たまに尋ねられる質問(その3)

写真

【質問】 聖蹟桜ヶ丘駅のまわりで、コトリの大群が騒いでいますが、あれは何ですか?


【回答】 ムクドリです。

鳥に詳しい人に聞いた話では、ムクドリはふだんは森に住んでいますが、雑食性なので町中に現れることも多いそうです。近くに自然がたくさん残っている聖蹟桜ヶ丘はムクドリ好適地なのかな?

夕暮れ時の街路樹はムクドリがこぼれ落ちそうなほど。こんなにたくさんいる原因はいろいろあるでしょうが、大きな理由は2つ考えられるそうです。

まず第一に、エサを与える人がいるから。

生き物はしぶとい繁殖力を持っています。エサを与えれば増えるのは当然。ハトやネコと同じです。エサを与える人は目の前の個体をかわいいと思うだけで、生態系をおかしくしていることに気づかないのかもしれません。

もうひとつの理由は、増えたムクドリを、あちこちで追い払っているから。

野生の生き物が異常繁殖すると、集団で農作物を襲うなど、深刻な被害をもたらします。

有効な対策は「駆除」ですが、動物愛護の立場からの反対があるので簡単にはできません。そこで、まあとりあえずヨソに移ってもらいましょうか・・・ということになるようです。

街路樹を伐採したり、特定の周波数の音を流したり。ムクドリに不愉快な環境を作って追い払うのです。今、聖蹟桜ヶ丘で騒いでいるムクドリの何割かは、そのようにしてどこかの町から追われたムクドリとその子孫だと思います。

聖蹟桜ヶ丘でも追い払う対策がとられていますが、うまくいっていないようです。しかしうまくいったとしても、ムクドリの大群は再びどこかの町に現れます。難しい問題です。

(2007年10月)

Occasionally Asked Questions

01. 聖蹟とは02. 実地調査03. ムクドリ04. 見守り →Attic05. 多摩06. お年寄り07. タヌキ08. 取材09. 物知り10. おばけ坂11. スカイツリー12. 引用13. 好きな言葉

個人の感想です。人によって好みや意見の違いがあると思います。

最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください。または、それぞれのお店、企業、団体、施設等にお問い合わせください。よろしくお願いします。