初心者のための三線上達方法と工工四
DAICHI>>>工工四
  |  HOME  | きっかけ  |  魅力  |  種類と歴史  |  選び方  |  弾き方 |  上達法  |  工工四  |  楽譜集  | 販売  |  島唄  |  ケース  | ピック   |  録音  |  link |  link2  |  link3  |  秘話 |  表記  |  BBS | ほか  
  
 ・沖縄三味線・三線
 ・HOME
 ・三線を始めたきっかけ
 ・三線の魅力
 ・沖縄三線〜三味線の種類と歴史
 ・購入のコツ・販売店か通販かそれとも・・・
 ・弾き方のコツ
 ・三線上達法
 - 三線上達法
 - 三線楽譜工工四
 ・楽譜販売ページ
  - ポップミュージック
  - 沖縄民謡古典  
  - 八重山民謡古典
  - 宮古民謡古典   
 ・島唄とは
 ・三線アイテム
  - 三線用ピック
  - 三線ケース考
 ・三線の起源:赤犬子
 ・リンク詳細分析ー三味線教室や楽譜など
 ・製作秘話
  - たにぐぁー
  -  nk
 ・通信販売法表記
 ・ 掲示板

初心者のための三線上達方法

★弦の押さえるところを見つけるのが難しいと、思っておられる初心者方へ★
 答えは、
    「練習すること!」です。
でも、そんな答えは当たり前。
このホームページは、そんなどこでも聴くような無粋な事はいいません。じゃあそこで、
どうすれば効率よく上手になれるか?がポイントです。

そこでこのポイントを押さえるには、正確な音を取れているか自分で聞き分けることが重要になってくると、私は考えます。さて、そのためにはどうしたらいいでしょう?

童謡やポップミュージックといった、聞き慣れた曲を弾いてください。

沖縄民謡をいきなり弾こうとすると、微妙な節回しが多いため初心者には取っつきにくいことがあるでしょう。その点、ポップミュージックや童謡は、聞き慣れているため、音が合っているか間違っているか把握しやすく、より早く自分の求めている音を見つけられるからです。
これが三線の上達の近道です。
まず身近な曲からはじめて、うまくなれば、泡盛で酔っぱらっても、大好きな沖縄ソングを弾けるようになるのです!

童謡の工工四(ネット簡易バージョン)

季節限定4曲・・・たまーに更新してます。
. 曲名 紹介
NEW ○キラキラ星
  沖縄アレンジ(PDF)
ポップさ工工四の沖縄アレンジの、集大成ともいえる一曲。
他の楽譜集には、ありません。
ポップさ工工四は、ポップスや童謡を、沖縄音楽に作りかえる新しい楽譜集です。  ⇒演奏を試聴
. ○茶摘み(PNGファイル) お茶畑で遊んでみたいとおもいませんか?お茶のカンカンを半分にしてかぶせたようなカタチのお茶の木はかくれんぼにもってこいです。
. ○きらきら星(楽譜のみ) おなじみのフランス民謡です。ボジョレーヌーボを飲みつつ三線で、沖縄とフランスを同時に味わってください。
. ○浜辺の歌(PDF) いま浜辺にいくと、何を感じますか? 
. ○わたりぞう 沖縄の古典音楽の曲の一つ。三線の舞台で幕開けの曲の一つとして、よく使われます。
. ←童謡を演奏するなら、このかわいいクマノミにきまり☆
. . .
いつか予定 ○月 月夜の晩は、特別です。電気がない時代、日中は力仕事で忙しく、今より遊ぶ時間が少なかったことでしょう。でも、月が出る夜は、日が沈んでも、仲間と遊べる貴重な時間だったと思います。
. . .
○うさぎ 今では、兎と月の組み合わせは、当たり前になってますが、昔の人は、本来ならくっつきそうもない兎と月を、物語にしました。
過去の作品 ○じんじん 空をただよう螢に呼びかける歌。「さあ、酒屋さんの水を飲んで、こっちへおいで。」英語で言うと、Fireflies, drink the water at a liquor store and come here. Fireflies, please come down here!
過去の作品 ○海(PNGファイル) 夏って言うたら海。
沖縄って言うたら海。
今年の水着は買いましたか?
過去の
作品
○かたつむり 梅雨です。蒸し暑いし、じめじめして息苦しい日がつづいています。でもそんな時、ふと赤紫色のアジサイの花に出会う時があります。雨の後の水の滴る緑の葉っぱを見てください。にゅきっと角を出したかわいいでんでんむしがいるかもしれません。
過去の
作品
○この道(ポップさ工工四2巻参照) 幼くも楽しかった頃、誰かと共に歩いた道を思い出してください。道には木々が茂り、印象に残っている建物があったことでしょう。そんな思い出に浸れる曲だと思います。
過去の
作品
○鯉のぼり(PDFファイル) 五月はGW。空を泳ぐ大きな鯉のように、なりたい!そんな気持ちを続けていますか?GWに遊ぶことで、子供のように無邪気に行きましょう!「世の中を、おもし〜ろ〜そうにおよいでーる〜。」
過去の
作品
○しゃぼん玉(楽譜のみ) しゃぼん玉を、儚(はかな)い命と重ねた歌です。「風風吹くな」の歌詞には、生き延びて欲しい強い思いが込められているように感じられます。
過去の
作品
○てるてる坊主(ポップさ工工四2巻参照) 子供の頃、雨の日は外へ遊びに出らず残念でした。今も、仕事が休みの日は、お天気の方がいいですよね。さあ、明日のために歌いましょう!
過去の
作品
○さくら(ポップさ工工四参照) おなじみの日本民謡です。甘酒を飲みつつ三線で、南国沖縄と「和」を同時に味わってください。三線の音色が、歌と調和するのを感じられます。
過去の
作品
○ぶんぶんぶん(ポップさ工工四参照) おなじみのボヘミア民謡です。ボヘミアのウイスキーを飲みつつ三線で、沖縄とボヘミアを同時に味わってください。弦の振るえとぶんぶんの歌詞を共鳴させるのがコツです。
過去の
作品
○椰子の実(予定ポップさ工工四3巻) 海をただよい、ひとりぼっちで流れ着いたヤシの実。社会で孤独や苦労に耐え働き、時の流れに任せざるを得ない我が身と、似ていますね。椰子の実とともに故郷を懐かしめる曲だと思います。
過去の
作品
○春の小川.(PNGファイル) 春の心地よい風にふかれ、心地よい木々の揺らめきの下、小川を眺めながら歩いたときを思い浮かべてください。あしもとにちっちゃなちっちゃな水色の花。赤むらさき色のれんげ。ふっと顔をあげてください。川のむこうには、なにがみえましたか?

ネット上での歌詞の掲載は、音楽著作権がある曲は、行ってません。


販売中の楽譜集「ポップさ工工四」では、装飾音符や列弾、抑下しなどさらに細かなテクニックを初心者でもわかりやすく記載。
たとえば、
*:装飾音符とは、旋律の中に短い音を挿入する技法
*:列弾は「ちりびち」と呼び、複数音を同時に弾く演奏法
*:抑下しは「うすぃうるすい」と呼び、弦を抑えたまま指をずらすことで連続した音を出す演奏法。

といった、三線独自のテクニックを使うことで、微妙な音の変化を操ることができます。
これを取り入れることで、音楽の勘も養え、さらなる上達を目指せます!

|  HOME  | きっかけ  |  魅力  |  種類と歴史  |  選び方  |  弾き方 |  上達法  |  工工四  | 楽譜集  |
| 販売  |  島唄  |  ケース  | ピック   |  link |  link2  |  link3  |  秘話 |  表記  |  BBS | ほか

リンクはご自由にどうぞ。トップページにお願いいたします。
copyright(c)2005. DAICHI shuppan all right reserved.
Family : erhu, Yah!