が、生きる肌 http://www.theskinilivein-movie.jp/
人工皮膚の研究に人生を捧げる男と、彼によって幽閉された女。ふたりの背後に横たわるのはいったい何なのか……? 異才ペドロ・アルモドヴァル監督が久々にアントニオ・バンデラスと組み、フランスの名作ミステリーを土台に築きあげた、異形の愛の物語。2012年05月25日日本公開。
(2012/07/11)
私の中のあなた http://watashino.gyao.jp/
私は姉の命を助けるために“作られた”。でも、もうこれ以上、姉のために切り刻まれたくない――だが、そんな少女の訴えには、ある真意が秘められていた……。ジョディ・ピコーの世界的ベストセラーとなった小説を、『きみに読む物語』のニック・カサヴェテス監督、キャメロン・ディアス&アビゲイル・ブレスリン主演で映画化した、生と死と家族の愛とを巡るヒューマン・ドラマ。2009年10月09日日本公開。
(2009/10/30)
私は貝になりたい http://www.watashi-kai.jp/
行き違いから、不当に重い絞首刑を宣告された戦犯。彼が遺書に書き記した衝撃的な文言は、いったいどのような過程を経て導かれたのか……日本のドラマ史に名を残す不朽の名作を、中居正広主演でリメイクした、美しくも無惨な物語。2008年11月22日公開。
(2009/01/22)
私は確信する http://www.cetera.co.jp/kakushin/
3人の子供を残して行方をくらました女性。殺人を疑われた夫は、証拠不十分で無罪になったにも拘わらず、10年後にふたたび裁判にかけられる。果たして、《ヒッチコック狂》と呼ばれた被告の犯行なのか、それとも――? フランスで実際に起きた事件を、新鋭アントワーヌ・ランボーが大胆に、スリリングに映像化した新たなる法廷ドラマ。2021年02月12日日本公開。
(2021/02/26)
笑の大学 http://warainodaigaku.nifty.com/
混乱の時代に突入した日本。笑いを心から愛する喜劇作家と、笑いというものを解さない検閲官の激突が、思わぬかたちで完璧な喜劇を生み出した――三谷幸喜の最高傑作といわれる舞台脚本を、『古畑任三郎』『僕の生きる道』の星護が演出した、涙を誘う密室喜劇。2004年10月30日公開。
(2004/11/13)
嗤う分身 http://waraubunshin-espacesarou.com/
俺と同じ顔をして、より恵まれた人生を送り、俺の人生を侵蝕していくお前はいったい誰だ? ドストエフスキーの小説を、コメディ出身のリチャード・アイオアディ監督、『ソーシャル・ネットワーク』のジェシー・アイゼンバーグ主演で、黒いユーモアと何故か日本の歌謡曲で彩った不思議なテイストで映画化。2014年11月08日日本公開。
(2014/07/27)
ワルキューレ http://valkyrie-movie.net/
第二次大戦末期に決行された、ヒトラー暗殺計画。限られた時間のなかで、ドイツの名誉を恢復しようとするこの作戦は、果たして成功するのだろうか……? 実際の事件を『ユージュアル・サスペクツ』のブライアン・シンガー監督&クリストファー・マックァリー脚本コンビにトム・クルーズ主演という布陣で映像化した、政治サスペンス。2009年03月20日日本公開。
(2009/03/21)
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト http://onceinthewest2019.com/
荒野の土地を巡り入り乱れる愛憎と因縁。死闘の果てに残るのはなにか――? セルジオ・レオーネ監督畢生の西部劇が、初公開から50年を経てふたたびスクリーンに蘇る。2019年9月27日より全国順次公開。
(2019/12/25)
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド http://www.onceinhollywood.jp/
テレビドラマのスター俳優だったリック・ダルトンと彼の専属スタントマン、クリフ・ブース。キャリアの低迷に悩むふたりに、運命の瞬間が訪れる――。初顔合わせとなるレオナルド・ディカプリオ×ブラッド・ピットのダブル主演で、1969年のハリウッドを緻密に蘇らせた、クエンティン・タランティーノ監督の長篇第9作。2019年08月30日日本公開。
(2019/09/27)
ワンダー 君は太陽 http://www.wonder-movie.jp/
特別な“顔”を持ったオギーが、学校に通う決意をした。好奇の眼差しや、あからさまな嫌がらせに苦しみながらも、オギーは自分の世界を切り開いていく……。世界中で支持されたR・J・パラシオの原作を、『ウォールフラワー』のスティーヴン・チョボスキー監督、『ルーム』の天才子役ジェイコブ・トレンブレイ主演、ジュリア・ロバーツ&オーウェン・ウィルソン共演で映画化した、感動のドラマ。2018年06月15日日本公開。
(2018/06/23)
ワンダーウーマン http://wwws.warnerbros.co.jp/wonderwoman/
神々の戦士が隠れ住む島で育ったダイアナ。何も知らず純粋だった彼女は如何にして、ヒーローとなったのか――『モンスター』のパティ・ジェンキンス監督が紡ぐ、最強の女神はじまりの物語。2017年8月25日日本公開、2019年7月3日映像ソフト日本最新盤発売。
(2019/04/29)
ワンダーストラック(2017) http://wonderstruck-movie.jp/
お父さんはどこにいる? 事故で母を亡くした少年が、見知らぬ父の存在を探して旅に出る――。『ヒューゴの不思議な発明』原作者ブライアン・セルズニックの著書をもとに、『キャロル』のトッド・ヘインズ監督が織りなす、映画的趣向に満ち満ちた冒険物語。2018年4月1日日本公開、2018年8月24日映像ソフト日本盤発売。
(2018/07/18)
ワンダー・フル!! http://wonder.calf.jp/wonderfull/
世界各国のアニメーション映画祭に招かれ、注目を集めるアニメーション監督・水江未来。2003年の処女作『FANTASTIC CELL』から2013年の最新作『WONDER』まで、14作品を一挙上映する、未体験の映像“ワンダー”ランド。2014年02月22日日本公開。
(2014/02/24)
ワン チャンス http://onechance.gaga.ne.jp/
携帯電話のセールスマンが、一夜にして世界中にその名を轟かせた。しかし、その“奇蹟”は決して偶然手にしたものではなかった――。現代のシンデレラ・ストーリーの主人公となった歌手ポール・ポッツの半生を、『プラダを着た悪魔』のデヴィッド・フランケル監督が映画化。2014年03月21日日本公開。
(2014/04/17)
ワン・テイク・オンリー http://www.fullmedia.co.jp/oto/
ドラッグ・ディーラーと売春婦、救いのないふたりの恋の顛末や如何に。『RAIN』『the EYE』とスタイリッシュな映像、知的な作風で独自の作品世界を築くオキサイド・パン監督の単独監督第二作。2004年03月27日日本公開。
(2004/03/02)
1.0[ワン・ポイント・オー] http://www.onepointo.jp/
男のもとに届けられた空っぽの箱が、不可視の恐怖へと男を、引いてはアパート全体をも呑みこんでいく……圧倒的なヴィジュアルセンスとスピード感で描く、“不条理系ナノテク・スリラー”。2005年06月18日日本公開。
(2005/07/04)
ワン・ミス・コール http://www.one-missed-call.jp/
死の予告電話が繋げていく、悪夢の連鎖。その源は一体何処に、そして狙われた女は無事に生き延びることが出来るのか……? 日本産ホラー映画『着信アリ』を、基本アイディアはそのままに、細部をアメリカナイズしてリメイクしたホラー映画。2008年07月19日日本公開。
(2008/08/23)
ヲタクに恋は難しい https://wotakoi-movie.com/
隠れ腐女子と重度のゲーヲタ。打算も込みで付き合いはじめたふたりだが、ジャンル違いのヲタクの交際はけっこう厄介だった――。ネット発の人気漫画を、『銀魂』シリーズの福田雄一監督が贈る、新世代のミュージカル・ラブコメディ。2020年02月07日日本公開。
(2020/03/16)

数字 / A~Z
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行
ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

page top


『link』トップページへ

『light as a feather』トップページへ