(各項目とも、随時、内容を追加しています!)

好きな言葉
大切な言葉

この話題に
私も一言
(その1〜)



この話題に
私も一言


(その8)
日本列島
やり直し論

?


日本の未来
世界の未来


 
この本を
読んで
CHAGE&ASKA
のこと
事実は小説より
神秘なり

                                               
ちょっと一息コーナー  

成約時代を生きる

中心史と周辺史のはざ間で

 旧約聖書、新約聖書の時代を経て、この成約聖書の時代を迎えた今、私は、中心史と周辺史の狭間(はざま)に立ち、模索している自分に気がついた。
 2001年の5月に入って、私の周りでさまざまな終末現象が起きた。
 もっとも、後にして思えばの話であり、私なりの終末現象であるけれど。
 
 私は、むずかしい言葉を本当に知らないし、なぜかどうしても身に着かない。なんというか、あの『奇跡の人』に登場する、ヘレン・ケラーの家庭教師だった、サリバン先生の心境とでもいったらよいだろうか。
 ヘレン・ケラーを「この世」に例えるのは不謹慎な事かも知れないけれど…

 サリバン先生は…施設で育ちながら、ヘレン・ケラーという、あの三重苦という想像を絶する宿命を背負い、家族としてはおろか、人間としても絶望に近い存在として扱われていた彼女のもとにやって来た時は、何の準備もなく…三重苦を背負ったとはいえ、上流家庭にあった、そのヘレン・ケラーを前にして、聖書さえもろくに知らなかったのだ。

 そして私は、当然のように『肩書き』の事も思った。私には何もない、本当に何もない…「主婦」という肩書きさえもないのだ…!
 じっと、アレコレ、アレコレ…振り出しに戻っては、またアレコレ、アレコレ。前後から、左右から。社会的環境から言えば、本当に何もない。
 アブラハムの『イサク献祭』が浮かんできた。モーセの『エジプト脱出』が浮かんできた。これらの人たちも、「私には、荷が重過ぎます…!」と、神様に訴えた。もちろん、イエス様の事も…
 そして、ふっと、文先生の事を思った。『文先生は、十六歳の時…』

 私はもう、この事を考えるのはよそうと思った! 神様は、これらの事はすべてご存じなのだ…! その上での、すべては神の意図なのだと。ご自分の責任のもとに、私にもこのような荷物を持つよう指示されたのだから、すべての責任は背負って下さるのだと。この何もない、というのも神様の意図であるに違いない、と。
 そして…貧しいけれど、私にはとりあえず、自由があった。この官僚社会・組織社会にあって…本当の自由の立場でなければ、伝えられない事。

 

 それに、後でしみじみ気づいた事であるが…神は、私の周りのいろんな人たちを使って、しっかりと準備を整えて下さっていたのだ。
 肩書きのことにしても…今はもう、時代が違うんだ、と。 

 世界中から浴びせられる…内側、外側構わずの狭量な宗教解釈から生まれる、文先生への非難…誤解…曲解。これらを一つでも多く取り除き…何より、一人でも多くの人たちの、本心からの幸せのためにこそ、その存在の重要性を、広く・正しく、世に伝えるために。                                                         

 
 かくして私は、執筆の旅のスタート・ラインに立った。 

 神様をはじめ、いろんな人たちに見守られながらの旅である、と信じて。

 そして、大好きな
 CHAGE & ASKA  ♪ ON  YOUR MARK ♪  を聴きながら…

    
W 位置ニ着イテ…ヨーイ、ドン ! W

                 ヨーイ、ドン   
                             

 
                                                (2005年〜 )

 どうぞ、こちらまで 私のホームページに関するお問い合わせは、こちらまで。  

 
   田部 民子 (たなべ たみこ)  ( 1944. 8.11 生) 
 
  E MAIL tamiko@mrf.biglobe.ne.jp 

 
【略歴】 島根県出身。地元の高校を卒業後、団体職員、製造、卸売、
     信用調査、和文タイピスト、ワープロ・オペレーター、観光産業

     と、さまざまな業界を体験。他にも、喫茶店のアルバイト、後援会
     の雑務・接待など。 
   

 以下の項目(トップにもご案内)をクリックしてみて下さい。そして、一ヵ所見終わったら、『戻る』 ボタン、『このページの先頭へ』 ボタン、または 『』 ボタンをクリックしてトップページに返るなどして、また次の項目をクリックする事を忘れないでネ …! そして、画面をいっぱいに広げて見て下さい。ヨロシク!


好きなことば好きなことば・大切なことば
私も一言この話題に私も一言(その1〜)
    この話題に私も一言(その8) 

 本列島やり直し論 ? 

 日本の未来・世界の未来

                                   この本を読んで…  この本を読んで…   

 C&Aのこと CHAGE & ASKA のこと 

  事実は小説よりも神秘なり
 ちょっと一息コーナー


top へ