春日神社

かすがじんじゃ

東京都多摩市連光寺1-8-9

写真

聖蹟桜ヶ丘駅からバス
「春日神社」停留所下車すぐ

平安時代に創建されたと伝えられる神社です。

連光寺の旧・川崎街道に沿った傾斜地に石垣が詰まれていて、その上に神社があります。

階段を登ると、左右にそびえ立つ巨木の向こうに社殿が見えます。

大きなケヤキは、多摩市指定の天然記念物だそうです。昔の多摩丘陵の自然を今に伝えているのかもしれません。

素朴なたたずまいの神社ですが、大晦日の夜になると地元の人たちが大勢集まって新年を待ちます。境内には、破魔矢やお札などを販売するテントが設営され、ふだんの静かなおもむきとは一変します。

新年を迎える頃には、行列はすでに境内から石段を降りて伸びています。街道まで人があふれ出る賑わいにそなえて、警察や消防団の方が出て、交通整理や警戒にあたります。

(2012年1月)