心臓リハビリテーションとは?

「心臓リハビリテーション」とは、心臓病の患者様が、快適で質の良い生活を取り戻し、または維持するための一生涯にわたる包括的リハビリプログラムです。

心筋梗塞、狭心症、開心術後の患者様は、心臓の働きが低下し、また運動能力や自律神経の働きも低下しています。退院後は特に、運動や病気に対する不安が強く、社会復帰や自宅復帰への妨げとなることが多いです。心臓病は再発する恐れがあり入院を繰り返すたびに、身体機能、心肺機能が低下し、寝たきりの状態となり、やがて死に至ります。

「心臓リハビリ」では、個人に合った無理のない運動を継続いただき、また病気に対する知識を深め、日々の栄養指導や服薬指導、生活への不安に対するカウンセリングを同時に行い、心臓病の再発や、それに伴う突然死を防ぎます。

心臓リハビリテーションはどんな効果があるの?

①運動能力が向上し、生活が楽になります。

②狭心症や心不全の症状が楽になります。

③自律神経の働きが良くなり、不安やうつ症状が改善します。

④動脈硬化や生活習慣病を予防できます。

⑤心筋梗塞、心不全による再発や突然死を予防し、健康寿命が延びます。

心臓リハビリテーションの対象疾患

①急性心筋梗塞、狭心症

②心臓手術後 (冠動脈バイパス術、心臓弁膜症術後、経カテーテル大動脈弁置換術後)

③大血管疾患 (大動脈解離、解離性大動脈瘤、大血管術後など)

④慢性心不全

⑤下肢閉塞性動脈硬化症

※心臓病の方であればほとんどの方が利用できるリハビリです。

 対象疾患に対してご不明な点がございましたら、当院へお気軽にお問い合わせください。

心臓リハビリテーションの時期

 

当院心臓リハビリテーションの特色

当院では、「回復期」 「維持期」の役割を担います。急性期病院での治療後、すぐに退院が困難な場合、当院へ転院後、引き続き心臓リハビリを継続し、社会(自宅)復帰を支援します。

また急性期病院から直接自宅へ退院された方や、「維持期」の患者様で、体力に不安がある方、心臓病の再発を予防したい方、生涯を通じて健康でありたいと望まれる方に対しても、「外来通院型」の心臓リハビリを継続して受けていただけます。

生涯にかけて切れ目のない継続したリハビリが重要です。

心臓リハビリテーションは専門職が協力して行ないます

 

 

心臓病をお持ちの方の再発防止や社会復帰を目的として、運動療法、薬物療法、食事療法、禁煙などの生活習慣の改善を行っていく総合的なプログラムです。継続して行っていくことで、より良い効果が発揮されます。医師・看護師・理学療法士・薬剤師・管理栄養士などからなる多職種の専門スタッフが協力し、患者様一人一人の病状や体調に合わせた指導を行っていきます。

 

 

 

 

当院での運動療法としての心臓リハビリテーション

 

心臓リハビリテーション室の紹介

運動療法(エルゴメーター:自転車)やレジスタンストレーニング(筋力増強トレーニング)はもちろん、生活指導、服薬指導、栄養指導を積極的に行います。当院は、平成30年4月より、心臓リハビリテーションを開設し、入院での心臓リハビリの継続や退院後の通院での心臓リハビリを積極的に実施することで、患者様に快適で質の良い生活を維持していただき、心臓病による再入院を予防し、健康寿命を延ばしていただきたいと考えております。

「お医者さんに退院後、適度に運動するよう言われたが、どのように運動して良いかわからない」、「心臓病があるから、運動が不安」、「自分の病気の事や栄養の事、薬の事をもっと知りたい」などの悩みを抱えていませんか?

そのような方は、心臓リハビリテーションに参加する良い機会です。

病気と前向きに付き合い、自分の心臓の許す範囲でどこまで元気になれるか、当院スタッフと一緒に探していきましょう。

 

 

心臓リハビリテーションの紹介