![]() |
気の向くままに撮した花の写真を 50音順に並べてみました 振り返れば随分と撮した物です |
2007/08/00 Up |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワスレナグサ Myosotis alpestris ムラサキ科ワスレナグサ属 ヨーロッパ原産の1年草です。 草丈30センチほどで、花期は4~5月、花径3~5ミリの花を幾つかまとめて付けます。花色は青、桃、白色などがあります。 |
![]() |
ワレモコウ Rosaceae Sanguisorba officinalis バラ科ワレモコウ属 山野の日当たりの良い草地に生える、草丈0.5~1メートルになる多年草です。葉は奇数羽状複葉、小葉は5~13で長さ4~6センチの長楕円形をしています。花序は長さ1~2センチの楕円形で、上から下へ開花します。 花期は8~10月で日本全土に分布しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |