10 11


 自作機

奥方所有のスチレンボードを少々いただきまして、ささっと作ってみました!(すごい色!)
このボード、少し重いけど、すっごく丈夫なので、補強無しでスパーもリブも無しの主翼を作ってみました。
ちょっと無理のある翼断面ですが、この翼、空洞なので向うが見えるんです!
動力は、GWSの50ギアダウンで、ニッカド7.2V110mAhです。
飛びですが・・・  水平飛行がやっと・・・
重すぎました。
翼の下半分をもぎ取って、再度チャレンジしましたが、ダメでした。 ジャンジャン↑

添付資料


 半分自作機 (125g)

ゴム動力のライアンにユニオンの180ギアダウンを入れて飛ばしていた機体がボロボロになったので、胴体前部と下半分を再利用して、作ってみました!
材料は、すべて廃品利用です!
主翼は、発泡スチロールなんですが、子供のでかいおもちゃが入っていた梱包用の発泡スチロールの箱の底板を熱線でカットして作りました。
裏にはカーボンロッドの補強が入っています。
水平尾翼は、肉の入っていたトレーの底。
垂直尾翼は主翼と同じ素材。
胴体上部も、発泡スチロールの箱の厚い所を削って付けました。
スパッツは、トレーの底を5枚重ねて、削って作りました。
飛びですが、今度は180ではなくて50のギアダウンに替えましたので、軽々と気持ちいい飛びです!
ロールも宙返りもなんなくこなしますが、機速が無くなると、すぐ降りて来ちゃうので、いつもかっ飛んでいます!
ちょっと落着きが無い感じの飛びですが、良く飛びます。

添付資料


 自作機 (210g)

最近、上を向いて空中で止まるのが流行っていますが、電動機でそれをやっている人を見たので、自分も作ってみました。
1cmと2cm厚の発泡スチロールのみで出来ています。(見学した人のもそうでした)
主翼は、補強の為にカーボンパイプを挟んであります。びくともしません!
水平尾翼には、2mmバルサの補強が入っています。
脚の代わりにもなる、あごのようなものの付いた胴体にし側面積を大きくしてあります。
動力は、GWS350のCで、9.6V730mAhのニッケル水素で飛ばしました。
けっこうな引きで、今までにないガツンとした飛びで、垂直上昇もばっちりです!
くるくるぱたぱた舵も効きますし、予想通りの飛びに大満足!
いつかは電動機でもできるようになると思っていた、観覧車のような大きな宙返りも出来て、こりゃすごいって感じでした。また、製作の主旨であるトルクロールは、できる機体なんでしょうが腕に問題があるみたいです・・・
調子に乗ってガンガン飛ばし過ぎたようで、すぐにモーターがへたってしまい、引退しました。
(2003.12)

添付資料


 ポップエンジェル

香港のお土産にいただいたものです。
紺色の他に、赤色があるそうです。
でかい箱にプロポまで入ったフルセットです。(旅行カバンによく入ったですねぇ)
ほぼ完成機で、リンケージだけは自分で付けるのですが、二本入っているうちの一つは長さがぜんぜん違っていて使えなかったです。(・・・お土産ですので、まったく問題無し・・・)
飛びは、しっかりした感じで、ふわふわではなくダイレクトって感じの飛びです。


 フォルモサ (290g)

GWS社製
カッコがよくて、箱にF3Aなんて書いてあるもんだから発売後すぐに購入しました!
いつもの目の詰まったオール発泡スチロール製の機体で、キャノピーのみ塗装です。このキャノピーはマグネットで止めるタイプでとても便利です(・・・)。主翼はしっかりネジ止めです。
動力は、350のモーターで、Cタイプのギアで9070のぺラを回します。
バッテリーは、8.4V730mAhのニッケル水素です。
飛びは、しっかり良く飛びますが、垂直上昇はちょっと苦手です。
各舵は低速でも良く効き、とても飛ばしやすい機体です。
・・・が、ある日インメルマンターンを決めたところで、なんとキャノピーが実機の脱出時の様にすぽっと取れて、おまけにパイロットのごとくバッテリーまでもが脱出してしまったではありませんかっ!
ちょっと下を向いたまま一直線に地面へ・・・
まっすぐゆるい角度で落ちた為、カウリングとモーターマウントのみの損傷で済みました。
その後、カウリングは発泡スチロールの塊から整形し、すぐに復活しました。
・・・が、またも・・・  
今度は、なんと! 飛行中にハトと正面衝突してしまったのです!!
こちらはカッ飛んでいたわけではなくて、ちょうどゆっくり旋回している時に、数羽で飛んで来たハトと・・・  避ける事はまず不可能です。ハトさんに避けてもらうしかありません。
そして機体は、みごと空中分解しパラパラパラって感じで落ちて来ました。(全損)
けっこう気に入っていた機体だったのに・・・
ハトさんも少し負傷したようでしたが、どこかに行ってしまったです。かわいそうですが、お互い様ってことで・・・


 METAL CLIC (93g)

半自作機
いっしょに飛ばしている方から、カット済みの発泡スチロール翼をいただきましたので、さっそく作ってみました。
GWSの50モーターにアダプターを付けて、4025のペラを回しています。ヒートシンクもちゃんと付けています。
しゃれたカラーリングが、思い付かなかったので台所にあったアルミホイルを全体に貼ってみました。
3Mの「スプレーのり77」で、貼りました。適当な大きさに切り、よぉ〜くのばして、シューっとスプレーし、端から指でよーくのばしながら貼っていきます。しわになると後からでは直せないので、十分引っ張りながら貼ります。でも強く引っ張るとすぐちぎれます・・・
アルミホイルなので、電波障害でも起こすのではないかと心配していましたが、ぜんぜん平気でした。
飛びですが、みなさん同じ翼を使用してビンビンに飛ばしていらっしゃるので、安心はしていたのですが、手投げの時にペラで指を切らないようにねっと言われていたので(他の人達は、投げてからモーターONしてました)私は、翼端を持って投げてみました。
ばっちり!  うそのように安定した飛行で、機速もとても穏やかで(厚翼と薄翼があって、私がいただいたのは厚翼の方で、薄翼の方はけっこうなスピードです)とっても飛ばしやすいです。
宙返りにロールもなんなくこなし、背面もOKです!
すごい機体です!  ただでいただいちゃいまして、ありがとうございました!
(2004.3)

添付資料


 Mini Blue Max

WATTAGE社製
輸入品です。HPI社が販売しているブルーマックスの姉妹品です。
「ミニ」ブルーマックスって言う名前ですが、まったく同じ大きさです。さらに、モーターは370でブルーマックスよりも大きいです!
エルロン付きの3サーボ仕様です。クレイジーマックスと違って、エレベーター&ラダーのサーボは、胴体側面に付いています。
飛びですが、オーバーパワーぎみで、フルパワーでは垂直に上がろうとします!
せっかくエルロンが付いていますが、これがぜんぜん効きません・・・
舵(エルロン)をきってもピクッて機体が動くだけで、何も起こりません?  やはり、この翼では無理がありそうです。
今では、エルロンとラダーをミキシングさせて、ちょっと高級な(?)旋回をさせて飛ばしています。


 フライング・ピジョン

ユニオンモデル社製 
子供の誕生日プレゼント用に買いました。プロポ付フルセットです。
メカは、積込み済みで、車輪(写真は外してあります)と尾翼をビスで止め、主翼は小さいカンザシを入れてテープを貼り、リンケージをパチンと止めれば出来上がり!
動力は、180モーターのダイレクト。
バッテリーは、7.2V650mAhのニッケル水素。  こういうフルセットにしてはすごい!
モーターON・OFFタイプ(2ch用プロポの左上部にON・OFFスイッチがあるタイプ)だったので、手持ちの4chプロポに変更して、ハーフスロットルもばっちりにしました! (受信機はそのままでOK)
飛びは、ゆっくりと上昇していき、滑空性もとっても良くて、子供でも上手に飛ばせました!
高く上げてグライドも良し、ハーフスロットルで周遊も良しと、とってもいい飛びです。


 パイパーカブ (92g)

ユニオンモデル社製 
電動フリーフライト機の完成機で、乾電池式の充電器が付いているセットです。
大きさも飛びっぷりも、とても気に入っていて、これは2機目のものです。
まず胴体をバラして、モーター・バッテリー・スイッチなどをニッパーとカッターで取り外します。これが、接着剤でしっかり付いているので、この作業が一番大変です。
次にエレベーターとラダーを切ってテープで止め、エレベーターは左右をピアノ線でつなぎます。
GWSの50モーターをスーパーXで接着固定し、メカを積めば完成!  念のため、主翼の裏側にグラステープを貼っときました。
ペラは、4025をアダプターで付け、ヒートシンクも付けてあります。
飛びは、もー最高です!  ちっちゃいくせに、しっかり飛びます!


 セスナ172スカイホーク (115g)

ユニオンモデル社製 
このキットは、2機目です。元祖(ゴム動力機からの改造)を入れると3機目です!
今回は、試しに3chプロポ(1スティックタイプ)付フルセットにしてみました。
・・・けど、右手でエレベーターとラダーは馴染めず、すぐにいつものプロポにしました!
三作目なので、ちょっとスケールっぽく三輪にしてみました。
スパッツは、トレーの底を5枚重ねて削ったものです。また、ピアノ線が貧弱だったのでストローを被せてあります。
飛びは、相変わらずいい感じで、ハーフスロットルで、ぽか〜んと飛ばすのがいいですねっ
いやし系には、最高の一機です。(でも、宙返りとロールぐらいはできます!)


         10 11