![]()
平成14年 6月
徒然なるままに
平成14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
日記カレンダーへ
出雲の街並みトップページへ 徒然なるままにへ 戻る
![]()
6月30日(日) 雨
9時に会社に行き1時頃まで仕事をして2時前に帰ってきてご飯を食べて4時頃まで昼寝、休みの日はいつも午後は昼寝の時間が2時間位あります。昼寝をしないと体が持ちません。
さて6月も今日で終わり7月がやってきます。来月の20日は土用の丑の日です。今年は小型店にいるために焼かずに済みそうです。
毎年2000本近く焼いていたので今年は楽が出来そうです。わが社のうなぎは炭火で焼くので評判がいいのですが準備が大変です。
焼く炉を作ったりテントを建てたりで10日過ぎから忙しくなると思います。
ワールドカップはブラジルの優勝で幕を閉じました。やはり王国ですね。日本の健闘もすばらしかったと思います。次回のドイツ大会に期待しましょう。
写真は新しく買ったデジカメです。以前使っていたのより小型ですが機能は何倍もあります。3倍ズームが気に入っています。
6月29日(土) 曇り
今月もあと一日早いものです。1年も半分が終わりました。今月も苦労の連続でしたがあと一日頑張ろうと思います。
今日からあっこさんが大阪に帰っています。お母さんの様子を見に帰りました。官界はバスで行っています。一人で車で行くのはまだ無理なようです。
明日は普通なら休みですが月末の棚卸のために出なければなりません。3時頃には帰れると思います。
写真は昨日行ってきた荒神谷遺跡の2000年ハスです。平日なのに結構見にきている人がいました。
6月26日(水) 曇り時々晴れ
今日はバレーの練習があるので早く帰ろうと思い山陰道を走っていたら宍道湖の夕日が余りにきれいだったので宍道湖パークエリアで写真を撮って帰りました。おかげで練習には遅れましたが久し振りにいい夕日が撮れました。
バレーの練習ではあいているポジションにすべて入るというハードな練習で体が痛くてたまりません。監督は大変です。
今日はみんなの動きも抜群で充実した練習が出来ました。でもまだ全員がそろって練習が出来ていません。あと2回の練習でチームワークを上げなければなりません。ちょっと不安ですがこれも仕事を持っている人が集まっているから仕方ありませんね。
写真はきれいな夕日です。
6月25日(火) 雨のち曇り 今日も寒い
ワールドカップ準決勝、韓国がドイツに負けました。でも本当に頑張りましたね。
日韓共催は成功したと思います。これからもこう言う形で行われたらいいですね。
昨日の山陰中央新報のこだま欄にこんな記事が載っていました。買い物客のマナーについてです。
スーパーで買い物をしている人がきれいに陳列してある果物を一つ一つ手にとって品定めをして買わずに行ってしまった。そのあとの売場はメチャクチャになってしまっている。
魚売場で魚を指で押して品定めをしている。
確かにこうゆうマナーの悪い人っているんですよね。
何で魚を指で押すのか分かりませんが硬さをを見たって仕方ないと思うんです。
魚には硬いからといって鮮度がいいとは限らない魚もいるし逆に軟らかい魚が新しいこともあるのです。
指で押さえられると魚は鮮度が悪くなりまた手で持たれると体温が伝わって魚にとっては最悪です。人間の体温は魚には火傷をするくらいの熱さなのですから。出来るだけ見た感じで買って行って欲しいものです。
鮮度の見分け方は私の魚屋さん(http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/3457/sakananotisiki.htm)に行って見て下さい。
魚の鮮度保持の3要素は温度、時間、水です。皆さんこの3つに注意して魚を美味しく食べましょう。ちなみに水とは水道水のことです。水道水は塩素が入っていて魚の鮮度を落とします。調理するときには手際よくやりましょう。そしてすぐに水分をふき取りましょう。
写真は鹿児島から来たカンパチです。今脂が乗っていて美味しいです。
6月24日(月) 雨 とても寒い一日
本格的な梅雨になって朝から雨が降った一日でした。今日の寒さは普通ではありません。
お客様は魚より肉だったようで今日の売上はさっぱりでした。
今日帰るときに車のタイヤを見たら空気が大分抜けていました。パンクではないみたいだったのでそのまま運転して帰りましたが空気が少ない所為か運転のしにくいこと、明日あっこさんにスタンドに持っていってもらって点検してもらいます。明日はコロナで通勤です。あの車走らないからいやなんだけど仕方ありません。
写真は昨日のバレーの練習風景です。昨日は8人集まりました。途中でほかのチームと練習試合をしましたが久し振りに前を守ったら動きが激しくて足が動かなくなりました。やはり年には勝てません。無理はしないことですね。
6月23日(日) 曇り時々晴れ
久し振りの休みでしたが朝5時には目が覚めてしまいます。習慣というのは恐ろしいもので体がそのようになってしまっているのでしょうね。
今日はお風呂の天井とエアコン、空気清浄機の掃除をしましたが汚れがこびりついてる状態でした。月に一度はしなくてはいけないのかなと思いました。
3時から直が助っ人に行っている大社ユナイテッドウィンドの定期演奏会があり大社町のうらら館に行き吹奏楽を堪能してきました。
浪人中にもってのほかだと思っていましたが少し息抜きをしたいと言う直の意見を受け入れて許可しました。
明日からは勉強に励んでくれると思います。
写真は演奏中の直です。2年ぶりにトロンボンを吹いている姿を見ましたが来年は合格して好きなことをやってくれたらと思った一日でした。
6月19日(水) 晴れ
今日から男子のバレーの練習が始まりましたが集まったメンバーは5人でした。次の日曜日には9人ぐらいは集まってもらいたいです。練習になりません。
今日の新聞に浜田市で今紙芝居に子供たちが興味を示している言う記事が載っていました。昔子供のころに良く見た紙芝居ですが見たあとのお菓子が今でも忘れられません。別に美味しいわけではないんだけれど見終わったら食べなければいけないような雰囲気でした。
浜田でも子供たちはお菓子を食べているようですね。
この紙芝居は学校の週5日制で公民館に子供たちを呼び込もうといろいろな公民館を廻っているそうです。
いいですね。出雲でもやってくれたらいいと思います。
6月18日(火) 曇りのち晴れ
日本代表が今日敗れました。日本のワールドカップは今日で終わりですが、韓国はイタリアに勝ってベスト8進出です。今テレビでその様子をやっていますがまるで優勝したかのような盛り上がり方です。日本は残念でしたが共催国の韓国にこれから頑張ってほしいと思います。
ところでむねおさんはどうなるのでしょう?。本人は潔白を言っていますがいいかげんに諦めたらいいと思うのに国会議員ってよほどいい思いをすることが多いのでしょうね。日本の政治のこんなところから変えなければいい社会にはならないと思うのですが・・・・・・
写真は膝に上がりたいさくらです。久しぶりにいい顔が撮れました。
6月16日(日) 晴れ 父の日
今日はママさんバレーの大会でした。選手の頑張りで去年と同じ3位を獲得することができました。第一試合は1:2で敗戦、次は2:1で勝利、最後の試合は2:0で勝ち3位決定戦は2:0でした。
初戦はみんな硬くなっていたようで負けるはずのない相手に不覚をとり、2試合目は2セット目に14:6.から奇跡的な逆転で、そのまま3セット目も逆転勝ちをしました。
1点もやれない状況で最後まで諦めなかった勝利でした。
セット率で優勝戦には出れませんでしたが監督としては満足の行く大会でした。
次は男子の大会です。何とか頑張ってママさんに負けない成績を目指したいと思っています。
写真は今日の記念撮影です。
6月13日(木) 曇り
ワールドカップのチケットは12分で750枚を完売しましたね。明日の3時半からは仕事そっちのけの人が多くなるでしょうね。私も多分30分おきに携帯の情報を見ると思います。
ニュースの最初もサッカーで始まりますが最近の政界はどうなっているのでしょう。
真紀子さんはどうなるのでしょうか?
ムネオさんの逮捕はサッカーが終わってからでしょうか?
小泉さんも明日はきっと大阪のほうが気になって何もできないでしょうね。
写真はバレーの練習風景です。われわれも予選リーグ突破が目標です。
6月12日(水) 晴れ
梅雨に入った所為でしょうか蒸し暑いですね。今日も暑い中バレーの練習がありました、試合は今度の日曜日ですが選手の皆んなには頑張って去年の成績を確保してもらいたいと思います。ちなみに去年は3位でした。
ワールドカップでは今日アルゼンチンが予選敗退しました。強いチームが勝つとは限らないのはどんなスポーツも一緒なんですね。
写真は今朝の南神立橋から見た雲に覆われた山の風景です。
6月11日(火) 曇りのち雨
毎日サッカーのテレビばかりです。今日はフランスが予選で敗退しました。前回優勝チームが予選敗退とは驚きです。私はフランスを優勝候補にあげていたのに残念です。でもジダンはよく頑張ったと思います。
出雲でキャンプを張っていたアイルランドはめでたく決勝リーグに進出です。前回のドイツ戦の引き分けがききましたね。やはり出雲の神様がついているみたいです。全国のサッカーチームの監督さん出雲でキャンプを張られるといいことがありますよ。
ところでプロ野球はどうなっているのでしょう。ジャイアンツは今日も試合をしていません。阪神が調子を落としているのでそのうち首位になると思いますが・・・・・・
写真は最近飲んでいるビールです。マグナムドライ爽快仕込です。結構うまいですよ。
6月10日(月) 曇り夜一時雨 今日は蒸し暑かった
今日のテレビは昨日のサッカーの勝利ばかりでしたね。
連休の2日目一日中家でごろごろしていました。途中NTTから電話にノイズが入るので修理に来てもらったりしたり、ADSLのスピードを計測して早くしたりで休みはあっという間に終わりました。
明日から一週間休みなしですが最近腰がまた悪くなっているので心配です。
今日昼寝をしていたらあまりの暑さに汗びっしょりでした。今日の蒸し暑さはもう梅雨が近くなって来ているんですね。
写真は久しぶり登場のシェルとさくらです。
6月9日(日) 晴れ時々曇り 今日は少し涼しい
日本がロシアに1:0で勝ちました。これで決勝トーナメントに向けて大きく前進です。次のチュニジア戦で勝てばH組1位になります。それにしても稲本はすごい、自陣ゴールから相手ゴールまで走りっぱなしでした。次の試合も今日の調子で絶対勝ってほしいと思います。
今日はバレーボールの練習も9時過ぎに終わりました。やはりみんなサッカーが気になるみたいでした。私はラジオを持って行って前半を聞いていました。前半が終わった時に練習終了で急いで帰りましたが、やはり今日はバレーよりサッカーですね。
写真は今日の練習風景です。
6月8日(土) 晴れ
毎日暑い日が続いています。
魚が売れません。今日も予算には程遠い結果でした。
皆さん魚を食べましょう
6月7日(金) 晴れ すごく暑かった一日
昨日一日ADSLの設定をしていましたが私が使う分には異常はないのですが父がネット囲碁をするときに変になるといっています。扱い方がおかしいと思うのですが本人に聞いても変なことはしていないというので対処のしようがありません。
多分途中で打てなくなるのかもしれません。今度打っているところを見てから何とかしようと思います。
この前の日曜日から週2回バレーボールの練習が始まりました。お母さん方はソフトバレーで6人制、男は9人制のバレーボールです。
試合は6月16日と7月7日です。私は何もしない監督ですが時々試合に出ていましたが今年は腰を痛めているのでピンチサーバー位にしようと思っています。今度の日曜日はサッカーの日本戦があるので練習を怠けようかなと思っています。
写真はADSLのモデムです。レンタルで月480円です。
6月6日(木) 晴れ
今日からADSLに変更しました。
少しだけ早くなったような気がしますがまだ良く分かりません
先に書いたようにHPURLは
http://www.izumo-net.ne.jp/~hiro48
です。
これからどんどん書いていきます。
今後ともよろしく
6月1日(土) 晴れ後曇り 風が強い一日
ワールドカップの試合が今日から日本国内でも始まりました。
開幕戦は出雲市でキャンプを張っていたアイルランドとカメルーンです。結果は1対1の引き分け、どちらも勝ち点1です。
第二試合はドイツがサウジアラビアに8対0で勝ちました。Eグループはドイツが一歩抜け出しました。
今度の木曜日にISDNからADSLに変更します。同時にプロバイダーも変えることにしました。
地元の出雲ネットです。
セールスの人が是非入って欲しいと言う事で変更する事にしました。
メールアカウント2個、HP20MBに魅せられました。
新しいメールアドレスは
hiro48@izumo-net.ne.jpです。
HPはまだ開設していませんがURLは
http://www.izumo-net.ne.jp/~hiro48になります。
お気に入りに設定されている方は6月6日以降に変更をお願いします。
写真は先日結婚した会社の店長からのお返しのテーブルです。カタログで欲しいものを貰えると言うのでこれを選びました。