-->

過去ログ
  [掲示板に戻る] [使い方] [キーワード検索] [過去ログ]


ページ:【≪】【】 [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] 【】 【



[No.604] 少々古いネタです(苦笑) 2006年04月22日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 4月 20日(木曜日) ◆

「新世紀エヴァンゲリオン」のコミックスの10巻に付いてる帯と
少年エース5月号に付いてる応募券の2枚で、貞本さんの
デジタル画集応募者全員プレゼントの企画があったじゃないですかっ
ぱちファンのわたしは一度もエヴァのために少年エースを買ったコトが
なかったンだけど、やっぱ貞本さんの絵は魅力的だし、ぜひともね、
デジタル画集ほっすい〜〜♪ってコトで、初めて少年エース5月号
500円にてお買い上げ〜〜。だがしかーし!壮絶に読むところがない!
(連載ものばかりだからね。初購入者にはつらいトコもある)

そして、購入から2日後しゃどから
『お前さんの買ったエースね、古本屋さんに2冊も置いてあったよ』
との連絡。更に
『応募券も切り取られてなかったよ』
そして更に更に
『1冊157円だったねえ』

……過ぎたコトには腹を立てない主義だ……ぷるぷる





[No.603] 最近サボりです(苦笑) 2006年04月16日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 4月 16日(日曜日) ◆

行きつけの素晴らしい某サイトさんに載ってた占いサイトさんのURLにアクセスして
わたしも遊んでみましたー(勝手にすみません・汗)


ガッツとグリフィスの愛のレシピ

ガッツとグリフィスに愛という名の調味料を加えます。
 
だまにならないようふるいにかけます。
 
次に226分間、ミキサーでかき混ぜます。
 
さて、できるものは・・・

甘味度 19392の
シュークリーム


甘味度数値が高いのか低いのかは謎だけど、シュークリームってのは
可愛いなぁ… vふたりの愛はシュークリームか〜〜 v
すぐぺしゃげそうなのがアレだけど…よく、カラシやワサビが入ってたり
するのもアレだけど…(罰ゲーム)


ガッツとグリフィスの力のレシピ 

ガッツとグリフィスに力という名の調味料を加えて調理します。
 
力のM&Aで生まれ出た子供はかわいらしい顔をしています。
 
その子はあるとき思い立ち、決意しました。
 
そして、1年間、ひたすら瞑想を続けました。
さて、できるものは・・・

戦闘力 100706の
勇敢な潜水士
武器:鋼の剣
性格:創造力が豊か


ガッツとグリの子供はそりゃー可愛いでしょ〜〜(笑)個人的には
グリは、自分の子供にすら嫉妬するような気がして(ガッツが子供を可愛がるから)
ガッツとの間には子供はつくらない気がするんですが…って、何の話ですか?(笑)

いや、それよりも職業(?)の勇敢な潜水士っつーのがよくわからーーん(笑)





[No.602] 坊やだからさ(笑) 2006年04月12日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 4月 12日(水曜日) ◆

しゃどから貸してもらってた『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 11巻』を読んだ。
シャアの士官学校時代のお話なんだけども、な、な、なに?この
ボーイズラヴのかほりわっ(笑)シャアはとりあえず置いといて(笑)
ガルマ様って、こんなに可愛いキャラだったっけ??表情がくるくる変わって
いや、ちょっと本気でキュートとか思ったっす。(寝顔とか〜怖がってるポーズとか)
安彦さんは、何かを狙って描かれてるとしかっっ…天然でこんな風には描かないよねぇ…。
ファンの人は良いべなぁ…って思った。
もし、グリがガッツに『ガッツ……いっしょにいてくれないのか?』とか、言ったりしたら
幸せでしばらく舞い上がるぞ自分(笑)三浦先生…ヨロシクお願いします(笑)

ん?でも、ファーストガンダムのBL的なサイトってあるのかしらん??って思うよね?
なんか、BL的じゃないパロディサイトとか、考察系サイトとかは多そうだなぁって
思って、キョーミ本位でネットの海に顔をチョコっとつけてみた。
……ら、あるやーーーん(笑)ちゃあ〜〜んと、シャアガル(もしくはシャガル)って
カンジのジャンルで存在してましたっっ。ちゃんと複数(笑)
オフラインで現在も本出されて活動されてる方もいるし、
女体とか、動物化とか、女装とか、ロリとか、コスプレまでっっ、ガルマ様いっぱいよ?(笑)

ぶっちゃけ、自分が今までグリにやってきたコトと似たようなシチュで…(笑)
無論、ガンダムサイトの方がレベルが高いんだけども、需要と供給のバランスって
大切だなぁ…って思った…つーか、グリ負けてるの??いろんな意味でなんか悔しい(苦笑)


[Res.1] > まっつん 06/04/14(金) 00:26
やっぱりネットの世界は深く広いですな(笑)

[Res.2] > あい@管理人 06/04/16(日) 01:50
>まっつんさん
確かにーネットの世界は深くて広くて可能性に満ちた大自然いっぱいなのですが(笑)
わたしが求めるグリフィスやロリグリやガツグリが大量に見つからないのは
やっぱ、一人の人間に探せる世界の広さが限られてるせいですか〜〜??(苦笑)




[No.601] 今更ですが… 2006年04月11日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 4月 11日(火曜日) ◆

グリフィギュアの『The Shooting Star Night』ですが〜
ハガキ見る限り顔はハッキリ見えないけど、
『肌の滑らかなグラデーション』がわかんないし、どちらかと言うと
結構浅黒く見えるべ?(苦笑)まあ、ライティングとか色々事情があるかも
しれないけどもね〜。あと、YAでは彩色バージョンはホワイト版とパープル版の2種類って
あったけど、実際はシルバー彩色とホワイト彩色になったんだね…。
誰に見せても『ホワイト彩色は安っぽく見える』(苦笑)って言うし…
やっぱ、買うとしたらシルバー版??うーん、でもさ、ハガキのイチバン右上の
ホワイト版のグリ…。ヨロイの形とウエストの細さのせいで女子の体に見えますな(笑)
モミアヘアー(いわゆる耳の前にあるグリの髪の毛)も、母音ちゃんの頂点位置でちょうど
カーブしてるように見えるし(間違いなくわたしの幻覚・笑)

ロ○スいらないからさ、20,000円くらいにならないかなぁ(爆)←26,250円
見る角度を推奨されてるグリフィギュア…ダイジョブかのう(笑)





[No.600] 美少女フィギュア的グリ希望(笑) 2006年04月08日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 4月 7日(金曜日) ◆

レビュウ書く時にいっそに書こうと思ってたら、全然レビュウを書いてないコトに
気付きました(苦笑)何をいっそに書こうと思ってたかと言うと
グリフィスのフィギュア v v 『シーンコレクション』の第2弾と思われる
『Griffith-The Shooting Star Night-』ですよっv
タイトルからしてキレイかも〜〜♪

『瞳が新技法の採用によりまるで、水晶のような輝きを帯びてる』とか
『肌の滑らかなグラデーション』とか、『これまでのフィギュアでは考えられない
ようなみずみずしさ』とか、そんな文章を読んでると(YA7号参照)
まるで、ハイクオリティーの美少女フィギュアが出るんですかっ!??と
鼻息が荒くなりますっっ!!つーか、ベルフィギュアは女性キャラがあまり
出てないので、実際問題グリがベルフィギュアのヒロイン担当でしょう、うん(笑)

彩色バージョンはホワイト版とパープル版の2種類用意されてるって?
基調になる色によって雰囲気がいささか異なるとか??
でも残念ながらYAの白黒印刷では、ポーズくらいしかハッキリ見えないんですが…
(多分真正面から見てはいけないグリだと思う・苦笑)
AOWのサイトに行っても画像ないよ?(涙)でも、14日には予約開始ですってよ?
……せ、せめて、画像を載せてくれないとどっちか選べないじゃん〜〜(←買うの?・笑)
まさかとは思うけど、予約開始時になって初めてバージョン違いの画像が載って
うーん、どっちにするべなぁ…と悩んでるうちに予約受付終了するのでわ??(爆)
色違いって、髪の毛やヨロイだと思うんだけど……うーん

つーか、価格も載ってないじゃんっ!!お値段も予約開始当日にしか、わかんないとか
だったら怒るぞっっ!(←買うの?・苦笑)





[No.599] クレームたれの助 2006年04月07日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 4月 6日(木曜日) ◆

なんとはなしに、キレイな映像で君麻呂が観たくなって遠いけどとりあえず
イチバン近所のレンタル屋さんに『NARUTO』のDVDを借りに行ってみた。
しかーーし!NARUTOはシリーズが長いので、年度別(?)にDVDのシリーズが
分かれてるんですよね。でも、麻呂がパッケージ絵だといっても、内容は麻呂が
退場した後のサスケの過去話だったりで、ちゃんとパッケージの裏の説明を読まないと
うっかり、麻呂とはカンケーないDVDを借りてしまうトラップが発動しちゃうんですよ。
だから、わたしはしっかり裏の話数の説明を読みつつ、頭の中で
『イタチとげじまゆと我愛羅のパッケージの3本を借りる』とイメトレも行いました(笑)
我愛羅のパッケージの巻だけは新作扱いで300円したのがアレでしたが(苦笑)
でも、麻呂いっぱいの巻なので我慢しました。んで、中味を取り出して、レジで手続きを終え
おうちに帰りました。んで、夜に麻呂観よっかなーってDVDを取り出してビックリ!!
だって、本命のDVDの中味が2006年版其の1みたいなタイトルで、麻呂なんて
とっくの昔に退場した後の巻だったからです。はううううう〜〜其の11を借りたハズなのにっっ

悲しかったので次の日にレンタル屋さんで、ちゃんとDVDソフトの方も確認して改めて
其の11を借りました(涙)もちろん其の11ではない別のパッケージに入ってたのですが(苦笑)
其の12のパッケージにも違う巻が入ってました(苦笑)
いくら数が多いからって間違って直してんじゃねーよ、と心の中で悪態をつきつつ
レジで

『わたしも〜ちゃんと確認してなかったんですけども〜
昨日借りたこれ、パッケージと中身違ってたんですよねー。まっイイけどぉ〜
300円も出して麻呂の出てないキョーミない巻を騙されて借りちゃったんですよね〜〜。
今見てきたら〜他の巻にも違うソフトが入ってたりしてたので、
わたし、直してあげちゃったりしたし〜。NARUTOって数多いから店員さん直すの
間違えたりしたのかなぁぁぁ。ねぶる様に確かめなかった、わたしがダメな女だったので
仕方ないんですけども〜』(かなり誇張気味・笑)

と、言ってみたら今回のレンタル料無料にしてもらえたよ〜〜〜 vv

いくらキョーミない巻だったとはいえ、300円も払ったんだから見なきゃ損だよな!(怒)
って、麻呂の出てない巻だったけども、実はしっかり観ちゃって返したのはナイショだぞ(笑)





[No.598] ケムシロウ様、また2年間お世話になります(笑) 2006年04月02日
投稿した人⇒ あい@管理人

320 * 234 / 29791byte(.jpg)

◆ 4月 2日(日曜日) ◆

特に指定はしてなく『ウイルス撃退ソフト』買ってきておくれと、チョッチ前に
しゃどに頼んでおいたのですが…。なかなか買ってきてくれなかったのですよ(苦笑)
そしたら、しばらくして一本だけあったんじゃよーー!と、嬉しそうに、このソフトを
買ってきてくれました(笑)発売日まで待ってたんかいっ!(知能犯だな・笑)
そしてまた北斗かよっ!(笑)って思ったけど楽しいからイイや v

でも、相変わらずこの北斗の拳のウイルスキラーは、ウイルス付きメルが届いたり
ウイルス感染されたサイトに行かなきゃ、楽しいアニメ&セリフが
発動しないもったいないアイテムでございます。
それにしても、パソを立ち上げるたびにこのハート様のキモイ笑顔のグラフィックが
モニタの真ん中に出てくるのは美しくないっ!!


ベルセルクもあったらイイのにね〜♪グリがウイルス扱いなのはヤだけど、
でも、ウイルス役でグリが出てくるワケ。
ガッツに撃退される度にヨロイが脱げるとか(ドン引き)←わたしゃ引かないむしろ大歓迎(笑)
毎回コスプレして来てくれるとか、マッパで来る時もあるとか(笑)
『お前のパソを壊すオレをひどいやつだと思うか?』とか言われた日には……

……毎日来てください(笑)





[No.597] やっと30巻GET(苦笑) 2006年04月02日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 4月 1日(土曜日) ◆

ファミ通に、『親の顔がみてみたい』というコーナーがあります。

内容は『親(原作)がいなかれば子(ゲーム)は生まれない。子のルーツを
探るべく、親についての知識も持っておこう。』(紹介原文まま)

いわゆる、原作(アニメやマンガ)付きゲームの原作部分にスポットを当てて紹介する
コーナーなのです。ご存知の方が多いと思うのですが、今週号は何故にか
『ベルセルク』何故に、何故にかと申しますと(ややこしーな・笑)このコーナー
主に最近に出たゲームについての原作の紹介が多いのですよ。まあ、あんまし意識して
読んでなかったので例外(?)はあったかもですが(苦笑)
でも、わたしの記憶では、最近発売されたゲームの原作=コーナーで特集
っていう、パターンだったような気が…。わたしの記憶力ほどあてにならないものは
ないのですが〜(爆)でも、なんで今頃ベルセルク?って思っちゃったワケ。
(注:ベルセルクのゲームが発売された頃にはこのコーナーはまだなかった)
まあ、ネタがなかったとか、担当の方がベルファンだとか、30巻発売記念とか
色々考えられるけど、あと、もしかしたらやっぱ例のウワサの次世代機で発売のゲームは
『ベルセルク』だからとか…。
でも〜でもね、そんなコトは割りとどーでも良いの。
だって、おいちゃんはグリフィスの説明部分の

『美貌の騎士』

って言葉だけに魅了されたからです(笑)美形ではなく美貌……
ありがとうっ(笑)





[No.596] 多分遊ばない(豪爆) 2006年03月27日
投稿した人⇒ あい@管理人

299 * 429 / 53429byte(.jpg)

◆ 3月 26日(日曜日) ◆

世の人々が『ファイナルファンタジー12』に勤しみ楽しみ
盛り上がってる最中に、やっとわたしもGETじゃよ(笑)何をって?
FF12?ちっちっちっ(某ギターを持ったおにいさん調に)

そりゃ〜、以前から言ってた『ナルティメットヒーロー3』さね〜(笑)
(しゃどに買ってきてもらった v )
まろのみが見たくて声が聞きたくて、偽ファンもた〜まに
貢献するコトが…ん?中古だから貢献になってないっっ!!(爆)
次は忍者大戦の方だねえ(笑)





[No.595] わたしってやっぱベルファン失格だなあ…(苦笑) 2006年03月26日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 3月 25日(土曜日) ◆

ファ○通に『噂のマル秘黒手帖』というコーナーがあるんだけども、
そのぺえじには毎週、まだ表立って発表の出来ない最新ゲーム情報が
ヒント付きで載ってます。今回、そのコーナーは次世代ゲーム機の
ソフトの話題が載ってたんですよ。その中に

『剣ネタなら僕もあるよ。片目の剣士がゴツイ剣を振り回す新作が、
アノ次世代機で発売するとか。』(原文まま抜粋)

ってあったのですよっ。も、もしかしてベルセルクのコトかしらん?(ドキドキ)
って思ったけどさ、そんなマンガやアニメが他にもあるかもしれないし
(物知らずなワタシ・苦笑)もしかしたら他人のそら似ネタのオリジナル
なのかもしんない(苦笑)なんにせよ、もしベルセルクなら次世代機でしょ?
この発言の前にレボリューションネタが載っていて、その後にXbox360のネタが
載ってたので、この"アノ次世代機"って高確率でPS3の可能性あるよね〜…。
た、高くつくベルグッズだー!(決まったワケじゃないけど)
ハードは4〜6万はすると思われるし〜(涙)お安いブルーレイディスクの再生機と思って買えば…
ハードは待てばお安くなるワケだけど(多分)ハード値下げの前に
ベルセルクのゲーム出たらさ〜どうすればいいんじゃ〜〜(貧)
嗚呼〜、願わくば実はとっても複雑なんだけども、ぶっちゃけ

『グリフィス出なければ、買わずにすむ(大笑)』←サイテー発言

いや、DCの時もそうだったからなぁ…(笑)でも…でも…でも…グリ見たい〜〜
いっそ、レボリューションで出ないかのう(笑)





[No.594] 久々にオケ 2006年03月20日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 3月 19日(日曜日) ◆

だっダメだっ。我々にはハイパーJOYは向いてない(汗)確かに曲数は多いけども〜
なんだか、旧バージョンの機械だったのかアニメの絵は殆ど出てこなかったし
あれは、最初は微妙にヤだったけど、慣れると出てこないのは寂しい〜〜(笑)
んで、しゃどとわたしの歌った曲…。しゃどはアニメ特撮ゲームと色々バラエティーに
とんでて、ある意味何考えてるのかよくわからない選曲に対して、わたしって
やっぱ、平凡だわ〜〜基本過ぎ〜(涙)オタな曲をもっと歌えるようになりたいなぁ…。

しゃど■あい
ETERNAL WIND(機動戦士ガンダムF91)■空へ…(ロミオの青い空)
太陽の子ら(銀河旋風ブライガー)■アステロイド・ブルース(銀河烈風バクシンガー)
ハートの形状(ジャングルの王者たーちゃん)■残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)
傷ついたジェラシー(重戦機エルガイム)■愛がたりないぜ(バーチャファイター)
君の青春は輝いているか(超人機メタルダー)■愛の金字塔(六神合体ゴッドマーズ)
二人の時(ときめきメモリアル)■涙の法則(戦国魔神ゴーショーグン)
ローラー・ヒーロー・ムテキング(とんでも戦士ムテキング)■創聖のアクエリオン(創聖のアクエリオン)
Go Tight!!(創聖のアクエリオン)■奇跡の薔薇(頭文字D)
美しい星(ウインダリア)■約束(ウインダリア)
テッカマンの歌(宇宙の騎士テッカマン)■瞳の中のファーラウェイ(The Five Ster Stories)
父よ(宇宙刑事ギャバン)■YOU GET TO BURNING (機動戦艦ナデシコ)
がんばれ宇宙の戦士(宇宙大帝ゴッドシグマ)■ゴーゴーヘブン(シティハンター)
テクノボイジャー(科学救助隊テクノボイジャー)■NIGHT OF SUMMER SIDE(きまぐれオレンジ☆ロード)
不思議色ハピネス(魔法のスターマジカルエミ)■愛の光と影(ベルサイユのばら)
信じるかい(ムーの白鯨)■奇跡の海(ロードス島戦記 英雄騎士伝)
この道 わが旅(ドラゴンクエストダイの大冒険)■青春にかけろ!(新エースをねらえ)
風のゆくえ(太陽の牙ダグラム)■円卓の騎士物語 燃えろアーサー(円卓の騎士物語 燃えろアーサー)
いつかは花も咲くだろう(ジャッカー電撃隊)■Fighting!(キャプテン翼J)
時を越えて(超光戦士シャンゼリオン)■OVERLAP(遊戯王 デュエルモンスターズ)
TEMPEST−夏の嵐−(アンジェリーク)■雲がゆくのは(ドラえもん のび太と雲の王国)
舞い飛べカルラ(変幻大魔夜行カルラ舞う!〜仙台小芥子怨歌〜)■三日月の寝台(ぼくの地球を守って)
DRY YOUR TEARS(北斗の拳)■VOICES(MACROSS PLUS)
オムナ・マグニ (創聖のアクエリオン)■青春は舟(青春アニメ全集)



ぶっちゃけ、盛り上がらないオケ大会でした(苦笑)
個人的意見だけど自分らはやっぱ、サイバーDAMが良いよ〜〜映像もそうだけど
何と言っても音が良いのだっっ次は必ず〜〜〜!!
…前回は、マニアックな歌が歌いたいとか言ってJOY SOUNDを求めたんだよねぇ(苦笑)

それにしてもしゃどが『テッカマンの歌』が始まった時に『おっ!』と声をあげたのですが
わたしはてっきり静止画とはいえテッカマンの絵が映ったからビックリしたのかなぁって
思ってたのに、しゃどは全て歌い終わった後に『選曲間違えた』と言っておりました(苦笑)
違うんだったら途中で演奏止めろよ〜〜(笑)


[Res.1] > 十夜 06/03/31(金) 19:16
一回あいさんと一緒にカラオケいってみたいですw

[Res.2] > あい@管理人 06/04/02(日) 01:11
>十夜さん
あ!わたしもっ(笑)十夜さんはずえったいに、マニアックな曲っていうか
特にスパロボ系がかなりお得意と睨んでおりますじゃ(笑)
アニソン(主にスパロボとか特撮)は盛り上がるんですよね〜〜♪
…いっそに行く人を選ぶけど(苦笑)




[No.592] 似合わぬ場所には行くもんじゃないと学ぶ(笑) 2006年03月19日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 3月 18日(土曜日) ◆

わたしの住む田舎にも、お金持ち向けスーパーというものが存在します(笑)
やたら高いのう…というイメージが強く、行く人を選ぶため、
そのうち滅亡するだろうと思い(ひでえ)殆ど行ったコトもなかったのですが
気まぐれに行ってみたんですわ(笑)でも、わたしが行ってもお食事の
材料を買うワケでもないので、とりあえずースウィーツのプチ贅沢をってコトで
アイスクリームと〜ヨーグルトと〜プリンちゃーん、の3点を買い、レジに並びました。
わたしの前に並んでる主婦の人のかごの中を見ると、どう見てもちんちくび…いや、ちくりんな
ショボッ!と言いたくなる様な海鮮サラダが500円以上してて…(笑)
ちっこいミートボールみたいな出来合いコロッケが150円とかー(笑)
でもまあ、それは置いといて、わたしの前のおばちゃんがお会計してる時はね
レジの人がカードお持ちですか?(お店用のポイントカードね)って
聞いてたので、わっちは『もってませんなあ…てへっ』って答えなくっちゃって
待ち構えてたら聞いてはくれなかった(爆)スウィーツ3点セットの545円が
悪いのかー!(苦笑)

なんか腑に落ちない気がしたので、パンコーナーで
パンを買うぜっ!と鼻息荒く、予定になかったパン買ったよっ2コ!(笑)
前の人がスタンプ押してもらってたので、『カード持ってませんの…てへっ』と
待ち構えてたら、自分には何も言うてくれへんかったわ〜(苦笑)
2コで305円は対象外だったみたいだねぇ(苦笑)
サンドイッチ399円とかもったいねーとか思っちゃうもん…(貧)
500〜800円以上でスタンプ1コかなぁ…1000円だったら…(怒)

お店出たら、何だかこの場に似つかわしくないネコさんがいたので(野良のミックスさん)
ちっちっちっって声かけたら『にゃあぁ〜』と、可愛らしい声で鳴いてくれました。
…なんだか優しい気持ちになれたけど、もうこの店に行くコトは高確率で、ないわな。
だって、近所にリーズナブルなスーパーがちゃんとあるもん(笑)
つーか、それ以前に個人的な簡単なお買い物はコンビニですんじゃうからなぁ(笑)





[No.591] しゃどからもらった画像シリーズ「桜」 2006年03月13日
投稿した人⇒ あい@管理人

320 * 240 / 23321byte(.jpg)

◆ 3月 13日(月曜日) ◆

ここだけのお話(?)シーパー(TOP左バニャー入口)という場所のTOPには
身のほど知らずにも、メッセージボックスが装着されてます。
ちなみに、今までもらったメッセージは、なな、なんとっ1通のみ!(笑)
このレンタルCGI壊れてんじゃないかしら?(爆)などと、例によって
失礼なコトを思いつつ、1人寂しく「テスト」とか「壊れてない?」とか
いうメッセージをたま〜に自分に送ってました(極寒)

で、でも苦節約8ヶ月、2通目の、しかも最近グリのファンになりたて
ホヤホヤの方からメッセージ頂きましたっ(驚)
嬉し過ぎて、モニタの字が滲みますっっ。
お返事はシーパーの、通称桃パイ(オエビ)にてさせて頂いてます。
嗚呼、こんな弱小サイトでも、めげずに運営しててヨカッタ〜と
思ったそんな春の…って、今日は寒過ぎじゃーー!


[Res.1] > 木ノ本あんず [HOME] 06/03/13(月) 09:34
お久しぶりです(笑)
でもずっと見てました(オドオド

メッセージボックスとか拍手とかって
全く反応ないと悔しいから自分でやったりしますよね!?
拍手だとわざわざ絵はちゃんと表示されているかとか5回ぐらい押して確認します(笑)
そんな自分が寂しい…

[Res.2] > あい@管理人 06/03/15(水) 01:09
>木ノ本あんずさん
こちらこそ、お久しぶりです〜 v
もちのろんで、木ノ本さんちにはこっそりお邪魔を…(苦笑)
日記を読みながらいろんなオイシイ情報をGETっ…勝手に(すみませぬ〜)

そう言えば、シーパーのメッセージを送ってくださった、も一人の
ありがたいお方は木ノ本さんでしたよね〜 v
板よりもメッセージボックスの方が、書く方はお手軽かもっ
とか思っちゃったりもしたのですが…うーん、やっぱ、まめに
更新してるサイトさんじゃないとむつかしいのかも(苦笑)

でも、木ノ本さんも自ら送ったりして確かめたりしてたとは驚きですっ!
でも、わたしもそうなので(笑)寂しくないぞっ(笑)シスター!(ハグっ)




[No.590] ベルセルクファン失格レビウ(汗) 2006年03月12日
文章書いた人⇒ あい@管理人

◆ 3月 12日(日曜日) ◆

最近のYAは特別定価とか言ってずいぶん長いコト定価になってないんですがー(汗)
次号も300円だし…。雑誌は知らぬ間に特別定価が定価になるコトがあるので
ちょっと、ヤなカンジかも(汗)うーん、いきなりセコイ話題から入ってしまったので反省(苦笑)

ベルセルク第270話◎千年帝国の鷹篇 鷹都の章 『仙将(パラマリシヤ・センアーンイー)』

■ガッツダイジョブかなぁ…いろんな意味で(苦笑)■
相変わらず、ワンコヨロイに憑り込まれたままのシールケです。
特に大きな変化はないです。ガッツビジョンのマカラは、何かよくわからない
物体で、動くものならなんでも斬っちゃう勢い満々のガッツの本能が
わかるような気がします(敵味方の区別がつかない)セルピコも気が気では
ないですな。心配する仲間をよそにワンコガッツは、延々とマカラを
斬りまくってます。おもいっきしマカラのでっかい歯で噛まれて
口から血を吹いてもダイジョーブ v ヨロイが勝手に傷をムリヤリ
修復してくれます。ワンコヨロイを脱いだ時は大惨事な気もするけど……(汗)
もう、それでこそガッツってなってるみたいだし??
未だに、そんなガッツを強いって思えないわたしは、かなりのヒネくれ者かも(笑)
体はガッツなのに、視点がシールケなせいでやっぱガッツ主役の座が
あぶねぇとか思ったのはナイショ(笑)

マカラを斬ってる最中に、クシャーンのガレアス船の登場です。きっと赤や黄色の
原色カラーの派手そなカンジのお船かと…。んで、そのお船の先っちょに
ワンコのようにお座りするガッツ。その目の前に現れる空中浮遊をする謎の
おやじ…。まあ、ダイバ再登場ってコトなのですが。
それにしても、クシャーン語じゃわからないとセルピコが言ってますが
んじゃ、若は何語をしゃべってたのかなぁ…。そもそもガッツ達は
何語をしゃべってるのかなぁ……(平凡な謎)


■はあ〜〜?(ま○ゃ○ちゃ調で)■
ダイバは、初登場時から何かあると見せかけて、それからずいぶん長いコト
再登場しなかったから、そりゃーいつ出てきてもおかしくはないんですが〜
このタイミングで出てくるのが…その…あの…(汗)
わたしの中のイメージの中の、ほぼ岸まで来てるようなお船が、沖へ遠のいた
とかじゃなくって、大爆発したよ(苦笑)
んで、ダイバのおっさん『このクシャーン妖獣兵団団長仙将ダイバが自らの術をもって
見極めて進ぜよう』とか言ってるんですが??
魔法対戦始まるんですかいのう??
ワンコヨロイに取り込まれたシールケのMPが残ってるかどうかなんだけど、
本体(肉体)さえ安全な場所で守ってもらえてれば、もしかして
ワンコヨロイの中で魔法詠唱をし放題?って、コトは黒ガッツは剣で戦いながら
魔法も使えるのかも??(浅はかな考えかもですが)口から炎吐いたり(笑)
手から氷の刃飛ばしたり(笑)
イシドロじゃないけど『もーなれってからおどろかねー』かもしれない(苦笑)
つーか、長くなると見せかけてアッサリ真っ二つになったり…しないわなぁ(爆)
そうそうおっちゃんの、仙将(パラマリシヤ・センアーンイー)って肩書きは
きっと、この先もずっとわたしは覚えられないと思ったなぁ…(苦笑)


■ちょっと愚痴ってみる■
でもね、でも〜正直申すと、何とかマカラ倒して艀見つけて船乗って
みたいな展開を想像してたからね。そろそろグリ以前にそういう流れを
期待してもイイくらいヴリタニスに着いて時間が経ったと思うのですよ〜
でも、ここでまた、なんだか予想だにしなかった
長くなりそなイベントに、コミックス派になった方が
素直に楽しめるんじゃないかしらんとか、今回初めて思ったです(苦笑)
でも、ベルセルクにはグリが出るのでございます。(笑)
それは、わたしにとってリアルタイムで拝めなきゃ意味がないのです。
ベルセルクという作品の中にグリフィスというキャラがいるのではなく
グリフィスというキャラの周りにベルセルクという作品があるのですよ。
…グリ復活するちょい前からのリアルタイム読者なので説得力に
欠けますが(苦笑)ミウミウ先生、こんな、はぐれ野郎なファンですみません(汗)


■色々ありすぎてお互いを忘れなきゃ良いけど(汗)■
もし、ホントにワンコヨロイ+シールケ装備のガッツが、魔法を使うようになったりしたら…どうなんざんしょ?
それくらい出来ないとグリには近付けない??
つーか、シールケの力借りて、グリの深層意識にアクセスすれば、例えガッツが
大して強くならなっても(爆)突破口って絶対あると思うーー!
イメージのマッパのガッツがね、これまたマッパで泣いてる自分の気持ちに
ヒッキーなグリに『オレが許す』とか言っちゃうワケよっ……
ってこれわ違うマンガです…(爆)
つーか、グリの本心を覗いてみたいなぁ…。中心には何があるのかなぁ…。
あ、なんとなくやっぱガッツかもって思った瞬間、苦笑したかも(笑)
ここレビュウなんて、ほとんど誰も読んでないと思うからドサクサに書くけど
先日買った今日からマ王!のCDのコンラッドの曲の歌詞の一部

『はなれても むすばれてる 友情と 深い愛は
祈りという 首飾りに 似てる 永遠(とわ)のリング』

ガッツとグリはきっとこんな関係だと、勝手に思うのは自由だよね(苦笑)





[No.589] コンビニ行ったら色々あるよねー 2006年03月10日
投稿した人⇒ あい@管理人

241 * 353 / 35367byte(.jpg)

◆ 3月 9日(木曜日) ◆

しゃどに触発されて、わっちも買ってみたみた北斗の拳のアイテム(笑)
このお菓子にもカードが付いててね、しかもクリアカードでカッコイイのよ。
でも出たカードが、リュウケンと(多分・汗)ケンシロウ…しかもかなり初期の絵柄(苦笑)
集める気ないからイイもーーん…負け惜しみじゃないぞ(苦笑)
せめて、ケムシロウの方がキャラメル味のポップコーンならこれからも買っても…
って、これって確かちっこいクセに(拳王様の方が袋小さくてカッコ悪いかも・汗)
90円位したような…あれ?70円かな??忘れたけど

いや、それよりもこないだあった劇場版公開前の特番みたいなので
原先生が、色紙にケンシロウを顔の中身から描いてるのを見てビックリっ!
輪郭から描かずに顔の中身ですよ。フツーじゃん?って思う人もかなり
いるかと思うけど、マンガなんかは特にキャラの顔の角度って
大切だと思うから、輪郭後回しっていうのは難しいかと…。

でも、その昔『妙な所(?)から絵を描き始める人は絵が上手な人』と聞いて
自分、眼から描き始める練習をモーレツにしました(大笑)
で、身に付いたかって??…まあ、多分今でも描けなくはないと思うけど
現在のわたくしは、輪郭(頭の形込み)という極めて、つまんねー場所から
描いておりんす(苦笑)だから平凡な絵なのねって思うのは禁止だ(笑)

ミウミウ先生はグリのどこから描かれるのかなぁ…… v





- Pallet Town | Shi-dow -