ピアノ教室ホームページ 2006年ピアノ発表会を終えてF

協力してくださった方の声

I.Aさん(当教室OB)
〔演奏曲〕
 『春のよろこび』〜「ホルン協奏曲 第1番 第1楽章」KV412より(連弾)
 『イエスタディ』(ファミリー連弾)
 昨年高校進学のために退会しましたが、教室を去った後も、家では、好きな曲をよく弾いているそうです。
 今回は、妹さんとの姉妹連弾の他、全員でのアンサンブルでの連弾を手伝ってくれました。その他、会場づくりやペープサートの操作など、陰の力となって、会を盛り上げてくれました。


 今回も心に残るコンサートとなりました。
 アンサンブルの伴奏や連弾で発表会に出れた事を嬉しく思っています。妹との連弾では弾いている間も楽しむことができ、よかったです。
 他のみなさんの演奏もとても上手で発表会を楽しむことができました。
M.Yさん(当教室OB)
〔演奏曲〕
 『交響曲 第40番 ト短調 KV550 第1楽章より』(連弾)
 昨年大学進学のために退会しましたが、ピアノ歴はなんと12年以上!  今は大学のバンドサークルで、その力を発揮して頑張っています。
 今回は久しぶりに妹さんとモーツァルトの曲を連弾、迫力ある演奏を聴かせてくれました。その他にも、ペープサートの操作などたくさん応援していただきました。


 今回も企画もりだくさんの発表会、お疲れ様でした。
 私自身、妹との連弾をとても楽しんで演奏できましたし、本番のできも満足しています。 しかし、ペープサートでばたばたしていたため、あまり皆さんの演奏を聴けなくて少し残念です。
 また、“のだめカンタービレ”の影響もあり、クリスマス“コンサート” といった形式ばった発表会も見てみたいなと思いました。私はもう辞めてしまったので何とも言えませんが、もっと生徒が主体的に“こんな曲を弾きたい”といったように、これからの発表会を作り上げていけたら、もっと素敵な発表会になるのではないかと思いました。
N.Tさん(ピアノワークス)
当日の音響・照明などを担当していただきました。

 先日はお疲れさまでした!今回もソロ・連弾・アンサンブル等々、生徒の皆さん、準備は大変だったと思いますが、日頃の練習成果が発揮できていたのではと思います。
 特にファミリーアンサンブルは良かったですね!生徒さんはもちろん、ご家族の方は特に?練習大変だったと思いますが、みなさんとても素敵な演奏をされていたと思います。また良い思い出にもなったと思います。
 そして今回は10年表彰?がありました。一つのことを10年間続けるのは大変だと思いますが、10年間楽しんでこられたピアノを、次の10年もまた楽しんでいってください。僕もピアノを始めて3年です。3名の方には足元にも及びませんが、10年目指して頑張ります!ではまた、次回も皆さんの演奏を楽しみにしています!
K.Mさん(先生の友人)
 ピアノの先生仲間で、過去4回、合同で発表会をしたこともあります。単独で発表会をするようになってからも、毎年応援にかけつけてくれます。今回は、リハーサルでの音響チェックとスライドショーを担当していただきました。

♪今回の発表会は、岩城先生、ヤマハの方と3人の「あ・うん」の呼吸でリハーサルも順調に進みました。毎年の事ですが、音のバランスによってかなり演奏が違って聴こえます。より指導者の岩城先生好みのバランスに近づけたいと思っていますが、いかがでしょうか?
 毎年思う事は、この発表会は家族参加のアットホームな発表会である事、そして衰えない岩城先生のパワーです。プログラムを見ると「生徒さん何人?」と思う程の企画内容で、発表会に対する先生の意気込みが感じられます。生徒さんたちの成長の姿、そして、少し緊張した様子で子供さんと一緒に連弾に参加されるご家族の皆さん、一年に一度ですが、皆さんにお会い出来るのが楽しみです。♪☆☆♪☆♪

前のページへ