ピアノ教室ホームページ 2010年発表会
発表会のプログラム
発表会(クリスマスコンサート)の演奏曲を紹介。
とき / 2010年12月19日(日) 13:00〜
ところ / 野幌公民館 江別市野幌町13−6
| T.オープニング | ミュージック・ベルの魅力 |
| ラ・ラ・ルー〜「わんわん物語」より(S.バーク) | 小1〜小5の生徒全員 |
| U.おはなしピアノ | ソロ |
| 1.こもりうた(フランスの曲) | 6歳(女) |
| 2.動物の楽隊(J.S.バスティン) | 6歳(女) |
| 3.ねむりの精(ディアベリ) | 小1(女) |
| 4.汽車は走る(メリカント) | 小2(男) |
| 5.みじかいお話(リヒナー) | 小2(女) |
| 6.紡ぎ歌(エルメンライヒ) | 小4(女) |
| V.大人のピアノステージ | ソロ |
| 1.家路(ドヴォルザーク) | 大人(男) |
| 2.ロミオとジュリエット(N.ロータ) | 大人(女) |
| 3.マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(J.ホーナー) | 大人(男) |
| W.2人の天才『ショパンとシューマン』〜生誕200年によせて | ソロ |
| 1.メロディー(シューマン) | 小5(女) |
| 2.マズルカ ハ長調 op.7-5(ショパン) | 小5(女) |
| 3.はじめての悲しみ(シューマン) | 小5(女) |
| 4.ホロネーズ 変ロ長調(ショパン) | 小6(女) |
| 5.勇敢な騎手(シューマン) | 中1(男) |
| 楽しき農夫(シューマン) | |
| 6.プレリュード イ長調 op.27-1(ショパン) | 中1(女) |
| カンタービレ 変ロ長調(ショパン) | |
| 7.サンタクロースのお爺さん(シューマン) | 小6(女) |
| 8.マズルカ ヘ長調 op。68-3(ショパン) | 中1(女) |
| 9.トロイメライ(シューマン) | 中1(女) |
| X.Let's Enjoy The Music | アンサンブル |
| 1.いつも何度でも〜「千と千尋の神隠し」より〔MB・P〕(木村 弓) | 小6〜中1の生徒全員 |
| 2.少年時代〔MB・P〕(井上陽水) | お母様方有志 |
| 3.赤とんぼ〔連弾〕(山田耕作) | 大人(男)・先生 |
| 4.チム・チム・チェリー〔連弾・DP〕(シャーマン兄弟) | 小5(女)・母 |
| 5.アララの呪文〔連弾〕(岡本真夜) | 小4(女)・小5(女) |
| 6.動物のカーニバル[連弾](サン=サーンス) | 小2(男)・先生 |
| 7.ママは なんでも チンしちゃう | 6歳(女)・父・6歳(女)・母 |
| 8.はるかなる大地〔連弾〕(さだまさし) | 小5(女)・中1(男) |
| 9.とべ!うちゅうせん〔連弾・DO〕(ヤマハ曲) | 小1(女)・先生 |
| 10.大きな古時計[連弾](H.C.ワーク) | 小2(女)・先生 |
| 11.翼をください[連弾](村井邦彦) | 中1(女)・母 |
| 12.ありがとう[P・KB](水野良樹) | 中1(女)・中1(女) |
| 13.ワルツ「ニューイヤーコンサート」〜衛星中継より[連弾](ピアニスターHIROSHI) | 小6(女)・先生 |
| 14.コンドルは飛んで行く[KB・P](J.ミルヒバーグ&D.A.ロブレス) | 大人(男)・先生 |
| 15.やさしさに包まれたなら[連弾・DO](荒井由美) | 小6(女)・母 |
| 16.ハナミズキ[連弾](マシコタツロウ) | 大人(女)・先生 |
| 17.ラデツキー行進曲[連弾・KB・リズムアンサンブル](J.シュトラウスT) | 6歳〜小学生の生徒全員 |
| ピアノ連弾 小6(女)・先生 | |
| Y.フィナーレ | みんなで歌いましょう |
| サンキュー・フォー・ザ・ミュージック(詩曲/B.アンダーソン&B.ウルヴァース 訳詞/浅利慶太) | 全員 |




