薬開発する際に、これだけは出ちゃいけにあよね?っていう暗黙の世間の了解事項ってあるんだけど、それが出ても即中止にしないって、やばいよなぁ…
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
薬開発する際に、これだけは出ちゃいけにあよね?っていう暗黙の世間の了解事項ってあるんだけど、それが出ても即中止にしないって、やばいよなぁ…
最近、エロメール多くないっすか?
毎晩、メールチェックするたびに6-7通来てます(# ゚Д゚) ムッカー
「今なら、登録は無料…」
「即合えます…」
大概はアンチウィルスソフトで最初から迷惑メールフォルダー行きですが、ドメイン名を微妙に変更して送りつけてくる悪質なのもあって、いたちごっこ状態です。
てかねぇー、完全無料!とか言うんだったら、登録なんてまどろっこしい事言わずに
「ねぇちゃん送りつけたらどうだい?」
大歓迎かも~♪(爆)
なんだか、購入補助金をくれるらしいので、その手続きが結構面倒くさいです。
車屋、あんまり好きじゃないんだけど、手続き書類を持って何度か行ってます…
( ゚Д゚)マンドクセー
来年で、うちの車も満十歳になるので、そろそろ引退かなぁ…と、滅多に行かない車屋さんに出かけ、近頃気になっていた車の見積もりだけ収集するつもりが…
気づいたら、契約書に印鑑ついてましたorz
んー。いいんだろうか?と今頃、逡巡(爆)
まー今からでも、納車は10月頭予定らしいです…
サボりすぎですなぁ…
まぁ、何かとここのところ、忙しかったのですが、ようやく、一仕事終わりました。
まぁ、しかしなんだねぇ。英語できない人にラスベガス出張させたり、英語で口演させたり、どういう会社なんだろうね…
また4月からは代わり映えのしない、きったりはったりの組織改革(改悪)をするらしいし…どうなることやら。
今年もあとわずかで終わりです。
災害の多い一年でしたが、お蔭様で、私の周りにはこれといった災害もなく、平穏に年を越せそうです。皆さんはどうだったでしょうか?
来年は、災害の少ない一年であったらいいなぁ、と思っております。
今年一年、また新たな人と出会い、お別れしました。皆さんのご多幸をお祈りいたします。
また、来年一年間、よろしくお願いいたします。_(._.)_
ここ2,3日、PC組み換えでドタバタしてましたので、ネットにはほとんど出てきてませんでした。Σ(・ε・;)
まぁ、ここ数年はほとんど中身をいじってませんでしたから、なかなか、勘が戻らなくって(苦) まぁ、これで、しばらくはもつでしょう…
明日から、1泊2日の予定で、伊勢の賢島で今年最後の忘年会に行ってきます。まぁ、何の集いかちょっとよくわからない、ぁゃιぃ宴会です。場所はすごいいいところなんですよねぇ。おねぇちゃんと行けば、きっと盛り上がるんではないでしょうかね…っw
http://www.d1.dion.ne.jp/~katusi/
ここに、よりによって、おっさんばっかりで宴会…っw 今年のもっとも濃い宴会になりそうです…( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
あっという間に、もうすぐで年末だね。
半兵衛は12月23日から休みで、今から何をしようかと、年賀状を書くのも忘れて考えていまつ…
で、ですね。れがさんのリクエストを放置プレイもできないなぁ、とま、年末の大掃除のつもりで逆ナンパ?の続編を書いてみようかと…
といってもですね、特に何にもないんですよねぇ。逆ナンパ?のあと、ラスベガス出張してきて、帰って2日後ぐらいに「清く正しい激辛合コン」をしに、大阪の上本町にあるメキシコ料理店で飲み会をしました。そのあとは、先週末かな、同じく「清く正しい沖縄料理で激飲みする会」を梅田と福島で開催しました。
結論なんですけどねぇ、このおねぇさん(おばさん?)、ただの飲兵衛ぇ~
(/TДT)/あうぅ・・・・
あーむかつきました。
ここ1週間ほど、ICOCA定期券の調子が悪く、乗り込む駅と降りる駅で往復とも改札機で引っかかる。1週間様子を見たんだから、これは、カードそのものの不良だろうと思い、JRの職員に問う。
半「あのぉー、このカード毎朝毎晩改札機で引っかかるんですけど、不良品じゃないですか?交換してくださいよ。」
職員「あぁ、ちょっとお待ちくださいね。」
と、なにやら機械にかざし、
職員「あの、このカードですね、今調べましたけど不良が見つかりません。」
半「あんたも、今、改札で引っかかったのみたやろ?あれが毎朝、毎晩なんやけど、それでも不良品じゃないわけ?」
職「ええ。この機械でですね、こう調べまして異常がない以上は交換できないんですよ。」
半「そんなわけないよろ、朝晩こうやって改札機に止められて、ええ迷惑やぞ。これを不良といわないで、何を不良といいんだ。説明しろよ。」
職「そうは言われましても、不良が見つからない以上は…」
半「じゃ、異常か異常でないか朝晩、私について歩いたらどうや!」
職「いえ、そうおっしゃられても…」
半「あんたじゃ埒あかん。偉い人出してんか!こっちも、あんたと漫才してる暇ないねん。そこの内線で電話掛けて、はよ呼んでんか。」
職「少々お待ちを…」
少々(私的にはかなり待たされたが)待った後、腕章を巻いた"偉い人”が出てくる。
偉い人「あ、そうですね。カードはお作り代えさせていただきます。」
(ニホンゴおかしいぞ…)
半「どうしてそうすぐに出来ることを、あーだこーだ言うんですか?朝晩、改札を通るたびに引っかかるのが不良じゃないなんていうマニュアルおかしいんじゃないの?客の不便をなんやと思ってるん?ちょっと、この件に関しては、JR西日本の本社に問い合わせるし、そのつもりで。」
偉い人「(こそこそと並んでいる改札機数台でカードを試し) あの、再現されませんねぇ」
半「じゃ、あんたも、朝6時半過ぎに野洲駅でと夕方6時前に徳庵駅で私の改札通過を一緒について歩いて確認したらどうや?」
偉い人「…」
あのカード、ICカードらしいけど、カード側からの発信には改札機側からの電波を電気に変えてICを駆動させ、通信しているんだと思うんですけど(よくは知らないけど)、そうだとすると短期的に電気を蓄えるコンデンサー見たいなんもあるはずだと思いますが、その辺がイカれてたら、一回改札通過した直後には何とか正常になるんじゃないのかねぇ。ICそのものの不良だとすれば、JRの職員の言い分が正しいと思うけど、それだけじゃないと思うけどねぇ。
しかし、腹立った。
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!