-->

過去ログ
  [掲示板に戻る] [使い方] [キーワード検索] [過去ログ]


ページ:【】 【】 [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] 【】 【



[No.395] ADSL速度の変化がわからない…(汗) 2005年02月28日
文章書いた人⇒ あい

◆ 2月 28日(月曜日) ◆

しゃどが以前から『かまくらキューブリック画像を作りたい』と、ずっと言ってたので
『じゃ、作ったら別画像でわたしにもちょーだい v ちょーだい v 』と
予約しておきました(笑)そしたら忙しい中、どうせなら2月に間に合わせてやると
画像加工込みで一生懸命作ってくれました。スイパーは立派なパラサイトじゃよ(笑)
『ありがとう、以上だ』(爆)
で、スイパーは更新〜♪だけど、忙しいしゃどは肝心の自分ンちを更新
できずにいます(汗)すまぬ〜〜(焦)でも近々更新できるんじゃないかな〜とか
勝手なコトを言っておきます。しゃどンちに行けば別アングルからの画像が見れたり
もっと大きな画像で見れたりとかするかもしれないので要チェックっ♪


(GALLERYへの近道)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~s-party/gallery.top/gallery.top.html

(W.O.T.D.C.)←しゃどのサイト
http://www.ne.jp/asahi/wotdc/circle/





[No.394] 遊ぶぞー!(笑) 2005年02月28日
投稿した人⇒ あい

189 * 276 / 22905byte(.jpg)

◆ 2月 27日(日曜日) ◆

今日の戦利品、箱がペちゃげた『逆転裁判』(笑)超随分前に買うかもって言っておきながら
買ってなかった逆転裁判。
最初『アンジェリークトロワ』とどっち買おうかと悩んだんだけども
PS2の稼働率がものスゴ〜〜ク低いので、お手軽アドバンスソフトを選びましたっ v 
お値段は1690円也(笑)多分、お買い得かと〜〜♪
バッテリーバックアップはダイジョブだろうか……(汗)

あ、ここ見てる人に森川さんに興味がある人はあんましいないと思うけど
いや、いたとしたらもうかなり有名情報でわざわざ書くのもアレだけど(苦笑)
4月5日からテレ東(系列?)放送予定の『ガラスの仮面』の
紫のバラの人コト速水真澄役に森川さんが決まったそうですっ
……わたしの住む田舎でも見れるとイイけどなぁ〜 v 
あと、ガラスの仮面コミックスが1〜41巻で3000円で売ってました。
それってめっさお買い得な気がしませぬか??むー買っちゃおうかなぁ(笑)

私信:しゃどへ。悟空道は全13巻でござったよ


[Res.1] > lostnumbers [HOME] 05/02/28(月) 22:20
>逆転裁判
GBA1〜3が終わったら、その後にでもどうぞ♪
ttp://2next.net/swf/gyakuten/

ちなみに続編、極東つ−のもあるでねー。

[Res.2] > あい 05/02/28(月) 23:41

>lostnumbersさん
??って思ってサイトに行ってみれば、うっかり遊びたくなったー
けどやっぱ全シリーズ遊んでからの方が面白いんですよね?
とりあえずダウロってきました〜♪総統様ありがとうです〜(笑)
やっぱ総統様は遊んだんだろうなぁ……(笑)




[No.393] 何もないより画像があった方が…(いいわけ) 2005年02月27日
投稿した人⇒ あい

343 * 389 / 40194byte(.jpg)

◆ 2月 26日(土曜日) ◆

2月22日はネコの日だってテレビで言ってたので、それを聞きつつ
ダラダラと描き殴った落書き絵を使用(苦笑)
あまりに芸のない不…な出来だったけどマッハで色を塗ってみました。
…って言うよりどっちかと言うと色を流し込んでるだけみたいなー(苦笑)←すげー手抜きやん(汗)
需要なくてもネコ耳グリっ(苦笑)

えっと、無事にADSL速度変え工事日(月曜日)前に、モデムが届きましたっ。
なんと、このモデムさんってばどんな速度にも(?)対応してるみたいなので
設定の手間暇考えて、先にモデムだけ取り付けてみてはどうよどうよ?って
思って、さっきモデムを箱から出してみたのですよ。
今まで使ってたのは8Mのみ対応の身持ちのかた〜い一本気なモデムだったので(苦笑)
とりあえずモデムを換えてみたら、なんと設定とか全然カンケーなくって
(同じサーバーだしねぇ・笑)
モデムをすり替えるだけで設定もカンケーなくってあっさり終了〜〜(ほえ?)
手間取ったら、数日ネット落ちかもっ(汗)ってマジで焦ってたのに
拍子抜け〜(苦笑)と、いうワケで月曜日の夕方以降によくわからないまま
速度が変わるみたいな…(汗)8Mでも落ちたり止まったりする以外は
ほとんど早さで困るコトはなかったから、速さが変わったコトに気付けるんだろうか?(苦笑)
さすがにダイヤル回線からADSL回線になった時は早っ!って思ったけど
(ノーマルコントローラから連射付きコントローラになった気持ち)
ちゃんと工事してくれるのかが心配になってきたぞーー(焦)


[Res.1] > るう 05/02/27(日) 09:00
8Mからさらに速度が上がるのですか?私は導入投当初1.5Mで3年目から3Mに、そして来月から8Mへ!お値段もお得になってサービス向上です。有線だから住居によって速度が落ちることもなく。でも、いまどき8Mぐらい当たり前?(8Mに喜んでた自分)
猫耳ですか、新たな境地を切り開きましたね。

[Res.2] > るう 05/02/27(日) 09:05
追伸、ファルネーゼが手紙あけないで欲しいと思ったのは彼女がヴァンデミオン家の人間だという素性ガッツ達に明かしたくなかったからではないでしょうか。

[Res.3] > あい 05/02/28(月) 01:46
>るうさん
猫耳グリにドン引きせずにコメントありがとうです♪
たしかにスイパーには猫耳グリいないから新たな境地かもですっ

えっと、有線だと速度はバチシ安定してると思うので、よっぽど重い動画とか見なかったら
8Mでも全然OKだと思いますよ〜。でもわたしんちの場合は電話回線なので
よくチャットでも落ちて行方知れずになってたし(最近はやってないけど・苦笑)
ネットが止まるっていうのも結構あるし…で、思い切って変えてみたのです。
確かADSLの8M(電話回線の場合)が全速度の中で不安定みたいなコトを聞いたし…

書状開封の件ですが、多分未開封がイチバン信頼できる状態のものだからかなぁとか
思ってました(捏造封じにもなるし?・笑)
そしてガッツにとってファルネーゼがヴァンディミオン家の人間だとかいう以前に
ガッツにとって貴族は貴族、それ以上でもそれ以下でもないような気がしないでもないですが〜
(ガッツは単純構造なとこありますし・笑)←すみませんっ(汗)
あと、ヴァンディミオン家が悪名高き家柄で有名なら、るうさんの意見もあるかも
しれないですよねっ(苦笑)でも、ホントは三浦先生がハッキリおっしゃらない限り
真実の理由と言うのはわかんないのですよねー(苦笑)
あくまでこれはわたしの考えってコトで『そんな考え方もあるのなー』くらいに
スルーしていただければっ(苦笑)




[No.392] 今回は遅刻じゃないので〜(笑) 2005年02月25日
文章書いた人⇒ あい

ベルセルク第252話◎千年帝国の鷹(ミレニアムファルコン)篇 
鷹都(ファルコニア)の章『野の白百合』

■船より重要な存在?■
セルピコから告げられたショーゲキの内容は
ファルネーゼが戻らないコトとその代わりにファルネーゼから預かった
一通の書状でした。

『この都市の貿易商ならば何処でもこの書状を見せれば船一隻と
必要な数の船員を手配できるはずです 封は開けないで下さい』

もちろん情も移ってるし、引率の先生が自分1人になるのもどうかだし(笑)で
ガッツはセルピコを呼び戻す為に『お前とはもう一度斬(や)ってみたかったぜ』と
ガッツなりの殺し文句を発しますが(笑)通じるワケがありません(笑)
現在のグリに同じセリフを言ってあげても、多分ガッツはフラレンジャー(爆)
つーかセリフが『お前を殺りてえ』と、とてもストレートな剛速球になるけども(笑)
えっと、ファルネーゼ至上主義のセルピコにとって、ガッツとのそんなこたーどうでもイイ
ワケです。彼にとって、ファルネーゼに関わらないこの世のコトは
食玩におけるガムのようなものなのかもです(苦笑)
でも、セルピコがシールケに自分たちの魔法装備一式を返品した時に
一瞬触れた手から、ファルネーゼの悲しそうな面影と
セルピコの戸惑いがシールケに伝わってきたらしく
そんなこんなで何やらすっきり片付くお話ではないとガッツが察します。
人の事情に首つっこむのは趣味じゃないとか言いながら
一家のお父さんとしては、黙っちゃおれません。早速妖精2人に密偵を頼みます。


■政略的な動きなのに?■
圧倒的に豪華な世界と豪華なご馳走に密偵2人はセルピコを見失いますが、
偶然温室に入っていくドレスアップファルネーちゃんを発見して、デバガメモード。
そこへ現れる兄&やや宝○(観たコトないけどネ)に
出てきそうなキャラっぽくない?(塚でないのは確かだ・笑)の
ロデリック・オブ・シュタウフェン(長いし覚えにくい〜)。
なんとこの殿方、ファルネーゼの婚約者なんだそうです。なんか
人間的にちっこそうな兄の古い友人にしては、柔軟な考え方を持つ
良さげな人っぽいカンジ??ファルネーゼのコトを野の白百合だと表現します。
百合は見た目よりも全然強いお花だし、この人、ファルネーゼのコト
ちゃんとわかってるしっっ(驚)温室に咲き誇るたくさんの薔薇達を
ファルネーゼを飾る単なる背景だと称します。(グリフィスはガッツの人生に
咲く何よりも眩しく輝く唯一無二の豪奢な白薔薇・笑)
で、なんかこの人あ、名前…って思い出せないのでコピペ(笑)ロデリックは
ファルネーゼをあんた呼ばわりしてるトコがカッコイイって思ったね〜(笑)
もし、ガッツが貴族だったら(注:今のガッツベースじゃないぞ)
こんなカンジの貴族になったかも?慶次とかも思い出したけど(苦笑)
貴族にしては一風変わった(?)ロデリックにファルネーゼも
まんざらなカンジじゃないご様子。
これでロデリックが口先だけの悪い貴族だったら
正直わたし人間不信に陥ります(苦笑)
密偵2人を発見したセルピコ。ホントは彼もファルネーゼと今までと同じ
旅を続けていきたいんだと思うなぁ…。そうなる展開をどこかで
期待してるようなそんな表情?(目を瞑ってたので微妙ですが・笑)
まあ、そっちはそっちでファルネーゼ様を惑わす男がいるんですが(笑)


■名前?■
グリフィスって一般的には苗字くさい名前だけど、名前だよね??
平民って苗字ないのかな、やっぱ?(汗)
うーん、名前〜将来的にはグリフィス・フォン・ミッドランドとかになるの?
いや、よくわかんないや(苦笑)


■結果は?■
密偵2人が、多分ありのままをガッツ達にご報告〜。
ファルネーゼ寿退社ですと。でも、これはファルネーゼが船を得るために
身を呈して行動した結果だと、ガッツが見抜きます。
ガッツも人の気持ちに気付くオトナにちょっとだけなったのでしょか?(苦笑)
貴族の政略結婚っていうのは、よくあるコトだとわかってはいても
理屈抜きの情が働きます。
ここで大切な印籠をキャスカが暖炉に転がして燃やしてしまいます。
『決まりだ』と、ガッツ。どうやらお守りとゴハンを奪還しに行く展開に
なりそうです。(キャスカのお守り=ファルネーゼ。うまいめし=セルピコ)
でも、怪我人のお父さんは寝ていてもいいんじゃ?(汗)
何かある度に床からムリして這い出て来るみたいで、こっちが悪いワケじゃないのに
見てて痛いやら気の毒やらな気がしてくるのはわたしだけですか〜(苦笑)
イイの?ガッツ、ずっとこれでっ(汗)

と、いうワケでトレカのせいとかじゃないと思うけど次々回に続くのです(苦笑)


[Res.1] > lostnumbers [HOME] 05/02/26(土) 22:41
キャスカが暖炉にくべてしまった書状には、実は「コイツらは奴隷です。どうぞ売ってやってください。」とでも書いてあったりして・・・
(うーん、ダーク)

[Res.2] > あい 05/02/27(日) 01:49
>lostnumbersさん
わたしも最初、何故開けちゃいけませぬかーって思ったのですが、
まあ未使用でないと、どこかで盗んできたとか思われちゃ困るせいかなーとかいう
面子だし(爆)どっちにしても燃えちゃったので真実は闇の中ですね(笑)

でも売ってやってくださいか〜(笑)
『わたしだけじゃなくって、みんな不幸になりなさいようっ』と(爆)
あ、あと"この人達、罪人です"っていうのもアリかも(ダークその2・笑)




[No.391] しょーもないけど…(汗) 2005年02月23日
お絵描きした人⇒ AI

PBBS 400 * 350 / 30385byte(.png)

◆ 2月 23日(水曜日) ◆

『NARUTO』でナルトの数が減ってお話が動いたので少し嬉しかったです(笑)


『ベルセルクのラストってどうなると思う?』と、ベルセルクを
まともに読んでもいないおかんに聞いてみた。

『ガッツとグリフィスが結婚して終わる』

……それってある意味すんごい意外なラストですがー、多分みんな
怒ると思う…(汗)…でもちょっとだけイイかも(爆)いや、そのっ
グリがそのくらい幸せなオチならイイなぁ…と思っただけなのでっ
……と10年くらい先のグリの行く末を願ってみました(苦笑)
それ以前に出てないってば…くぅ〜〜
全然、出そうな展開じゃないってば…ぐぅ〜〜
いつまで待てばいいんじゃーー!…ギニャーー!

…あ、トレカがもうすぐ発売だからそれでしばらく…(涙)


[Res.1] > るう 05/02/25(金) 08:50
ハクセン問題決着!
長く悶絶してきましたがやっと答えを見つけました。

あるサイトで宮崎監督の言葉が紹介されていまして。
「千尋はあの世界でのことは思い出さない。でもあれは夢じゃなかった。何かが本当にあったのだ。」と。
 2人の再会もなく、まして結ばれることもなく、とても寂しくはありますが私としてはすっきりしました。
 千尋があの世界でのことを忘れる設定の2次創作は結構あったのですがそれに私は内心違和感があって、あれだけ強烈な体験だったのに忘れるわけがない、と。でも、監督自身がそうおっしゃるのなら私としてはなっとくするしかありません。

あるサイトで千尋が人としての生涯を終えてからあの世界で10歳のときの姿でハクと再会する話があって数日泣きつづけました。それが悲しすぎて納得いかなくて、本当に再会はないのかずっと考えていたのですが。これでやっと決着。
だけど、もうあんな悲しい話はこれきりにして欲しい。

ガッツとグリフィスが結婚してもいいんじゃないですか。

[Res.2] > あい 05/02/25(金) 22:40
>るうさん
宮崎監督は右脳でものを製作されるとか(物語の枠から創らない)
映画で物事の理由を明確にする必要も義務もないみたいなコトを
雑誌や新聞で読んだコトがあったので、もしかしたら千と千尋の
その後も深くは考えてなくって『観た方の感じた通りに任せます』
みたいなカンジかなぁって思ってたのですが…。
そうですか…作品の神様にそこまでハッキリ言われちゃったら
スッキリするような、寂しいような、るうさんも複雑な心境ですよね。
個人的には曖昧だからこそ広がる世界を残しててほしかったような気もしますよねー(汗)
でも、人気作品だし二次作品もたくさんありそうなので、現実は
寂しいですが、パロディに触れてる間だけでも、
その作品世界のルールにつかって楽しんでください。

>ガッツとグリフィスが結婚してもいいんじゃないですか。
自分で書いといてアレですが(苦笑)これこそ誰が考えてもありえない世界ですよね(笑)
でもどこかの同人誌や誰かのオフラインや気付かないネット世界で結婚してそうです v (笑)

[Res.3] > 木ノ本あんず [HOME] 05/02/25(金) 22:55
まさにガツグリファンの理想の終わり方じゃないですか?!(笑
あんま読んでらっしゃらないのに素敵な回答ですね、お母上!
素敵なお母様ですね〜

[Res.4] > あい 05/02/27(日) 01:46

>木ノ本あんずさん
ソーナンスっ!まさしくガツグリファンの理想っ(笑)
でもおかんに『ガツグリ派?グリガツ派?』と、聞いたら
『あんたからはガツグリとかいうのしか見せてもらってないのでとりあえずガツグリ』
って言われてしまいました…ってコトはわたしの影響でこんなオチを想像した
のかもしれないです(苦笑)でも木ノ本さんにツッコミレス入れてもらえてたよーって
教えると喜んでました(笑)




[No.390] スイパー恒例の方針にて更新(笑) 2005年02月22日
文章書いた人⇒ あい

◆ 2月 22日(火曜日) ◆

もうっもうっ!感謝感謝でありがたすぎっ v な、人様の力を借りての
サイト更新でございます(笑)でも、間違いなく更新だし〜〜 v 
管理人絵は昨日描いたので(はぁ?・苦笑)もー下のバサラはアレで1時間以上も
かかって描いてるので(恥)更新っ!?今日は壁紙セレクトして、コメント書いたのは
管理人なので更新っ!(笑)

先日ビューティグリ絵を提供してくださった(わたしが強奪したとも言う・爆)
七さんの、ショタグリ絵ですっ v オトナからショタまで自由自在?(羨)
SweetPartyのGalleryじゃなくって、SecretPartyのGalleryに置かせていただいたのは
内容的に人を選んじゃうかも的な絵っていう理由ではなくって、単に最近
SecretPartyは更新してないなぁ…(汗)という管理人の姑息な考え方によっての
理由ですので(ヤな考え方・汗)炉利グリ嫌いやガツグリ苦手なおともだちも安心して見れます。
つーか、見てみてちょーだい v 可愛いから v 


(SecretPartyのGalleryへの近道)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~s-party/gallery.top/gallery.top.html


(seven+bridge*)←七さんのオリジュネ系BLサイト
http://homepage2.nifty.com/assam/index.html





[No.389] 大きく描いて誤魔化してみる(苦笑) 2005年02月21日
お絵描きした人⇒ AI

PBBS 400 * 400 / 34360byte(.png)

◆ 2月 21日(月曜日) ◆

今度オケ屋さんに行った時は『タンバリン』を絶対借りると誓う(笑)
でも最近週末になると急に寒くなるのが〜(汗)

ADSLの速度変更の工事日は決まったけど、モデムを申し込んだまま
お金を払い込んでませんでした(苦笑)
自分のコトだから自分で行けよなと、家族の者は誰もわたしの
代わりに払い込みに行ってくれずに数日が過ぎて行きました……(そりゃそーだ・笑)
『早く行けば?』『寒いからイヤ〜』『あ、そうか』と、謎の会話でお茶を
濁してましたが、早く振り込まないとお買い物が無効になるみたいだったので
慌てて、近所のコンビニに行ってきました(苦笑)でも、工事日前に
モデムが届かなかったら、自分の意思に係らず本気でネット落ちじゃん(汗)
ヤバ過ぎます…そんなコトすら何にも考えてなかった(爆)


[Res.1] > emma 05/02/23(水) 00:34
かっこいいお兄さんなのに、言ってる事がジャイアン!!!

[Res.2] > とうや 05/02/23(水) 14:08
なつかしいですね〜
「Remember 16」って感じです

個人的には
マクロスプラスがオススメです。

[Res.3] > ゆ〜〜じ 05/02/23(水) 22:22
マクロスは初代しか知らんのじゃよ。
たしか動きがガックンガックンの紙芝居な巻があったんじゃよ。<初代

あいさんて結構「マクロス7」(だよね??)好きだよね。
でもどのくらい好きなのかイマイチよくわかりませーん。

[Res.4] > あい 05/02/24(木) 00:14
>emmaさん
>言ってる事がジャイアン!!!
言われてみればーー!(笑)更に歌声を武器に攻撃してたからこれまた
ジャイアンかもっ(笑)emmaさんナイス過ぎっっ
ちなみに声はガッツと同じ成分で出来た方でした〜♪


>とうやさん
とうやさんってば、何気にマクロス詳しいですよね??(ファン?)
『Remember 16』って…フツーは『突撃ラブハート』ってカンジなのに
マニアックな選曲かもっ(笑)もしかしてCD持ってるとか??
『♪今も夢の途中 Remember 16』グリの歌ですな(ウソ)

あ、マクロスプラスは観たけど、半分くらい記憶がナイです(爆)
VOICEっていう歌と管野さんの曲がステキでしたよね〜 v


>ゆ〜〜じさん
初代はわたしも知ってるよー(笑)プ、プロトカルチャー(笑)
か、紙芝居は…うーんよくわかんない(知ってないんじゃ?・苦笑)
でも主人公…うーうー(思い出し中)なんとか輝の(半分しか思い出せず・汗)
優柔普段っぷりが大嫌いでした(笑)

>でもどのくらい好きなのかイマイチよくわかりませーん。
ビデオに録画って観るほど好きでしたー(笑)近所ではやってない
映画のチケットも買いましたぞ〜(もちろん行ってない・笑)
そしてイチバンなのは、バサラが好みだったのがベルセルク観るきっかけに
なったってコトなのですよ〜(声優さん繋がりっ)

[Res.5] > しゃど 05/02/25(金) 20:02
こっそりとな(笑)
ゆ〜じさんが言っていた「紙芝居な巻」っていうのは〜。
当時、アニメの製作現場に賊が入ってその回のセル画が「強奪」されてしまったんだよ(汗)
だから、セル画のない回は止め絵で放映するしかなかったとわしは聞いてるぞ。
「初代マクロス」は、個人的に「板野サーカス!!(動きがすごかったよね〜)」 わしはどっちかというと、ゲーセンのゲームでの付き合いの方が印象あるなぁ。
各面にいるミンメイ人形とると1UPだったと思う。1Pは輝機で2Pがマックス機なのな。
しかも、マックス機の方が移動速度が速いという、操縦テクの設定も盛り込み済みなイキなゲームだったよ(もちわしはマックス機)
そんでもって3面か4面だったか、スタート直後に柿崎のバルキリーがいきなり爆発するのな(汗)
「柿崎〜!!」と死を悼みながら、彼の機から「バラまかれたパワーアップアイテム」をわしも掻き集めてたっけ(苦笑)

[Res.6] > ばぎ 05/02/26(土) 23:13
「マクロス7」はOPで引き込まれてずるずる観たな。
街がロングになって宇宙空間に浮かぶ全景になったとこにシビレてました(笑)

ガッツ成分の声優さんって、「ARMS」位しか知らない…
ワイルドでかっちょいいのに、聞いてもわしには解らないのかなあ。他にどんな役を?

[Res.7] > あい 05/02/27(日) 01:47
>しゃど
一瞬、紙芝居の回のセル画を盗むなんて変わった人がいるもんだなぁ…って
思ってたけど、その回のちゃんとしたセル画が盗まれたから紙芝居的な動きになったんだ(笑)
まあ、それ以前にキレイな絵の時とそうでもない時の絵の差がスゴイアニメだなぁって
思ってたよ(苦笑)

そうそう、ゲームといえばさ、そのゲームはちょっち前に出たPS2版のゲームとは
違うワケなのかにょう??確かシューティングだったよね?買えばイイのに〜
そして見せれ(笑)でも輝が主人公なのに(多分・爆)マックス機の方が
2Pのくせに性能イイってどゆコト?(苦笑)アニメでもそうなんだ?

>スタート直後に柿崎のバルキリーがいきなり爆発するのな(汗)
そして実は本気で悼んでないのにアイテム集めるワケやねっ(笑)


>ばぎさん
>街がロングになって宇宙空間に浮かぶ全景になったとこにシビレてました(笑)
カッコイイですよね〜 v わたしはFIRE BOMBERが演奏してるシーンも好きだったし
OPは何か惹かれるイメージが多くって印象的でしたよね〜。
バサラって何者?みたいなカットが気になったですが、結局……?(苦笑)

>他にどんな役を?
メジャーどころで行くと『GetBackers』の蛮ちゃんとか『アンジェリーク』の
ランディ様とか『ファイナルファンタジーアンリミテッド』の風(…だっけかな?)
とか、あと『ロードス島戦記』の パーンとか(草尾さんじゃない方のパーン・笑)
…くらいしかメジャーなのがわかんなかった(爆)あ、現在でも出番があれば
聞けるのが『NARUTO』のカブトとかいう人っ(笑)脇役なら他にもいっぱいあると
思うんですが〜(苦笑)イチバン、ワイルドっぽい声はやっぱガッツ声だと思うです。




[No.388] また寒くなりそうでイヤだなぁ… 2005年02月20日
文章書いた人⇒ AI

◆ 2月 19日(土曜日) ◆

今日テレビ観てたら『ジャパニーズ・クール』っていうタイトルの番組がありました。
簡単に言うと、メイドインジャパンのものが外国で成功した理由を探るような
そんな内容の番組。確かAKIRAと畳を扱ってたと思うんだけども…。
畳はともかく(真剣に観てなかったから・爆)AKIRAの大友克洋氏の小学6年生(?)の頃の絵って
いうのが映ったんですが(持ってる当時のお友達の紹介)いや、小学6年生のコが
描く絵じゃないねっっ!(焦)何年前になるのかはちと忘れてしまったけども(汗)
えっと、見るもの違うせいで現在の小学6年生のコの方が昔のコより達者な絵を描くコが
多いと思うんだけど、そのコらが束になっても適わないセンスとオーラを感じたねー。
そう考えると当時自分の周りにも自分の絵もいわゆる『とりあえず絵が描けます』程度で、
大物以前に小物…物にもなってなかったかも…。
三浦先生や浦沢先生の昔の絵も最初見た時驚いたんだけど、やっぱこれは
絵で大成出来る人ってのは(あくまで超絶成功者ね)最初からある程度は
決まってるものだなぁって思ったです。

番組冒頭でアメリカの少年が『日本のアニメのクールさをわかってないのは日本人だけだよ』って
言ってたんだけど、確かにっ!とか思っちゃったです(もち一部作品は違う・苦笑)
国はもっとお金出して、人材育成や資金源、設備をちゃんとすればイイのに〜…って、
思ったけど、以前新聞か何かで読んだ、日本のアニメの扱いは悪環境にあって
逆境で苦労したからこそ良質な作品を生み出せたっていうのを思い出し複雑です(苦笑)
でもやっぱ、今のままじゃそう遠くない未来に日本のアニメって後継者不足で廃れるのかなぁ…


[Res.1] > るう 05/02/20(日) 13:07
その番組、私も見ようと思ってたのに見逃してしまいました。あいさんの文章で大体の内容はつかめました。
ジブリの海外情報を扱うサイトを覗いたり、他のアニメサイトなどを見たことがあるのですが日本アニメというより日本のサブカル全般の海外での知名度、評価は実際日本人が思う以上だと思います。
以前、何人かの中国人と接したとき彼らから日本のアニメ、漫画、ゲーム、スポーツ選手等の名前が次々とでてきたのには驚いた経験がありますので。
我々の育った環境で当然のようにあったアニメや漫画などは海外ではすごい文化的影響力があるんですね。オタクってもう国際語ですし。あとヘンタイとか。
日本人が誇るべきその技術力や大衆文化は廃れさせてはいけませんね。

[Res.2] > あい 05/02/21(月) 20:33
>るうさん
わたしも日本のアニメやマンガが世界に及ぼす影響力はかなりの
ものだと思います。わたしはーあんまりサイト巡りをしない人ですが
外国の方がベルセルクサイトを運営されてるってコト自体でも
それがわかりますよねー。日本がアニメなどの文化に力を入れないって
いうのは多分何かしらの偏見があるせいじゃないかなって思うのですが〜
(お偉い人は頭がカタイのかな・汗)最近になってちょこちょこっと
動きはあるみたいなのですが…さてさて(汗)

>あとヘンタイとか。
そ、そうなんだっ(笑)オタクな外国の人には『I am hentai』で
通用するんですね(ヤな自己紹介・笑)

>日本人が誇るべきその技術力や大衆文化は廃れさせてはいけませんね。
最近のアニメを観るとよくわかるのですが、ちょっと前までは動画に
外国の方の名前をよく観かけてたのですが、最近は原画から背景から
その作品のほとんどが外国の方々が手がけてるっていう作品があるのが
わかりますよね。別に外注がいけないワケじゃないのですが、
これって技術力が外にばかり行っちゃってるってコトなのですよねー。
日本での若手のクリエーターさんが育ちにくくなっちゃってるのが、ちょっと…
るうさんの言う通りに、廃れさせちゃってはいけないのになぁ…(汗)




[No.387] 虚ろ感が出なかった(汗) 2005年02月19日
お絵描きした人⇒ AI

PBBS 400 * 320 / 24125byte(.png)

◆ 2月 18日(金曜日) ◆

もう二度と描きませんとか言いながら、また描いた『NARUTO』の君麻呂。
オトナはウソつきです(爆)いや、前描いたのは〜動いた所も
見たコトなかったから(もちろん原作もね)リベンジ?
だけども、資料は相変わらずなくってほぼ記憶(苦笑)でも絵を描く時って
大雑把な性格の自分はだいたいそんなもん(汗)
つーか、絵を直接参考にして描くとね、その絵に引っ張られて
特徴のない自分の絵が更に更に更に、フツーの絵になるからイヤなのだ(苦笑)
だーどもー前描いた君麻呂よりは似てるハズ。
だって動いたとこちゃんと見たもんっ!(笑)
だけどさー現在のアニメの『NARUTO』って戦ってるチームが3つある展開のせいか
この君麻呂とナルトの戦いのシーンって毎回ちょこっとしかカメラが
まわって来ないんだよね(苦笑)

・ナルト影分身(いつもよりいっぱい)
・君麻呂、『特別に何たら(注:忘れた)を見せてやろう』

と、言ってナルトの影分身を何体かずつ消して行く展開。しかし
減らないナルトの影分身(笑)(こいつっ自分の骨を使って)と
君麻呂の戦い方を心の声で分析しながら、やっぱ減らないナルト。

…っていう同じ様なシーンが3週くらい続いてるんですがっ!?(苦笑)
うぎょう〜〜つまんねーーー!とか思ってたら来週展開がある模様。
でも、ちょぴしで終わるかも(苦笑)

絵のネタないから、ついでに森川さんの演じたキャラ特集ー
とかやってみようかなぁ………ネタ以前に資料がないから
既にムリな気が…(爆)


[Res.1] > 十夜 [HOME] 05/02/19(土) 18:55
ジャンプしか読んでないぼくは
「きみまろって誰だっけかなぁ」
と思っていましたが
この日記を読んで
「骨の人か〜」
とわかりました

[Res.2] > あい 05/02/20(日) 02:15
>十夜さん
ジャンプ本誌に登場してた頃からもう随分経ってますからねー(笑)

>「骨の人か〜」とわかりました
なんだか『ハムの人』みたいな響きに感じて
まったりしてしまいました(笑)
なんだか十夜さんの文章って独特の癒し効果がある気がしますっ

[Res.3] > まっつん 05/02/20(日) 18:10
ほー。
同じようなシーンが3週くらい続いてるんですか(。・ρ・)ボーー
まるでかつてのドラゴンボールの様ですな(苦笑)
もうそろそろ原作に追いつくので頑張って戦闘シーンで
先延ばしするんじゃよ〜(苦笑)

[Res.4] > あい 05/02/21(月) 20:33
>まっつんさん
他の2チームはそれなりに見せ場があって物語が動いてるんですがー
君ら、時間の流れが違うン?ってくらいにナルトと君麻呂戦は
同じ同じ同じ(笑)でも、次回は無事に時間が進みそうですっ
…まっつんさんも観てみてちょーだい(笑)

>まるでかつてのドラゴンボールの様ですな(苦笑)
そうそうっ!(笑)原作にはないべ的なオリジナルエピやキャラも交えて
先延ばし作戦ですよっ。ある意味これもジャンプアニメ路線かも(笑)




[No.386] 正直に自己主張(笑) 2005年02月18日
文章書いた人⇒ あい

◆ 2月 17日(木曜日) ◆

だああぁぁぁ〜〜〜〜!失敗したっ(汗)
下の日記の日付が両方とも16日の(水曜日)になってるしっっ(汗)
ホントは、ベルセルクのあらすじを0時過ぎに更新して木曜更新にしようと
姑息な手を考えてたのに(爆)久々にお絵描きなんかもして(さび付いてたけど・笑)
浮かれてしまって、心がキレイなイイ人になってしまってました(爆)
まあ、久々だったから一日に二度更新?みたいなカンジで。

ところで、某誌に(ウラB○BK○ね・笑)

『腐女子にとってオリジナル作品の世界観やテーマはどうでもよくて、
登場人物の誰と誰がカップルになるか、それだけが重要なのだ』

という、そりゃ極端すぎる意見じゃないの??(滝汗)と、そっちの世界にも片足を
突っ込んでる身としては、物申したくなるようなコトが書いてありました。
ぜってーーー違うっ!とか思ったんだけどね、だってオリジナル(原作)は
重要な妄想源(刺激)なワケだし〜(苦笑)原作あってこそのキャラクターなワケだし…

で、でも、過去の自分を振り返ると100パーセント違うとは言い切れない気も…。
絶対違うと言い切れるのは原作が連載中のお話であって、原作が終了した後は
そりゃーもうっ好き放題の舞台や勝手し放題の設定でキャラクターいじっちゃうからねー
(過去を振り返り反省中・笑)
だって重要な栄養源がなくなってしまったら後は自分で補完するっきゃないでしょー?

だけど間違いなく今はベルセルクあってのグリフィスで、グリフィスあっての
ガツグリや炉利グリです。(いわゆる大部分はグリ成分にて構築世界)

でも、正直なお話わたしの頭の中には、ベルセルク(原作忠実)の真面目な部分と
やや原作に忠実なベルセルクと、ギリギリ原作に忠実なベルセルクと、
もう何それ?原作ってキャラだけやん?みたいなベルセルクに対しての妄想世界が
複数存在するのも事実です(笑)なんか牛の胃みたいなカンジだなぁ…(苦笑)
そのあたりが『わたしっベルセルクファンなんですっ!』と
胸張って言えない理由なのかもしんない…(かなり偏執だし・笑)


[Res.1] > しゃど 05/02/18(金) 07:09
>某誌
....もしかしてカルチャー雑誌系?? えらくはっきり書いてるよね(汗)
二次的に生み出されるものは(ノーマルorBL的どちらの傾向にしろ)元となる原作から色々考えて「見い出した何か」や、書き(&描き)手の「想像力や大切に想う愛情」で作られるんじゃないかなぁと思うのがわしの考えなんだけど.....
断言?されている元となった作品は何なのかなと気になるところ.....好みのキャラのみのチョイスは、原作の栄養がないところから生み出すというのだったら、作り手の想像力や妄想力はどんな感じなんだろうね。(ある意味「無のシチュエーション」から生み出すのだから、すごいのかもしれない??と勝手に想像してしまうが....私にはちょっと難しいなぁ)
なんか、お前さんが読んでる雑誌、色々書いてそうで面白そう。読み終わった時ににでも今度貸してね☆

そうそう、チョコ食してくれてありがとネ。
確かに、白&ピンクは色合いはかわいいけど甘かったのはわかるよ〜(試食したからねぇ(汗))
もう一つチャレンジしたかったのは去年キューブリックのグリがガッツにあげたチョコの実物も作りたかったのだよ...こっちは力及ばす残念だった(苦笑)
また改良版作った時は、お前さんつき合ってくれ〜(笑)

> 玲音さん
チョコ見て下さってありがとうございました。 玲音さんに感想まで頂いてうれしかったですvv
作り方も少々改良して、もうちょっとレベルアップしたいので、またチャレンジしてみようと思ってます。(その時はあいのところへ持って行くかと(笑))
いや〜私も料理は....あまり上手くないですので(炊き込みもので電子ジャーを泡ふかせた過去もあるので) 正直モノ作りより手強いです..... (苦笑)

[Res.2] > AI 05/02/19(土) 01:19
>しゃど
>....もしかしてカルチャー雑誌系??
色んな内容がごったに載ってるからそうかも?(ブラックからピンクまで・笑)
まだ全部読んでないけど(文章量が多くてなぁ・汗)そのうち貸すね。

おまいさんの言う通り、原作なきゃ何かが始まらないというのはたしかっ
でも原作離れて好きなキャラだけいても楽しいのもたしかっ(爆)
そんな状態でも原作人気に繋がって発信側がウハウハなのもたしかなので
世の中複雑だ(苦笑)無の状態から生み出すのは一般的に言う(?)
パラレルものってやつじゃないの?キャラの生きる世界は原作の世界観のみに
基づく必要はないってことダニ(発想の自由)
まあ、人の考え方や感じ方に違いあれどそれを区別して嫌悪するのは
もったいないよね。多種多様な反応があってこそ、文化や感性の潤いや発展に
繋がるからね。でも、原作至上主義でそれ以外はいらんっ!って人も
いるし(それもまた道理)それを自分にとって必要かどうか区別して選ぶのも
これまた個人の自由なワケで〜……って、何の話してたっけ?(爆)

>断言?されている元となった作品は何なのかなと気になるところ.....
いや、これは作品に対するお話じゃなくって腐女子の考え方(?)に
ついての内容だったので元作品はたまたま例題に出されてただけ

>また改良版作った時は、お前さんつき合ってくれ〜(笑)
うんうん、ありがとうね v やっぱ物事って熟練度だよねっ
次回作も期待してるよ〜〜今度はぜひエロ○ン改造でグリ作ってくれ(豪爆)
そしてまた何処かへ連れてってよ




[No.385] 遅れましてあらすじ(苦笑) 2005年02月16日
お絵描きした人⇒ あい

PBBS 350 * 350 / 17985byte(.png)

◆ 2月 16日(水曜日) ◆

ベルセルク第251話◎千年帝国の鷹(ミレニアムファルコン)篇 
鷹都(ファルコニア)の章『庭園にて』

■前号からの…■
読者の気持ちが『ファルネーゼは??』『船はどうなるんだろう?』
『いつ街が炎上?』『グリはいつ出るんじゃオラー!(一部ファン・笑)』と
なってた約2週間…ドキドキのベルセルクの展開はっ
何の前触れもなくいきなし始まるシールケとキャスカの行水シーン!
よめぬ、よめませぬぞ三浦先生っ!(笑)
…シールケのハダカ見てるとー炉利グリ描きたくなるんだよねー(大笑)つるぺたぷに(笑)

■ほのぼのしてます■
自由奔放なキャスカのお世話に振り回されていっぱいいっぱいなシールケ。
ハダカ全開のキャスカにタオルを巻いてあげてるところに
よいではないか的回転により逆にタオルをキャスカに取られちゃうシールケ。
その勢いで倒れこんだ場所は、なんと嬉し恥かしベッドに寝たきりのガッツの上(笑)
あまりの恥かしさに魔法発動『記憶を失って下さい!』と
ガッツはけしずみにされてしまいます←ダイジョブなのかー(笑)
まあ、今更やけどが増えてもわかんないくらいボロボロですが(爆)

■ファルネーちゃんサービスサービス■(ファル姉(ねー)ちゃんじゃなかったのね〜)
所変わって、ファルネーゼの入浴シーン!今回のベルセルクはハダカ祭りです(笑)
久々のお風呂を味わいながらも、キャスカのコトを心配するファルネーゼ。
多分以前では傍にいない誰かを気にして思いやるコトはほとんどなかったと
思います。成長してますっ。でも、『私一人ぐらいいなくても…』と
ネガティブ思想(汗)でもこの気持ち、生活してる間に誰もが一度は思うコト。
ファルネーゼはいつも、より読者の身近な感情をストレートに伝えてくれます。
でもホントはガッツパーティは既に誰が欠けてもバランスが取れないものに
なりつつあるんですがー(汗)いつかきっとそれがわかるエピがあると思われ…。
お風呂上りのファルネーゼ、せっかくの母音母音がコルセット(?)で
ちっちゃく見えちゃってます(苦笑)
俗にいう下着姿(?)で、短剣と帷子を探すファルネーゼを偶然見てしまうセルピコ。
一応赤くはなってるみたいですが、過去にマッパで体当りされてる身としては(苦笑)
照れてるというより、もー年頃の娘さんがそんなカッコして〜(汗)みたいなカンジ?
いや、よくわかりませんが(苦笑)そこへ、我が妹よ〜とマニフィコ兄さん登場。
2人で庭園を歩きながら、兄、一方的におやじへの愚痴(苦笑)
船を所望の妹の願いを、なにやら条件付で叶えてあげてもイイよ〜と…。
兄さん、イイ人なのか悪い人なのかよくわからんです。まあ、虐げられて
育ってると思うので、まっすぐな人である可能性は低いですが…(汗)
どっちかと言うと、ひねくれてる系?ファルネーゼの存在を何かに
利用しようとしてる感じがしないでもなく…またしてもどうなるかわかんない
謎が一つ増えたのでした(苦笑)

■ほのぼの再び■
場面再びシールケ達の宿屋に戻り、リアルカニキング最中のイシドロとパック(笑)
食事の時間になってもちっともお手伝いしない2人にシールケ怒ってます。
そしてベッドから起き上がろうとするガッツに対して
少しでも安静にして傷を回復していただかないと…って言ってますが
ガッツの言う『大丈夫だ少し熱があるだけで…』と言うのはシールケの
魔法で燃えたせいなんじゃ?(笑)何だか、かいがいしくガッツのお世話を
しようとするシールケ。薬膳スープを飲ませようとしますが
自分で喰うからと遠慮ガッツに、あーん攻撃です。反応してくれない
ガッツにあ゙あ゙あ゙あ゙と、段々表情が泣き顔にっ。シールケも随分
柔らかいキャラになってきましたねー。でも、セルピコが帰ってきたタイミングに
驚いてしまってウッカリお皿をガッツの顔に投げてしまいます。

Q.ふぅ〜〜って吹いて冷ますほどの温度のスープを丸ごと顔でキャッチすると
 どうなりますか?

A.ガッツは顔の皮膚が赤くなるコトもないのでございます(笑)

ある意味、この程度のいかなる刃も触れえぬ強運の持ち主の域にまで行ってしまってます(笑)
でもきっとこのまま、邪魔されずにあーんが続いたらきっとガッツは
泣きのシールケに押されて食べさせてもらってたと思うーー(笑)
だってガッツってばお子には優しいもんね〜

■ビックリ発言■
戻って来たセルピコは船は手配できたけど
『ファルネーゼ様はもうここには御戻りになりません』と告げました。
セルピコが正装してるところを見ると、このままではセルピコも
旅の仲間から離脱してしまいそうです。だって彼がファルネーゼの元を
離れるワケないし(命令だとしてもね)大ピンチです。
セルピコから理由を聞いて、ファルネーゼ奪還計画が発動しそうな予感。
そして船やら、父との決着やら、兄の何たらやら、街が燃ゆるやら…
うわーはっはっ!船が遠いーーー!(涙)まあ、全部一気に片付くってコトも
ありそうだけど…一つずつ丁寧に描いたら……

もー、ドラ○もんにどこ○もドア出してもらってくだされ(寒爆)





[No.384] 管理人が何もせずともサイトは更新(ズルイな・苦笑) 2005年02月16日
文章書いた人⇒ あい

◆ 2月 16日(水曜日) ◆

しゃどからーバレンタインに合わせてー写真画像もらっちゃいましたっ
珍しいと思われるのでぜひぜひ見て欲しいですっ v 
じゃ、何故に14日に更新じゃないかと言うと……まあ、いやそのなんだ(爆)

いやしかし、当初ADSLの高速化工事が終わるまでのんびりバカンス(うそ)よ〜
って思って、サイト留守してたらさ、うっかりサイトが停滞してしまってました(苦笑)
日記は書かないし、ベルレビュー(とは呼べません)も書いてなかったし…
ますますベルセルク(グリ)サイトから遠ざかってしまって大ピンチっ!(涙)
ネットヒッキーにもなってるし(汗)さて第4金曜日が来る前に今回の激遅刻
オレ様自己満レビューが書けてお外に出れるとイイけどなぁ(苦笑)

更に、ネットの方はまだ工事日も決まってないしモデムも買ってないってば(爆)
完全に工事終わるまでいやんバカンスしてたら、間違いなくスイパーは完全に
停滞したサイトとして扱われてしまう〜と、多少の危機感は感じておりンす。
少なくとも、相変わらずくだらない独り言を書いてるだけの日記は、
書くつもりで多少の更新もしたいと思ってます(情けなひ・苦笑)


(GALLERYへの近道)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~s-party/gallery.top/gallery.top.html


お知らせ
Sweet Time(表掲示板)は、長くフリーズ状態だったし(苦笑)
スイパーには他にカキコする場所も色々あるので、とりあえず外しました(笑)
今までカキコしてくださった方ありがとうございまいした〜 v 


[Res.1] > るう 05/02/16(水) 05:43
先日の釈明の補足です。メールじゃなくてご指摘のとおりレスでした。ぎゃーー!(恥)

私のなかで「ベルセルク、青年誌、男の読む漫画」という既成観念を崩したのがこのサイトです。当初は意外な読者層からの以外な反応に戸惑いと新鮮な驚きを隠せませんでした。そしてすっかりはまってしまいました。このサイトの私の感想は「おもしろ楽しい」です。私が男性である以上、女性であるあいさんとは視点がずれてくる部分があるのは仕方ありません。本来、BLって書き手も読み手も女性ですよね。それを男である私が見ればBLの書き手にとって想定外の反応があるのはやむをえないことかと。ただこのサイトに2年、実質1年半近く通いつづけているのは私がベルセルクのファンであるだけでなく、このサイトのファンでもあるからなのですよ。そういうわけでこれからもよろしくお付き合いください。

[Res.2] > 玲音 05/02/16(水) 12:21
しゃどさんのお手製フライングソードチョコ拝見しました。すごい!かなり細かい作業だったんじゃないかと、本当に感動してしまいました。私もあいさんと同じく手作りなもの(料理全般)が出来ないので、しゃどさんの爪の垢を煎じて飲みたい気持ちになりました。

メールもありがとうございましたっ。励ますつもりが励まされてしまって、あいさんの優しさに涙です。お母様にもよろしくお伝え下さい!

[Res.3] > 木ノ本あんず [HOME] 05/02/16(水) 17:11
こんにちはv
遅ればせながらリンクの修正ありがとうございました!
作業速くてあこがれます!

私のバレンタインは父上がもらってきたゴディバを横取りして終わりました…。
…寂しい……。

[Res.4] > あい 05/02/16(水) 20:22
>るうさん
男の人向け、女の人向け、という言葉に惑わされてその扉を開けなかったせいで
人生損するってコトはとてもたくさんあると思います。その既成観念を壊せた
るうさんは、感性的にも豊かになれたってコトですよね。
ここサイトがそのきっかけ(?)になれてとても嬉しく思います。
わたしも、サイトで、気持ちだけは(苦笑)いつも色んなコトを表現したいなぁって
思ってます。今回のコトでるうさんがBL系に理解のある殿方ってわかってちょっと
新鮮な気持ちに…(笑)

作品に対する反応は性別関わらず人それぞれで良いと思います。
色々な反応があった方がクリエーター側にとってもよりプラスとなると思うし。
もちろん正直な反応がイイとしても感想の内容があまりに直球剛速球じゃダメですけど…(苦笑)
場合によってはオブラートに包んだ物言いをしなくてはいけないですよねっ

ちょっともったいないくらいのコメントをいただいてしまって、とまどってますが(焦)
続けていく限りは楽しいサイトにしていきたいと思ってるので(ややワンパターン化してますが・汗)
わたしの方こそ、これからもヨロシクお願いしますね〜♪



>玲音さん
原稿が忙しい中、本当にカキコありがとうですっ(感涙)
フライングソードチョコの感想もありがとうです〜。きっとしゃどが見たら
苦労が報われた〜〜〜と喜ぶと思いますっ v 
わたしは、不器用代表みたいな人なのですが(笑)玲音さんはお料理とかも
上手そうなイメージなんだけどなぁ…。絵だって器用だから上手なんだと思うしっ
むっ、もしかしてやらないだけなのかも?(笑)

玲音さんとはステキな距離感(遠いにあらず)でお付き合いできて
とても嬉しいです v ありがとうです v 
みつるんにも伝えておきますっ(また玲音さんの絵を見せちゃおう・笑)



>木ノ本あんずさん
作業が早いんじゃなくって〜あえて意識してやらなくっちゃ誰よりも
ダラダラな性格の人だからですー(汗)でも、しばらくネットから行方不明だったので
その前に修正できてヨカッタです v 

それにしても木ノ本さんのお父上っ!ゴディバですかっ?
モテモテキング!?(お高いチョコをもらえるなんて〜という勝手なイメージで・笑)
そして、それをいただいちゃった木ノ本さんっ……が、イチバン美味しい!(笑)




[No.383] グリ不足で寂しい日々を送っております(涙) 2005年02月11日
文章書いた人⇒ あい

◆ 2月 10日(木曜日) ◆

久々にネット繋いでみたら今日はYAの発売日で、よそ様サイトに行けないコトが発覚失格
YAは買ったんだけどーレビューはそのうち…書くかもしれないし書かないかもしれないし(爆)
ああ、シールケってけっこうおしり大きいなぁ…(注:アングルのせいです)
わたしも、シールケ見てたら描きたくなったよ〜〜炉利なあの…
でも描かないよ〜〜(苦笑)ミウミウ先生炉利グリも描いてくださいーー(そんなバカな・笑)

そうそう、今日みつるんが知人について行ってあげた病院の待合室でPSPで遊ぶ少年を見たそうです。
そしてみつるんはわたしに聞きました。

みつるん『PSPってソニーの黒くて横に広い大きい携帯機だよね』
わたし 『うむ』
みつるん『ディスクの出し入れって上からするの?』
わたし 『うむ』
みつるん『なんでか、そのゲーム機の上のフタが開いてたなぁ』
わたし 『ゲームの入れ替えしてたんじゃ??』
みつるん『いや、その子、そのまま開いたフタ閉めてゲーム続けてたよ』
わたし 『しょ、初期不良タイプ…』

ラピュタは初期不良は本当にあったんだ(笑)
ディスクが飛ばないだけマシなのかもっ(汗)


[Res.1] > るう 05/02/11(金) 10:44
むむっ。先日のメールは誤解を与えてしまったようで遺憾におもいます。懸命に萌えを表現している人々に礼を失してしまいました。(>_<)
私の好きなサイトは女性が管理人のものばかりで、この偏重は何故だろうと自問を続けていたのです。女性の作品の方が一般に心理描写重視で作り方もより綺麗なのが自分にうけてるのかなと分析してます。
 先の文章はわるく受けとらないでください。「見てて楽しくなる」というほどの意味で、このサイトも含め、他のBL系も私は高く評価しているのですよ。

[Res.2] > あい 05/02/12(土) 01:05
>るうさん
メ、メール?…レスですよね??
あ、それよりもるうさんに悪気があったワケではないっていうコトは
わかっておりました。第一イヤだったらカキコ以前に遊びに来てくださるコトは
ないって思ってますしっ(苦笑)ただこんな人があまり見てないと思われる場所でも
誰が見てるかわかんないですしっっ(汗)ちゃんとお話しを聞いてみると
るうさんはキチンとBL系に理解があって好んでるっていうコトがわかりました。
でも、些細なコトで誤解を受けるのはもったいないですものねっ。
と、いうワケでやっぱり言葉は複雑に書きすぎても問題あるし
簡単すぎても問題あるというコトで…。ここの場所に限らずお互い
まだまだ手探り状態ではあるけれど、ネット上で上手にコミュニケーションを
とれていけるとイイですよねー♪

大きなお世話と取られかねない内容をちゃんと受け止めてもらえて嬉しかったです。




[No.382] 逃走予告(笑) 2005年02月07日
文章書いた人⇒ あい

◆ 2月 6日(日曜日) ◆

しゃどから『機動戦士ガンダム・THE・ORIGIN』を借りたーー。
シャアの背景がやたら黒基調っていうのが人となりを表してイイと思う(笑)
それにしても安彦氏は面相筆のみで描いてると知ってかなりビックリ!
以前わたしも末弥さんに憧れて(?)筆ペンのみで絵を描くというのに
チャレンジしたらゴツイ絵柄も手伝ってかキャラこそ違えど下手な達磨絵みたいな
絵が出来上がり撃沈。いやーむつかしいよね〜(教訓:自分のテクをわきまえましょう・苦笑)

そうそう今日はためこんだ『MONSTER』を観ました。(28&29話)
ヨハンが怖いっスー。暗い湖底から得体の知れない何かが、音もなく浮き上がり
じわりと這い上がってくるカンジっ。あの怖いんだけど空虚にも見える瞳が
魅力的です。でもこういうキャラには正直弱いなぁ(苦笑)
だから、人間っぽい表情した彼にはちょぴし違和感…。
ところで、フッと思ったんだけど、グリとヨハンに、世界征服(?)させたら
どっちが上手に出来るのかなぁ(笑)


えっと、個人的などうでもイイお話ですが管理人、ネットの回線速度を変えるので
ちょいっとネット落ちするかもしれないです。あれって工事の日だけがネット使えないんだっけ?
よくわかんないけど、どさくさ逃げ〜(笑)


[Res.1] > まっつん 05/02/09(水) 00:40
>ネットの回線速度を変える
ほほぅ
もしかして光ファイバーに変更っすか?
どうですか?速度変更して快適になりました? ε=\_○ノ ヒャッホーウ!!!

[Res.2] > るう 05/02/09(水) 11:25
初めてこのサイトを見たときギャグで笑ってたんですよ。だってあのグリとガッツが。..やがて女性一般はこうしたものを好む傾向があると理解するようになりました。女性が男*男を好む心理はどう解釈すればよいのでしょうか。

[Res.3] > あい 05/02/11(金) 02:00
>まっつんさん
光ファイバーにはなりませぬ(苦笑)止まる、落ちる、途切れるの8M三重奏から
おさらばするだけです〜(笑)だどもー工事どころかコンサルティングもまだで…
…申し込みだけ終わってるという中途半端な状況ですっ
だから、ちっとも快適には変化してないですっ ε=\_○ノ へコーーー!


>るうさん
殿方やBL世界を知らない人がBL系の作品を見てどう判断してイイかわからずに、笑ってしまうのは
正しい反応だと思います。(断言)ここのサイトは、グリフィスのサイトなのでガツグリという
やおいと呼ばれるカテゴリーのみを扱ってるわけじゃないですが、よそのサイトさんの中には
そのBL系的なコトをまじめに大切に一生懸命表現してるサイトさんもあります。
今回のるうさんの最初の部分の発言は、言葉の表現がやや足りずに、そういうサイトさんが
見ると勘違いをしてかなり凹むと思います。
るうさんは正直に思ったコトを書いてくれてるのだと思いますが、それは間違いじゃないけど
もう少し柔らかい表現をしてもらえると(ウソはダメだけど)
今後のオンラインのお付き合いも、もっと楽しくなると思います。ネットの世界には
良かれと思って書いた言葉でも、相手の状況は気分次第で悪く取られちゃうってコトが
たくさんありますからね〜(汗)
るうさんには、悪気がないコトは十分わかってますので、これからの参考になれば…
って思って、かなりエラソですがちょっと大きなお世話なコトを書かせてもらいました。
気を悪くされたらゴメンなさい(汗)

>女性が男*男を好む心理はどう解釈すればよいのでしょうか。
『夢見る乙女』という言葉があるように女子というのは、妄想が大好きです。(笑)
その妄想中枢を、よりくすぐるのが脳内にて展開する自分好みのキレイなイメージの
男×男のファンタジーな世界なんじゃないでしょうか〜(苦笑)
(異性のコトは理解できないから、いくらでも美しい憧れを抱ける)
うーん、実はわたしもよくわかってないです(苦笑)




[No.381] いつ辿り付けるのだろうか… 2005年02月05日
文章書いた人⇒ あい

◆ 2月 4日(金曜日) ◆

シグルイ関連でググってみて遊ぶ。う〜ん、スゴイ作品であるという解説は
たくさん見れたけどなかなかファンアートには出会えません(涙)
未だに発見できません。藤岡弘探検隊気分です(笑)
それにしてもどこを見ても、わたしの目的の場所じゃない所へ行っちゃうから
段々と全部順番に覗いて行くのは辛くなってきたので、自分が『おっ!』って思う
単語が載ってるサイトさんをクリックしていこうとしました。
で、思わず押してしまったキーワード。

『藤木×伊良子』

すいませんっすいませんっ(焦)そんなつもりじゃあなかったです(滝汗)
そんなふうに思ったコトは残念ながらマジでありませんっっっ!
気配のない(?)カップリングを新たに創れるほど想像力豊かな人ではござらぬし
ガッツとグリは雰囲気あるよね??(自己擁護)…あ、お話がそれた(汗)

それにわたし、個人的には鼻血朴念仁男は好きじゃないもん(ファンの人ゴメン)
でも、覗いたサイトさんもシャレで書いてあっただけでモノホンではありませんでした(笑)
だって虎眼×牛股の方がイイとか、想像したら気を失いかけない恐ろしいコト書いてたし(爆)


シグルイファンを増やすべくとりあえずみつるん(ママン)に貸してみました。
家族の中で唯一のプチオタ仲間とは言えシグルイのような濃い作品を読めるのだろうか?

読める読めるのだ(笑)

……全然フツーに読んでるので、ある意味つまんないっ(苦笑)


[Res.1] > emma 05/02/13(日) 01:06
シグルイ1・2巻買いましたよ〜
ちょっと恥ずかしいので(わずかにある乙女心)、昔YAを買ってたときにそうしてたように、裏返してレジに。えぇ、裏に「緊縛女性図」があるなんて
まったく思ってなかったもんで。やられたよ山口先生。ちょっと泣きそうでした(笑)

[Res.2] > emma 05/02/13(日) 01:12
(続き)
お話の方はといいますと、好みとまでは言いがたいですが、リピートして読んだので、何かしらひきつけられるものがあったんだろうなと思います。
 カラーとかも残虐な中に様式美もあったりで、やっぱりパワーのある作者さんだと思いました。
 そして、やっぱり私は藤木の方が好き見たいです。3巻見つけたら、読みますね。

[Res.3] > あい 05/02/15(火) 00:08
>emmaさん
ええっ!emmaさんっ買われましたかっシグルイっ(シスター)
裏返しでレジの作戦は1巻のみなら通用したのに(笑)
でも実際は殿方のハダカの方が何故かゑロす満載なのですよねっ(苦笑)

そして、読んだのですねっ v 確かに万人に諸手を上げて
オススメじゃよ〜と言うには、若干の地形効果のある作品ですが
色んなマンガを読んでそうなemmaさんならOK?みたいに思ってました v 
でもでも、実は3巻がスゴいンですっ。ぜひぜひ見つけて手にとってくださいー
今度は裏返しにして買ってもダイジョブですから〜(笑)
つーか表紙が濃いから自動的に裏返しモード(汗)

藤木の方が好きかもってコトは、藤木がシグルイにおけるガッツみたいだからかな?(笑)




- Pallet Town | Shi-dow -