羅生門
(児玉さんの横田弁川柳)

作者より一言

あなたも出雲弁川柳を作ってみませんか
寄稿をお待ちしております

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

☆2002年10月13日

○ あーなーの 話はこれこれ この通り
  あーなー は ありなり ありのままのことです。「あのねえ 実をいうと これこれ この通りだったんだよ」と更に得意げに語っているところです。

 

○ あいたいで ようやく本気に 取り組める
  相対は 商売などの時の 双方の相手のこと。二人にとって邪魔だと思う人達が ようやくいないようになったので よし これから と 本腰を入れかけているのです。

 

○ あげーだよ こげーせにゃーで 日が暮れて
  あげー こげー そげー は 指示代名詞ですね。当事者 同志は こういうだけで通じる 便利のいい言葉です。仕事の段取りでも相談しているでしょうね。なかなか決まらないようですね。

 

○ あばかんのー 柿の豊作に 困り顔
  あばかん は 多過ぎて処理に困る ということ。老人所帯です。今年も柿がたくさんなりました。喜んでいいのですがとても食べ切れません。子どもに送ってやっても あまり喜びませんしね。

 

○ あんぴょうで 頼りなさげな 子の返事
  あんぴょう は 危なっかしい です。大事なことの相談をと 子どもに手紙を出したのですが その返事を読んで 何だまだわが子は こんな考えしか持たないのか と 嘆いている親なのです。


☆2002年10月19日

○ いけずごが 元気にほっつき 歩いちょる
  いけずご は いたずらっこのこと こうした子は 大体元気ですね。羽目をはずさない程度のいたずらならいいですけど。今日も 何か やりそうですね。

 

○ いつなんどき 地震がく−やら わからんじ
  まさかと思っていたのに 地震には こりごりでしたね。地震に備えて 大切なものはいつでも持ち出せるように またその際に あわてないための心構えは 大丈夫ですか。

 

○ いとしなげな ことでしたねと ご挨拶
  いとしなげな は いとしい かわいそうな 気の毒な ということです。故人をしのんで 挨拶を交わしています。亡くなられたのは どんなお方だったのでしょう。

 

○ いとんどり かあさんはように 忘れたわ
  いとんどり は あやとりのこと。子どもにせがまれて お母さんが 相手をしているのですが やり方を教えてもらいながらやっている。微笑ましい情景です。

 

○ いもひきが いくつになっても なおらんね
  いもひき とは 恥ずかしがって愚図愚図する態度のことをいいます。子どもが いつまでもこんなだと 親はいらいらします。親にも責任があるのですけれど。

 


☆2002年10月26日

 うけはんを しぶしぶ押してる お人よし
  うけはん は 保証印ですね。情にもろいのでほだされて またまた保証印を押すことになってしまった 相も変わらぬお人よし。ひとごとではありませんよ。

 

 うしのわを きれいに掃いて お出迎え
  玄関の土間 内庭のことを うしのわ といいます。お客さんをお迎えするために あらためて 内庭を掃いている。お迎えしようという心構えが伺えますね。

 

 うっとうしい 梅雨空いつまで 続くやら
  うっとうしい は 共通語かもしれません。ぐずついてうっとうしく 気分までめいって
しまう梅雨の頃は 本当にいやですね。でも からっとした夏空はもうすぐです。

 

 うつろいの ええ服だどもと 値踏みをし
  うつろい とは つり合い 調和 のこと。「えらいお前にはよー似合う服だどもなあ
でもちょっと 値がはーやーなのー」と 思案しているところです。

 

 うんとだーすんとだー 便りもないが 返事もない
  うんとだーすんとだー は 何とも答えがない様子。期待して送り出し ちょくちょく便りもくれていたわが子だったのに 最近は様子がわからない おかしいな。

 


☆2002年11月2日

 えがーごえ ばっかししたてて 聞きゃーせん
  えがーごえ は 怒りどなる声 ついつい やりようの悪いのや 言うことを聞かないのに腹を立てて 怒り声を出すのですが 近頃の者は その割りに聞いてくれませんね。

 

 えけんわの お前がしゃんと しちょらんけん
  いけない いけん が えけん となりますね。典型的な説諭の言葉です。「いけませんよ あなたがしっかりしていないからですよ」と言っているのです。

 

 えたしいわ まんだ元気の はずだねのー
  えたしい は いたしい 苦しい 難儀な です。こんな筈ではなかったのに と 年寄りの悲哀です。気分はまだまだできるつもりでした。ところが だったのです。

 

 えんばとねー 留守のようだよ お隣りは
  えんばと は 折悪しく です。お隣りへ誰かが訪ねて来られたのですね。様子を聞かれたので このように答えたのです。折角だったのに お気の毒でした。

 

 えんまかた 来たばっかしだね えのーかね
  えんまかた は 今さっき です。つい 今さっき おいでになったばかりなのに もう お帰りになるのですか。驚きと 多少 うらめしげな意味合いが こもっていますね。

 


☆2002年11月10日

 おおぎょーな ものいいだねと 見すかされ
  おおぎょーな は おおげさな です。おおげさに誇示するわりに 中身のない人がありますが またおおげさだね と その発言は 人に見すかされるのです。

 

 おかっつあん ようこそおいでと 案内し
  おかっつあん といえば 上流夫人の呼び方でした。おかっつあんを招いたら こんなあばら家でもよく来て頂いたものだ と 感激して 案内しているのです。

 

 おじないい 窮屈だよね この服は
  おじないい は 窮屈な 難儀な です。洋品店で 服をあれこれ物色し 似合うかどうか 身につけて検討中なのです。なかなか 気にいったのがないようですね。

 

 おらどんちゃー 今までこげーで 来たもんだ
  自分達 のことを おらどんちゃー といっていました。自分達は 今まで こうしてやってきたもんだ と 過去を肯定し 若者達に気合いを入れている一駒です。

 

 おんがらせて まいとこ乗せられ 使われる
  おんがらせる は 恩に着せること。恩に着せられれば仕方ないし その上に おだてられているなとわかっていても 口車に乗せられて 利用されたのでした。

 

 

作者より一言


ふるさと横田町で使われている方言をまとめ 「暮らしの中の方言」と題して ようやく上梓することが出来て ほっと一息ついているところである。
暮らしとの関わりを ということが頭にあったので 日常会話の中での使われ方を提示しながら説明していった。苦心を要したのはその点であったが 皆さんにおわかりいただけたかどうか また それでよかったのだろうか などなど 反省することはたくさんあったし つきつめていけばいく程深く広いものなのだ これはとても手に合わないぞ とも実感したのだった。
「仁多弁ぐらし」という冊子などでも 川柳によって仁多弁を楽しく面白く紹介してあるが これもひとつの方法だ 私も 川柳という形を通して「暮らしの中の方言」を見つめ直してみよう 方言の使われ方 暮らしとの関わり合いなどを探ってみよう と考えたのである。

私自身の更なるチャレンジとしながら 皆さんに 面白く楽しく味わってもらって共感を得たいものだが と思っているのである。

平成十四年十月十五日

作者:児玉敏郎

表紙ページ