香取神宮 鹿島神宮 三囲神社の三つ穴灯篭の写真
香取神宮・鹿島神宮・三囲神社・丹後神社に三つ穴灯篭があります。
「三郷市神社鳥居等調査報告書」で三郷市の香取神社には、火袋に三つ穴が開いている灯篭が多い、という事を発見しました。三郷市の丹後神社Wiki
三囲神社の三つ穴灯篭
墨田区の三囲神社には、∴の様に三つの穴の開いた灯篭が4基ありました。
しかし∵のように三つの穴のあいた灯篭はありません。
三囲神社 蚕の社の三柱鳥居
三囲神社は三井系企業と秦氏を結ぶ
鹿島神宮と三郷市の丹後神社には∵の三つ穴灯篭があります。
三郷市上口の香取神社には三つの穴が斜めに配置の灯篭があります。
香取神宮の三つ穴灯篭
香取神宮は、千葉県香取市にあり、全国にある香取神社の総本社です。平安時代には「神宮」がつく神社は、伊勢神宮、香取神宮、鹿島神宮の3つでした。
香取神宮には∴三つ穴灯篭が、鹿島神宮には∴∵の三つ穴灯篭が、伊勢神宮には△と▽を組み合わせた六芒星の石灯籠があります。
伊勢神宮の六芒星
六芒星の写真集
鹿島神宮の三つ穴灯篭
鹿島神宮には∵の三つ穴灯篭と∴の三つ穴灯篭があります。
∵の三つ穴灯篭は三郷市の丹後神社にもあります。
草加市の神社の三つ穴灯篭
三つ穴灯篭のある草加市の神社は、谷塚上町 神明神社と吉町 日枝神社の二社。
谷塚上町 神明神社
所在地:草加市谷塚上町231-1。三つ穴灯篭が左右対になっている。口紅が塗られたように三つ穴が紅くなっている。
吉町 日枝神社
所在地:草加市吉町3-9-24。ここも、三つ穴灯篭が左右対になっている。
三郷市の神社の三つ穴灯篭
三郷市の神社の灯篭には、三つの穴が開いているものが多いです。
三郷市丹後神社
丹後神社の三つ穴灯篭は∴と∵が、左右の灯篭で対になっています。所在地:三郷市早稲田8。正式名称は「丹後稲荷神社」。丹後と言えば京都の元伊勢籠神社。
元伊勢籠神社と真名井神社の六芒星
籠神社と鞍馬寺と伊勢神宮の六芒星
灯篭に文化15年戊寅の奉納と刻まれています。
三郷市の丹後神社の石碑には、「万葉 遺跡 葛飾早稲 発祥地」と、万葉集の「にほどりの葛飾早稲をにへすとも その愛しきを外に立てめやも」が彫られています。
三郷市 香取神社
- 上口香取神社:三郷市上口1-74
- 大廣戸香取神社:三郷市三郷3-14-4
- 彦川戸香取神社:三郷市彦川戸1-250
上口香取神社
所在地:三郷市上口1-74。上口香取神社の三つ穴灯篭は、サイコロの三の目のように、穴が斜め一直線に並んでいます。こういう三つ穴灯篭は、非常に珍しい。上口香取神社のグーグルマップ。
右の写真は、上口香取神社の両部鳥居。両部鳥居とは、本体の鳥居の柱を支える形で稚児鳥居があり、その笠木の上に屋根がある鳥居。厳島神社や三峰神社の奥宮にもある。
大廣戸香取神社
所在地:三郷市三郷3-14-4
三つの穴が結合している。
吉川市の定勝寺にも似たような灯篭がある。吉川市は三郷市の隣。
彦川戸香取神社
所在地:三郷市彦川戸1-250
左は、彦川戸香取神社。右はその三つ穴灯篭。
子之神社
「子之神社」は「この」あるいは「ねの」と読む。所在地:三郷市彦倉1-60。
天の橋立近くの籠神社(この神社)との関係は不明である。
三郷市神社鳥居等調査報告書
三郷市神社鳥居等調査報告書(三郷市文化財調査報告第15集)
三郷市教育委員会発行で確認できるものは
- 稲荷神社
- 三郷市半田430
- 三郷市前間171
- 三郷市栄3-86
- 三郷市谷口35
- 三郷市高洲1-289(亀有信金の隣)
- 香取神社
- 三郷市三郷3-14-4
- 三郷市上口1-74
- 三郷市彦川戸1-250
- 三郷市高洲3-108
- 三郷市戸ケ崎2-38-1
- 三郷市彦江1-63?
- 三郷市彦成1-115
- 子之神社
- 三郷市彦倉1-60
- 三輪神社
- 三郷市高洲4-137
- 水神社
- 三郷市鷹野5-513-1(巻寄公民館の近く)
- 天神社
- 三郷市戸ケ崎4-216
- 天豊受神社
- 三郷市鷹野1-34-1
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。