ココはドコ?  基礎知識 > マザーボード > 種類 -SiS-

SiSで製造されている、チップセットの種類

 ここでは主なSiS製チップセットの種類と機能を簡単に説明します。
対応メモリの記載がない物がありますが、これはAMD製CPUの場合、CPU自身がメモリとのアクセスをダイレクトに行う為、CPUの種類に依存するからです。
なお、各数値はチップセットの基本性能であり、マザーボードによってはRAIDやSATA等を変更している物などもありますので御注意ください。

Pentium4向けチップセット

662

対応CPU PentiumD / Pentium4
グラフィックス・ポート PCI Express x16
対応メモリ DDR2 667・533
システムバス 800・533・400 MHz
USBポート USB2.0・1.1 8個
SATA 2個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 無し
対応RAID 0・1

 デュアルコア対応チップセット。
64bitに対応でき、その他の性能も全般的に高めになっています。
同社Pentium4向けチップセットの中では、高性能な部類に入ります。

656(FX)

対応CPU PentiumD / Pentium4
グラフィックス・ポート PCI Express x16
対応メモリ DDR2 667・533・400
DDR 400・333・266
システムバス 1066・800・533・400 MHz
USBポート USB2.0・1.1 8個
SATA 4個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 有り
対応RAID 0・1・10

 デュアルコア対応チップセット。
基本性能も高め。
SATAが他社の3.0Gb/sより劣りますが、他の性能は引けを取りません。
末尾にFXがあればFSB周波数が1066MHzまで、無ければ800MHzまでとなっています。

649(FX)

対応CPU PentiumD / Pentium4
グラフィックス・ポート PCI Express x16
対応メモリ DDR2 667・533・400
DDR 400・333・266
システムバス 1066・800・533・400 MHz
USBポート USB2.0・1.1 8個
SATA 4個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 有り
対応RAID 0・1・10

 デュアルコア対応チップセット。
656と似た構成で、対応できる部品は同じです。
しかし、SATAの数やGigabit Ethernetの有無、メモリの搭載可能容量やRAIDの種類等に差があります。
末尾にFXがあればFSB周波数が1066MHzまで、無ければ800MHzまでとなっています。

656

対応CPU PentiumD / Pentium4
グラフィックス・ポート PCI Express x16
対応メモリ DDR2 667・533・400
DDR 400・333・266
システムバス 800・533・400 MHz
USBポート USB2.0・1.1 8個
SATA 4個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 有り
対応RAID 0・1・10

 デュアルコア対応チップセット。
649に比べ、システムバス周波数が低めに設定されています。
対応メモリの幅も広く、使いやすいチップセットでは無いかと思います。

655(TX・FX)

対応CPU PentiumD(TXのみ対応) / Pentium4
グラフィックス・ポート AGP 8x・4x
対応メモリ DDR 400・333(655は333のみ)
システムバス 800・533・400 MHz
USBポート USB2.0・1.1 8個(655は6個)
SATA 2個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 無し
対応RAID 0・1

 Pentium4対応チップセット。
655のFSB周波数は533MHzで、FXは周波数を800MHzに、対応メモリをDDR 400まで高め、TXは更に対応CPUにPentiumDを加えています。

651

対応CPU Pentium4 / Celeron / CeleronD
(LGA775・FCPGA478)
グラフィックス・ポート AGP 4x・2x
対応メモリ DDR 333・266
システムバス 533・400 MHz
USBポート USB2.0 6個
SATA 無し
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 無し
対応RAID 無し

 Pentium4のFSB周波数533・400MHzに対応したチップセット。
メモリ等の構成は655に近いですが、対応するハードディスクの種類が異なります。

Athlon64向けチップセット

761GX(GL)

対応CPU Athlon64 / Athlon64FX / Athlon64X2
Opteron / Sempron
グラフィックス・ポート PCI Express x16
USBポート USB2.0・1.1 8個
SATA 4個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 有り(GLには無し)
対応RAID 0・1・10

 幅広い対応CPUを持ち、オンボードグラフィック機能を持つなど高機能です。
GXとGLの違いは、AMDのCPUが採用しているAMDのHTテクノロジバンド幅がGXでは2000MT/sに対してGLが1600MT/s、Gigabit Ethernetの有無などが上げられます。

756

対応CPU Athlon64 / Athlon64FX / Athlon64X2
Opteron / Sempron
グラフィックス・ポート PCI Express x16
USBポート USB2.0・1.1 8個
SATA 4個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 有り
対応RAID 0・1・10

 761GXと同等の機能を持つチップセット。
大きな違いはオンボードグラフィックス機能の有無だと思われます。

755(FX)

対応CPU Athlon64 / Athlon64FX(FXのみ)
Opteron / Sempron
グラフィックス・ポート AGP 8x・4x
USBポート USB2.0・1.1 8個
SATA 2個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 無し
対応RAID 0・1

 756までがデュアルコアに対応しているのに対して、この755シリーズはシングルコアのみです。
グラフィックポートがAGPになっていて、その他のコネクタ類もPCI Expressには対応していません。

AthlonXP向けチップセット

748

対応CPU AthlonXP
グラフィックス・ポート AGP 8x・4x
対応メモリ DDR 400・333・266
システムバス 400 MHz
USBポート USB2.0・1.1 6個
SATA 無し
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 無し
対応RAID 無し

 AthlonXPのFSB周波数400MHzに対応したチップセット。
SATAはありませんがATAは133まで対応しています。

741(GX)

対応CPU AthlonXP
グラフィックス・ポート AGP 8x・4x
対応メモリ DDR 400・333・266(GXは400未対応)
システムバス 400 MHz
USBポート USB2.0・1.1 8個
SATA 2個(1.5Gb/s)
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 無し
対応RAID 0・1

 SATA対応でRAID機能も備えています。
AthlonXPのFSB周波数400MHzに対応した741と、333MHzまでに対応したGXがあり、その差は対応メモリにもあります。

746(FX)

対応CPU AthlonXP
グラフィックス・ポート AGP 8x・4x
対応メモリ DDR 333・266(FXは400まで対応)
システムバス 333 MHz
USBポート USB2.0・1.1 6個
SATA 無し
SATA以外 PATA
Gigabit Ethernet 無し
対応RAID 無し

 対応メモリ幅が少し狭め。
FSB周波数も少し低めで266MHzまで対応となっています。
FXはFSB周波数を333MHzまで高めてあります。