三峯神社の三ツ鳥居と両部鳥居

  1. 埼玉県三峯神社の三ツ鳥居の写真
  2. 三峯神社の両部鳥居の写真

三ツ鳥居も両部鳥居も三つの鳥居を組み合わせたものです。

三ツ鳥居

三峯神社の三ツ鳥居写真は三峯神社の三ツ鳥居(2009年5月撮影。Wikimedia Commonsに投稿)。三峯神社の拝殿の手前にあります。駐車場から200mぐらいです。この三ツ鳥居を三柱鳥居と呼ぶのは、間違っています。鳥居の柱は4本です。間違いの原因は献納の石碑です。

有名な三ツ鳥居は奈良三輪山の大神神社のものですが、大神神社の三ツ鳥居は直接見る事ができません。 大神神社の公式ホームページ大神神社の三ツ鳥居の写真を見ると、三峯神社の三ツ鳥居とほぼ同じ形式である事が確認できます。以上Wikipediaの「三峯神社」に投稿。

Wikipediaより。
三ツ鳥居は、明神型鳥居3つを1列に組み合わせたもので、柱が4本になる為、四脚鳥居と呼ばれる事もある。

三ツ鳥居の後ろに立つ献納の石碑

三ツ鳥居の献納の石碑「三ツ柱鳥居」と、なっている。「ツ」という字が小さいので、三柱鳥居と読み間違える事になってしまうのです。スマートフォンだと見にくいので、タップして拡大してください。

両部鳥居

両部鳥居(りょうぶとりい)は、本体の鳥居の柱を支える形で稚児柱(稚児鳥居)があり、その笠木の上に屋根がある鳥居。

三峯神社の両部鳥居 写真は三峯神社の両部鳥居。奥宮へ至る途中にあります。以上Wikipediaの「両部鳥居」に投稿。両部鳥居の写真の元版は1.3MB。

厳島神社の鳥居も両部鳥居です。

写真の著作権

このページに掲載した写真は、私が撮影したものなので、ご自由にお使いください。ただし、トリミング・リサイズは構いませんが、画像自体の加工はご遠慮願います。宗教施設という事を、お忘れなく。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。