甲斐清子    
ドローイングの世界 プロフィール ギャラリー イベント 絵画教室 コラム リンク ホーム
 
最新のニュースへ
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
 
 
ニュース
 
2016年
 
募集要項 生徒作品
 
 
「甲斐清子デッサン教室」に在籍する生徒の個展・グループ展・公募展などの予告や報告など、教室関連のニュースをタイムリーに掲載します。
バックナンバーを読む
 
 
 
 
和 全 個展

 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
 
会場風景
 
会場風景
  会場風景
 
会場風景
 
イラスト 書道
Muse
~ 女神たちの福集め ~
 
木曜日夜クラス
土屋 和泉(土屋 和全)個展
 
2016年11月11日 ~ 11月13日
於: 渋谷 大盛堂書店 3F
 
作家の言葉
土屋 和全(土屋 和泉)   
書道とイラストを融合させた作品をつくっています。
漢字は占いから生まれました。それは、未来への祈りの形でもあるのです。今回は、万物のもととなったと言われる「木火土金水」をはじめとしたパワーのある縁起のいい漢字を、女神(ミューズ)たちが集めていく様子を描きました。見るだけで、癒されて幸せになる展覧会を開催したいと思います。書道とイラストの融合という、新たなジャンルをぜひお楽しみください。
 
 
 
 
第45回 特別ヌードデッサン講習会

 
第45回「特別ヌードデッサン講習会」は、11月2日神楽坂教室で開催されました。
写真は作品と講評風景です。次回は2017年2月1日を予定しています。
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
2016.11.2 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.11.2 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.11.2 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.11.2 特別ヌードデッサン講習会写真
 
 
 
 
 
公募展報告
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)

 
大塚研一「景」30F 水墨
大塚研一 「景」 30F 水墨
  第55回記念 全国公募
現 水 展
― 新しい水墨画の創生 ―

 
火曜日昼クラス
大塚 研一 出展
奨励賞受賞
 
2016年10月21日 ~ 10月28日
 
於: 東京都美術館
 
 
 
 
 
 
公募展報告
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)

 
米本恵子「一日の終わりに」50P 油彩
米本恵子
「一日の終わりに」 50P 油彩
 
 
越川初美「想」100F 油彩
越川初美 「想」 100F 油彩
  第59回 新協展
 
木曜日昼クラスの2名が出品
 
米本恵子 出品
越川初美(新協美術会絵画部会員) 出品
 
2016年10月5日 ~ 10月11日
 
於: 上野 東京都美術館
 
 
 
 
 
第44回 特別ヌードデッサン講習会

 
第44回「特別ヌードデッサン講習会」は、8月3日神楽坂教室で開催され、120分間をモデルと向き合いました。
写真は作品と講評風景です。次回は11月2日を予定しています。
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
2016.8.3 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.8.3 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.8.3 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.8.3 特別ヌードデッサン講習会写真
 
 
 
 
 
グループ展出展報告

アートアニマル展 -10日間の動物園-
 
木曜日夜クラス  川崎 重美 出展
 
2016年6月1日(水) ~ 6月11日(土)  於: 越谷市 ギャラリーK

 
作家からのメッセージ
川崎 重美   
久々に越谷のギャラリーKでの企画展『アートアニマル展』に出品します。
前回の作品展から愛犬を描き続け、その木炭画6点とカラーアクリル画2点を出品します。
カラーの作品は地塗りに愛犬の毛を混ぜ込み、繊維状の質感を出しました。
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
 
川崎 重美 22.7cm×22.7cm キャンバス アクリル
22.7cm×22.7cm
キャンバス
アクリルガッシュ
  川崎 重美 20cm×20cm ケント紙 コンテ鉛筆
20cm×20cm
ケント紙
コンテ鉛筆
  川崎 重美 20cm×20cm ケント紙 コンテ鉛筆
20cm×20cm
ケント紙
コンテ鉛筆
 
 
 
 
第43回 特別ヌードデッサン講習会

 
第43回「特別ヌードデッサン講習会」は、5月11日神楽坂教室で開催されました。
今回は、モデルIさんにはめずらしく、床に座り片膝を立てたポーズです。
また、昨年沖縄へ移住したKさんが、丁度上京中と重なり久しぶりに参加しました。
写真は作品と講評風景です。次回は8月3日を予定しています。
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
2016.5.11 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.5.11 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.5.11 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.5.11 特別ヌードデッサン講習会写真
 
 
 
 
 
第43回 千葉新協展
 
2016年4月19日~4月24日 於:千葉県立美術館
木曜昼クラス 越川初美 ・ 米本恵子 出展

 
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)

 
越川初美の作品
     
米本恵子の作品
優秀賞授賞
 
 
越川初美「愛でる」100P 油彩 米本恵子「一日の終わりに」50P 油彩
「愛でる」  100P  油彩
「一日の終わりに」  50P  油彩
越川初美 デッサン 木炭紙・木炭 米本恵子 デッサン 木炭紙・木炭
デッサン  木炭紙・木炭
デッサン  木炭紙・木炭
 
 
 
 
 
グループ展出展報告

Session ~ 三人の筆による表現
 
木曜日夜クラス  土屋 和泉(土屋 和全)出展
 
2016年4月14日 ~ 4月17日  於: アートギャラリー道玄坂

 
作家からのメッセージ
土屋 和全(土屋 和泉)   
今回の書道のグループ展は、「現代建築に合う書」をテーマに、作品を制作しました。
「お習字」的イメージを払拭し、書道における表現の幅広さを伝えられたらという思いでした。そのために、私は今回初めて、書とイラストをコラボさせた作品に挑戦しました。一枚の紙の中で修正しながら完成に近づけていく絵と、何枚も書き直しながら完成に近づけていく書。完成へのプロセスがまったく反対のものを組み合わせるのは難しかったですが、おもしろいものができました!
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
 
土屋 和全「雷風」
「雷風」
 
 
土屋 和全「永生」
「永生」
  土屋 和全「月」「星」「I love me」
「月」  「星」
「I love me」
 
作家:土屋 和全
作家:土屋 和全
  土屋 和全「人魚」
「人魚」
 
 
 
 
 
グループ展出展報告

作家からのメッセージ
川崎 重美    
東日本大震災からちょうど5年、まだまだ仮設住宅に住む人が沢山いるそうです。私も大きな病気をして、このチャリティーアート展に2年間参加出来ずにいましたが…とても描きたいテーマが出来、久しぶりに出品させて頂きます。沢山の作品がところ狭しと並んで、楽しいと思います。ぜひ見に来て下さい。
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
 
川崎 重美「狙」ケント紙 A3 コンテ鉛筆とネリゴム
「狙」  ケント紙  A3  コンテ鉛筆とネリゴム
 
川崎 重美「眺」ケント紙 A3 コンテ鉛筆とネリゴム
「眺」  ケント紙  A3  コンテ鉛筆とネリゴム
  東日本大震災 チャリティーアート展
~ 神楽坂から福島へ ~
 
世話人代表: 豊田 紀雄
協力:セッションハウス企画室(伊藤 孝)
 
木曜日夜クラス
川崎 重美 出展
 
2016年3月11日 ~ 3月19日
12:00~19:00 最終日は17:00まで

 
於:  神楽坂 セッションハウス・ガーデン
 
 
 
 
 
 
グループ展出展報告

 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
 
大塚 研一「卓上の詞」色紙サイズ 水彩
大塚 研一 「卓上の詞」 色紙サイズ 水彩
  文房堂アートスクール合同作品展
 
火曜日昼クラス
大塚 研一 出展
 
2016年2月15日 ~ 2月27日

 
於:  文房堂ギャラリー
 
 
 
 
 
第42回 特別ヌードデッサン講習会

 
第42回「特別ヌードデッサン講習会」は、2月3日神楽坂教室で開催されました。今回は今にも歩き出しそうな動きのあるポーズにチャレンジしました。
写真は作品と講評風景です。 次回は5月11日を予定しています。
 
(写真をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。)
2016.2.3 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.2.3 特別ヌードデッサン講習会写真  2016.2.3 特別ヌードデッサン講習会写真
 
 
 
(C) Copyright 2004 KIYOKO KAI. All rights reserved.
 
お問い合わせはこちらへ