八咫烏は自衛隊のシンボルマーク
八咫烏は陸上自衛隊中部方面情報隊のシンボルマークである。
自衛隊のシンボルマークが八咫烏である事の理由は何か。八咫烏は熊野の神の使いとして、天皇を守ってきた。自衛隊は日本を守り、象徴たる天皇も守る。推測。
中部方面情報隊シンボルマークの英単語SINCE2010の意味は?
JGSDF=Japan Ground Self Defense Force=日本陸上自衛隊。
MAMI=Middle Army Military intelligence=中部方面情報隊。mouseoverで拡大。
ヤタガラス八咫烏
八咫烏の案内により、東征時、神武天皇が熊野・吉野の山中を行軍したということが古事記に書かれている。
南朝は、南北朝時代に吉野を本拠地にしたので、八咫烏と南朝系天皇の関係が推測される。また、八咫烏の「やた」は八幡、秦氏に通ずるという話もある。
賀茂氏と秦氏と八咫烏
三囲神社は三井系企業と秦氏を結ぶ
秦氏と白山神社と三柱鳥居
現在の天皇家は北朝という事になっているが、加治将一の『幕末維新の暗号』では、多くの根拠を上げて、南朝系だと説明されている。八咫烏という結社が秘密組織として、現在も存在しているという話もある。SINCE2010の意味は、この頃から、八咫烏という秘密組織が活動を再開したという事か。
サッカー協会のマークが八咫烏である理由
日本に初めて本格的にサッカーを紹介した中村覚之助さんの出身地には、熊野那智大社があります。那智大社の境内にある御縣彦社には、八咫烏の像があります。1931年に、日本サッカー協会(大日本蹴球協會)のシンボルマークが八咫烏になりました。
八咫烏(やたがらす)について熊野那智大社(熊野那智大社の公式HP)
八咫烏に関係がある神社のgoogleマイマップ
熊野那智大社、熊野本宮大社、熊野速玉大社など
熊野那智大社は那智勝浦町にありますが、全国には、千葉県勝浦市と徳島県勝浦町があります。房総半島と紀伊半島の勝浦
自衛隊のシンボルマーク
自衛隊は各部隊ごとにシンボルマークがあったりする。陸上自衛隊中央情報隊のシンボルマークも八咫烏である。何故か、情報を司る部隊だけが八咫烏をシンボルマークにしている。八咫烏シンボルマークwiki
古代、八咫烏は天皇を守ってきた。新憲法下でも、自衛隊には、天皇を守る軍隊という伝統が残っているのかも知れない。
米軍基地とフリーメイソンの支部
自衛隊と協力関係にある米軍にも不思議な事がある。米軍基地(佐世保・三沢など)の近くにはフリーメイソンの支部ロッジがある。
フリーメイソン日本支部のリスト
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。