![]()
すっかり秋めいてまいりました。と先月お知らせするつもりでしたが、水澤近辺の紅葉は、残念ながらほぼ終わりかけています。
いよいよ冬支度ですが、ここのところ心配なのが、新型インフルエンザ。
ワクチンは足りないし、予防はどうしたらいいのか。などと思っていたら、朗報が舞込みました。
テレビの番組からですが、舞茸の成分「βグルカン」がインフルエンザA型の予防に有効と報道されたそうです。
当店は通常メニューで各地の舞茸を天ぷらとして一年中提供しています。舞茸には食材として強い思いをもっていますので、早速「おいしくてインフルエンザ予防になる」メニューの開発に取り組みました。
出来上がりましたのが「舞茸づくし膳」。毎日限定で30食だけ提供させていただいております。
内容は、舞茸の胡麻和え、舞茸入り卵焼き、温かい舞茸汁、舞茸の天ぷら。
もちろん、もりうどん、もついて。以上で1680円 これが好評なんです。
ご来店をお待ちしております。
先月同様、田丸屋の新商品!「たまるうどん」を冷たーくして、2種類の大根おろしと一緒にめしあがっていただく趣向です。
「氷室うどん」とは、辛味大根と甘大根を荒めにおろし、氷と共に器の中へ入った物で色は真っ白。ちょっと驚かれるかもしれません。
今回は写真の「氷室うどん」と小鉢(素麺瓜)、冷やし炊き合わせ(小茄子のオランダ煮,高野豆腐)、新ジャガイモの一口コロッケ、甘味(田丸屋オリジナルのコーヒーゼリー)
以上がセットになって1680円。一日限定30食です。
先月は特に後半になって売り切れが続出してご迷惑をおかけしました。
暑い夏を乗り切る「氷室うどん」売り切れ前に是非ご来店下さい。お待ち申し上げております。
「氷室うどん」梅肉をあしらいましたが、シンプルそのもの。
しかし、やみつきになる事、間違い無し!
田丸屋の新商品!「たまるうどん」やっと皆様に食べていただける事になりました。
ちょっと細めで喉ごしが違います。同時に食べ比べていただくのが一番判りやすいのですが、どちらを好まれるかはお客様次第。新商品「たまるうどん」自信を持ってご提供させていただきます。
今回は、お得な初夏限定「ちらし風たまるうどん」のセットメニュー。1日限定30食とさせていただきます。6月末まで販売予定。
季節の空豆や、駿河湾から直送された香り高い桜えび! 見た目よりもボリュームがあるので満足していただけると思います。
この「ちらし風たまるうどん」に小菜として、それぞれ小鉢に入った若布豆腐、春キャベツとコウナゴの炒め物、長芋の梅肉和え、さらに桜えびのかき揚げ。以上をセットにして、1,680円。
詳しい事はご来店の際、店員にお尋ね下さい。
皆様のお越しをお待ち致しております。
いつも田丸屋をご利用いただき心より御礼申し上げます。
ゴールデンウィークの期間中、沢山のお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。
並んで待っていただいたお客様。お待たせしたしまったお客様。本当に申し訳ございませんでした。
反省すべきところは、次回へのサービス向上としてつなげて行きたいと思っております。
ご来店、ありがとうございました。
今年も、あっという間に新緑の美しい季節になってまいりました。毎年この時期、特にゴールデンウィークの期間中、たくさんのお客様がいらっしゃいます。
本当にありがたい事で、従業員一同、心から感謝しております。
お客様によっては、お待たせしてしまう事もあり、サービスが行き渡らないのではないかと心苦しく思っております。
私どもにできる事は精一杯、おいしい「うどん」を提供させていただき皆様に喜んでいただく事だけです。
混雑が予想されますが、どうぞ田丸屋をご利用ください。

水澤にもゆっくりと春が訪れています。
固かった蕾みもふくらんでまいりました。
気がつけば、2月3日、節分ですね。暦の上ではもう「春」です。
とは言え水沢はまだまだ寒い日が続きます。
一年で一番寒いのは2月。インフルエンザも新型でタミフルの効果があまり期待できないとニュースで耳にいたしました。手洗いに、うがいとマスクしか自衛手段はないのでしょうか。
しかし、この寒い冬を楽しまなければ日本に生活している事がつらくなってしまいます。
健康な体で人それぞれの「冬」を満喫しましょう。
初日の出
2008年は大変な年でした。昨秋から始まった不況の波。けっして他人事ではないのですが、せめて下を向かずにがんばっていきたいものです。
当店では新商品を作りましたので、皆様にお知らせいたします。
お金がたまる。縁がたまる。縁起の良いうどんです。