トップページへ戻る バイクのメインページへ戻る ツーリング日記のメインページへ戻る

1999年北海道 10 11 12 13 14 15 16


12日目(7月20日(火)) 天気:晴れ
checkblue.gif 富良野 checkblue.gif

ファーム富田.jpg
「ファーム富田。TVでも良く見るのはここ」
今日、明日はここをベースにいろいろ見て回ろうと思う。
荷物は全部テントに置いて軽装で出発。

朝1番で富良野一有名な「ファーム富田」へ行く。
前の日にキャンプ場で知り合った女の子に「有名どころは絶対朝早くに行け」と教えてもらったのだ。
団体客はまだいなかったけど、7時過ぎなのに人は結構いた。

花はラベンダー以外にもたくさんの種類が咲いていて見事としかいいようがない。
農園の方が丁寧に育てている誠意が伝わってくるようだ。
季節的にも1番いい時期なのだろう。

近くの「町営ラベンダー園」はひまわりも綺麗だった。
ゴンドラに乗って見れるらしいが朝早すぎて動いていなかったのが残念。
中富良野公園.jpg
「ひまわりも一面に。町営ラベンダー園で」
富良野風景.jpg
「富良野、三好牧場付近の景色」
中富良野の町を抜けて「ラベンダー羊が丘」、「三好牧場」付近をぶらつく。
麓郷では「富良野ジャム園」に立ち寄った。
ここは無料で何種類ものジャムが試食できるので(パン付き!)、飯を食べていない俺は「試食」というより「朝食」と化していた。

この上に富良野を一望できる丘があるので、気軽にバイクで登ったら大失敗。
いきなり急傾斜のダートになって一方通行なので引き返すことも出来ない。
オフ車ならいいが、俺のCBではかなり緊張しまくった。
大荷物を積んでいなくて助かった。

麓郷といえばドラマ「北の国から」だが去年結構行ったので、今回は布部駅にちょっと寄る程度にした。
きっとまた来ると思うしね。
ハイランド富良野.jpg
「ハイランド富良野で。あ〜ついに撮ってしまった。」
(ピースサインまでしてるし・・)
「ハイランド富良野」ではラベンダーの森と言われるくらいこれでもか〜ってくらい一面ラベンダーが咲いている。
ラベンダー畑の中に入って花に埋もれての写真はみんな撮っているので、「俺は撮るもんか」と思っていたのにここでついに挫折。
近くのカップルに「シャッター押して貰えます?」・・・

ここは温泉があるのですかさず入るが、みんな花目当てなので温泉に入る人は少ないのかガラガラだった。温泉の穴場かも?

「彩香の里」、美馬牛の「かんのファーム」と回る頃には夕方になってしまった。
かんのファーム.jpg
「国道からも見えるかんのファーム。思わずわき見運転しそう」
日の出公園の夕日.jpg
「富良野の夕暮れ。ビールを飲みながら眺めていた」
昼間の道はこの季節大渋滞してるので車は注意が必要だ。

ラベンダーは「ハイランド富良野」「彩香の里」がおすすめかな?。

キャンプに戻り、コインランドリーで洗濯したあとは、キャンプ場の裏手にある「日の出公園ラベンダー園」で夕日を眺めながらビールを飲む。
う〜ん今日はラベンダー酔いしそうな1日だったな。
フフ、堪能したぞ。
BACKNEXT

トップページへ戻る バイクのメインページへ戻る ツーリング日記のメインページへ戻る