diary / 2004年10月中旬

2004年10月上旬
2004年10月下旬
Past

nowadays
toppage(with frame)
toppage(without frame)

bk1ブリーダープログラム amazonアソシエイト
当サイトは、bk1のブリーダープログラム、及びamazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しております。
「本日のお買い物」の後ろにある[bk1amazon]という項目をクリックすると、当該商品の購入画面にジャンプいたしますので、ご利用ください。
bk1については、こちらで検索も出来ます。


2004年10月11日(月)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day11

 フィリップ・K・ディックの『暗闇のスキャナー』が『スクール・オブ・ロック』『テープ』のリチャード・リンクレイター監督で映画化という話があったなー、とふと思い出して、最近よく利用しているIMDbで検索してみたら、ステータスが既に“Post-production”になっていた。早っ。が、そういえばこれって、『ウェイキング・ライフ』と同じく実写にデジタル・ペインティングを施す手法を併用するような話を耳にした覚えもある。すると、もしかしたらまだ先は相当長いのかも知れない。

 だいぶ切羽詰まってるんですがそういう時に限って何かしらいらんことに手をつけてしまうのが世の習い。あまりにカウンターがよく壊れるので、本当なら新しいcgiを導入したいところですが、とりあえず同じものの新しいヴァージョンに書き換え。ついでに、ずっと表示させることも出来なくなっていた予備のほうも、ログごと書き写して使える状態にする。これでリセットされる危険が減ってくれればいいのだけど。
 アクセス解析のcgiもヴァージョンアップしたいところなのですが、設定や確認するべき項目が多すぎるのでさすがに今はやってられません。だから昼飯を食べたついでにいったんここまで更新しておきます。話に脈絡がない。

 本日より『ほんとにあった怖い話』セカンドシーズン開始。私はあなたたちを待っていました。前のシリーズのときにも何度か書きましたが、再現ドラマの出来不出来はともかく、この番組でいちばん楽しいのは子供達の驚き怯えている様子だったりします。それさえあれば概ね問題なし。
 新シリーズ初回となる本日は……ネタとしては再現ドラマも心霊写真も低調でしたが、スタジオのほうは滅法楽しかったので私としちゃ満足です。

 あんまし興味がなかったんですけど、ほうぼうの評判を読んでいるうちにだんだん観たくなってきました映画版『デビルマン』。一緒に劇場で卒倒したい方募集中。

 一番上のようなことを書いたその日のうちに、Niftyに置いてあるほうがログ崩壊……情けなくて涙が出ます。とりあえず正常に動いている予備のほうと数字を合わせて解決しましたが……あーもう。


2004年10月12日(火)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day12

 本日消印をもって、光文社文庫のB.D.バッジプレゼントの応募は締切です。慌てて葉書を書いて投函してきました。意味もなく、鎌倉ハムを売る盲獣の絵入りで。応募券不要になったんだから何枚かまとめて出せばいいんじゃ、という気もしますがそんな余裕もなく。……絵を描かずに用件だけで済ませればもっと書けたんですけどそれまた言いっこなし。

 入金が遅れたために先月は店頭で購入した『コミックビーム』ですが、今月からはふたたびオマケ付きの通販での購読となります。やっぱしこの方が気楽。
 このところタイミングを逸して放置することが多かったのですが、朝早く起きたときに届いたこともあって、今月分はさっさと読んでしまいました。
 この雑誌は実に味のある新人を紹介することが多くなってますが、今月初登場のミトマヒロという作家の短いエピソードがなかなか秀逸。『エマ』はウィリアムとエマふたりの往復書簡を、それぞれの日常を絵で示しながら綴っていくという形式で、クライマックス間近を感じさせる痛切な挿話になってます。ほか、お気に入りの連載陣がことごとく快調で嬉しい限り。
 ……しかし、『庭先案内』は著者急病のため来月・再来月と休載(お大事に)、『よみきり・もの』も来月はお休みだそうで、ちょっと凹みます。『鮮紅街』以来となる中島あつきの新連載があるのが救いですが……でもなあ。

 なんとなく告知を二個追加。『盲獣VS一寸法師』はともかく、石川鷹彦はどっちかというと自分に言い聞かせるためのよーなものです。Anjiって、サイモン&ガーファンクルのあれだろうか。


2004年10月13日(水)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day13

 楽しみにしていた一冊はなるべくゆっくりとじっくりと読みたいという思いが強く、作業が立て込んでいるいまは手がつけられない。で、軽く読めるものを並行しているとそちらが先に片づいてしまう、と。唐沢俊一[編著]『怪奇トリビア 奇妙な怪談傑作選』(竹書房文庫/竹書房) [bk1amazon]読了、感想はこちらから

 本日のお買い物
1,ジェフリー・ディーヴァー/池田真紀子[訳]『魔術師(イリュージョニスト)』 [bk1amazon]
2,柴田よしき『Close to you』(文春文庫/1と2、文藝春秋) [bk1amazon]
3,『ミステリーズ! Vol.07 OCTOBER 2004』(東京創元社) [bk1amazon]
4,北河トウタ『若葉マリッジ』(ヤングキングコミックス/少年画報社) [bk1amazon]

 出歩いて買い物をする気持ちの余裕がないのでぜんぶbk1での購入です。
 1は順調に巻を重ねるリンカーン・ライムシリーズ最新第五作。法月綸太郎氏による帯の文句の通り、いきなり犯行予告から始まる物語はその手の好事家を歓喜させること確実だと思われます。2は専業主夫になった男が様々な災厄に見舞われる話――ってずいぶん乱暴な省略ですが。解説はあの斉藤由貴氏です。3は鮎川哲也賞とミステリーズ!短編賞の選評などを掲載した新刊。
 4は絵柄と聞くからに無茶な設定になんとなーく惹かれての購入。カラー口絵の色合いがちょっと変なのが気になりますが、内容のほうは個人的に嫌いではありません、やっぱり無茶だけど。

 昨日に続けてもういっこ、自分に言い聞かせておこう。Pat Metheny Group『The Way Up』2005年01月11日発売。但しあくまで本国でのアナウンスなので、従来の例だと日本盤の発売はもうすこしあとになるでしょう。68分1トラック、という組曲形式によるアルバムだそうです。

 矢野徹氏逝去。日本SF界の礎を築いたひとりと言ってもいい人物ですが、私のイメージは往年のゴルゴ13雑誌に短編を寄稿していた方、というのがいちばん強かったり。最近ではあの『続・幻影城』に名前が出ていたことにも驚きました。時代を目撃した人がまたひとり逝かれてしまったわけです。ご冥福をお祈りします……
 と、眠気と戦いながら作業中にちょこっとだけ更新してみた次第。ええはっきり逃避ですとも。あと一山ぁ。


2004年10月14日(木)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day14

 午前四時四十四分、登頂。激眠いです。すぐに次が控えてますが、とりあえず今日は考えない。考えないんだったら。

 昨晩、『ミラクルタイプ』ミステリ風長篇の完結篇が放送されました。屍体消失のくだりは、まー睨んだとおりだったのですが、話運びと見せ方がサスペンスドラマの常道を踏まえたコントになっているうえ、どんでん返しが連発してけっこう面白かった……どんでん返しのための仕掛けがすべて常識はずれなので純然たるミステリとして評価するのは難しいのですが、それをネタにしたコントとしては実にいい出来。オチも秀逸でした。この番組のスタッフはなかなか侮れません。

『24 Twenty Four』シーズン3の一挙上映イベントがVIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズで開催されるそうです。……腰が腐りそうだな。ほのかに興味は湧くんですが、さすがにそんなに長いことスクリーンと向かい合っているのは辛い。それ以前にそこまで時間は空いてません。

 本日のお買い物
1,天野こずえ『COMIC BLADE CALENDAR COLLECTION 2005 ARIA』(Mag GARDEN) [amazon]
2,笠井 潔『ヴァンパイヤー戦争(4) 魔獣ドゥゴンの跳梁』 [bk1amazon]
3,西澤保彦『夢幻巡礼 神麻嗣子の超能力事件簿』(2と3、講談社文庫/講談社) [bk1amazon]
4,江戸川乱歩『江戸川乱歩全集第18巻 月と手袋』(光文社文庫/光文社) [bk1amazon]
5,アガサ・クリスティー/中村能三[訳]『運命の裏木戸』 [bk1amazon]
6, 同 /中村妙子[訳]『アクナーテン』 [bk1amazon]
7, 同 / 同 ・他[訳]『マン島の黄金』 [bk1amazon]
8, 同 /永井 淳[訳]『フランクフルトへの乗客』 [bk1amazon]
9, 同 /乾信一郎[訳]『アガサ・クリスティー自伝(上)』 [bk1amazon]
10, 同 / 同 [訳]『 同 (下)』(5〜10、クリスティー文庫早川書房) [bk1amazon]

 あー買った買った。それでもまだ取り漏らしがありますが、追々なんとか。
 1は早くも出始めた来年度カレンダー。B6判コミックスのハードカバーといった感じの造本で、付属するスタンドを使用して机上に立てかけるデザインになってます。COMIC BLADE連載の漫画数作品のものが発売されてますが、個人的にいちばんお気に入りの『ARIA』を選びました。
 ほぼ毎月恒例の2はおいといて、3はシリーズ作品と言いながら大幅に趣の異なる問題作。新書判のときはシリーズで唯一辰巳四郎氏らしい装幀になっていましたが、文庫版ではシリーズ通して装画を手がけている水玉螢之丞氏による、キャラクターを用いないイラストに変更されてます。内容を知らないままシリーズ名と、キャラクターを使わないとはいえポップな感覚は留めたデザインに騙されて読むとけっこう衝撃を受けるんじゃなかろうか、これ。これまた毎月恒例の4は明智を探偵役とした中篇である表題作と戦後としては珍しい大人向け通俗探偵小説『影男』に少年もの二長篇を収録、エッセイは綾辻行人氏。
 5から10は、今月を含めて残すところあと二回の配本となったクリスティー文庫の新刊であります。5はクリスティー作品のシリーズ探偵で唯一年齢を重ねていったトミー&タペンス最後の冒険譚、解説は大倉崇裕氏。6は古代エジプトの王・アクナーテンの愛と理想とが崩壊するさまを描いた戯曲、解説は適役の吉村作治氏。7はクリスティーの死後、作品集に収められていなかったものを集めた短篇集。8は晩年のスパイ・スリラーですが私にとっての注目点は解説が『エマ』の森薫氏であるとゆーことで。いつもと同じノリの漫画形式で解説してますので森ファンは要チェック(……そのうちどこかに収録されそうな気はするが)。9と10はクリスティーが自らの言葉で綴った自伝。下巻には年譜と人名・作品による索引まで収録した至れり尽くせりっぷりです。解説も上巻が森 英俊氏に下巻が皆川博子氏と豪華。

 これをアップしたあとは読書に費やして、早めに就寝することにします……あ、そういや、ひと段落するまでと思ってまだカバーを掛けてない本がけっこう沢山あるんだった。楽しみにしていた一冊はまだ片づきそうにありません、とほ。


2004年10月15日(金)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day15

 ほんとーにカバーかけが溜まっていた……ぜんぶかけることは出来ず、何冊か残したところでいったん切り上げて就寝。通常より一時間ほど早く寝ただけでしたが、それでもだいぶスッキリしました。
 明けて本日からはふたたび作業再開、但し本もちゃんと読む。これ以上我慢するのは無理です、そもそも切れ切れに読むタイプの本ではないのに。

 本日のお買い物
1,タモリ『タモリのTOKYO坂道美学入門』(講談社) [bk1(ISBN)amazon]
2,ポール・アルテ/平岡 敦[訳]『赤い霧』(Hayakawa Pocket Mystery Book/早川書房) [bk1amazon]
3,小松左京『旅する女 女シリーズ完全版』 [bk1amazon]
4,土屋隆夫『聖悪女』(3と4、光文社文庫/光文社) [bk1amazon]

 1は昼間、『笑っていいとも』で賞品と称して紹介されていたのを見て一目惚れし、帰途すぐさま購入して参りました。タモリ自ら都内の美しい坂を取材してまわった雑誌『TOKYO☆1週間』の連載を一冊にまとめ、観光案内も付記した単行本。この人のただ者でないのは、坂から富士山を望むことが出来る都内最後の富士見坂を、坂の下から写している点からも解ります。
 2は訳出済の二作品がいずれも好評を博したポール・アルテの第三作。密室殺人とあの悪名高い連続殺人とを絡めた、ノンシリーズ作品の模様です。解説は芦辺 拓氏。3は女をテーマにした短篇群をはじめて一冊にまとめた作品集、帯と解説は宮部みゆき氏。4は東京創元社から刊行された長篇を早くも文庫化したもの。
 漫画類も買うつもりでしたが、今日はノートパソコンも荷物に入っており、この4冊で入れ物がいっぱいになってしまったので、明日送り。カバー用の紙も買ってこないと。

 今週いったい何回青木さやかを見たのやら。

 さあ今晩より始まりました『3年B組金八先生』第七シリーズ。再放送で一ヶ月程度と解っていればともかく、最近の濃密さは半年付き合うのがかなりしんどいんですけどそれでも見てしまう。
 ある意味では今まででいちばん深刻な状態かも知れません。第五シリーズは兼末健次郎というキーマンがいて、第六シリーズは加害者の家族と性同一性障害という明確なテーマがあった。しかし今回は突出して問題を抱えた生徒がまず問題を起こすのではなく(既にかなり深刻なDVの被害を受けている少年がいますが)、全体が崩壊しているというパターン。最初は産休に入った花子先生いったい何やってたんだ今まで、と思いましたが、こういうタイプの生徒が集まったらそりゃ管理するだけでも一苦労かも知れません。ただでさえ若いのに。
 一方で、金八先生の娘・乙女は養護教諭を目指して研修に赴いた学校で憧れの人を見つけたようです。養護学級でもかなり障害の軽い生徒ばかりが集まっているように見えましたがこれは仕方のない話かも知れず。
 花子先生が産休に入ってから翌年十月までが瞬く間に過ぎていき、マタニティ・ブルーから花子先生の休職が長引いたために金八先生は留任、そして3Bに転校生が入ったあたりから物語が動きはじめる、という構図の模様。毎回ひとりは多動とか学習障害とかを抱えていた生徒がいたわけですが、今回はそれが転校生という形で入ってくる、というのがポイントになってくるようです。
 幸作の大病に校長との対立というファクターを金八先生が余分に背負い込んでいた前作と比べると、照準が教室に絞られているぶん、話としては纏まりそうな予感がありますが……まあ、第一話なので様子見というところでしょうか。今のところ、あからさまな破綻は見いだせないので、そういう意味では安心して見られそうです。ハードそうだけどね。


2004年10月16日(土)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day16

 ちかごろは毎週のように土曜日は何を観に行くか、と悩んでいるのですが、スケジュールを調べているうちにもう宿命的に決められてしまうこともままあります。本日はそのパターンでした。
 開始時間より早めに出て、先に各所で買い物を済ませてから劇場へ。久々の銀座シネパトス、本日は一部で話題の映画が初日を迎えているので、行列が出来ているスクリーンもありましたが、私のお目当てはごく普通の入り。ごく普通なのはたぶん、終了間近なのを予期した方々が集まったからでしょう。作品はその道の第一人者スタン・ウィンストン製作&特殊メイク効果を担当、あのスティーヴン・キングがその年のベスト1に選んだというホラー映画クライモリ』(東宝東和・配給)。感想は「ジェレミー・シストにちょっと注目」からどうぞ。これ以外には『MAY―メイ―』でしか観てませんが、色気のある声と印象的な演技をする俳優で、今後伸びるんじゃないかと思ってます。出番はそんなにありませんけど。映画そのものは、ほんとーに予想通りの代物でしたが、それ故に安心して楽しめます。22日で終了予定ですので、御覧になるつもりのかたはお急ぎを。
 予告編で観たなかでは、役者が粒ぞろいの『ビッグ・バウンス』にあのデヴィッド・ヘミングスの遺作となった『エヴァンジェリスタ』が気になります。どっちも、うっかりしていると見過ごしそうな予感がありますが……

 本日のお買い物
1,太田忠司『藍の悲劇』(NON NOVEL/祥伝社) [bk1(ISBN)amazon]
2,巣田祐里子『おまかせ・S×S(1)』(あすかコミックス/角川書店) [bk1amazon]
3,藤田和日郎『うしおととら(2)』(小学館文庫/小学館) [bk1amazon]
4,北条 司『CITY HUNTER 《COMPLETE EDITION》 VOLUME:20』 [bk1amazon]
5, 同 『 同 VOLUME:21』(4と5、TOKUMA COMICS/徳間書店) [bk1amazon]

 1はこれまた二年振りぐらいになるらしい霞田志郎シリーズ新作。この色のシリーズは四部作構想だったようで、次は『最後の事件』になるようです。最近このシリーズも積みっぱなしなので、いずれ纏めて読もうかなー。2は著者の復刻&新装版三ヶ月連続刊行の第二弾。親本が出てからそんなに経ってませんが、角川では少年向け雑誌掲載だったものが『ひよこや』以降少女誌掲載に転向したための判型変更なのでしょう。著者も語るとおり、この人にしては破格の女の子率を誇る作品。3以下は……もう特に書くことなし。


2004年10月17日(日)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day17

 今日は自転車でお買い物。陽気もいいので、のんびりのんびりと徘徊する。通り道に使った上野公園では大道芸のイベントをやってました。公園内を幾つかのブロックに分け、演者のまわりに仕切りをつくって警備員を立てて、というものものしさにちょっと違和感を覚える。こちとら昔は年がら年中上野公園を通り道に使っていて慣れているんだから、「自転車通ります〜」などと言って余計な注意を喚起しないでほしーのです。却って身動き取りづらいんだって。

 本日のお買い物
1,ぢたま某『聖なる行水』(WANI MAGAZINE COMICS/ワニマガジン社成年コミック) [amazon]
2,萩尾望都『残酷な神が支配する(1)』 [bk1amazon]
3, 同 『 同 (2)』(2と3、小学館文庫/小学館) [bk1amazon]

 …………何なんだこの組み合わせは。
 なぜか突然ぢたま某氏の成年コミックが読んでみたくなって買いました1。最初の版が出たとき、バイト先で「なんつー題名だ」と思った記憶がある1ですが随分と刷を重ねて未だに現役というのが驚き。絵柄も話も完成されていてしかも行くところまで行ってしまった話なので、まだ売れているのも解るような気が。他のもおいおい買ってみるつもりです……いちばん読みたいのは絶版になってるよーな気配なんですか……ま、いいか。
 2と3は萩尾望都最長連載となった作品の文庫化。実はけっこう好きな作家なのですが、親本が刊行されているとき、切れ切れに読むと精神衛生上良くないような気がしたので完結したあと纏めて購入するつもりでいたのに、タイミングを逸して今回の文庫版発売になってしまいました。

 作業を始め――なきゃいけないのに、某所でこんな画像を発見してしまって手が止まる。
か
 かわええ。『スウィングガールズ』の関口香織(本仮屋ユイカ)です。描いたかた知りたさに検索しまくってましたがとうとう発見できず、ここに貼っておきますので何かご存知の方はご一報ください。判明したときか、何か問題があるとなったときには外します。どーも絵柄に見覚えがあるんですが、どなただったやら。
 ……んなこと言ってないで作業だってばっ。
(2004/10/18追記)判明いたしました。田中松太郎氏のサイト『Fomalhaut』内の日記10/1付に掲載されてます。そういうわけで、約束通りここに貼った画像のほうは撤去いたしましたので、興味がおありの方はそちらをご参照ください。


2004年10月18日(月)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day18

 ノートパソコンにとあるゲームをインストールする必要に駆られ、就寝前に枕元でパソコンを起動、ディスクを挿入してさくっとインスト……
 ……途中で諦めた。翌日、仕事の傍らでもう一度やり直した。一時間かかった。やっぱりもうロートルなんだなこのパソコン。動かしたら動かしたでディスクの回転音が騒々しいったらありゃしません。でもゲーム自体は問題なく動いているんですが、こいつぁ感心するべきはきっとゲームのプログラムのほうなんだろうなあ。
 もうひとつ吃驚したのは自分である。確認のためにゲーム入れたというのに……主要なところはまだ頭に染み着いていた。そんなに愛着あったんか俺。

 相変わらずいちばん読みたいものは放置したまま、作業のついででもたらたらと読めてしまうものだけがどんどん片づいていく悲しさ――尤もこれは両親も読みたがっていたので優先したんですけど。タモリ『タモリのTOKYO坂道美学入門』(講談社) [bk1amazon]読了、感想はこちらから。そういえば、加門七海氏の『江戸・TOKYO陰陽百景』も『TOKYO・1週間』連載でした。けっこういい連載記事があるんだなあ。

 本日のお買い物
1,氷川へきる『ぱにぽに(6) [初回限定特装版]』(ガンガンファンタジーコミックス/SQUARE ENIX) [amazon|通常版:bk1amazon]
2,井上和郎『美鳥の日々(8) [特別限定版]』 [amazon|通常版:bk1amazon]
3,藤崎聖人『ワイルドライフ(9)』 [bk1amazon]
4,松江名 俊『史上最強の弟子ケンイチ(12)』 [bk1amazon]
5,あだち 充『KATSU!(14)』 [bk1amazon]
6,藤田和日郎『からくりサーカス(34)』 [bk1amazon]
7,青山剛昌『名探偵コナン(47)』(2〜7、少年サンデーコミックス/小学館) [bk1amazon]

 また荷物が溢れそうになったので撤退。
 1はゲスト作家による4コマとショートコミックを集めた冊子つき、2は美鳥のストラップつきのいずれも限定版。あとは今更なので省略。

 今夜の『ほんとにあった怖い話』は全般に低調でした……映像にしなかったらわりとよくある話ばっかり。二本目の「幽霊物件」なんか完全に当事者がぜんぶ悪いじゃん、という話ではないのか。ほん怖クラブの子供達さえ激しく突っ込んでいたではないか。そんな子供達の反応は相変わらず楽しいのでいいんですけど。

 きのう触れた関口さん画像の絵師さん、判明しました。田中松太郎さんという方でした。ホームページの日記2004/10/1付に掲載されてます。約束通り、きのう貼った画像は撤去いたします。ご教示くださった茗荷丸さんありがとうございました〜。


2004年10月19日(火)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day19

 Keyの最新作が早くも登場する模様です。『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』、おお、企画・シナリオが涼元悠一氏だ。粗筋がどう見てもSFだ。それも叙情だ。……さすがにこの先行販売のためにYahoo BBと契約するのは無理なので、一般販売を待ちましょう。

 また台風のために行動半径が狭まっております。どうにか週末までには過ぎ去ってくれそうなのが個人的には唯一の幸いですが……それにしても、いまさら今年最大のが来るなんてなあ。

 本日のお買い物
1,ぢたま某『nothing but…』(MUJIN COMICS/ティーアイネット成年コミック) [amazon]
2,日渡早紀『GLOBAL GARDEN(7)』 [bk1amazon]
3,山田南平『紅茶王子(25)』(2と3、花とゆめコミックス/白泉社) [bk1amazon]
4,『藤子・F・不二雄☆ワンダーランド ぼくドラえもん 17 2004.11.5』(小学館)

 またまた購入した1は、既に版元でも品切れ重版未定で店頭では見つかりにくくなっているものですが、某書店の通販に在庫があったので注文してしまいました――何となく迷走している気がしなくもないが、話の作り方はけっこう好きなのでまだ色々と読んでみます。
 2は佳境に突入、でも決着が見えてきません。3はようやくの完結編。こちらは終わり方がだいたい約束づけられていた印象ですが、綺麗な纏め方ではないでしょうか。番外編二本を併録。4はスネ夫特集。


2004年10月20日(水)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tuckf/Diary/20041011~.htm#Day20

 台風真っ盛りでしかも作業も一山。書くことなどほとんど思いつきまっせん。これを提出したら、回答があるまでちょっとだけ余裕が出来るので、ちまちまちまちま読んでいた本を二冊ぐらい一気に片づけたいところですが……ってしばらく前からずっと似たようなこと書いてる気がするぞ俺。

 昨晩はいつになったら野球中継が終わるのかと何気なくテレビを点けたら、見事にカブレラの満塁ホームランの場面に遭遇してしまいました。打った瞬間に解るというまさしく快心の一打。あれだけ凄い試合だったにも拘わらず、視聴率は日本シリーズとしては異例の悪さだったそうです。点いていれば見るという程度の関心しかない私でも心配になるような有様でほんとにいいのかプロ野球。

 今朝新聞を見るまで知らなかったのですが、本日午後九時からTBSで『家栽の人』をやるんだそうで(リンク先は放映枠『水曜プレミア』のサイト)。家庭裁判所を舞台に、植物をこよなく愛する変わり者の判事・桑田の活躍を静かに描いた漫画なのですが、もう何年前のことなのか、片岡鶴太郎主演で連続ドラマとして放映されたものです。連載時から原作を読んでいた私からすると片岡鶴太郎演じる桑田判事は明らかに別物なのですが、事件の内容やメッセージ性はよく再現されていて、なかなかいいドラマでした。
 今回のスペシャルドラマは完全に役者を一新しているようで、問題の桑田判事は時任三郎が演じている模様。……うーん。片岡鶴太郎よりは遥かに近いんですがやっぱりちょっと違う。ああいう見るからに精悍そうな俳優よりも、大柄なのにおっとりとした雰囲気を醸し出せる役者がいちばん相応しいと思うのですが。
 いつも見ている番組とぶつかるため、今晩はひとまず録画しておいて深夜かあした以降にでもゆっくり鑑賞してみます。そういや法廷ものと言えば、『都会の森』というのもけっこう良くできた作品だったと記憶してるんですが……再放送なんかしないのかなあ、あの辺は。

 本日の『トリビアの泉』で、「江戸川乱歩は推理小説の結末が思いつかず読者に謝ったことがある」というネタが放送されてました。ちょっと詳しい人ならお解りのように、『悪霊』の話です。最近はネタが小粒になっているこの番組ですが、これでいいなら色々と通りそうなネタがあるよな〜。説明は寸止めの印象があって物足りないのですが、まあこんなもんでしょう。実際には通俗もののの多くが見切り発車で似たようなネタが沢山あるとか、言ったってしょうがないもの。


宣伝とかお薦めとか告知とか。

宣伝
09/01発売『AIR アンソロジー・ノベル』(JIVE CHARACTER NOVELS/JIVE) [bk1amazon]
本体価格950円 ISBN 4-86176-001-1
短篇「最期の夢」を寄稿しました。

告知
2004/10/29発売予定 江戸川乱歩・原作/石井輝男・監督『盲獣VS一寸法師』(GENEON ENTERTAINMENT/DVD Video) [amazon] →深川の感想
伝説となった『恐怖奇形人間』から三十数年振りに石井監督がふたたび挑んだ江戸川乱歩原作映画がまさかのDVD発売! この機を逃したら次に出会えるのはいったいいつか解らないぞ?!

告知
2004/11/17発売予定 石川鷹彦『WORDS 3.5 Solo Guiter Style』(Absolute Records/CD)
待望のニューアルバムは初となる全篇独奏によるセルフカバー&新曲計11曲!

告知
2005/01/11アメリカ盤発売予定 Pat Metheny Group『The Way Up』(NONESUCH RECORDS/CD)
68分1トラック、初の組曲形式によるニューアルバム!


bk1ブリーダープログラム amazonアソシエイト
当サイトは、bk1のブリーダープログラム、及びamazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しております。
「本日のお買い物」の後ろにある[bk1amazon]という項目をクリックすると、当該商品の購入画面にジャンプいたしますので、ご利用ください。
bk1については、こちらで検索も出来ます。

御意見・御感想はこちらのフォームからお寄せください。


2004年10月上旬
2004年10月下旬
Past

nowadays
toppage(with frame)
toppage(without frame)