相央暇人の神奈川地域情報神奈川県の地酒 > 神奈川の地酒を買おう!

神奈川の地酒を買おう!

 残念なことに、神奈川県民であっても 近所の酒店やスーパーで必ず神奈川の地酒を買えるわけではありません。 地元神奈川の酒を置いていない店は、けっして少なくないのです。 たとえ神奈川の酒が置いてあったとしても、 その店の近くにある蔵元の酒のみである場合が多いようです。 蔵元や酒店から通信販売で購入できる商品もありますが、 実際に手にとり自分の目で商品を選びたいならば、 近辺で取り扱っている店を探すか、蔵元周辺まで行かねばなりません。 下記の表は、私が酒店等を回った際の印象をまとめたものです。

業態別 神奈川地酒取り扱い状況
蔵元酒店
(蔵元近辺)
コンビニ
(蔵元近辺)
大手
スーパー
地場系
スーパー
地酒
専門店
酒ディス
カウント
酒造組合
かながわ屋
黄金井酒造×
吉川醸造×
泉橋酒造××
熊澤酒造
大矢孝酒造××
久保田酒造××
清水酒造×××
金井酒造店×
中澤酒造×××
川西屋酒造店××××
瀬戸酒造店××××××
井上酒造×
石井醸造×
相田酒造店
舞姿酒造×××××

◎ = ほぼ全店で多品種取り扱いあり  ○ = 多くの店で取り扱いあり 
△ = まれに取り扱いあり  × = ほとんど取り扱いなし

・蔵元

 蔵元を訪ねれば手印酒を除いたほぼ全ての商品を買うことができます。 また、蔵元によっては試飲することもできます。 しかし、商店でないため、大概が五時台で営業が終わりますし、 日曜日が定休日である蔵元も多いようです。 (久保田酒造は年中無休、相田酒造店は火曜日定休) 駅から遠く離れた場所に立地する蔵元もありますので、 時間の都合がつく日に蔵元見学をするぐらいの気持ちで 行った方が良いでしょう。

・酒店

 蔵元の周辺にある酒店に行くというのが、地酒購入の王道です。

 見知らぬ土地の見知らぬ酒店に入るというのは案外、勇気が必要です。 店構えから入りづらい印象を受ける店も偶にありますし、 郊外にある客のほとんどが顔見知りのような店に入ると、 あからさまに奇異の目で見られることがあります。 私の体験だと、古くても清掃が行き届いた店や店構えから 入りやすそうな印象を受けた店にハズレは、あまりありませんでした。 もし、初めての酒屋に入るならば、自分が入りやすそうな印象を 受けた店に入ってみるのがいいのではないでしょうか。 また、山間部や郡部などにある酒屋は、 日曜日が定休である場合が多いので注意が必要です。

・コンビニエンスストア

 一部のコンビニエンスストアでも神奈川の地酒を買うことができます。 コンビニになる前は酒店であった店だと神奈川の地酒が 商品棚にある場合が多いようですが、 酒店以外から転業した店や新規に開店した店は、 神奈川の地酒をあまり置かないようです。 酒販免許取得の緩和で元酒店とそうでない店の判別が難しくなったのですが、 建物の近くにビールや清酒のケースが置いてある店は九分九厘元酒屋です。 また、バイパス道路沿いなどの大駐車場がある店は、ほぼ元酒屋ではありません。

・大手スーパーマーケット

 大手スーパーにも神奈川の地酒コーナーがある場合があります。 品揃えは、あまり良くない場合が多いのですが、 蔵元から少し離れた場所でも地酒を購入できます。 大手スーパーに製品が置かれている蔵元は、 黄金井酒造、吉川醸造、熊澤酒造、金井酒造店、井上酒造、石井醸造、相田酒造店、 中澤酒造にほぼ限られているようです。 ただ、商品の売れ行きの評価がシビアなせいか、品揃えが良かった店でも、 急に品揃えが悪くなったりすることがあります。

・地場系スーパー

 地場系のスーパーマーケットの中には、地元の酒を揃えている店が多くあります。 しかし、神奈川の地酒を全く置いていない店もあり、 チェーンの方針によって大きく異なります。

・デパート

 県内にあるデパートでも、神奈川の地酒を購入することができます。 そごう横浜店、マルイファミリー海老名、ロビンソン百貨店小田原店などには 神奈川の地酒を売るコーナーがあります。

・地酒専門店

 残念ながら、地酒専門店で神奈川の地酒を買える機会は、あまり多くありません。 置いてあったとしても、川西屋酒造店、熊澤酒造、泉橋酒造、大矢孝酒造などの 地酒専門店ウケする製品にほぼ限られています。 隆や天青などの取り扱い店が限られている製品を買える酒店の多くは 地酒専門店か、それに準ずる店です。

・酒ディスカウント店

 大手酒ディスカウント店でも神奈川の地酒を取り扱っている場合があります。 ですがこの場合、神奈川の酒は値引きをされていないケースが多いようです。 基本的には、店舗の近くにある蔵元の製品を一つか二つ置いてあるぐらいですが、 マインマート伊勢原店や湘南台店、やまや相模原店のように 吉川醸造の製品が充実している店もありました。
 地場系の酒ディスカウントストアには、 近辺の蔵元の製品を多品種揃えている上に、 多少値引きされている店もあります。

神奈川県酒造組合 かながわ蔵元屋

 厚木市の本厚木駅南口を出て西方に少し歩いたところに 神奈川県酒造組合があります。 その一階で、神奈川県にある全蔵元のお酒を 買うことができます。(取り扱い商品) 全商品がウォークイン冷蔵庫で保管されています。 営業時間が9:00〜17:00までで日曜祝日は休みというのが 少々難点ですが、試飲できる銘柄もありますし、 恐らく日本一神奈川の地酒の商品数が多い店でしょうから、 興味がある方は一度訪ねてみたらどうでしょうか。

物産観光プラザ「かながわ屋」

 横浜の大桟橋の近くに物産観光プラザ「かながわ屋」があります。 神奈川県内の名産品を販売するアンテナショップで、 各蔵元の商品が一点ずつ販売されています。


「神奈川県の地酒」にもどる
最終更新日2007年9月20日