■ 廃棄物関連法
TOP
弊社について
 会社概要
 沿革
 会社所在地
業務の内容
金属の買取について
 回収から処分までの流れ
廃棄物の処理について
 取得許可書
 廃棄物処理委託について
情報等の保護のため
 各種処理方法
廃棄物について学ぶ
 廃棄物とは
 産業廃棄物の種類
 特別管理産業廃棄物の種類
 廃棄物の処分をする
 廃棄物処理委託をするには
 廃棄物関連法
問い合わせ
リンク等
 お勧めリンク集
 ブログ(新.篠村商店な日々)
 
廃棄物の処理及び清掃に関する法律 「廃掃法」若しくは「廃棄物処理法」と略される
廃棄物の定義や処理責任の所在、処理方法・処理施設・処理業の基準などを定めた法律
循環型社会形成推進基本法 「大量生産・大量消費・大量廃棄」型の経済社会から脱却し、生産から流通、消費、廃棄に至るまで物質の効率的な利用やリサイクルを進めることにより、資源の消費が抑制され、環境への負荷が少ない「循環型社会」の形成を推進する基本的な枠組みとなる法律。
容器包装リサイクル法 一般廃棄物である家庭ごみのうち、容器包装廃棄物を対象に、資源として有効利用を進め廃棄物の減量を目的とする法律
資源の有効な利用の促進に関する法律 いわゆる「資源有効利用促進法」
循環型社会を形成していくために必要な3R
(リデュース・リユースリサイクル)の取り組みを総合的に推進するための法律
特定家庭用機器再商品化法 いわゆる「家電リサイクル法」
一般家庭や事業所から排出された家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機)から有用な部品や材料をリサイクルし、最終的に埋立て処分される廃棄物の量を減らすとともに、資源の有効利用を促進するための法律
使用済自動車の再資源化等に関する法律 いわゆる「自動車リサイクル法」
使用済自動車から生じる最終埋立処分量の極小化を図ること、不法投棄の防止に資することを法律で規定
食品循環資源の再利用等の促進に関する法律 いわゆる「食品リサイクル法」
食品の売れ残り、食べ残し、食品の製造過程において大量に発生する食品廃棄物の発生抑制、減量化を推進し、飼料や肥料等の原材料として再生利用するため、食品関連事業者(製造、流通、外食等)による食品循環資源の再生利用等を促進することを目標とした法律
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律 いわゆる「建設リサイクル法」
特定建設資材を用いた建築物等に係る解体工事又はその施工に特定建設資材を使用する新築工事等であって一定規模以上の建設工事について、その受注者等に対し、分別解体等及び再資源化等を行うことを義務付けた法律
PCB特別措置法
ポリ塩化ビフェニル(PCB)は分解しにくく、人の健康や生活環境に被害をおよぼすおそれがあるため、廃棄物となったとき適正に処理されるように定めた法律
エネルギーの使用の合理化に関する法律 エネルギーを効率的に使用するため、工場や建築物、機器、運輸、家庭などで省エネを進めるための措置を定めた法律
特定産業廃棄物に起因する支障の除去等に関する特別措置法 2003年から2012年度までの時限立法として制定された。産廃を排出する事業者の責任を強化するとともに、過去に不法投棄された特定産業廃棄物の原状回復を促進するための法律
バーゼル条約
有害廃棄物の輸出について許可制、事前審査制を導入、不適正な輸出入が行われた場合は政府に引き取りの義務づけなどを設けた条約

トップ   サイトマップ  個人情報保護方針に関して


Copyright(c)SHINOMURA SYOUTEN All rights reserved. 2003-2010