junmix BBS

junmix BBS

【紹介】

シンプルかつ高機能(?)を目指すつもりで作ったBBSです。まともな作品はこれが初。
サンプルは「こちら」からどうぞ。

特徴を簡単に紹介していきます。他サイトのBBSの方が高機能だとは思いますが……。
試しにでもいいので、利用してもらえると嬉しいです。

  1. 1ページあたりの投稿記事表示数の指定が可能。お好みの表示件数でご覧下さい。
  2. もちろんクッキー対応。名前やメールアドレスの記入の手間が省けます。
  3. 2ch BBS」などで利用されている>>1形式のアンカーにも対応。別ウィンドウで開きます。
  4. 「http」「ftp」「https」などで始まるURLは自動リンクになります。
  5. ブラウザ上からログファイルの初期化が可能です。
  6. 投稿されたログの編集や削除も、ブラウザ上から可能です。
  7. 上記の機能でログの編集をした場合、修正時刻が保存されます。
  8. 投稿者のIP情報を記録します。CGIサーバーがgethostbyaddr関数に対応している場合、ホスト名変換も可能です。
  9. 最大保存件数以上の書き込みがある場合、押し出された古いログを別ファイルに保存して閲覧可能とします。
  10. 削除したログはすぐには消さずに別ファイルに保存して、閲覧可能とします。
  11. 管理者の名前を騙っての投稿は不可能にしてあります。
  12. タグの許可、不許可の設定が可能です。
  13. 管理者が指定した特定の語句を含む記事の投稿をブロック。
  14. AA荒らし対策として、最大投稿可能行数も設定可能。

なお、ほとんどの設定は管理者によってオン、オフを切り替えられます。
管理者用メニューのサンプルは「こちら」になります。

ご利用の際には、こちらの「利用規約」に目を通して下さいますよう、お願い致します。
ファイルをダウンロードする場合は、無条件に「利用規約」に同意したものとします。

【ファイルのダウンロード】

下記の圧縮ファイルをダウンロードして下さい。ZIP形式のみでの配布となります。
解凍ソフトに関しては、各自で用意していただけますようお願い致します。

bbs_051201.zip

ダウンロードが終了しましたらファイルを解凍して、以下のファイルがあることを確認して下さい。

  1. back.log
  2. data.log
  3. del.log
  4. index.cgi
  5. jcode.pl

【補足】

この度は「junmix BBS」をダウンロードしていただき、心から感謝致します。
設置方法の詳細やファイルのアクセス権(パーミッション)の設定などは、index.cgiのコメントをお読み下さい。
まだプログラミングに関しては駆け出しといったところなので、何かと記述に関しても不備があるかもしれません。
また、サブルーチンなどの記述が機能別にうまく細分化されていない部分もあると思われます。何卒ご容赦下さい。

この「junmix BBS」のCGIファイルに関してですが、処理に対するコメント率は100%のつもりです。
CGIが苦手だという方も、ぜひソースの部分を読んで頂けると幸いです。極力わかりやすく書いているつもりです。
一般的に配布されているCGIのコメント率が思ったより低いので、この際100%にしてしまおうということで書いてしまいました。
自分も駆け出しということで、処理に対してコメントが記述されていないと理解できない部分もありますので……。
また、このCGIファイルに対してあまりに高度な質問を投げかけられても、お答えできかねる場合もございます。

駄作及び駄文にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
皆様のCGIライフがさらに充実することを祈りつつ……。

【最終改定履歴】

  • 2005/12/01 Thu.
    • Ver 1.97 ワード検索で検索文字列に特定の文字があると処理が正常でなかった点を修正。