「う」 | 「ー」 |
あらう(洗う) | あらー |
いう(言う) | いー |
かう(飼う、買う) | かー |
つかう(使う) | つかー |
まう(舞う) | まー |
もう | もー |
もらう(貰う) | もらー |
「ら」 | 「ー」 |
言ってからに | 言ってかーに |
初めから | 初めかー |
見てやらか(見てやろうか) | 見てやーか |
「り」 | 「ー」 |
あります(有ります) | あーます |
となり(隣) | となー |
にぎりめし(握り飯) | にぎーめし |
やっぱり | やっぱ(ー) |
やり方 | やー方 |
やります | やーます |
「る」 | 「ー」 |
あきる(飽きる) | あきー |
あげる(上げる、揚げる、揚げる) | あげー |
あたる(当たる) | あたー |
ある(有る) | あー |
おこられる(怒られる) | おこられー |
おる(居る) | おー |
きらわれる(嫌われる) | きらわれー |
くる(来る) | くー |
くるま(車) | くーま |
さるかにがっせん(猿蟹合戦) | さーかに合戦 |
しる(汁) | しー(すー) |
する | すー |
たべる(食べる) | たべー |
たれる(垂れる) | たれー |
できる(出きる) | できー |
でる(出る) | でー |
なおる(治る) | なおー |
なる(成る、鳴る) | なー |
ふる(振る、降る) | ふー |
まぜる(混ぜる) | まぜー |
みる(見る) | みー |
やる(やる) | やー |
「み」は「ん」と発音することがある
「み」 | 「ん」 |
たのみこむ(頼み込む) | たのんこむ |
ちゃのみばなし(茶飲み話) | ちゃのんばなし |
かみさま(神様) | かんさん |
なみだ(涙) | なんだ |
「の」は「ん」と発音することがある
「の」 | 「ん」 |
きもの(着物) | きもん |
めのたま(目の玉) | めんたま |
「に」は「ん」と発音することがある
「に」 | 「ん」 |
私に見せろ | 私ん見せろ |
明日になる | 明日んなる |
○否定の「ん」の存在は、本州西部方言の特徴とされている。
「ぬ」は「ん(の)」と発音することが多い
「ぬ」 | 「ん(の)」 |
行かぬ(行かない) | 行かん・行かの |
開かぬ(開かない) | 開かん・開かの |
届かぬ(届かない) | 届かん・届かの |
喋らぬ(喋らない) | 喋らん・喋らの |
匂わぬ(匂わない) | 匂わん・匂わの |
歩けぬ(歩けない) | 歩けん・歩けの |
使わぬ(使わない) | 使わん・使わの |
言わぬ(言わない) | 言わん・言わの |
会わぬ(会わない) | 会わん・会わの |
効かぬ(効かない) | 効かん・効かの |
立たぬ(立たない) | 立たん・立たの |
知らぬ(知らない) | 知らん・知らの |
立てぬ(立てない) | 立てん・立ての |
食えぬ(食えない) | 食えん・食えの |
解らぬ(解らない) | 解らん・解らの |
追いつかぬ(追いつかない) | 追いつかん・追いつかの |
会えぬ(会えない) | 会えん・会えの |
ぬくもらぬ(温もらない) | 温もらん・温もらの |
「い」音の脱落
「い」 | 「 」 |
たべなさい(食べなさい) | たべない(食べない) |
せんべい(煎餅) | せんべ |
きれい(綺麗) | きれ |
「う」音の脱落
「う」 | 「 」 |
がっこう(学校) | がっこ |
きょう(今日) | きょ |
さとう(砂糖) | さと |
せんこう(線香) | せんこ |
てっぽう(鉄砲) | てっぽ |
てんじょう(天井) | てんじょ |
ふう(風) | ふ |
ほう(方) | ほ |
うまい(美味い) | まい |
「お」音の脱落
「お」 | 「 」 |
おもう(思う) | もー |
「さ」音の脱落
「さ」 | 「 」 |
たべなさい(食べなさい) | たべない(食べない) |
促音の脱落
「っ」 | 「 」 |
あった(合った・有った) | あた |
かった(買った) | かた |
「つ」音の脱落
「つ」 | 「 」 |
げんこつ(拳骨) | げんこ |
「め」音の脱落
「め」 | 「 」 |
むらさめ(村雨) | むらさ |
「り」音の脱落
「り」 | 「 」 |
すべり(滑り) | すべ |
「ろ」音の脱落
「ろ」 | 「 」 |
ところ(所) | とこ |
(走って)みろ | (走って)み |
撥音の脱落
「ん」 | 「 」 |
だいぶん(大分) | だいぶ |
だいこん(大根) | だいこ |
にんげん(人間) | にんげ |
「ら」音の挿入
「 」 | 「ら」 |
みみたぶ(耳たぶ) | みみたぶら |
撥音の挿入
「 」 | 「ん」 |
あまり | あんまり |
ごぼう(牛蒡) | ごんぼ(「う」音の脱落もある) |
たび(度) | たんび |
直前に「o」が有る場合には「ow」が脱落します
「o+wa」 | 「a」 |
こと(koto)+は(wa) | こた(kota) |
もの(mono)+は(wa) | もな(mona) |
ほど(hodo)+は(wa) | ほだ(hood) |
とこ(toko)+は(wa) | とか(toka) |
ころ(koro)+は(wa) | こら(kora) |
直前に「i」や「e」が有る場合には「ew」や「iw」が「y」に変化します
(方言でなく共通語の変化です。)
「e+wa」・「i+wa」 | 「ya」 |
して(site)+は(wa) | しちゃ(sitya) |
とき(toki)+は(wa) | ときゃ(tokya) |
〜に(ni)+は(wa) | 〜にゃ(nya) |
(原田さんのレポートより)
直前の「e」+「ば(ba)」で「eb」が「y」に変化します。ここまでは共通語でも変化しますが、出雲弁ではさらに「y」が脱落する場合があります。
「e+ba」 | 「ya」 |
行けれ(ikere)+ば(ba) | 行けりゃ(ikerya)→行けら(ikera) |
聞きますれ(kikimasure)+ば(ba) | 聞きますりゃ(kikimasurya) |
せね(sene)+ば(ba) | せにゃ(Sonya)→せな(sena) |
聞け(kike)+ば(ba) | 聞きゃ(kikya)→聞か(kika) |