三囲神社と三井財閥と三つ穴灯篭
三囲神社は、三井家の氏神で、三井財閥の源は越後屋(三越)です。三囲神社には、三柱鳥居と三つ穴灯篭があります。三柱鳥居は上から見ると△があらわれるので、三角鳥居とも言います。三囲神社は三井系企業と秦氏を結ぶ
三囲神社と三井グループ
三囲神社には元旦、三井グループの社長が集まるという噂があるので、元旦の7時半から9時まで三囲神社にいましたが、それらしい人達は、いませんでした。大会社の社長は忙しいから、3日あたりに集まるのかもしれません。
三囲神社と三井グループの関係
これは、三囲神社の境内に立っていた碑です。商船三井、三井住友銀行、三井住友海上火災、三越などの三井グーループの中核会社の名前が書かれています。画像をクリックすると、拡大します。
三囲神社の三柱鳥居(三角鳥居)
三柱鳥居は上から見ると△があらわれるので、三角鳥居とも言います。三柱鳥居を解体すると、地面には三つの穴、∴が残ります。
何故か、三囲神社の三つ穴灯篭には、三つの穴があいています。
三囲神社と鳩山一郎
鳩山一郎がフリーメイソンだった事は有名ですが、その鳩山一郎の名前が三囲神社の石碑に刻まれています。三井−三囲神社−鳩山一郎−フリーメイソン。推測ですが、ありそうな事です。
ただし、鳩山一郎の名前が刻まれた石碑は、ひびが入った為、撤去されたそうです。現在、見られるのは以下の写真だけかと。
https://castle-in-spain.at.webry.info/200903/article_23.html
灯篭の三つの穴
灯篭に三日月の穴があいているのは普通ですが、∴のような三つの穴があいている灯篭は珍しいです。
三囲神社の三つ穴灯篭
三囲神社には、∴のように三つの穴のあいた灯篭が4基ありました。
三郷市の丹後神社の三つ穴灯篭
丹後神社には∴△と∵▽のように三つの穴のあいた灯篭が左右対になって配置されています。
△と▽を重ねると六芒星になりますが、ホントの意味は不明です。
丹後一の宮
丹後一の宮は元伊勢籠神社のことで、すぐ近くに真名井神社があります。
籠神社、真名井神社、伊勢神宮とも六芒星に関係があります。
元伊勢籠神社と真名井神社の六芒星
- 真名井神社には何年か前まで、六芒星が刻まれた石碑がありました。
- 籠神社には六芒星が描かれた絵馬があります。
- 伊勢神宮の参道には六芒星が刻まれた石灯籠があります。
三囲神社と3本柱
三囲神社には、こんな3本の柱もあります。
もう、これは偶然ではなく、何らかの意味があり、その意味を探るというのが、科学的態度でしょう。
ただ、私だけではそれを追求する時間が足りません。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。