2006年 2月 3月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
'06年 4月

4月28日(金)気になる・・・

 ライフラインなのに・・・こんなめちゃくちゃな感じで良いのかしら。。。と、空を見上げるたびに気になっていた。どんなに立派な、かっこいい建物でも、必ずこの線がくっついている。というか、この線なしには生きてゆけない。
 そう言えば、中米のコスタリカで、道路と平行に延びるパイプラインを初めて見て、驚いたことを思い出した。意外にも、土砂降りの雨や炎天の下、パイプがむき出しで延々と横たわっているのだった

 風雨にさらされるよりも、見えないところにある方が危険?ですか???・
・・・・きっと、私が気にするよりもず〜っと前に考えた人が決めたことなのだから。信頼するとしましょうか。。。

4月26日(水)疲労回復

 充実した1日でした。朝、午後、夜とフルに活動して長い1日となりました。
夜はライブハウスに出かけました。遅くなっちゃったから、半分しか聴けないなーと思いつつ、でもやっぱり行って良かった。どんなに疲れていても、音楽聴くと元気になります。ゆっくり座って、音楽聴いて、色々なことを考えるのって、瞑想みたいな効果があるのかも。すっかり復活して、お散歩して、ゆっくりゴハンを食べて、帰りました。

4/23(日)紫桐会 日本橋公会堂
★演奏曲:さくら変奏曲、一番星二番星、秋の言の葉、春の詩集、菊の栄、春秋、残月

演奏会の時にいただいたお花。
ありがとう!!嬉しい。

←「ミステリアス」という名の
薔薇
だそうです。
実物はもっと深い色合いです。

4月21日(金)もうすぐ

 毎年4月に行われる、私が所属する「紫桐会」のおさらい会が、2日後となった。今回は、恩師上木康江先生の十七回忌。だからといって演奏が変わるわけではないけれど、それが常に意識の片隅にある。遠くから、センセイが見ているかもしれない。。。ちゃんとしないとおこられる。。。なんて気がしているのかもしれない。
 今日は、午前中は自分の曲の練習に出かけ、午後は参加するお弟子の仕上げのお稽古をした。あとは、自分自身の練習さえしたらOK。。。って、明日1日しかない。ぐすん。ともかく、色々と用意するものなども含めて大体のメドが立ったので、一安心。ちょっと気が緩んだのか、夕方から頭痛がしてきた。私の体は、小さいながらもわりと頑丈にできているらしく、案外使い減りしない。具合が悪くなるとしたら、たいがい頭痛になる。風邪だってひきかけですぐに治るし、胃腸も滅多に壊れない。やはり頭が一番弱いのか、、、?
 最近、外を歩くのが楽しい。桜は呆気なく終わっちゃったけど、たくさんの花々が咲き始めて色とりどり。マンションの入口にある花水木が綺麗です。白から濃いピンクのグラデーションで、全体がぽわんと赤いのが可愛らしい。
風が吹くとうす赤い花をつけた枝がゆら〜っと動くのが良い。桜と違って、風に強いのね。「今日も1日がんばってくるね!」という気持ちで出かけられる。そして、駅までの近道でお気に入りの路地がある。それぞれのお家に、様々な植物が植えられていて、通るのが楽しみ。数日前、あらゆる種類の花の蕾が美しいと思った。私は、咲いてこそ花!満開が一番綺麗だと今まで思い込んでいたのを訂正します。蕾って美しい、初めて心からそう思い、よーく見ました。どんなに小さな花でも。目標:咲くこと!!の一途な姿勢と、そのためのエネルギーが最高に集結している姿が、健気で、可憐にして力強いのです。今一番のお気に入りは、紫と白のアイリスの蕾(よそのお庭のだけど)。真っ直ぐに、機を待っているようです。
そうですね。エネルギー全開だけが良いのではないのです。エネルギーを内に秘めた表現もあるのだ。わかってるけど。あらためてそう思ったけどね。明後日の演奏には間に合わないな。。。

4月20日(木)誤算の日

 今日は着物で出かけようと思っていたのに、、、風の音で目が覚めたら、外は嵐! 午後からは雨は上がったものの強風につき、仕方がない、洋服で出かけよう。がっくり。。。夜は演奏会を聴きに行きました。「第19回 現代邦楽・創造の軌跡」。今回は、新実徳英・北爪道夫各氏の邦楽作品を6曲。三味線独奏、箏二重奏、尺八三重奏、三味線と打楽器、箏・十七絃・三味線と歌、など、私は全て興味深く聴きました。音はもちろん耳で聴くものだけれど、あらためて、目や全身から入ってくるとも感じました。ライブならでは。本当に色々、いろいろ考えながら聴きました。。。。。
またしても、演奏していないのに、打ち上げ参加しちゃいました!
 いや〜
久々にやっちゃいました。会場、間違えた。なぜ?前売り券、買った時は、紀尾井って思ってたのよ。でも、いつからか、「国立」って思って、だから今日は着物で出かけようとしたんだけど、、、。指定席だから、客席図も頭の中にあって、自分の席も把握していた。「扉3」まで知っていたもの。なのに、、、。
地下鉄に乗って、半蔵門駅に着いて、国立劇場着いて、小劇場は手前だったな。で、ロビー入って、客席、、、、あら?」って、半蔵門駅着く寸前に気付いた。あちゃ〜。でも、近場で間違えて良かった。タクシーで行こうか、あの辺は一方通行が、、、とか考えつつ電車を乗り換えて、買ったばかりの、ほぼ走るのには向かない靴で駆けてギリギリ開演に間に合った。ふ〜。

4月17日(月)休日

 久しぶりの休日。「何時から何」と決まっていないのは、気持ちがとってもリラックスできる。逆算して何時に起きなくちゃ、とか考えなくて良いのが一番嬉しい。嬉しくて早く目が覚める(コドモか!?)。そう、私は日々、コドモのように活動しているみたいです。エネルギーの配分などまったく考えずに、全力でガーーーーっと動く。そして、バッテリーが切れるとパタリと止まる。家に帰って玄関に入った途端に電池切れになり、チョコレートを1枚一気に食べたりするのもしょっちゅうだし、一気に喋って突然寝るということもあるみたい。お酒のせいじゃなく。
 とにかく、今日はお休み。時間を自由に使えるのが嬉しい。何をしようかな〜。普段はできないことを。。。ってことで、お昼過ぎから2時間くらいお風呂に入ってみました。雑誌を読んだり。隅々まで掃除をしたり。入浴剤と洗剤で微妙な香りのリラックスタイムでありました。
 久しぶりに友達に手紙を書きました。仕事も私用もほとんどメールの毎日だけれど、字を書くのもたまには良いものです。字が下手になっていてビックリ。
 夜9時を過ぎて、ようやく外に出ました。のんびりしたのでヘルシーなものが食べたくなりました。春キャベツが目にとまりました。なんだか今の気分にピッタリ。実は私は、丸ごとキャベツは、持って帰るのが重いし、苦手な虫が潜んでいるような気がして、半分にカットされている方が安心なのですが、華麗な春キャベツを、気分にまかせて丸ごと1個購入しました。
 今夜のレシピをご紹介します。
1、
多めのオリーブオイルでにんにくと玉ねぎとキャベツの芯を細く切って炒める。
2、
キャベツ1個分大きめにちぎって鍋に入れ、水をひたひたに。ブイヨンか塩を少々、チキンスープも可。
3、牛挽肉に塩・黒胡椒・ナツメグ・パン粉・粉チーズを混ぜて一口大に。2.
の沸騰したところに入れる。
4、トマト1個(缶詰も可、ならば砂糖少々)とローリエ1枚を入れてしばらく煮る。赤ワイン少々入れるよろし。出来上がる頃にオクラを入れると色どりよろし。
5、塩・胡椒で味を整えて完成!
ポトフ風、巻いていないロールキャベツです。手間はかからず超かんたん。でも、食べるとロールキャベツなんですな。赤ワインにめちゃ合います。
 そんなこんなの休日は終演に向かいます。そして打ち上げです。

4月9日(日)久しぶりに

 ようやく美容院へ行った。もう4月だというのに、なんと今年初めて!!私は、髪の毛が傷みやすい質である上に、マメに手入れをする性格でもなく、しかもスキー場での凍結もあり、最悪の状態になっていたようだ。カットしている間中、まだ今回で2度目の、かなり年下と思われる美容師さんに、叱られ続けた。すべて言い得ているのでかえす言葉はない。かろうじて「髪が傷むのは、生まれつきかも。。。」と言ってみたが、「絶対違いますっ!!」。。。だそうです。「今日は、カットと言うより、オペです。」とまでおっしゃる。「髪の毛もさぁ、痛い、とか言ってくれたらいいのにね〜」と言ってみた。「髪の毛は、悲鳴をあげないタイプなんで。」。。。雰囲気を悪くしてしまった。その後は、黙々と雑誌を読み続けた。 →オペ後の私です。