−10月−

−反省−
「そういう反省はされなくてもいいですよぉ。すぐ書いて下さい。」
鎌倉の大船ママさんから温かいお言葉を受け取りました。いつもありがとうございます。最近,知り合いの方から「あまり褒められたことが続くと鼻につく人もいるかも。」と助言を受けたこともあり,褒められたことを喜んですぐ書くのはやめようと思っていました。しかし,人から評価されたような出来事は紹介しても役に立つだろうと思い返し,内容を検討しながら,また懲りもせず書いていくことにしました。よろしくお願いいたします。

−手書き−
最近,子どもが日記の中で私を評価してくれたことがあります。

    「味のあるやり方」   
                    5年女子
「あっ,今日も手書きだぁー。」
クラスだよりの「グッドラック」は今日も手書き。
次のやつもやっぱり手書き。
母さんが言う。
「やっぱ,手書きは読みがいがあるわぁー。」
先生のあたたかさが伝わってくる。
でもある日,
「あっ,今日はパソコンでうってあるぅー。」
母さんが言う。
「先生もつかれたのねぇー。」
手書きの「グッドラック」早くもめつぼうか!?そう思った。
次のたより。
「あっ,次は手書きだー。」
手書きだとパソコンでうつより気持ちが伝わってくる,味のあるいいやり方だな。
 
こんなことを日記に書いてもらったのは初めてでした。こういう子がいてくれると分かると,やはり手書きはやめられません。

−人間ドック−
毎年人間ドックに行っています。今回視力を調べてもらうと両方2.0でした。昔から目だけには自信があります。体重は前回(転勤前)より約1kgしか減っていませんでしたが,体脂肪率が前回の20.1%から16.3%へと約4%も減っていました。ダイエットには転勤が効くのかもしれません。

−教育実習−
今,2週間の教育実習の担当をしています。教師になって初めての経験です。毎日授業を見られていて,毎日研究授業をしている感じで,気持ちが引き締まります。自分が実習をした時のことも思い出されて,懐かしさも感じながら応援しています。その実習生が先日私の授業について,嬉しい感想を実習日誌に書いてくれていました。

−車−
8年間乗った車を替えました。最近の車は声でナビ以外にも燃料の残量表示などをしてくれたり,携帯電話の送受信もハンドルを持ったままでできるという便利さで,びっくりします。

−カリスマ−
以前カリスマ教師の話をこの一筆箋で紹介したことがありましたが,現在勤めている学校にもそれとは全く逆のタイプのカリスマ教師がおられました。とにかく子どもとよく遊ばれます。そして指示が明瞭で明るくムダがありません。話のテンポがよく絶妙な切り返しができ,人情派で男子からも女子からも絶大な人気があります。毎日のように中学や高校に進学した子どもたちが何人か帰りに学校に寄り,その先生と話したりキャッチボールをしたりしています。一度給食時間に学級に用事があって行った時は,給食を食べている先生の周りに女子が何人も集まって話しているところでした。いつもまるでドラマの世界を見ているようです。

−ビオラ−
玄関前の花壇にビオラを植えました。サントリーフラワーズという会社の「こんもりビオラ フィオリーナ」(マウンドタイプ)というものです。これを選んだのは,説明書の表に「すぐに咲いて,秋から春までこんもりと花が咲きあふれるよ」と書いてあったからです。裏には「植え込み後すぐに開花をはじめる早生タイプ。圧倒的な花数がドーム状に咲きあがり,5月頃まで楽しめます。」とありました。これからが楽しみです。


−心構え−
人数の多い学校では教室からの移動は2列に並んで移動します。これがなかなか整然とできません。すっと綺麗に立って,自然な歩き方で他の教室の迷惑にならないように普通に移動できないものかと思います。これができていない時はもう一度教室に帰ってからやり直しさせます。普段の心構えが移動にも表れます。2学期も傍若無人な態度を一つ一つ本人に気づかせている最中です。

−評価−
指導しても指導しても,集合,移動,整列等の行動の節々に騒然とした状態が続いていたクラスにようやく意識的な行動が見られ始めたある日,その評価をしました。普段が厳しいと,ほめ言葉にも効果が生まれるようです。その日偶然にも,同じ「成長」という言葉を題の中に入れた日記が5つありました。

11月へ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月