記事一覧

スマホは液晶が命だった

スマホをあやまって車から落としてしまい保護シートをしていたのにもかかわらず液晶を壊してしまった。もう夜の7時だったが急いでドコモへ持って行ってたら中のデーターは無くなりますとあっさり言われしょうがないと思ってあきらめかけたとき、担当の方がもしかしてデータがグーグルにバックアップされているかもしれませんとちょっと期待させてくれたので早速調べてもらったら、あっさりありませんでしたとがっかり。
しょうがなく家に帰って昔の携帯電話帳メモリーを入れて読み込んだらなんと!今日まで更新していた電話までもが出てきたではないか!それもグループ分けまでもが出来ているのだ。すっごくうれしかったけどどうしてなんだろう・・・。

今日の嵐にはさすがにめげたような・・・

ファイル 590-1.jpgファイル 590-2.jpg

昼家を出る前ベランダから外を見たら黒い雲が近づいてきてあっといふまに土砂降りとなってしまった。それでも何とか駅まで行けば後は仕事場までぬれないでいけるのでがんばっていき仕事もあっといふまに終わりさて帰ろうと思って玄関に出たら昼間の土砂降りどころか大嵐でとても建物から出られない状態であった。それでも何とか赤坂駅までたどり着き( スタジオから駅まで屋根があるのだがほぼ機能していなかったような・・・)副都心線に乗り換え乗ったはいいが池袋で止まってしまいその先がいけないのであった。本来なら地下鉄赤塚駅から帰るのだが、当分電車が動かないとのことで新宿三丁目へ戻り都営新宿線で新宿まで行ってそこから大江戸線光が丘へ行くことを思いつき何とか新宿三丁目へ着き都営新宿線が動いているといふのでホームで待っていたら電車が来ないとのアナウンスがあり即あきらめ今度は丸ノ内線でと思い駅へ行ったらホームにおりられない状態でまた即あきらめそのまま地下道を通って都庁前へ向かったのだが、今度は新宿駅の人があまりにも多くてそこを抜けるのにまたしばし時間がかかりつつも何とか都庁前へ着き何とか光が丘へ無事着きお風呂に入りちょうどサッカーの時間に間に合い何とか事なきをへたような・・・。せっかく仕事は1時間ほどで終わったのに赤坂から家まで2時間半もかかってしまった。

写真1
あまりに風が強くて出られないのでしょうがなく?写真を撮ってしまったような・・・。

写真2
新宿地下のロータリーもバス待ち人の長蛇の列が何本も出来ていて人だらけでした。(でもよく考えたらいつも人だらけかな?)

昨日は温泉三昧だったような・・・

ファイル 589-1.jpgファイル 589-2.jpg

磐梯熱海での仕事だったが、このホテル風呂が30ぐらいあるとのことで仕事が終わった後は全部の風呂を制覇し納得して寝たのであった。もちろん翌朝もしっかり温泉につかって帰ってきたのでR。


写真1
飲み会で松茸のお寿司が出たのは感激かな?私が恥ずかしながら写真を撮らせてくださいと言って撮り始めたら私も私もと全員シャッターを切っていたような・・・。

写真2
何気なくビールのラベルを見たら誰かの顔が描いてあるではないか。福島限定のビールらしい・・・。がんばれ!福島!

先ほど帰ってきてお腹がすいていたんで

ファイル 588-1.jpgファイル 588-2.jpg

納豆を出して食べようと思って中身を見たらいつもの色と違うし、臭いもイマイチなので賞味期限の日付を見たら8月9日になっていた。
さすがにその納豆はあきらめ冷蔵庫から新しい方の納豆を出したら賞味期限が9月12日であった。ふつうならこの納豆でもちょっとどうしようかな?と思うのだが先ほどの日付のことを思うとそれほど気にせずおいしくいただいてしまった。
明日の仕事に起きられるかどうかは今の状態では定かではない・・・汗!

写真1
さすがに古い方は食べられなかったような・・・。

写真2
久しぶりにザンギ腹一杯食った!

札響の皆さんとの飲み会に呼ばれて・・・。

ファイル 587-1.jpgファイル 587-2.jpgファイル 587-3.jpgファイル 587-4.jpgファイル 587-5.jpg

先月一緒に演奏していただいた札幌交響楽団の方々と飲み会があるので来るか?といわれもちろん二つ返事で札幌まで出かけてきたのであった。

写真1
飲み終わった最後の記念写真ですねぇ。普段はシークラ関係の人とは飲まないので最初は緊張しましたがものの30分でいつもどぉりになってしまったような・・・。皆さんサイコォでした。

写真2
途中でこのウイスキーはかなりの年代物でうまいぞ!と出されましたが口から火が出るようなアルコールの度数でしたねぇ。
もちろんウイスキーはお好きでしょを口ずさみながら飲みました。

写真3
いつも札幌へ来ると昔よく食べたみよしのの餃子を食べて帰ろうと意気込んでくるのだが最終的には食べるタイミングを逃してしまって食べられずに帰っていたので、今日は私一人でゆっくりギョー定大盛りを食べてきたのであった。

写真4
ホテルへの帰り道なんだかにぎやかだなぁと思ってみたら道路いっぱいに花の山でした。(まだこれでも半分でした。)

写真5
朝ホテルを出たらこれぞ札幌!というさわやかな気候であった。
ここんとこ蒸し暑い札幌ばっかだったので、日射しが強く空気がカラッとしている昔の札幌を思い出したような・・・。この写真でさわやかさが伝わるかなぁ・・・。

今年最初で最後ののプールかな?

ファイル 586-1.jpgファイル 586-2.jpgファイル 586-3.jpg

昨日の仕事が終わってから館山までプールにはいるだけのために来ましたがヤッパ夏はプールですねぇ。9月だといふのに日差しが強かったらしく帰ってきたら背中がひりひりしていたような・・・。

写真1
ついたらとりあへずベランダで乾杯!ですよねぇ。波の音をバックに飲む酒はサイコォです。

写真2
さすがにこの時期泳いでいる人はいませんねぇ。

写真3
3時間ばかり泳いだりしていましたがおかげで背中は真っ赤でした。

朝早く出ようと思ったらバッテリーが上がっていた!

ファイル 585-1.jpg

ここんと2週間で一回しか乗っていなかったというのもあるけど、よく考えたら16万キロ乗っているけどバッテリーは一回しか交換していないと気がつき納得。(ここで納得してもしょうがないが・・・)
しかしいつになく早めに出る予定にしていたのでJAFに電話をして何とかことなきをへたような・・・。

写真
新大久保は昼間から人だらけでしたねぇ。周りを歩いていると韓国系のお店だらけです。去年まではまだまだ出来ていなかった山手線の内側に道路がほぼ完成状態だったような・・・。

今週来週はサッカー三昧かな?(もちろんテレビでだけれど・・・)

昨日は試合を生で見られなかったので帰ってからビデオを見るために外の情報を遮断して何とか家に帰って即ビデオを見るのであった。
最初から見ていると前半後半と全然点が入らないのでこれなら無理に情報を遮断してまでしてビデオを見るまでは無いかな?と思いつつロスタイムに突入してからのゴールだったので久しぶりにおもしろい試合が見られた。結果を知っていたらヤッパこのおもしろさは味わえないよなぁ。
埼玉スタジアム行きたかったなぁ・・・。

前回埼玉スタジアムへ行った時を思い出した!http://www7a.biglobe.ne.jp/~samity/diarypro/index2.cgi?no=46

久しぶりの旅・・・といっても三郷・・・汗!

ファイル 583-1.jpgファイル 583-2.jpgファイル 583-3.jpg

早めにリハが終わり今日はどこで食事をと思っていたらキーボードのH瀬さんがインド料理屋をリサーチしていてその話を聞いた全員がその店へ行くことになった。
最終土曜日はベリーダンスのショーが入るとのことでまた全員盛り上がり久々に楽しい食事&飲み会であった。

写真1
インド料理のコースと飲み放題で3500円それだけでもご機嫌だったのにベリーダンスのショーまで堪能できるなんて今日はなんと幸せな日なのだろうと勝手に思って店の中に入っていくのであった。

写真2
最後の料理が出終わりすっかりいい気持ちになったところをお店の方に撮っていただきました。

写真3
帰り際まだダンサーの方がいらっしゃったのでまた得意の記念撮影でした。ちなみに真ん中の方が先生だそうです。

愛用のクラビノーバがとうとうお亡くなりに・・・涙!

ファイル 582-1.jpgファイル 582-2.jpgファイル 582-3.jpg

昨日突然クラビノーバの音が出なくなり朝起きてからあちこち修理できるところを探して聞いたのだが初期のクラビノーバなので部品がどこにもなく結局お別れすることになってしまった。
キーボードのタッチ音色がかなり気に入っていたので何とかと思ったのだがあきらめ昔使っていたDXと入れ替わってしまった。
今までご苦労さまでした。クラビノーバ君。
(さんかな?ちゃんだったりして・・・汗!)

写真1
もう音は出なくなってしまったクラビノーバです。よく働いてくれました。

写真2
そうこうしているうちにDXと入れ替わってしまいました。
クラビノーバの足をDXの台として使わさせていただきました。
(タッチ&音にこだわっていた割にはあっさりDXになってしまう自分がちょっと情けないような・・・涙!)

写真3
今日の本番写真がS崎さんのブログに載っていたのでさっそくいただいてしまいました。