た行【て】       表紙ページへ戻る
【て】  
〜て〔1〕 《助動》〜たい(願望)
〜て(ー)〔2〕 〜という(「〜ち(ー)〔2〕」と同意語)
〜て〔3〕 《助》〜たの?、〜たのかい?(疑問や念押しの意を表す)(「〜てね〔2〕」と同意語)
〜て(かね・かの・かな・かや)〔4〕 (軽い丁寧語)〜られる
〜で〔1〕 《助》〜ぜ、〜よ(軽く念を押し、意味を強める語)
〜で〔2〕 《助動》〜なくて(否定)
てあい 人たち
てあいしき 顔ぶれ、(あまり面白くない)相手
であいもん 欲しいと思っていたところに折良く間に合う物
でいりもん 親方(仮親)をもつ子方の家
てーさ 落雁
てーのえ 体裁の良い
でがある 長持ちする
〜てかーに(〜にかーに) 《助動》〜ため、〜ので、〜から
てがえし 《名》(餅つきの際の)手みず
てかけ 〔卑〕めかけ
でがする もちがいい
てがつく 手が上がる、技がうまくなる、熟練する
てがない 自分の労力、自宅の労働力(「てでま」と同意語)
でがね 長持ちしない
でかねる 出たがらない
〜てからーに(〜にからーに) 《助動》〜ため、〜ので、〜から(「〜てかーに」と同意語)
てがわり 労働のお返し
てき 《名》(魚などの焼き物用の)金網
できあき 秋の収穫
できだった できなっかった
てきつ 手厳しい
てきめつ てきめん、即座に
できもん ふきでもの、おでき(「でもん」と同意語)
てぎれ 上手
てくさ(てぐさ)〔1〕 手のもってゆきば、手がかり
てぐさ〔2〕 会話の糸口やきっかけになるもの
てぐさ〔3〕 手土産(会話の種・糸口という意味で)
てくそねあわん 手に負えない
でくゎせる 出会う
てご 手伝い
でこさん お人形さん、人物絵
でごせまち でしゃばり者、夢中になる人
でごせもん 言わなくてもいいこと偉そうに言う人
でごせる 出しゃばる
てこにあわん 手に負えない(「てくそねあわん」と同意語)
てごにん 手伝う人
でこはち 額の大きい人
でごへご 凸凹
でこまつ お人形さん、人物絵(「でこさん」と同意語)
でごんれ (婚礼に先立ち嫁方で行う)花嫁の出立儀礼、門出祝い
てしこだい 勝手きまま
てしこにあわん 手に負えない(「てくそねあわん」と同意語)
てしゃ 《名》器用者、やり手
でしれる (お茶が)でなくなる
でずいらず 出入りなし、差し引きゼロ
でずのかみ 家に籠もりきりの人
〜てだ 〜て居られる
でたーひゃったー 出たり入ったり
でたげな 見栄張り、でしゃばり、目立ちたがり
てちかん 手つかみ
でっこくする (やや慌てた状態で)いじくり回す
てっそ 小さく浅い皿
〜てって 〔格助詞〕〜と、〜と言って(「〜てて〔1〕」と同意語)
てっぱる 手ごわい、手に余る、忙しくて手がふさがる(「てばる」と同意語)
てっぺんかけたか ホトトギス(時鳥)の鳴き声
てっぽうち 猟師
てっぽーかっぽー アリ地獄
てっぽばな 〔植〕ホタルブクロ
てっきり 〔魚〕アカザ
〜てて〔1〕 〔格助詞〕〜と、〜と言って
〜てて〔2〕 〔接続助詞〕〜とて、、〜ても
〜てて〔3〕 〜って。
ててっぽっぽ〔1〕 お金が)すっからかん
ててっぽっぽ〔2〕 〔鳥〕山鳩(キジバト)
ててっぽっぽかかっぽっぽ ヤマバト(山鳩)の鳴き声
てでま 自分の労力、自宅の労働力
〜でな 《助》 〜ぜ、〜よ(軽く念を押し、意味を強める語)(「〜で〔1〕」と同意語)
てにび 不器用
てにぶ 不器用(「てにび」と同意語)
てにあわない 手に余る(「てにゃわん」と同意語)
てにゃわず 手に負えない人、やんちゃな人
てにゃわん 手に余る
〜てね 《助》〜たの?、〜たのかい?(疑問や念押しの意を表す)
〜でね 《助》 〜ぜ、〜よ(軽く念を押し、意味を強める語)(「〜で〔1〕」と同意語)
てねもはれねも 良くも悪くも、後にも先にも、「ただ一つしかない」の意の形容句
〜ての 《助》〜たの?、〜たのかい?(疑問や念押しの意を表す)(「〜てね〔2〕」と同意語)
〜での 《助》 〜ぜ、〜よ(軽く念を押し、意味を強める語)(「〜で〔1〕」と同意語)
てのくそ (手でいじって)汚す、ダメにする、くちゃくちゃにする
てのご 手拭い
てのこもち 《名》手わるさ、手で弄ぶこと
てのり 不器用(「てにび」と同意語)
てばえ 器用
てばてばし 派手派手しい
ではな 出会い頭
てばる〔1〕 手ごわい、手に余る、忙しくて手がふさがる
てばる〔2〕 仕事が時間内にすまない
てふー 手ぶら
でべそ 外へ出たがりや
てぼ〔1〕 (手が地面に付く)ぺったんの反則
てぼ〔2〕 木製の汁杓子(「てぼじゃくし」と同意語)
てぼさく 下手
てぼじゃくし 木製の汁杓子
てぼたん 線香花火
てぼめ 自慢
てぼろけ 手から物を落とす
てぼん (盆の代わりに)手をつかうこと(手盆)
てまえれる 時間がかかる
てまがえる 手間がかかる
てまかせに 前もって
てまくそ (あまりよい意味ではなく)手間
てまめ 小さいことでもよく気づきこつこつ働く
てまもらう 嫁(婿)をもらう
てまもん 手間のかかる仕事、手間を掛けて作った物
てみ
てめ〔1〕 体裁、程度
てめ〔2〕 (経済的な)内証、手のうち
でめ (定まった分量以上の)余分な量
〜でも 〜(し)なくても
てもどし 手間戻し、労働交換
でもん ふきでもの、おでき
〜てや 《助》〜たの?、〜たのかい?(疑問や念押しの意を表す)(「〜てね〔2〕」と同意語)
〜でや 《助》 〜ぜ、〜よ(軽く念を押し、意味を強める語)(「〜で〔1〕」と同意語)
〜でやんす 〜です
てよごさず 自分で物事をしない
てらってら かんかん照りの様子
てれぐれ ちぐはぐ、ぐずぐずして仕事が捗らない
てれちけほーせ そろっとこーか フクロウ(梟)の鳴き声
てれる 《動》禿げる(「もげる」と類似語)
でれんでれんいって ばたばたと(人が走る様を表す)
てれんてれんと ぼやっと、ぼんやりと(「てれんと」と同意語)
てれんと ぼやっと、ぼんやりと
てわーさ 手わるさ
てんおろし ツボをきめる
てんおろしさん ツボをきめる人
てんが 手鍬 (主に畑に種を植え付けるための小さな鍬。)
てんかち てっぺん(「てんこつ」と同意語)
でんく (田を数える単位で)地番ごとの単位
てんぐーま 肩ぐるま
てんご〔1〕 いたずら、邪魔
てんご〔2〕 てんかん
でんこ ちゃんちゃんこ、綿入り半纏、そでなし
てんごかき てんかん持ち
てんこつ てっぺん
でんしちこく おべんちゃらを言う
でんする(てんする) 〔幼〕転ぶ
てんたぼし 直射日光で干すこと
てんたらぼし 直射日光で干すこと(「てんたぼし」と同意語)
でんち 《名》懐中電灯
てんちらまんちら ぼやぼや
てんでな めいめい勝手な、思うままな
てんとぼし 直射日光で干すこと(「てんたぼし」と同意語)
てんねもはれねも 良くも悪くも、後にも先にも、「ただ一つしかない」の意の形容句(「てねもはれねも」と同意語)
てんば 活発な女の子
てんぱ 石蹴り
てんぱーる 電気のブレーカー
てんばくそ 活発な女の子(「てんば」と同意語)
てんばさく 活発な女の子
でんばら 太鼓腹
でんべつな 恰幅がいい
でんぼ カワハギ 〔魚〕
てんぼく あてずっぽう、目分量、訳のわからぬこと(「てんぼくさい」と同意語)
てんぼくさい あてずっぽう、目分量、訳のわからぬこと
てんぼくてんさい あてずっぽう、目分量、訳のわからぬこと(「てんぼくさい」と同意語)
てんぽせん 〔卑〕頭の弱い人の例え(中が空洞の意)
てんぽなし 玄圃梨(けんぽなし)
てんやく (どぶさらいなどの無料勤労奉仕等)共同のための仕事

表紙ページへ戻る