田丸屋からのお知らせ
2021.9.23
朝晩は、秋にお気配が漂うようになりました。
今年も錦舞茸が入荷しています。
標昨年同様、わずか二週間程度しか手に入らない模様ではありますが、数日前よりご提供しております。
「錦舞茸椀」¥600で発売いたします。*数量日替わり限定
お客様と従業員の安全を第一に営業しておりますので、この機会にぜひ御賞味ください。

「錦舞茸椀」
2021.3.21
新型コロナ禍の先行きが、なかなか定まらない中、田丸屋をご利用いただきありがとうございます。
桜の開花も例年より早く人出も多くなって来ました。
首都圏の緊急事態宣言も解除され、更に多くの方が外出されています。
当店は、新型コロナウイルス感染症防止対策として「ぐんまの飲食店安全・安心ガイドライン」に沿った対策を行なっております。
また、通常の換気以外にも、除菌タイプの空気清浄機などを導入して感染防止対策を強化し安心して食事ができるように努力してまいります。
2020.11.20
暦どうり、だんだん寒くなってきましたが、楽しみなこともありますね。
昨年も好評でした「下仁田葱の一本揚げ」の季節がやって来ました。
約1ヶ月間だけの限定商品になりますが、甘くて繊維質の柔らかいものを選んで丁寧に調理いたしております。
今後の気温次第ですが、農家さんの話では例年並みかそれ以上とのことでした。
中には根からか葉先まで、すべて食べられるお客様もおられます!

「下仁田葱一本揚げ」
カフェ「のはな」
カフェ「のはな」開店のお知らせ。Open 10:00~15:00 定休日:水曜日
店内の焙煎機で香ばしく炒りあげた珈琲を一杯づつハンドドリップして、ストレートで飲むだけではなく、エスプレッソや厳選した牛乳を使ったカフェラテも楽しめます。
また、店内では自家製の焼きたて食パンが2〜3種類、プレーンと全粒粉入り他があり、ボリュームたっぷりなサンドウィッチなどに使用しています。
持ち帰りも出来るワッフルやスコーンなどは、本店のうどんを食べた後にコーヒーと一緒にいかがでしょうか。

本店の向かい側、駐車場の入り口にカフェ「のはな」がオープンしました。
お問い合わせは、0279-72-3019田丸屋まで。
皆様のお越しを、お待ちしております。
2019.12.14 | 今年は暖冬との声もありますが、冬はやっぱり寒い。 寒くなると元気になるのが根菜類ですよね。霜柱が立つようになり土屋さんの畑の下仁田葱がさらに美味しくなりました。 |
---|
![]() ![]() ![]() |
2019.9.2 | 標高700mの水沢では朝晩、虫の声が聞こえる季節になりました。 長雨も、残暑も気になりますが、そろそろ温かいうどんが。 しばらくお休みしていた煮旨麺「煮旨麺源」が献立に復活しました。 |
---|
2019.7.27 | ようやく梅雨が明けて、本格的な夏になりそうです。 本日より八月の献立に切り替わります。 先行発売していた「お子様御膳」が新たなメニューに加わりました。 |
---|
2019.6.28 | 喉元すぎれば・・・昨年の暑い夏のこと覚えていらっしゃいますか? 本日より七月の献立に切り替わります。 田丸屋の精進つゆ。鰹節の旨味に頼らない精進出汁がベースです。 |
---|
2019.5.29 | 暑い5月がまもなく終わり、いよいよ梅雨の気配ですね。 体調管理が難しい季節ですが、田丸屋では夏向きに冷たいうどんもございます。 明日から6月用の献立に変わりますので、ホームページでご確認ください。 |
---|
2019.4.22 | いよいよ今週末から大型連休です。混雑が予想され例年お待ち頂くことが多くなっています。 混雑緩和のため調理場での作業やサービス体制などを工夫してお待ちしております。 連休明けの5月8日と5月9日は臨時休業いたします。申し訳ございません。 |
---|
2019.3.27 | 明日からメニュー表が新しくなります。一部の料理が変更になり見やすくなりました。 先月末に臨時休業で改装した待合スペースの拡大。座る場所が増えたと好評をいただいております。 |
---|
2019.2.4 | 立春大吉 厨房工事のため2月18日から2月23日まで臨時休業いたします。申し訳ございません。 休業中も売店は営業しておりますので、うどんのお求めや宅急便の発送が可能です。 |
---|
2018.11.16 | 厨房機器などの調整のため11月28日臨時休業いたします。申し訳ございません。 |
---|---|
2018.7.7 | 7月11日から新商品の発売とともに既存の商品もパワーアップいたします。それに伴い一部の商品の価格が変更となります。詳しくは献立のページでご確認ください。 |
四角いうどんと精進尽くし
2018年の7月より販売してまいりました新商品の「四角四麺膳」と「精進御膳」が、お陰様で好評をいただいております。
四角四麺膳

タテ・ヨコに伸ばしては畳む作業を繰り返して、薄くても腰のある麺に仕上げています。
今までは予約をいただいておりましたが、この度「四角四麺膳」として常に食べていただける商品といたしました。
器は石川県の山中塗。軽くて冷めにくい専用の漆器でお楽しみください。
*写真の料理はイメージです。季節の食材で料理の内容はかわります。
精進御膳

出汁は、数種類の茸と野菜の旨味を利用して独自の「精進出汁」を作り、野菜や豆腐などを調理しました。揚げ物は季節の野菜を程よい衣で精進かき揚げにしてあります。
*写真の料理はイメージです。季節の食材で料理の内容はかわります。