DAICHI>>>三線と言えば沖縄。沖縄といえば三線。 |
| HOME | きっかけ | 魅力 | 種類と歴史 | 選び方 | 弾き方 | 上達法 | 工工四 | 楽譜集 | 販売 | 島唄 | ケース | ピック | 録音 | link | link2 | link3 | 秘話 | 表記 | BBS | ほか |
三線を始めたきっかけ 初心者歌や弦楽器といった音楽の素養を持っていなかった私が沖縄旅行がきっかけで、南国パラダイスな雰囲気たっぷりの楽器「三線」を知りました。 いつの間にか三線を手にしていて その魅力に取り付かれて3年以上になります。 まだまだ初級者ですが、弾けば弾くほど三線が好きになり 三線をとおして心が沖縄に近づけたと思うようになりました。 このホームページで三線の魅力を少しでも伝えたいと思います。 私の音楽レベルは、小学校の授業のくらいで、さっぱりわかってない初心者。 そんな私だから 伝えられることがあるかもしれません。 沖縄好きな仲間をもっともっと増やしたい そんな思いでこのサイトを立ち上げました。 三線をポップミュージックを聴くように気軽にさわってみてください。 三線用楽譜だって、1日で読めるようになるんですよ。 ここで紹介する工工四集(ポップさ工工四)は 三線に興味を持っていても、漢字交じりの楽譜になれない方のために作りました。 また、音を拾いやすいように、聞き慣れた童謡から練習を始め まずは目標をポップな曲中心とした構成です。 本書は、私が三線を習い始めた頃から こんな教本があればいいなという思いを形にしました。 この本を使って、三線を演奏している実感をまず味わってください。 そして、ポップミュージックを練習台にして 大好きな沖縄民謡の上達に繋げてもらいたいと思います。 音楽について、三線について、沖縄についてまだまだ知らない事だらけで 先輩諸氏からアドバイスを頂きながらここまで来ました。 わたしは自己中ですが、 「皆様のお陰です」という言葉の意味がやっとはじめてわかった気がします。 これからもご指導お願いいたします! 〜言葉の意味〜 ★三線 :”さんしん”と読みます。沖縄の三味線。蛇味線とか蛇皮線ともいいます。 ★工工四 :”くんくんしー”と読みます。三線用の楽譜で、10個の漢字で表してあります。 |
|||
| HOME | きっかけ | 魅力 | 種類と歴史
| 選び方 | 弾き方 | 上達法 | 工工四 | 楽譜集 |
| 販売 |
島唄 | ケース |
ピック | link | link2
| link3 | 秘話 | 表記 | BBS | ほか
リンクはご自由にどうぞ。トップページにお願いいたします。
copyright(c)2005. DAICHI shuppan all right reserved.
Family : erhu, Yah!