記事一覧

今年の武道館は涼しかったなぁ

ファイル 581-1.jpgファイル 581-2.jpg

毎年この時期武道館へ来るがいつも超暑い日々であった。しかし今日は涼しくてすごしやすかったような・・・。(ちょっと湿度はあったけど・・・)
何か嬉しいようなちょっと寂しいような・・・。

写真 1
まだ昼過ぎたっちゅうのに人だらけでしたねぇ。

写真 2
S崎さんのブログに写真が貼ってあったんでいただいてきました。
緊張感?がつたわってきますよねぇ・・・汗!

久しぶりのラマンダは楽しかったなぁ

ファイル 580-1.jpgファイル 580-2.jpgファイル 580-3.jpgファイル 580-4.jpgファイル 580-5.jpg

昼から雨が降っていたので今日はお客さんは少ないかなぁと思って来たら最終的には超満員でビックリした。
すっかり銀巴里の雰囲気の感じで終わったような・・・。
歌手が4人でピアノ・ベース・ドラム・アコーディオンというシュツエイションがステージに程良い緊張感が出来て後で聞いていても良い感じである。

写真1
今日出演する予定でない保坂さんがいたので変だな?と思ったら入り口でシャンソンを歌いながらお客様のお出迎えをしていた!
ちなみに保坂さんのかけている看板は自作だそうである。スゲェ!

写真2
自由が丘へ来るといつも町並みを楽しむために近くを散歩してます。
何かヨーロッパを感じさせる街ですよねぇ。

写真3
ラマンダの近くへ来たら何か歌が聞こえるのでよく見たらラマンダの玄関で保坂さんが唄っていた!

写真4
横内さんのアコーディオンがまた良く唄っていて、保坂さんもノリノリでしたねぇ。

写真5
ライブが終わってからはいつもどおり控え室でミーノーして楽しく盛り上がり帰ろうと思ったら藤原さんが下のカフェでもうちょっと飲もうと言うんで3人でまた盛り上がり帰ってきました。
久しぶりに酔っぱらったような・・・。

やはり東京はあついと思ったら・・・

今年一番の暑さであった 本汗!
久々に光が丘公園を散歩したが日陰にいても暑かったなぁ。
明日は1ヶ月ぶりのラマンダでシャンソン三昧の日々かも。
明日の楽しみはなんといっても終わってからの飲み会だけど明日は誰が来るのだろうか・・・。

デジタルの最前線をいってる割にやっていることは超アナログかな?

ファイル 577-1.jpg

先日制作したWe Ware Japanと いつまでものCDを、来月札幌と旭川でやるクリニックの時に生徒に渡すのと、ZEPP札幌でお客さんに配るために700枚焼いて印刷をしているのだが思った以上に大変ですねぇ。今だ300枚以上残っているんだけど後数日で終わらせねば・・・。
焼くだけならコンピュータがたくさんあるのですぐできるのだが、印刷だけはプリンターが1台しかないので(CD印刷だけのために買ったので…)どうにもならないのでR。これだけ時間をかけて作っても聞いてくれる人は多分10分の1いればいい方だがまあそれでも聞いてもらうためにはこれぐらいはやらないと・・・と思いつつ頑張ってます。

写真
先日パスポートの更新に新宿へ行った帰りに懐かしのソフマップ跡地を通ったらナントYAMADA電気になっているではないか!オープンしたばっかだったのでなんか安いものはないかな?と探したら、なんと!CDRが50枚500円で売っているではないか!もちろん700枚即買いしたは良いけど電車で持って帰るのはけっこう大変だったような・・・汗!

久々に城攻め甲府城

ファイル 576-1.jpgファイル 576-2.jpgファイル 576-3.jpg

甲府は盆地だから熱いけど東京より蒸していないので夜が多少過ごしやすかったような・・・。
商店街を歩いていたらお城を建設する運動のポスターが出ていたので飲みに行ったお店の人にお城は近いのか聞いたら歩いて10分とのことで飲んでる途中を抜け出し城攻めに行ってきた。

写真1
住所が丸の内一丁目と出ていたが、さすがお城のそばといふ感じですねぇ。
甲府城、またの名を舞鶴城です。

写真2
お城は甲府市のちょっと高いところにあったがそのいちばん上がここです。残念ながら天守閣は攻め落とされていました。

写真3
商店街に戻ってきたらなんとこれから作ろうとしている天守閣の模型が出ていました。とりあへず今日はこの辺で・・・。

ずーっと閉じこもっていたような・・・

この数ヶ月何をしていたのかなぁ・・・。
曲を作り仲間に手伝っていただき音も作っておりました。

We Ware Japan
我ら日本人は元気なんだと世界に伝えるために作った歌です。
Vocal Wako  Chours Takko Hiro Wara mAsA
Gt   Jimmy  Bass  mAsA

作詞 Takko mAsA  作曲  mAsA

http://www.youtube.com/watch?v=_pQvirzG9kg

Wow wow wow Wow wow wow A I O
Wow wow wow Wow wow wow Ha Ah
Wow wow wow Wow wow wow KI MI NI
Wow wow wow Wow wow wow Ha

この街で生まれ 平凡(ふつう)に生活(いきて)たことに
ほんとの幸せ 気がつく自分がここにある

顔を上げて あしたのことを夢見て
ちょっとの幸せ 抱きしめて今日は目を閉じよう

どんな物にも 変えられない あつい気持ちは ここにあるよ
助け合おう 【手を取って】 踏み出そう 【一歩ずつ】
俺たちゃ日本人だぜ 負けない 逃げない あきらめない

今日も元気で いられることに感謝して
愛をくれた みんな心からありがとう

Wow wow繰りかえし

今日はひとりで さびしい気持ちになったけど
やさしいことば かけらただけで幸せさ

誰も知らない 人に出会い勇気もらい
今度は私が みんなにあげよう明日から

どんなものにも かえられない 強い心を みんな持ってる
ささえあおう 【みんなでね】 とびだそう 【今すぐに】
俺たちゃ日本人だぜ 負けない 逃げない あきらめない

明日のことは わからないけれど 今日より
いい日と思えば なんだか希望がわいてくる

Wow wow繰りかえし

いつまでも

遠くて近い 近くて遠い あなたへの歌です。
心がなごむと思いますので最後まで聞いてください。
歌 Wako  作曲 mAsAr長尾  作詩 Takko mAsAr長尾

http://www.youtube.com/watch?v=DKsptMAvYDk

この道を どこまでも あなたと歩いて行こう
優しい風 包まれて そっと寄り添いながら

遠く遠く この手が 離れてしまったとしても
信じている いつまでも 結ばれた 強い絆

なんで涙が出るの 幸せすぎるから
見つめているのよ あなただけ

果てしなく 続いてく この道で見つけた愛
大切に いつまでも この胸に刻もう

なんで涙が出るの 幸せすぎたから
まもってほしいの あなたには

愛しあう この心 まけないでこのきずな
あたたかい まごころで ひとつになる いまこそ

毎日いろいろ考えさせられる日々です

ファイル 574-1.jpg

日本がこんな現状になるとは夢にも思わず生きてきた自分は幸せだったんだなあと感じ、被災されている方避難されている方のことを思うと自分の困っている現状などほんとにちっぽけなものだと思いつつ、とりあえず今は自分のやれること・やらなきゃならないことを地道にやっている今日この頃である。
こんな時だから何か自分に出来ないことはないかなあと思っていたので、その思いを話したくて寒かったけどわざわざ自転車で30分かけて大泉まで行きいつもお世話になっているJIMMY夫婦に自分の気持ちをぶちまけて帰ってきた。
自分のうちもトイレットペーパー少なくなってきたので途中で買える所はないかな?と何軒か寄ったがペーパー類はどこの店もいっさい置いてなかった。ペーパーが無いと困るが、その時が来れば自分で考え何とかするつもりである。昔のことを考えるとそれこそいかに今まで自分たちが甘やかされて生きてきたということをこういう状態になって思い知らされているような・・・。
被災者の皆様体には、お大事に頑張ってくださいと思ってるのと同時に、原発付近で自分のことを考えずに処理をしてくれている東電&東電関係者の方、自衛隊・警察・消防の方にはほんとに頭の下がる思いでいます。何とかこの大変な自体を乗り切ってほしいものです。と、同時に日本人なら絶対のりきれると思い願っています。


写真1
今日はお話しが目的だったので食べ物は質素に注文していろいろな話をして帰ってきた。

久々のジャズ喫茶へ行ってきた

ファイル 571-1.jpg

夕方から大泉の厚岸で飲もうと先週ギターのT村さん・ドラムのTけちゃんと約束していたので5時からしっかりと飲んでしまった。
厚岸で飲んだ後T村さんが隣駅の保谷にあるジャズ喫茶へ行かない?と言うんでそんなところにに(保谷の方に失礼しました・・・)ジャズ喫茶があるのか?と思いつつ行ったらなかなかいい感じのお店でビックリした。この辺もよく来るので気がつかなかったがちょっと裏にはいるとこんな店があるのかとちょっと感心。久々にレコードをJBLのスピーカで聞いたような・・・。

写真
ロータリーの裏にこんなお店があるとは・・・。
Bunkaと書いてバンカと読むそうです。

久しぶりの毛ガニで今日一日幸せだったような・・・

ファイル 570-1.jpgファイル 570-2.jpg

箱を開けたら毛ガニの固まりが出てきて仕事がないのも忘れて有頂天になってしまった。先月はスッポンだったら来月は何が出てくるか楽しみのような・・・。

写真
これだけ食べたらもう夜ごはんは食べないだろうと思ったけどやっぱ夜中におなかが減ってごはん食べました。

写真2
これだけでかい毛ガニはなかなか食べられないのでR。
( じつはこんなにでかくてオイシイのは食べたことがなかった!涙・・・)

今日のリハはなかなか愉しかった

ファイル 569-1.jpgファイル 569-2.jpg

ここんとこずーっと朝早かったので今日の譜面が間に合うのかなあと思いつつも
ついつい飲んで遅くなり結局昨日の夜まで持ち越してしまったが何とか終わりちょっと安心かなぁ。

写真1
今日の私のメイン楽器であります。
和風な曲を作ったので何か太鼓がいるなぁと思っていたら上海バンスキングで私が演奏する予定だった大太鼓のことを思い出しさっそくY本さんに連絡したらこのとぉりちゃんと用意をしてくれました。
参考 http://www7a.biglobe.ne.jp/~samity/diarypro/index2.cgi?no=434

写真2
この写真はTbの庄崎さんのブログに載っていたのを勝手にいただいてきました。威勢良くたたいていたつもりですがこう見るとちょっと今一ですねぇ。まあでもみなさんに評判が良かったのでちょっと嬉しかったような・・・。(思いっきりたたいているわけではないのに指が痛いなぁと思ったらあっと言う間に豆が出来てました)

参考 http://jhas.exblog.jp/15581750/