1999年北海道 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
15日目(7月23日(金)) 天気:曇り時々雨 | ||
![]() |
静内〜登別〜支笏湖 | ![]() |
![]() 「以外と楽しい?苔の洞門。クマ出るぞ!」 |
明日の朝1番でフェリーに乗るので丸1日走れるのは今日が最後だ。 今日の目的は登別で温泉!やっぱ温泉好き好き人間としては見逃せないでしょう。 泊まる所も明日を考えて、支笏湖YHを予約したし、今日はのんびりしようと思った。 235号の海岸線を苫小牧へ。出発時から曇っていたが、やはり途中で雨になり、登別に着くころにはどしゃ降り。 「あ〜早く温泉入りてえ〜よ〜」と、一人メットの中でぼやきながら登別カルルス温泉に到着。 登別温泉に行かなかったのは団体や観光客が多そうだったし、クマ牧場とかも寄ろうかなって考えたけどこの天気じゃあね、 ってことで途中で道を変えたのだ。 カルルス温泉はひっそりとした温泉街でいい雰囲気。 人も少なくゆっくり温泉に入って、上がってもしばらく休憩所で「雨止まねえかな〜?」と、ごろごろしていた。 それでも雨がまったく止みそうにないので、しかたなくカッパを着て出発する。 あとは支笏湖を目指すだけだ。 途中のオロフレ峠では濃い霧で大変だったけど、国道へ抜けると霧も晴れ小雨になってきた。 支笏湖の湖畔近くに「苔の洞門」という侵食された谷に30種類以上の苔が密生している場所があってそこも面白かったけど、 クマ出没の危険性があるらしく途中までしか進めなかった。 夕方、支笏湖湖畔のYHに到着する。 いよいよ北海道も終わりと思うと淋しいねえ。 今日はほとんど雨だったんで写真も撮らなかった・・ |
BACK | NEXT |