![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
甲斐清子デッサン教室展 第27回 2013年10月21日 ~ 10月26日 於: 神田神保町 文房堂ギャラリー 季節はずれの大型台風26号が伊豆大島を襲撃し、それに続く27号が九州の南海に長く居座って動かず、天気予報は10日以上も前から関東地方への襲来を警告していました。
20日には大雨のなか文房堂ギャラリーでの展示作業を済ませ無事オープニングを迎えました。展覧会は27回目を数え、訪れるお客様からは好評を頂きながら盛会のうち後半へ。この間台風28号が発生し、27号28号の二つの台風がならんでノロノロと北上しましたが、危惧された最終日26日の上陸を免れ、午前中にかなりの雨が降ったものの、午後には陽が射すなどラッキーな最終日を迎えることができました。 このところ頻繁に起きる地球の異変に翻弄された1週間でしたが、今年はそんな天候不順にもかかわらず、たくさんのお客様にお出かけ頂き、ご高覧頂き感謝申し上げます。 画像をクリックしていただくと大きな画像をご覧いただけます。
作品画像部分をクリックしていただくと大きな画像をご覧いただけます。 ![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
「田北ゆたか展 第2回」の報告 2013年3月25日 ~ 3月31日 於: 銀座 ギャラリー向日葵 3年ぶりの「田北ゆたか展 第2回」は、下記の通り、銀座・ギャラリー向日葵において開催され、油彩を中心に人物デッサンも含め合計45点の作品を展示しました。
3年間の田北ゆたかの制作は健康的に決して順調といえるものではありませんでしたが、その歩みの内容は困難を乗り越え、第1回展以来確実な展開を見せ、訪れた多くの人々の心をとらえました。 写真はその会場風景と出品作品の一部です。 またギャラリーを訪れた美術評論家・瀧悌三氏は、月刊紙「美じょん新報」第163号の「評壇・3月の展覧会から」の紙上で田北ゆたか展をとりあげ「油彩厚塗りの花、果実、器物のうち靴が面白い。他に裸婦、着衣の大画面の素描があり、これは力作。」と評しました。
画像をクリックしていただくと大きな画像をご覧いただけます。
|
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
2013年の主な展覧会予告 甲斐清子の監修による今年の主な展覧会は下記の通りです。 そのほかの個展、グループ展に関しては随時お知らせ掲載いたします。
|
![]() |
||||||||||
![]() |




