記事一覧

パソコン本体をもどしたまではよかったが・・・

せっかく入れ替えたマザーボード・CPUその他を元にもどし電源を入れBIOSまでは行くのだがそこから先がWINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMがこわれているとのことで、どうにもならずウインドウズのCDを入れCDで立ち上げ修復モードにしたが、これも簡単には修復できず私にとっては、未知のコマンド作業での修復のみとなってしまった。
それからあちこちネットでWINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMについて調べると困っている人はたくさんいるもので、いろいろ見ていたのだがどれもこれも難しくて(というより私の頭が・・・)なかなか手に着かずにいたのだが、このページhttp://shin.s-ence.org/archives/2008/12/03218.htmlを見つけたときに、ここの書き方はわかりやすいなぁと思い。ここに書いてあるとおりやってみたらなんとウインドウズが立ち上がったのでR。さすがの私もこのときはかなり喜んだ。その後はレジストリーの修復のために、以前ダウロードしたレジストリーブースターで修復をしたが、珍しく修復できない箇所がありますといわれちょっとあせったが再起動後に再度修復作業をしたら完了でき、これもひとまず安心。この日は喜びの涙で枕を濡らし爆睡するのであった。

今日もだめだったなぁ・・・。

ファイル 556-1.jpg

館山から帰ってきたらマザーボードが届いていたのでさっそく取り付けにかかり期待に胸を膨らませて電源を入れたらウンともスンともいわず(今度はCPUファンもまわらなかった)この日もまた枕をぬらしてぐっすり寝るのであった。

写真
一昨日交換したモノと同じマザーボードを取り付ける前ですねぇ。
ここまでは胸をわくわくさせていたのに・・・涙!

久々に館山新年会かな?

ファイル 555-1.jpgファイル 555-2.jpg

新年会をやる話がでたらジミーさんのふたりの娘さん方から差し入れがあり豪華な新年会となった。ヒロちゃんのだんなさんがカニ売買をやっているとのことで昼からカニ責めとなり、タッコちゃんの義父様が河岸につとめているらしく北海シマエビ・中トロ・それに下関ふぐを差し入れてくれたのでR。二日間ゆっくりしたが頭の中は、コンピュータをどうしたらいいモノかと悩んでいた二日間でもあったような・・・。

写真1
こんなふぐをいただけるなんて幸せですよねぇ。最後に食べたおじやもおいしかったなぁ。

写真2
朝は富士山がみえていました。この時期は空気がきれいなので遠くまでよく見えますねぇ。

せっかく元に戻したモノを・・・

マザーボードを元に戻し電源を入れたら一発で何事もなく起動その後以前より安定して使えるようになりちょっと安心。
しかし、CPUのソケットが同じモノとわかりCPUだけ交換を思いつき今度はマザーボードをそのままにしてCPUだけを交換してみた。
交換して電源起動するとなんと無事起動そのままウインドウズも起動したのでさっそくシステムを見るとCore2Quad233と出ているではないか。しかし!しばらくすると電源がおちてしまうので今度は新しいハードディスクにXPをインストールして電源を入れるとBIOS画面までは行くがXPのところで再起動してしまうループ状態になり、これはCPUがダメかと思い元のCPUにもどしたら今度はxpが起動したところで再起動のループ状態になり仕舞いにはセーフモードも効かなくなり最悪の状態対で寝ることになってしまった。
朝起きてやってみたが結局ダメなので今はマザーボードをオークションで落札して来るのを待っている状態・・・。涙!
また12時間無駄にしてしまった。

昨日からの24時間を返して欲しい!

昼から近くのピーシーデポへ出かけ、もしもの為の起動用ハードディスクとかすかなのぞみをつなぐ電源変換コードを買いに行きさっそく昨日の続きをやったが、やっぱ結局ダメでしかたなくあきらめ元に戻すことになった。せっかく付けたマザーボードをはずし元に戻すのだが最初に考えていたよりつなぐ線が少なくちょっと安心しつつ何とか修復。結局24時間何の収穫もなかったような・・・。

新年早々うまくいかなかったなぁ・・・涙!

ファイル 552-1.jpgファイル 552-2.jpgファイル 552-3.jpg

去年の10月親しい舞監のK口さんにお会いしたときコンピューターのボードとCPUがあまっているというのでさっそく売っていただき(ほぼもらったに等しいが・・・)送ってもらったらほんとにマザーボードとCPUだけが送られてきてちょっと汗!
でも正月の楽しみにとずーっと寝かしておいてさっそく元旦からマザーボード交換にのぞんだ。マックではいろいろいじくっていたがウインドウズは初めてだったのでちょっと心配だったがやばいところは写真で撮って(これがあとで助かったなぁ・・・)ばらし何とか入れ替えに成功!でも入れ替えただけでまだ電源は入れてないのだ・・・。といふわけで電源投入!と入れたはいいが画面はずーっと真っ黒のまんまで、何回やってもどうにもならなくこの日は枕をぬらしながら爆睡。

写真1
左がK口さんから送っていただいたマザーボードASUS P5K-E Core2 Quad 233
右は現状の GIGA BYTE GA-VM900M Core2 Duo 2.13かな?
入れ替える前まではルンルンだったのだが・・・。

写真2
ユーチューブに細かいコードのつなぎ方が出ていたので参考にしながらやりました。

写真3
完成形です。見た目には完璧!

今年最後の忘年会かな?

ファイル 551-1.jpg

K林Aキラバンドの忘年会を今年もAシュラさんのお店に集まり楽しく過ごした。
このバンドじつは仕事的に活動休止状態なのにメンバーが楽しいので飲み会だけは続いているのでR。次回は夏かなぁ。その前に仕事があるからその時飲めるかなぁ。
春には早房さんの光が丘公園花見があるから次回はその辺かなぁ。

納豆餅を食べられる期間は短いのでR

ファイル 550-1.jpg

暮れには毎年餅をつくのだが、(といっても私がつくわけではないが・・・)つく時間が夜中なので私はそのころいつも寝てしまいつきたての時しか食べられない納豆餅が食べられないのでR。(去年はたべたかな?) 今年も必死で起きて何とか納豆餅にありつき満足であった。

まるちゃんWラーメン

ファイル 549-1.jpg

先週札幌のコンビニで見つけたのだ。これを見たときにまだ売っていたのかと感激ついつい買ってしまった。買ったまでは良かったのだが、その後大阪3日間も旅が続くのをホテルに帰ってから気がついたのでR。デモ買ってしまった物はしょうがない1週間私のスーツケースの中にマルちゃんダブルラーメンが陣取っているのであった。(ダブルと書いてあるとおり麺が2人分入っているので結構かさばり途中で何度捨てようかと・・・)でも帰ってきてさっそく食べたら味はまったく変わっていなくてスープを飲んだとき自分が中学生に返ってしまったような・・・。(毎回同じことを言っているような・・・)

今年もこれで音納めかな?

ファイル 548-1.jpg

昨日までとはがらっと変わりハードなブラスロックばっかりの曲だったのでイメージ的についていけるかな?なんて思う間もなくすぐいつもどおりの感じになって演奏していたような・・・。
今日演奏する譜面を昨日帰ってから作ったので(帰りの電車の中だけど・・・)結構へろへろだったが演奏するとそんなのはすっかり忘れていたような・・・。
終わったあとはそのまま忘年会で盛り上がった。が、一名完全にヘベレケになった人がいた。何か久しぶりに本物の酔っぱらいの方を見たような・・・汗!
参考 http://jhas.exblog.jp/15228102/

写真1
彼はこの後タクシーにまで二人に送ってもらい帰りました。その後途中でゲロのためタクシーを降りたときに頭を打ってけがをし翌日病院へ・・・涙!