![]()
平成14年 5月
平成14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
日記カレンダーへ 徒然なるままに戻る
![]()
5月31日(金) 曇り後晴れ

今月も今日で終わりです。今月は色々と忙しいことが続きあっと言う間に終わった感があります。大阪に行ったり、町内の世話で走り回ったりでこの日記も怠けてばかりいました。来月はもっと続けるようにしたいと思います。
さて今日からワールドカップが始まりました。開幕戦はフランスがセネガルに1対0で敗れる波乱の開幕でした。
何が起こるか分からないのが勝負事の面白いところです。日本が何処までやるのか楽しみです。
出雲でキャンプを張っていたアイルランドはお騒がせのカメルーンと初戦戦います。オリンピックの金メダルチームですが結構強いので頑張って欲しいものです。出雲からも新潟に行く人が結構いるようで感心しています。
最近ガーデニングに興味を持ちまして手始めにベランダに写真のような花を植えました。そのうち本格的なガーデンを作りたいと思っています。
5月26日(日) 晴れ
昨日と今日は連休です。久しぶりにのんびりと思うかもしれませんが昨日は従兄弟の息子の結婚式に出席し久しぶりに集まった親戚の人たちと夜遅くまで宴会でした。
今日は町内の一斉清掃日、自治委員の私はごみ袋を配ったり、消毒液を撒いたりで朝から忙しい一日でした。
先日からベランダが殺風景だな思っていたので昼からプランターを2個買ってきて花を植えました。まだ少ないので今度の休みにもう少し買ってきて賑やかにしようと思っています。
写真は庭のつつじですが虫が一杯着いて困っています。薬をまかなくてはいけません
5月22日(水) 晴れ
よく考えると今月は2日続けて日記をつけていませんでした。怠けていたわけではないんですが・・・・・・。
今日のニュースで先日中国で亡命を図った北朝鮮の人たちはフィリピン経由で韓国に行けることになったようです。アメリカを希望していたけれどとりあえずは北朝鮮に帰されなくてよかったと思います。
さて明後日はいよいよアイルランドチームが出雲にやってきます。サポートクラブには入っているけれど正直何もやっていません。これから一週間賑やかになってくると思います。
写真は町内の一斉清掃のときにごみを入れる袋です。今年は我が家が自治委員です。色々お世話が大変です
5月20日(月) 曇り後晴れ
世の中毎日色々な事件が沢山起こっています。新聞を読むと暗いニュースばかり載っていますが一体日本はどうなっていくのでしょうか?。たまには明るいことばかりの新聞を読んでみたいものですね。
野球の世界は巨人と阪神が頑張ってくれているので面白い試合が繰り広げられています。このまま最後まで続けて欲しいものです。
写真は狸の置物です。岡山のサービスエリアにあったから備前焼でしょうか?
5月18日(土) 曇り後晴れ
最近最近徒然を書く閑がありませんでした。もっとも疲れが溜まっている事も原因の一つでしたが今日は久しぶりに早く帰ってきたので・・・・・
今日はワールドカップの代表が決まりました。若手の中に二人のベテランが選ばれましたが頑張って欲しいものです。ただ中村選手が選ばれなかったのは少し残念です。
出雲には24日アイルランドチームがキャンプにやって来ます。日本と同様頑張って貰いたいものです。
写真は中国縦貫で撮った夕日です。先日帰りに撮りました。
5月14日(火) 晴れ
日帰りの大阪はさすがに疲れました。3日間PCをさわるのもしんどかったです。おかあさんは明日県中病院で検査です。順調だといいのですが大阪から帰りに食事の後お腹が痛くなりもどされましたので少し心配です。なんせ胃を2/3取ったのだから少し多く食べると無理みたいです。これからも無理をしないよう気をつけてもらいたいものです。
写真は帰りのパーキングエリアで撮った岡山の地図です。
今度はゆっくり行きたいのですが明後日また日帰り大阪です。今度は送っていきます。
5月11日(土) 雨後曇り
今日も雨です。ここのところ雨が多くて嫌になります。朝起きて太陽の光が入っていると気分がいいのですが雨だと滅入ってしまいます。先日書いた4つの星もまだ見ていません。金星だけは見えるんですけれど・・・・・
ところで先日の中国での亡命騒動皆さんはどう思われましたか。まさしく今の日本の社会を絵に書いたろうな事件だったと思います。ビデオが公開されたから態度を強硬にしたのではないかと言われても仕方ないと思います。もっと世界を見る必要があると思います。
電車の中の喧嘩を知らん顔するのとはちょっと違うと思うのですが。
明日、日帰りで大阪です。先日こちらで胃の手術をしたあっこさんのお母さんの検診があるために迎えに行きます。天気がいいことを願っています。
写真は今日の朝のスナップです。斐川の仏教山が雲に覆われています。
5月8日(水) 雨後盛り
また朝の事故です。今日は松江の山陰道の上でありました。時刻は6時40分頃。3台目の車が中央分離帯を横切ってUターンしてくるので何してるんだと思ったら全然進まないんです。写真の先のおりくちから次々と車が降りていくので私も降りて9号線に迂回しました。お陰で店に着くのが30分遅れました。前回も水曜日に事故にひっかかりました。今日は朝から嫌な予感がしていたら案の定でした。
連休が終わってみんな疲れが出ているのでしょうか。運転には充分注意してください。
前方に大型バスがUターンするところが見えます。
5月5日(日) 子供の日 はれ後雨後曇り
子供の日いかがお過ごしでしたか? 連休も後一日今頃都会の道路は停滞でしているでしょうね。
ところで子供の数が21年連続で少なくなっているそうです。15歳未満の子供の数は1817万人で去年よりも20万人も減っています。
男の子が931万人、女の子が886万人です。この子達が結婚する時は男の子は可愛そうですね。
もう一つの話題、今、日没直後に水星、火星、木星、土星の4つの惑星が固まって見えるそうです。それも肉眼で。去年のしし座流星群ではないけれどまた新たな天体ショーが見れそうです。今月15日位まで島根県では西北西の空に7時半頃に見えます。ただちょっと低い位置らしいから見晴らしのいい高いところに行ってみると良く見えるみたいです。しばらく曇りの日が来ない事を期待して私も是非見てみたいです。
写真は今朝の霧に包まれた道路です。視界は100mくらいでした。南神立でも撮ろうと思ったのですがカメラの電池切れで撮れませんでした。
5月3日(金) 憲法記念日 晴れ後曇り夕方から雨
ゴールデンウィークだから道路が混むのかと思ったら朝晩全然混んでいません。
確かに県外車は多いのですが道はスムーズに進んでいます。明日からの3連休で混んでくるのかもしれません。
今あっこさんが大阪に行っています。明日帰ることになっていますが高速を一人で走るのは初めてなので心配です。無事帰ってくるように祈っています。
宍道湖のシジミ取りが毎朝行われています。宍道湖7珍も元気なのはシジミとスズキくらいな物で残りは少なくなったか全くいなくなってしまったのかも知れません。今宍道湖の周りで葦を植える事業が行われていますが早くもとの体系に還って欲しいものです。
写真はちょっと分かりにくいですが宍道湖のシジミ漁です。
PS 今月から毎月の写真集は中止にしました。 サーバーの容量の関係です。
5月2日(木) 晴れ
五月晴れと言っていいほどのいい天気の一日でしたね。今日は朝から庭の梅の木の新芽摘み、お風呂のシャワーのフックの修理等色々と家のことをしました。10時過ぎに大阪のお母さんの住むアパートを見に行きましたが結構いいところで気に入りました。家から歩いて2分くらいのところにあるのでいいと思いますがどう言われるでしょうか?。
午後から散髪に行きさっぱりしてきました。
写真は今日の夕日です。久しぶりにベランダから撮りました。
5月1日(水) 雨後晴れ
ゴールデンウィークの合間の水曜日、世の中休んでいる人が多いようで朝の道路はすいていて気持ちよく走れます。安来までいつもと同じスピードで走っているのに50分くらいで到着します。帰りも松江から高速の宍道出口まで9号線で14分で着きました。高速を利用する必要は全くありません。ゴールデンウィークっていいもんですね。
ところで今日PCのOEを開いたらウィルス発見の文字が出てきてすぐドライブ検索をしましたがウィルスは検出されませんでした。受け取ったメールはすぐに削除したので感染していないと思うけれど少し心配です。ひょっとしたら例の6日にエクセルのファイルを壊してしまうウィルスかもしれません。しばらくはメールを送らないようにしたいと思います。
写真は今日のコーナーです。旬の魚トビウオとハマチです。美味いんだけどな・・・・・・