![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
第7回 新芽会デッサン展の報告 2016年10月6日 ~ 10月10日 於: 町田市立国際版画美術館(市民展示室) 町田市で月に1度開かれるデッサン講習会の「第7回 新芽会デッサン展」は、2016年10月6日~10月10日の5日間、町田市立国際版画美術館・市民ギャラリーに於いて開催されました。この展覧会は、2年間で描きためた、人物デッサンの中から1人あたり4~6点を展示するものです。月に1度のこのデッサン会も、振りかえれば20数年もの月日を重ねて今日に至っています。 市民ギャラリーは、ご覧の通り広々としていて、各人のデッサンを展示するにも、のびのびとならべられ、会場の真中に立つと、ぐるりと全員の作品を見わたすことができ、大迫力の会場となりました。 「見ることの追求」をテーマに掲げたこの展覧会は、訪れる人々を深いモノクロの世界へ誘い、見る者をとらえてはなしません。木炭の持つ独特の世界を展開した充実の5日間でした。 画像をクリックしていただくと大きな画像をご覧いただけます。
地図をクリックしていただくと大きな画像をご覧いただけます。
|
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
第5回 龍居 道子 個展 2016年3月21日 (月) ~ 3月27日(日) 於: ギャラリー向日葵
第5回「龍居道子個展」は、3月21日-3月27日の7日間、「銀座ギャラリー向日葵」に於て開催されました。
前回の2012年以来、4年間で描きためた大判の人物デッサンと静物油彩の33点は、会場の空気をきりりと引き締め、約300名の鑑賞者の眼をとらえました。この7日間連日好天にも恵まれ、龍居道子のモノクロと色彩の魅力を余すところなく展開し、盛況好評のうちに無事終了しました。 画像をクリックしていただくと大きな画像をご覧いただけます。
床に座り込んだ女性は、脚を投げ出すようなかっこうで、背面で支えた両腕に上半身の重力をあずけている。みじろぎもままならないモデルは、このポーズを20分で5回くり返さなければならない。モデルが真剣勝負であれば、この100分間で、110×75cmの大判を
2012年以来、4年ぶりの本展では、龍居道子の魅力を余すところなく発揮したデッサン、油彩約40点を展示いたします。 甲斐教室主宰・画家 甲斐 清子
画像をクリックしていただくと大きな画像をご覧いただけます。
|
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
2016年の主な展覧会予告 甲斐清子の監修による今年の主な展覧会は下記の通りです。 そのほかの個展、グループ展に関しては随時お知らせ掲載いたします。
|
![]() |
||||||||||
![]() |




