奈良県の謎。奈良県三郷町の町章

  1. 奈良県の謎と言えば飛鳥の地上絵が有名ですが。
  2. 奈良県 橿原市 小綱町には入鹿神社というのが、あります。
  3. 奈良県三郷町の町章と埼玉県三郷北高校の校章は良く似ています

飛鳥の地上絵

「飛鳥の地上絵呪いの巨人像」 山上 智 著  エリア51には1辺1000mの三角形の地上絵があります。直径200mの六芒星のような地上絵もあります。
エリア51地上絵 六芒星と三角形
飛鳥とエリア51とナスカの地上絵

奈良県の入鹿神社

入鹿神社というのが、奈良県 橿原市小綱町にあります。
「橿」は「かし」と読みます。入鹿というのは蘇我の入鹿の事です。
中臣 鎌足は乙巳の変で、蘇我入鹿を暗殺し、その後、中大兄皇子と共に、大化の改新の中心人物となった飛鳥時代の人です。
蘇我駅 入鹿神社 鎌取駅 鎌足町蘇我駅は千葉県にあります。

奈良県の鎌足

鎌足と言えば藤原鎌足の事ですが、「鎌足町」「鎌足村」を検索してHITするのは、千葉県木更津市かずさ鎌足町(旧 鎌足村)だけです。
奈良県にはありません。

奈良県の三柱鳥居

奈良県桜井市の大神教会には三柱鳥居があります。
三柱鳥居 蚕の社 三囲神社

奈良県三郷町の町章

奈良県三郷町の町章と埼玉県三郷北高校の校章はとても似ています。

奈良県三郷町の町章

町章 奈良県三郷町の名前の由来は、立野・勢野・南畑の三村が合併してできた三郷村です。

三郷北高校の校章

校章 二つの画像が、良く似ているのは偶然だと思います。地名の「三郷」も偶然の一致だと思います。 しかし、奈良県三郷町も埼玉県三郷市も万葉集に関わる歴史のある町です。

三郷のつく地名

  1. 奈良県三郷町=埼玉県三郷市の友好都市。
  2. 埼玉県三郷市
  3. 三重県津市美里町三郷
  4. 長野県南安曇郡三郷村
    現在は長野県安曇野市=埼玉県三郷市の友好都市
  5. 山梨県西八代郡市川三郷町

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。