![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
公募展報告
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。) ![]()
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
グループ展のご案内
![]() 抽象画研究会 初回展 「衍景ーエンケイ」 川崎重美 出品
於: 銀座・あかね画廊 2007年8月24日(金) ~ 9月2日(日)
東京中央区銀座4-3-14 筑波ビル2F TEL. 03-3564-1580
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
2007.8.1 特別ヌードデッサン講習会
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。) ![]() 恒例となった「特別ヌードデッサン講習会」は今回で8回目を数え、8月1日 神楽坂教室にて PM 6:30より受講者7名限定で行われました。この企画は現在約3ヶ月に1回の割合で実施しています。写真は実習後の講評と皆さんの作品風景です。次回は11月の予定です。
|
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
公募展報告
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。) 埼玉県立近代美術館にて開催中の「第57回・県展」(2007年5月29日~6月20日・月曜休館)に於いて、この度木曜日デッサンクラスの田辺弥生さんが、日本画の部で「埼玉新聞社賞」を受賞しました。埼玉県展入選は20年ものキャリアを持つ田辺さんですが、教室で描いたデッサンを基に日本画に挑戦し初受賞したものです。
![]()
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
2007.5.16 特別ヌードデッサン講習会
![]() 恒例となった教室外の人を対象とする「特別ヌードデッサン講習会」は今回で7回目。定員の7名をオーバーする熱気あふれる実習でした。木炭紙の倍版とは100×65センチというかなり大きなものですが、これに初めて挑戦した人も、120分間という短い時間の中で描ききりました。描いた直後の講評は添削を含めた充実のひとときです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
2007.2.14 特別ヌードデッサン講習会
![]() 2月14日午後6時半より、「特別ヌードデッサン講習会」が昨年10月以来4ヶ月ぶりに行われました。教室メンバー以外の人を対象としたこの単発デッサン会は、より充実した指導を行うため少人数制をとっていますので、好評を博しています。次は5月ごろの企画を予定しています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
2007.1.19 「新芽会」新年会
![]() ![]() 町田「新芽会」1月実習会は19日町田国際版画美術館アトリエでの描き初めでスタートしました。そのあと午後5時より市内ホテルの中華レストランで恒例の新年会が開かれました。「新芽会」は今年発足16周年目を迎え、この6月には版画美術館内展示ギャラリーに於いて第3回目のデッサン展開催を控えており、それへ向けての期待と熱意あふれる盛会の新年会となりました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
2007.1.11
![]() 木曜日夜クラスの新年会が11日夜の実習のあと、教室の前の「藤や」で行われました。3名が欠席しましたが、モデルのよしこちゃんも参加し、つかの間の楽しいひと時を過ごしました。
![]() ![]() |
![]() |
![]() |




