1ドル札と日本のピラミッド

1ドル札に描かれているピラミッド1ドル札のピラミッドと日本のピラミッドの間に直接の関係はないと思いますが。

  1. 1ドル札には、「アメリカのシンボルはピラミッドだ」という事が英語で書かれています。1ドル札の目
  2. 最高裁判所のイメージ図イスラエルの最高裁判所には1ドル札と同じようなピラミッドと目があります。
    左の画像は、そのイメージ図です。
    Googleマップの航空写真で、かろうじて見る事ができます。
    イスラエルの最高裁判所
  3. 日本のピラミッドで一番有名なのが葦嶽山です。
  4. 祇園祭の山鉾にはエジプトのピラミッドなどが描かれたものが存在します。祇園祭
  5. 明王院のピラミッドの成立時期は1747年と思われます明王院
  6. 藤岡市の伊勢塚古墳には、精巧な石室があります。
    ピラミッド型の伊勢塚古墳
  7. 1ドル札のピラミッド フランス人権宣言 アメリカの国璽がフリーメーソンならば、フランス人権宣言もフリーメーソンになるのであろうが、そのような説明は未だに見たことがない。この図像はフリーメーソン独自のものか、もっと普遍的一般的に使用されたシンボルだったのか。 興味本位の安易な秘密結社史観でアメリカ国璽と1ドル札の図を説明しているのではないのか。
明王院のピラミッド 明王院のピラミッド2 伊勢塚古墳 アメリカ合衆国の国章 裏

ルーヴル美術館のガラスのピラミッド

ダビンチコードに、ルーヴル美術館のガラスのピラミッド△と、逆さピラミッド▽について書かれています。合わせると六芒星になります。このガラスのピラミッドは仏ミッテラン大統領の指示で作られたそうです。666枚のガラスが使われていると書かれていますが、誤りのようです。673枚が正しいと、wikipediaに書かれています。
ダビンチコード キリストの子孫と六芒星

1ドル札のピラミッドの目と鷲の画像

以下は、郵便局で両替した1ドル札の写真ですが、ゆうちょ銀行におけるドル札両替の終了は2021年12月30日です。

1ドル札のピラミッドの目 1ドル札の鷲
1ドル札のピラミッドと鷲の由来は、アメリカ合衆国の国璽(国章)です。1ドル札のこの絵は、1935年からですが、アメリカ合衆国の国璽(国章)は建国(1776年)直後から使われています。画像は、クリックすると拡大写真が出ます。

  1. 1ドル札のピラミッドの絵の上にある秘密のラテン語は、Annuit Coeptis
    下にある秘密のラテン語は、Novus Ordo Seclorum
    さらに★の下にはTHE GREAT SEALと書かれています。
  2. 1ドル札の鷲 鷲の頭の上には五芒星が13個ありますが、アメリカ建国時の13州の意味です。ジェイソンの13日の金曜日とは関係ありません。中央を除いた12個の五芒星を結ぶと、六芒星になります。
    ★の下にはOF THE UNITED STATESと書かれています。

1ドル札のピラミッドはアメリカのシンボル

1ドル札には"THE GREAT SEAL OF THE UNITED STATES"と書かれています。これの意味は、アメリカ合衆国の国璽(国章)です。1ドル札には、「アメリカのシンボルはピラミッドだ」という事が書かれているのです。エジプト、アメリカ、日本のピラミッド。この関係は何を意味するのでしょう。

アメリカ合衆国の国章Wikipediaより。この画像はパブリックドメインです。左下の画像をクリックすると13段のピラミッドだという事が良くわかります。
アメリカ合衆国の国章 裏 アメリカ合衆国の国章 表

イスラエルの最高裁判所

最高裁判所のイメージ図イスラエルの最高裁判所には1ドル札と同じようなピラミッドの目があります。

The Roots of Evil in Jerusalem(このページは削除されました)
上記のページで下へスクロールして最初に出てくる画像がイスラエルの最高裁判所で、左の円の中の青い三角がピラミッドの上部で、黒い点がthe all Seeing Eye万物を見る目です。写真の下には以下のように書かれています。

The first thing you will notice is the pyramid with the all Seeing Eye just like the one you will see on the American dollar bill,
あなたが最初に気付くものは、アメリカの1ドル札で見られるのと同じ、万物を見る目を持つピラミッドです。

以下のGoogleマップで、ピラミッドの上部が、ほんの少し見えましたが、2008年6月21の時点で、ぼかしがかかって、良く見えなくなりました。

イスラエルの最高裁判所のGoogleマップ(Supreme Court of Israel)。直径16mの円の中にある青っぽい三角が、それだと思います。

祇園祭

  1. 祇園祭の山鉾には日本には存在しないエジプトのピラミッドやラクダなどが描かれたものがあります。
  2. 祇園祭の起源はシオンの祭り。という事は昔から言われていましたが、9月21日のみのもんたの日本ミステリーで祇園祭の山鉾連合会理事長が祇園祭とシオン、ユダヤの関係について言及されていた事は新発見でした。

明王院

写真は明王院のピラミッド。明王院は群馬県太田市にあります。正式名称は「千体不動尊供養塔」です。高さ6m。 ピラミッド 明王院のピラミッド

成立時期

明王院自体の設立時期は1061年と言われていますが、明王院のピラミッドの成立時期は、下の文章から1747年と思われます。 明王院1

この塔の建立の趣旨を記したと思われる南面の銘文は摩滅して判読できないが、「慈救呪百億供養・・・二百万遍由良村寂心坊・・・千二百万遍尾島町浄厳坊」などの文字が周囲に彫られているところから、不動明王の呪文(慈救呪)を唱えることにより、諸願成就を祈る不動尊信仰が盛んであったことをしのぶことができる。

建立の中心となった安養寺村の小川宇兵衛重政が、延享4年(1747)に江戸の石工和泉屋治良右衛門に八十五両で造らせたとの記録がある。その後二百年以上を経ていたみがひどくなったため、小川家二十代の宇十郎が昭和32年に修復した。

明王院の千体不動尊供養塔

1000体の不動尊像が、千体不動尊供養塔の側面に刻まれている。 不動尊像

マヤ

マヤのピラミッドマヤのティカルのピラミッド。 Wikipediaティカルより。

伊勢塚古墳

伊勢塚古墳は、群馬県藤岡市にあります。

ピラミッド型の形をしていますが、正確には八角形だそうです。石室の中は大小さまざまな石を組み合わせてあります。 伊勢塚古墳のピラミッド 伊勢塚古墳の内部

日本ピラミッド 超古代遺跡

日本のピラミッドで一番有名なのが葦嶽山です。
葦嶽山と隣の鬼叫山には、人工的と思われる巨石が一杯あります。
大正初期に神武天皇の財宝が埋められているという噂によって、この巨石がたくさん倒されました。
また神代アヒル文字が刻まれた岩もあったそうで、超古代遺跡の可能性も。

葦嶽山

葦嶽山(あしたけやま)は、広島県庄原市の東部、本村町に位置する山である。標高815m。中腹部から山頂付近にかけ人工的に積み上げたようにも見える岩の形跡などのあることから、"日本ピラミッド"として知られており、古くは神武天皇陵と伝えられていた。

Wikipediaより

超古代遺跡

日本ピラミッドといわれる葦嶽山(あしたけやま)は、昔から神武天皇陵といい伝えられ、その神秘的な山容と巨石群は古代遺跡の謎とされていましたが、昭和9年にピラミッド研究家の酒井勝軍が山頂で太陽石と磐境を発掘し「世界最古のピラミッドの本殿で北側の鬼叫山が拝殿である」と発表しました。

広島県公式観光サイトの葦嶽山|観光スポットには、ピラミッド型の葦嶽山の写真があります。葦嶽山の近くに、蘇羅比古神社というのがありますが、蘇羅比古神社の狛犬(こまいぬ)は空を向いているそうです。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。