バナー


 

くじら雲ホームページへようこそ!!

 2014年度   4月  5月  6〜9月 10〜11月 1月〜2月
 2013年度  4〜8月  9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
 2012年度  5〜8月  9月
 2011年度  4〜8月  9月
 2010年度  4月   5月  6月 7月 12月・2月
 2009年度  4月  5月  6月 7・8・9月 10月 11月 12月 1月 2月
 2008年度  1月 12月 10月 9月 2007年以前


  224日(火)曇り


 今日は公民館の室内で、昨年から始めた研究調査の一環で、子どもたちの体組成や骨

 密度、握力などを測定しました。

 大学の先生や学生さんが来てくれ、普段、野外ではできない体の使い方で体を動かし

 てもみました。

 かっこいい前転もできるようになりました。



 今日は公民館の室内で、昨年から始めた研究調査の一環で、子どもたちの体組成や骨

 密度、握力などを測定しました。

 大学の先生や学生さんが来てくれ、普段、野外ではできない体の使い方で体を動かし

 てもみました。

 かっこいい前転もできるようになりました。



  2015223()曇り



  2月だというのに、このところ、お彼岸のような暖かい陽気です。
 くじら雲の敷地は雪が融け、いたる所、ぬかるんでいます。転んだら、全身、泥だらけになります。

 山道の雪がなくなったので、久し振りにくじら雲に集合してにじみ絵を描きました。焚き火スペースに
 机を用意しました。年長のKちゃんとSちゃんは、赤、青、黄の3色を使い、さらに色の引き算をして、
 それぞれの思いを描いていました。「最高傑作だね」と声をかけると「そう思う」と納得していた
 Kちゃんでした。

 
 年長のK君が焚き火で沸かしたお湯でにじみ絵で使った道具をきれいに洗ってくれました。

 その後、室内のコタツを片付け、雛人形を飾りました。K君と飾り始めると、みんな興味を持って
 集まって来ました。お雛様の御殿を組み立てるのを見て、「これ、なあに?」訊きました。
 「金屏風だよ。金の屏風だよ」と知らせると「き〜んのびょうぶにうつるひを〜」と「ひなまつり」の
 歌が始まりました。

  御殿が出来上がると、それぞれ交代しながら、人形や花などひとつずつ飾りました。

  飾りつけが終わると、年長のKちゃんが「お雛様にお願いする」と言って手を合わせ、「みんなが
 元気でいられますように」とお祈りしました。

  年少のYちゃんは、お雛様にお供えした菱餅と雛あられを指して「いつ、食べるの?」と訊きました。

  年少のK君は昼食後も「お雛様、見てこよう」と言って見に行っていました。

  楽しい雛祭りになりそうです。



 2015128日(水)晴れ



  今朝は冷え込みました。つららを見つけて、手にした子どもたち。

  年長のY君はつららとつららをぶつけて楽器のように音を出し、耳を傾けていまし

 た。その様子に気づいた他の子も静かに耳を傾けました。

 歩みを進める内に日射しがつららを溶かし始めました。山の尾根づたいで、年長の

 K君がつららから垂れるしずくを山の尾根で見ていると、他の子が手のひらでしずく

 を受け止めようとしました。

  天気予報は最高気温が1℃と言っていましたが、日射しのおかげで暖かく、くじら 

 雲に到着後、庭でお弁当を食べ、そりあそびを楽しんだ子どもたちでした。