|  マネックス証券は、 
日興ビーンズ証券とマネックス証券が合併した証券会社です。
 
  マネックス証券の特徴は、 
 1万円からでも始められるミニ株、夜からでも取引できる夜間取引
 (17:30〜23:59)、自動注文機能ができる逆指値や多彩な注文方法、他社と比べて多数の新規公開株式(IPO)を取り扱い、無料のセミナーなどが受けられる、「身近な生活口座」を目指す、親しみやすく、クリーンで新しいインターネットの証券会社です。
 
 | 口座開設・管理・維持費 | 無料(0円) |  | 口座への入出金 |  | 株券の入庫 |  | 信用取引・口座開設時の収入印 紙代
 | 
 
  マネックス証券の株式売買手数料 
 マネックスの株式売買手数料は、「約定ごとの手数料」と「1日定額手数料」の2タイプがあります。
 約定ごと手数料、1日定額手数料は月ごとに選ぶことができます。
 手数料コースを選択する際には、あらかじめ、翌月のお取引内容を想定したうえで、選択したほうがいいと思います。
 
 一日約定回数が2回または3回以上あれば、「一日定額手数料」が有利です。 
 
 
 
 取引回数が少なく1回あたりの約定金額の大きい人に最適な手数料プランです。
 
 | 株式売買約定ごと手数料 |  | (約定ごと手数 料)
 | 現物・信用取引毎手数料 |  |  | パソコン取引 | 携帯取引 |  | 約定金額 (一約定)
 | 成行 約定金額の0.105%
 (最低手数料1,050
 円)
 | 指値 約定金額の0.
 1575%
 (最低手数料1,
 575円)
 | 成行・指値 |  | 10万円まで | 1,050円 | 1,575円 | 105円 |  | 100万円まで | 1,050円 | 1,575円 | 1050円 |  | 200万円のとき | 2100円 | 3150円 | 2100円 | 
 同じ日に信用取引と現物取引をされても、手数料は、両取引の全合計額で計算することができます。
 
 | 株式売買1日定額手数料 |  | 1日の約定金額合計 (成行・指値・信用の合計)
 | 取引手数料 |  | 300万円まで | 1日何回取引しても 2,625円
 |  | 600万まで | 1日何回取引しても 5,250円
 |  | 以降、300万円増える毎に | 2,625円ずつ増加 |  | 同じ日に信用取引と現物取引をされても、手数料は、両取引の全合計額で計算することができます。 | 
 
「約定ごとの手数料」と「1日定額手数料」の比較
 
 一日約定回数が2回または3回以上あれば、「一日定額手数料」が有利です。 
 | 一日 の約
 定
 | 約定金額 | 手数料 |  | 一日定額 | 成行 | 指値 |  | 1回目 | 100万円 | 2625円 | 1050円 | 1,575円 |  | 2回目 | 100万円 | 0円 | 1050円 | 1,575円 |  | 3回目 | 100万円 | 0円 | 1050円 | 1,575円 |  | 合計 | 300万円 | 2625円 | 3150円 | 4725円 |  | 一日定額は同じ日に信用取引と現物取引をされても、手数料は、両取引の全合計額で計算することができます。 |  | 成行(なりゆき)注文: いくらでもいいから売買したいという注文方法 
 指値(さしね)注文: 値段を指定して売買する注文方法  | 
 
 約定ごと手数料、1日定額手数料の特典
  
 @株式売買手数料500円につき1ポイントがつきます。
 (500円未満は切り捨て) 
  1ポイント=5円なので、実質的に手数料の1%が還元されます 。
 
 Aマネックス《セゾン》カード、またはそのほかの《セゾン》カードを持っていると、 株式売買時(現物・信用) 投資信託購入時 に対して付与されるポイントの優遇サービスをご利用いただけます。 
 
 
 一日定額手数料の特典
 
 @ 同一日に同一銘柄を「買い⇔売り」した場合に、片道手数料が実質
 無料になります。  
  
 A一日定額手数料(約定金額300万円毎)」の月間ご利用回数が20回を超えた場合は、さらに優遇。 (※ 一日の約定金額300万円までを1回とカウント)  
 
  例、こんなにおトクに〜月間ご利用回数が40回の場合(※ 1ポイント=5円相当 )
 
 | 株式ミニ投資 (ミニ株)
 | 一約定につき 500円        → ミニ株とは | 
 | 新規公開株 公募・売出株
 | ブックビルディング参加費用・購入時手数 料
 無料(0円)
 | 
 
| マネックスの商品一覧 |  | 株式 | 株式(現物)/ 中国株 /  株式ミニ投資(ミニ株) 
 信用取引  / マネックスナイター(夜間取引)
 
 新規公開株(IPO) / 権利入札
 |  | 投資信託 | 投資信託  / 投信積立プログラム 
 オルタナティブ投資 / 上場投資信託(ETF、REITなど)
 
 外貨建てMMF
 |  | 債券・為替・先物 など
 | 債券  / 個人向け国債   / 外国債券 
 マネックス世銀債いちば
 為替保証金取引 (マネックスFX)
 
 先物・オプション(日経225)  / カバードワラント
 
 商品先物取引(マネックスCX)  / 保険商品
 |  | マネックスの商品の特徴としては、ミニ株と夜間取引ではないでしょうか。ネットで買えるミニ株はマネックスしかないといってもいいと思います、初めての人も1万円からできますので安心です。 ミニ株の詳細は→ミニ株 へ
 | 
 
 
 通常、株式は売買できる単位(単元株数)が決められていますが、ミニ株の売買単位は普通の株式の単位株数の1/10の単位から買うことができます。 株式ミニ投資(ミニ株) があります。 
 銘柄によっては1万円からでも始められます。
 手数料は業界最低水準の一約定500円(税込)均一です。
 
 
  マネックスナイター マネックス証券では、夜にも取引が出来る夜間取引があります。
 
 仕事が終わってからでも取引できる夜間取引には、安く買えるチャンスもあります。通常は証券取引所、東証などは9:00〜15:00までですが
 17:30から23:59まで。日中忙しいサラリーマンの方や主婦の方に便利ですよね、しかも取扱銘柄数は、3,000銘柄以上の銘柄をお取扱いしています。手数料は、株数に関わらず一約定 500円 です。
 
 
 
 
  マネックスの多彩な注文方法 
 マネックス証券では、多彩な注文方法があります。
 最初に「逆指値」、「ツイン指値」があります、これらはリスクとリタ−ンがコントロ−ルすることが出来ます。その他にも、「連続注文」、「リバース注文」、通常の成行注文や指値注文、マネックスだけの成行注文や指値注文方法などがあります。
 
 
 
  新規公開株式(IPO) 
 マネックス証券の新規公開株式(IPO)は、コンピューターで無作為に抽選を行っています。人間の恣意が途中で関与することはありませんから抽選方法が公平です。
 過去の取引実績にかかわらず、誰にでも当たるチャンスがあります。
 IPOの参加費用・購入時の手数料は無料です。
 
 資金が少なくても、初心者な方でも、IPOで儲けたい方は当たるチャンスが公平な抽選なので、いいですよね。
 
  即時入金サービス 
 マネックス証券では、入金指示した金額が、すぐに「買付限度額」に反映されます。下記の金融機関では、振込手数料が無料です。
 又、マネックス証券から出金する場合でも、出金手数料が無料です。
 
 | みずほ銀行スーパーデビット
 
 スルガ銀行「ネットデビット」
 
 三菱東京UFJダイレクト(旧UFJ)
 
 三菱東京UFJダイレクト(旧東京三菱)
 
 ジャパンネット銀行
 
 三井住友銀行One'sダイレクト
 
 イーバンク銀行
 
 
 | 
 
 ネット証券の口座開設・資料請求の申し込みは
 
 
 
 
 |